【令和6年度対応!】第2種電気工事士技能試験 公表問題No,10 作業解説

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 125

  • @japan-ems
    @japan-ems  3 роки тому +20

    撮影環境の違いにより、音声品質が悪くなってしまっております。大変申し訳ございません。
    ご容赦頂けますと幸いです。
    20:23付近のランプレセプタクルの剥ぎ取り寸法に関して、外装13cmとありますが10cmの誤りです。

    • @thangvo2978
      @thangvo2978 3 роки тому

      正しいは10cm ですね。

    • @SavingM777
      @SavingM777 2 місяці тому

      ふと思うに 16:50 黒 Live 白 N をコンセントに直で入れるまでは良いとしても・・・次の赤線を PL パイロットランプに差し込まずに、スイッチに赤線を差してるのはどうなのかと・・。複線図化すると PL から送りの赤線が出てる例がほとんどなので。でも、これでも正常に動作するのかな ?.... 本番試験では試験管が読んで瑠璃マニュアルに沿って落とされそうな予感がっ 💦滝汗

  • @たっチャン-w9e
    @たっチャン-w9e 5 місяців тому +2

    令和6年上期、こちらが出ました。
    周りの受験者から複線図か何かを書く音がする中、そそくさと組み立てが終わり、嫌というほど確認できる時間を作れました。
    ありがとうございます!

  • @幸子-p6y
    @幸子-p6y Рік тому +3

    長野県では10番がでました。先生のおかげで女性でも技能一発合格できました。とても感謝しています。
    どれがでるのがわからなかったので13問3回づつやりました。筆記も含め日本エネルギー管理センター様の動画には大変お世話になりました。西山先生の声がとてもききやすくて繰り返し大事なところを伝えてくれるので頭に残りました。
    これから受験されるみなさん何回も動画をみながら練習することが合格への近道です。

  • @tosiyukitakao1875
    @tosiyukitakao1875 11 місяців тому +1

    香川県の令和5年度下期実技試験でNo.10が出題され無事合格出来ました。ありがとうございました。
    電線寸法は、スイッチコンセントの渡線用と、引っ掛けシーリング用に2回測っただけで、「長い分には落ちません」という言葉を信じて、その他はそのままの寸法で作成しました。お陰で時間がいっぱい余ってゆっくり最終確認が出来ました。

  • @Gaucho2048
    @Gaucho2048 5 місяців тому +2

    おかげでNo.10の試験無事終えられました。結構緊張しましたが西山先生の「10cm外装2cm銅線」とかを心の中で唱えて自分を落ち着かせながら作業を淡々と進められました。

  • @iloamr
    @iloamr 5 місяців тому +2

    今日が令和6年上期試験日で青森県はこれでした。
    初手で1.6-2芯を短く切ってしまうという凡ミスをしてしまったのですが問題より半分以下の長さにならなければ大丈夫という言葉を思い出して気持ちを切り替えられました。
    外装の剝きを8センチにしたりしてなんとか長さを確保して完成まで漕ぎ着けられました。
    落ち着いて対応できたのも西山先生の解り易い講義のおかげです。(発表まだですが😅)ありがとうございました。

  • @efil0571
    @efil0571 11 місяців тому +1

    令和5年下期実技でこの問題が出て、無事合格いたしました。
    この動画で勉強させていただきました。
    ありがとうございました!

  • @takkuthewindow
    @takkuthewindow 4 місяці тому +2

    先日技能試験無事合格しました。
    西山さんのおかげです!本当にありがとうございました‼️

  • @hiroshi19750207
    @hiroshi19750207 2 роки тому +3

    本日、試験で出題されました。動画のおかげで自信を持って取り組む事が出来ました。
    感謝しております。ありがとうございました。

  • @ma2mo10
    @ma2mo10 Рік тому +1

    令和5年上期の試験無事合格できました。全くの未経験でも合格することが出来たのはこのチャンネルのおかげです。ありがとうございました。

  • @どでーか
    @どでーか 2 роки тому +2

    山形県は今回この問題でした!!この動画見すぎて頭の中で再生しながらやってました!本当に助かりましたありがとうございます❤

  • @kazuenokamikato3171
    @kazuenokamikato3171 Рік тому +4

    渡り線ですが、西山先生のおっしゃる通り丸暗記でもいいと思います。ただ試験時に混乱した場合のことを考えて、「スイッチコンセントにパイロットランプがついている」とシンプルに考えます。わからなくなったらまずスイッチコンセントを作り、そこにパイロットランプを接続するという形です。具体的にはまずコンセントに回路からのL黒・N白を入れ、回路からの赤をスイッチの黒ぽちでない方に入れた後コンセントからスイッチに黒の渡りをつけます。ここでスイッチコンセントは完成しています。次にコンセントからN白の渡りをパイロットランプに入れます。最後に赤の渡りをパイロットランプ(N白の反対側)に入れます。パイロットは照明ということ忘れなければ難しくないと思います。接続の仕方・完成形は動画と同じになります。時間がかかるかもしれませんが、間違えるより良いかと思います。

