Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 сер 2024
  • マンガンクロッシングの製作方法をチョコレートとじゃがいもを使って解説します。
    ◆クロッシングの種類
    • 【#線路マニア】全5種類!クロッシングの種類を紹介
    ◆Twitter(線路マニア)
    / _railway_mania
    毎日、線路雑学発信中!
    #鉄道
    #線路
    #マンガンクロッシング
    #保線
    #分岐器
    BGM:Next Step(by shimtone)

КОМЕНТАРІ • 67

  • @ryopori
    @ryopori 2 роки тому +57

    このチャンネルで『ワイフ』とか『チョコレート』という単語は一生聞く事が無いと思ってたが故に相当吹きました(笑)

  • @rosewall1215
    @rosewall1215 2 роки тому +16

    訳解らん物を作って遊んでる旦那に付き合ってくれる奥様ステキ過ぎぃ😃

  • @Masa_Wo
    @Masa_Wo 2 роки тому +37

    一人の人間に人生初のお菓子作りをもたらしたマンガンクロッシングは偉大ですね😆

  • @user-dx8pe5gj9m
    @user-dx8pe5gj9m 2 роки тому +12

    私、車の部品メーカーで鋳造を担当している鉄ヲタです。鋳造の難しさをこれほど端的に、これほど面白く、これほどわかりやすく説明しているものをはじめて見ました!
    素晴らしいの一言です!

  • @noriokinoshita9877
    @noriokinoshita9877 2 роки тому +4

    日本の鉄道は、私鉄もJRもレールが丁寧に美しく保たれています。日本中何処へ行っても、美しく丁寧に整備されている線路が見ることができます。毎日、これに携わっておられる方々に感謝しています。ありがとうございます。日々お気を付けてください。

  • @kakakakassun
    @kakakakassun 2 роки тому +12

    「どうも、元保線屋の製菓マニアです!」
    誕生の瞬間ですね🍫
    ワイフ検査官様に圧倒的合格💮をいただけるように頑張ってください❣️

  • @user-dd2cd2eg8v
    @user-dd2cd2eg8v 2 роки тому +4

    30年程前に高マンガン鋼クロッシングの端面を、横中ぐり盤で加工しました。
    その当時はアンボライトチップで毟る様に切削した記憶が有ります。
    兎に角硬かった。

  • @user-vy6gd1ss4s
    @user-vy6gd1ss4s 2 роки тому +22

    その道で仕事してる人とかが無駄にハイレベルな技術使ってふざけたり遊んだりするの好き

  • @uncle-monk
    @uncle-monk 2 роки тому +5

    もう50年も前の工業高校1年生 (?)だった頃の実習科目で、
    鋳型を造り、湯(←業界語では融けた金属)を注ぐことだけは
    2~3回ほど体験しています。
    熔接なら、今でも手元に半自動機を持っていて、
    何回も行っていますが、薄物用なので大したことはムリ。
    お示し下さった鋳造モデルは当時を懐かしく思い出しました。

  • @user-yh9vl6ch9u
    @user-yh9vl6ch9u 2 роки тому +8

    高マンガン鋼は表面を打撃などで叩くと硬化する性質があるので、よく履帯(キャタピラ)などで使用されています。
    クロッシングの切り欠き部を車輪が「叩く」ことで、切り欠き部の表面が硬化しより強力になり長持ちします。
    添加元素の多い鋼材を溶接をしてしまうと、熱による影響で弱くなったり最悪割れたりするので鋳造で製造されています。
    (組み立て式はボルトやリベットが先に壊れるので問題外・・・。)

  • @zzzklt
    @zzzklt 2 роки тому +18

    このチャンネルでバレンタイン企画を見られるとはw

  • @user-ye7sd9pd6n
    @user-ye7sd9pd6n 2 роки тому

    私も図面屋なので、非常に興味深い

  • @user-cs8ug6ku7d
    @user-cs8ug6ku7d 2 роки тому +16

    折角なのでレールをチョコ、枕木をクッキー、バラストはザラメで作る動画もお願いしますw
    いや~こういう動画もいいですね~

    • @user-mi6ri5hy8y
      @user-mi6ri5hy8y  2 роки тому +4

      お菓子で作る線路!面白いですねww

  • @andyossi
    @andyossi 2 роки тому +3

    この後奥さんとの深夜レール締結作業はうまく行きましたとさ(コラ!)

  • @ae86-nogi46
    @ae86-nogi46 2 роки тому +6

    初コメントです!いつも観ていますが、お菓子で造ってしまう斬新なアイデアは凄いです! BGMも変わらず面白いです!

  • @user-lm5pz8jj8v
    @user-lm5pz8jj8v 2 роки тому +13

    こんな理系でマジメなお菓子作り初めて見たwwwwwwwwwww

  • @vanvan1143
    @vanvan1143 2 роки тому +1

    昔D社でこれ実際に作る作業に従事していました。
    今も昔も形は変わりませんね。

  • @kikuchankawaii7702
    @kikuchankawaii7702 2 роки тому +2

    バレンタインデーに こんなマンガンクロッシングの手作りチョコレートをプレゼントされたら・・・・・・・、
    うれしいな!!!