    • @imkaztv
      @imkaztv 5 місяців тому

      🎉

  • @csp9830
    @csp9830 Рік тому +1

    解説がわかりやすいし複線図なしで取り組むという時短ができる素晴らしい動画をアップしていただいたおかげで2023年上期合格しました。本当にありがとうございました。
    初回の練習前に1-2回通しで、加えて試験前に復習も兼ねて再度通しで13個の動画を全て拝見しました。出た問題はこちらの#10だったので難易度は高くありませんでしたが、終了直前や終了後にランプレセプタクル周りの細かいところが気になってしまい心配でした。

  • @山田太郎-u1f7q
    @山田太郎-u1f7q 2 роки тому +1

    佐賀県本日この問題でした。先生のおかげで15分ほど時間が余りました。合格してると思います。ありがとうございました。

    • @山田太郎-u1f7q
      @山田太郎-u1f7q Рік тому

      昨日合格確認しました。第一種も宜しくお願いします。

  • @fujiji-ss1nv5tc7v
    @fujiji-ss1nv5tc7v 3 роки тому +3

    こんにちは
    今朝、この動画で、復習❗️
    的中‼️
    候補問題No,10でした。
    20分で完了。
    得意な問題でした。

  • @KOUKI9569
    @KOUKI9569 2 роки тому

    茨城県のつくばは、本日この問題でした。
    過去最速の18分で組み上げられたので、たっぷり見直し出来ました。
    恐らく合格していると思います。
    西山先生の解説のおかげです。
    ありがとうございました!

  • @林昌典
    @林昌典 3 роки тому +3

    試験で出ました。
    お陰で上手くいきました。
    ありがとうございました。

  • @egamasa8731
    @egamasa8731 4 місяці тому

    令和6年上期・佐賀県(鳥栖会場)で出題されました。
    西山先生の動画を見て練習し合格できました。ありがとうございました。

  • @80misay94
    @80misay94 2 роки тому

    技能試験こちらが出ました。本番は15分で作業が終わり無事に合格しました。ありがとうございました。

  • @株式会社双葉-h8w
    @株式会社双葉-h8w 5 місяців тому

    昨日、実技試験を受講しました
    お陰様で合格したと思います
    ありがとうございました。
    ※300の差金はお勧めです

  • @BEN-m8f8j
    @BEN-m8f8j 2 місяці тому

    西山先生わかりやすい。

  • @ねこまっしぐら-c1t
    @ねこまっしぐら-c1t 2 роки тому

    令和4年度上期の実技試験でこの問題が出題され無事にクリアでき合格しました。勉強させて頂き感謝申し上げます。
    この動画シリーズは他の動画・サイトと比べると「覚える事を極力減らし」、「作業量の短縮」なにより「あっこのやり方でもいいんだ」と教えてくれました。
    早くこの動画に出会えていれば効率よく勉強でき数少ない自分の時間を有意義に使えたと思っています。
    末筆ながら、感謝の気持ちをお伝えしたくコメントさせて頂きました。貴社の一層のご発展を心よりお祈りしつつ失礼致します。

  • @縁の下コオロギ
    @縁の下コオロギ 2 роки тому

    参考になりました。ありがとうございます。

  • @cba0169
    @cba0169 3 роки тому +1

    スリーブに線を多く入れたい時に 気付いたんですが、
    最初から 圧着後の線を想像して銅線の根本から緩く(出来上がり後の状態より少しだけ緩くカーブを掛ける)カーブを掛けておいて(どの方向にカーブとか考えなくても良い)
    クリップ掛けてからテキトウにねじると不思議と銅線の先の部分が一カ所に集まりますし、方向もある程度揃うので簡単に入りますよ。
    良かったら試して見て下さい。

  • @菊地信夫-e2m
    @菊地信夫-e2m 4 місяці тому

    栃木県です。No.10でした。お世話になりました。

  • @きらー-t1v
    @きらー-t1v 3 роки тому +1

    いよいよ明日技能試験ですが、西山先生のおかげで自信しかない(笑)
    寸法さえ間違わなければ合格間違いないです😁👍
    合格後にまた御礼のコメントしに来ます😄

  • @藤原貴史-z6n
    @藤原貴史-z6n 2 роки тому

    茨城つくば、このもんだいでした。先生の言うとおり、連用枠の暗記で20分弱時間あまりました。本当にありがとうございましたm(_ _)m

  • @Oltre-wc1vi
    @Oltre-wc1vi 3 роки тому +1

    西山先生
    動画編集お疲れ様です。
    20:20
    ランプレセプタクルの説明で
    外装が13cmと表記されてましたが
    10cmの間違いですね?
    自分が二種電工を
    受験(H18)した頃は
    動画とかなく
    通信講座と
    テキストだけで
    大変でしたけど
    今は西山先生の
    動画があるから
    羨ましいです。
    これからもわかりやすい動画
    宜しくお願い致します。
    自分は今年
    1種電工を受験予定です

    • @japan-ems
      @japan-ems  3 роки тому +1

      ご指摘頂きありがとうございます。
      おっしゃる通り、VVF用ジョイントボックスなので10cmの誤りです。

    • @Oltre-wc1vi
      @Oltre-wc1vi 3 роки тому

      @@japan-ems
      返信有り難うございます
      これからもわかりやすい動画
      宜しくお願い致します

    • @ファティマ-d6x
      @ファティマ-d6x 2 роки тому

      ユニークな改行だから縦読みかと思ったらそうでもなかった。

  • @さだこさん-i4f
    @さだこさん-i4f 2 роки тому

    この動画で3年下期電気工事士試験合格しました。
    感謝です!

  • @happyfcofficial1468
    @happyfcofficial1468 Рік тому

    こちらのチャンネルのおかげで
    無事合格することができました!
    わっぜ嬉しかったです!(鹿児島県の問題はこちらでした)
    完全に独学での勉強でしたが、こちらの動画に出会っていなければ合格していなかったと思います。ありがとうございました!

  • @ネズミ-v1r
    @ネズミ-v1r 2 роки тому

    お疲れ様です スイッチ等の結線方法は複数有りますが、表から見て左上R 左下渡R
    右渡Wでも大丈夫でしょうか?
    後渡り線は一マス空けて結線しても問題ないでしょうか? 質問多くてすいません

  • @nakatani6281
    @nakatani6281 9 місяців тому

    いつも参考にさせて頂いています。動画では連用枠に3個机に置いて取り付けているのですが、自分の持っているパイロットランプは他のスイッチよりも高さ(厚み)が低いのですが動画では同じ高さなのでしょうか?

    • @japan-ems
      @japan-ems  9 місяців тому

      同じ高さです。

    • @nakatani6281
      @nakatani6281 9 місяців тому

      ありがとうございました。練習セットを購入したのですが、パナソニック製と東芝製の違いでした。

  • @take.e..04
    @take.e..04 3 роки тому +3

    NO.11はいつ頃配信でしょうか!!!
    楽しみにしています!!!

    • @japan-ems
      @japan-ems  3 роки тому +4

      今週中には配信できる見通しです。申し訳ございませんが今しばらくお待ちください。

  • @るび-g7n
    @るび-g7n 3 роки тому +6

    この課題で前に常時点灯と勘違いして落ちてしまいました…

  • @Kixisperfection
    @Kixisperfection 2 роки тому

    先生いつもお世話になっております。テキストの75ページの赤線のつなぎ方が動画と写真、
    違いますが、どちらでも可能という事でしょうか。

    • @japan-ems
      @japan-ems  2 роки тому

      どちらでも問題ありません。

  • @miki-vy6gv
    @miki-vy6gv 3 роки тому +3

    パイロットランプが同時点滅ですが、常時点滅で試験に出ることはあるんでしょうか?
    他の問題でも、常時と同時点滅で変更して出たりすることがあるのでしょうか?

    • @japan-ems
      @japan-ems  3 роки тому +4

      第二種電気工事士の場合は公表問題で指定されているので、点灯方式が変更されることはありません。

    • @miki-vy6gv
      @miki-vy6gv 3 роки тому +2

      お返事ありがとうございました。

  • @JA-fw7zc
    @JA-fw7zc 3 роки тому +2

    パイロット、スイッチ、コンセントの外装は8cmになっても問題ないですか?

    • @japan-ems
      @japan-ems  3 роки тому +1

      外装部分の長さが8cmであれば問題ありません。

    • @JA-fw7zc
      @JA-fw7zc 3 роки тому

      なるほど!
      ありがとうございました。

  • @ろくすけ-p5i
    @ろくすけ-p5i 3 роки тому

    もし圧着する線を間違えたり、刻印間違えたりした場合の対処方の動画ってありますか?
    間違えて圧着した場合はもう諦めるしかないですか?