  • @user-og1qu6sg9b
    @user-og1qu6sg9b 2 роки тому +2

    今後、分岐器(ぶんぎき)を見る度に、この動画を思い出すことになりそうです。

  • @okim8807
    @okim8807 2 роки тому +1

    5:53
    これまで「踏面」と字を当ててくることが多かったけど、「頭面」は許容範囲なのか誤字なのかどっちだろう?

  • @sobanotanuki
    @sobanotanuki 2 роки тому +4

    バレンタインには!マンガンクロッシング❤ チョコレート

  • @user-vu3bh5gu5u
    @user-vu3bh5gu5u 2 роки тому +2

    マッシュポテトとチョコレート。
    マンガンクロッシングのみならず、鋳物の製造方法の勉強や説明の方法として、広く使えそう。
    線路周りの機器でも、鋳物は広く使われているので(ポイントマシンやインピーダンスボンド等のケースなど)。

  • @user-qf3uw8re1k
    @user-qf3uw8re1k 2 роки тому +1

    今回は完全ネタ枠かとおもったら
    ちゃっかり専門度の高い解説で満足しました
    良く考えればロングレール工事のテルミットは実質鋳造の一種だから
    鋳造は公私関わらず保線屋さんの得意分野なんですね
    動画途中までクロッシング製造の◯同特殊鋼の回し者かと思ってましたすみません
    本業では湯煎チョコの10倍以上の温度+重量2桁キロの材料を用いて制限時間実質1時間で
    型枠から始まり仕上げ研磨+仕上げ検査を毎日毎晩深夜の露天で行うのは脱帽です

  • @tfdakabanedai1
    @tfdakabanedai1 2 роки тому +9

    おっと、本来のキャラが現れ始めたな

  • @noriokinoshita9877
    @noriokinoshita9877 2 роки тому +1

    マンガン鋼は、表面に力がかかると硬くなります。昔から路面電車の交差する所に使われていましたよ!

  • @user-kikisayaka
    @user-kikisayaka 2 роки тому +2

    大変分かりやすく、楽しい動画ありがとうございます
    バレンタインにクロッシングチョコを作ってみようかな
    型枠のポテトはサラダかコロッケを作ろう

  • @ashiwodi
    @ashiwodi 2 роки тому +1

    このチャンネルで大笑いするとは思いませんでした!👍です!

  • @matsurika-us8vn
    @matsurika-us8vn 2 роки тому +2

    鉄道系の居酒屋(秋葉のリトルTG○か大曽根の十五○・・・今もあるのかな?)で提供されそうなメニューですな!
    ご夫婦で手造りクロッシングとか微笑ましい。

  • @soket774
    @soket774 2 роки тому +1

    夜のクロッシンg・・・

  • @sakura_grx
    @sakura_grx 2 роки тому +12

    3:10 最初の図面の意味が(笑)
    3:32 なんとワイフも作っていただいたのですか!?Wholesomeですなぁ・・・(^^)
    こういう感じに違った趣向の動画も大好きです。またお願いします!
    そのうちお菓子製のNゲージでもつくりますか?(笑)

  • @user-yd2hw9vq5c
    @user-yd2hw9vq5c 2 роки тому +2

    サムネとタイトル見ただけで面白そうだと思った動画です笑
    気軽に見れました笑

  • @user-hz6pw2cw8n
    @user-hz6pw2cw8n 2 роки тому +2

    ホワイトデーには飴でリベンジですね!

  • @sobanotanuki
    @sobanotanuki 2 роки тому +7

    レール踏面の引け巣www

  • @seiji4082
    @seiji4082 2 роки тому +4

    いつも興味深く拝見しております
    今回はいつもより手間と時間が
    掛かる動画になり
    大変お疲れさまでした!
    次回はワイフ目線から見た
    線路マニアさん、世間に迷惑を
    まき散らす撮り鉄、へ向けた
    解説など聞きたいで~す。
    あれ?ちょっと趣旨から
    外れちゃうかな???

    • @user-mi6ri5hy8y
      @user-mi6ri5hy8y  2 роки тому

      リクエストありがとうございます!
      このような内容をコメントできる場を考え中です(^ ^)

  • @masakun-jp
    @masakun-jp 2 роки тому +2

    角度の 7度09分って、初見でした。
    そもそも、相方から ジャガイモが勿体ないと言われそうです。
    ボイドとか、非金属介在物とかで悩んだ時期もありましたが。 😅
    今回は、やわらかいお話しでしたね。

  • @z2001024
    @z2001024 2 роки тому +5

    ※このあとお子さんが美味しく頂きました

  • @pyonchanjp
    @pyonchanjp 2 роки тому

    奥さん優しくて良かったですね(*´艸`)

  • @452304452304
    @452304452304 2 роки тому +2

    ワイフ初登場🤣サプライズですね

  • @hiroya1192
    @hiroya1192 2 роки тому +2

    引け巣防止のため真空にしたくなる。

  • @mah20xx
    @mah20xx 2 роки тому +2

    線路マニアさんが作ったんじゃないだろ、奥様が作ったんだろ!
    綺麗な指の奥様ですね!

  • @2611F_Obu
    @2611F_Obu 2 роки тому +1

    岐阜以外で岐を「ぎ」って読む用語あったんですね
    ぶんぎきって初めて聞いたけど、確かに発音するとぶんぎきのほうが言いやすい…かな?
    というか逆にぶんききって言いづらくなった気がorz
    過去の動画も見直したら確かに「ぶんぎき」って言ってました

    • @user-il4oh6ke8u
      @user-il4oh6ke8u 2 роки тому +1

      架線も鉄道の現場では、かせんではなく「がせん」と読みますよね。濁音には力強さがあります

  • @kbss_xilanhua
    @kbss_xilanhua 2 роки тому +2

    これはチョコレートクロッシング

  • @hehehe3591
    @hehehe3591 2 роки тому +3

    ジャガイモとチョコレートを混ぜるとおいしいのですかね^^。
    サツマイモのほうがデンプンの粒子が小さいので鋳型に適していたかも知れません。

    • @user-mi6ri5hy8y
      @user-mi6ri5hy8y  2 роки тому +1

      的確なアドバイスありがとうございますww

  • @sobanotanuki
    @sobanotanuki 2 роки тому +1

    チョコレート・じゃがいも キター!!

  • @jrakatsukitakuya
    @jrakatsukitakuya 2 роки тому +4

    まさかのワイフwww
    質問なんですが、外見でマンガンクロッシングと溶接クロッシングを見分ける方法はありますか?

    • @user-ns2fw6hp7l
      @user-ns2fw6hp7l 2 роки тому +2

      普通に見た目で分かりますよ。

    • @jrakatsukitakuya
      @jrakatsukitakuya 2 роки тому +2

      @@user-ns2fw6hp7l
      ありがとうございます!

    • @user-mi6ri5hy8y
      @user-mi6ri5hy8y  2 роки тому +3

      クロッシングを側面から見た際に、ボルトがない(継目板ボルト除く)のがマンガンクロッシングです。

    • @jrakatsukitakuya
      @jrakatsukitakuya 2 роки тому

      @@user-mi6ri5hy8y
      おお❗ありがとうございます
      謎がひとつ解けました✨

  • @user-gs2vd3zo6u
    @user-gs2vd3zo6u 2 роки тому

    プロが作ったチョコマンガクロッシング HOの車両を走らせたいですね・・・(笑)

  • @user-gr8uo6wx4z
    @user-gr8uo6wx4z 2 роки тому +2

    バレンタインデー🍫🍟企画ですね。(*^。^*)

  • @user-uy3lx5nh3h
    @user-uy3lx5nh3h 2 роки тому +3

    架線は「がせん」と呼びますか?

    • @user-mi6ri5hy8y
      @user-mi6ri5hy8y  2 роки тому +3

      がせんと呼びます!

    • @jrakatsukitakuya
      @jrakatsukitakuya 2 роки тому +1

      車両の現職ですが
      ウチでも「がせん」と呼びます

    • @yuu-223
      @yuu-223 2 роки тому +1

      うちの保線区では「かせん」ですね

  • @user-jr8fv1ce7s
    @user-jr8fv1ce7s 2 роки тому +2

    自分も現保線してますがぶんききって言ってます。
    箇所によってちがうのですか」?

  • @RyoToShi1970
    @RyoToShi1970 2 роки тому +1

    いつも楽しみに拝見させて頂いておりますが、今回初めてコメントさせて頂きます。
    引け巣の「す」の字に「巣」を用いられていますが、漢字の意味から「鬆」が正ではないでしょうか?

    • @user-mi6ri5hy8y
      @user-mi6ri5hy8y  2 роки тому

      「巣」がよく用いられます!

    • @RyoToShi1970
      @RyoToShi1970 2 роки тому +1

      @@user-mi6ri5hy8y さん  重箱の隅の様な指摘にご回答頂き、有り難うございます。
      私の方でもその後に調べたところ、「鬆」の画数の問題か、「鬆」の文字が『本来は均質であるべきものの中にできた空間』という意味しか持たない為か、一般的に用いられておらず、過去に出版された書籍でも「巣」の字で代用表記される事が多かったみたいですね。
      「鬆(す・ショウ)」を使うのは、骨粗鬆症の3文字目ぐらいしか日常的には有りませんが、ひらがな表記になる事も多いですしね。

    • @RyoToShi1970
      @RyoToShi1970 2 роки тому

      基本に立ち返って調べてみると、「鬆」は常用漢字外みたいですね。
      「鋳鬆」とかの表現では用いられますが、代用漢字かひらがな表記になるんですね。
      金属切断の方法の一つ「剪断」も、「剪」が常用漢字外なので、「せん断」と表記される事が多いのと同じですね。
      失礼致しました。

  • @SOUDANE
    @SOUDANE 2 роки тому +1

    この発想はなかった