    • @japan-ems
      @japan-ems  3 роки тому +5

      諦めず、切ってやり直してください。リングスリーブは予備を含めて支給されます(予備品が何個かはわかりません)し、不足した場合も挙手して監督官に依頼すればもらうことが出来ます。
      ちなみに、やり直して短くなったとしてもリングスリーブ下部の絶縁電線部分が2cm以下にならなければ欠陥にはなりません。
      なお、刻印の間違えについては切らないで修正できる場合も有りますが、文章では注意点の説明がしにくいので割愛させて頂きます。

    • @ろくすけ-p5i
      @ろくすけ-p5i 3 роки тому +1

      @@japan-ems わざわざありがとうございます😭

  • @ケンちゃん-d6k
    @ケンちゃん-d6k 3 роки тому

    今月の電気工事士2級の実技を受けます。一点質問がございます。
    1.6-3cの赤線は貴社の資格ラーニングシリーズではパイロットスイッチの左上側に繋いでありますが、この動画では、スイッチ(イ)の右下に繋いでありますが、どちらが正しいのでしょうか?それともどちらでもいいのでしょうか?
    宜しくお願い致します🙇‍♂️

    • @japan-ems
      @japan-ems  3 роки тому

      どちらでも問題ありません。作業がしやすい方を選択頂ければと思います。

    • @ケンちゃん-d6k
      @ケンちゃん-d6k 3 роки тому

      @@japan-ems
      ご回答頂き、ありがとうございます。
      このシリーズの動画で合格します!
      今後共、参考にさせて頂きます🙇‍♂️

  • @佐藤翔太-c7j
    @佐藤翔太-c7j 10 місяців тому

    ブレーカーからの寸法ですが、支給された300mmの寸法そのまま使ってもいいんですか?

    • @japan-ems
      @japan-ems  10 місяців тому

      問題ありません。

    • @佐藤翔太-c7j
      @佐藤翔太-c7j 10 місяців тому

      @@japan-ems 2回目の技能試験不合格でした、不合格の原因がわかりません

  • @牛の舞
    @牛の舞 3 роки тому +1

    連用枠のところの配線って何通りもやり方ありそうですね

    • @japan-ems
      @japan-ems  3 роки тому +1

      おっしゃる通り何通りかあります。

    • @稲荷恵比寿
      @稲荷恵比寿 2 роки тому +1

      他の問題もやって気がついたのですが、電源の黒と白をとりあえずコンセントに差して、コンセントからスイッチやパイロットランプに分岐させた方がわかりやすいです。
      電源の黒がコンセント、白がパイロットランプなど深く考えずに。

    • @RA-ox4lm
      @RA-ox4lm Рік тому

      @@japan-ems
      連用枠への接続に関する質問コメントが多いので、OKの他の事例とよくある間違いの例を画像か動画で整理していただけると良いかと思いました。
      ★文書でのやりとりでは、理解しづらいし認識の齟齬もありそうです。★

  • @tosa4172
    @tosa4172 3 роки тому +1

    17:20
    白の渡りをせず、スイッチ→パイロットの赤渡りをそのままに照明に行く赤の方をパイロットに入れるのはNGですか?

    • @japan-ems
      @japan-ems  3 роки тому +4

      白の渡りを入れないのはNGです。このパイロットランプは照明器具の役割なので必ずNが必要です。赤線をスイッチではなくパイロットランプに入れるのはOKです。

    • @cba0169
      @cba0169 3 роки тому +2

      @@japan-ems
      試験対策にとても判り易い動画をご提供頂きまして有難うございます。
      ちょっと質問なのですが、
      Nが必要という事で 白の渡りが必要な事は判ったのですが、
      赤線を(17:07の画像)の一番上の左右どちらに入れても電気は同時点滅になる。
      ただ、(17:07の画像)の左上に入れないと(17:07の画像)の右上に入れると白の渡りの意味が無いからダメ という事で良いのでしょうか?

    • @japan-ems
      @japan-ems  3 роки тому +2

      赤の渡りを右上に入れたら短絡になる(上下の穴は中で繋がっている)のでだめです。

    • @cba0169
      @cba0169 3 роки тому +2

      @@japan-ems
      お返事頂いて有難うございます。
      電気が 出て、戻って来る事ばかり考えてましたが、電気が出てから抵抗が無いままって戻って来れるのでショートになるという事ですね。
      線を繋げる事ばかり考えて肝心な事を考えて無かったです。
      教えて頂いて有難うございました。

  • @SavingM777
    @SavingM777 2 місяці тому

    ふと思うに 16:50 黒 Live 白 N をコンセントに直で入れるまでは良いとしても・・・次の赤線を PL パイロットランプに差し込まずに、スイッチに赤線を差してるのはどうなのかと・・。複線図化すると PL から送りの赤線が出てる例がほとんどなので。でも、これでも正常に動作するのかな ?.... 本番試験では試験管が読んで瑠璃マニュアルに沿って落とされそうな予感がっ 💦滝汗

    • @japan-ems
      @japan-ems  2 місяці тому

      施工条件で指定されていないので落とされません。もちろん正常に動作します。

  • @-tengeijiharuka-3360
    @-tengeijiharuka-3360 2 роки тому

    ブレーカーに差し込む際にL側の線がネジ部の右側に入っているのは欠陥ではないのでしょうか?

  • @ああ-y7k3e
    @ああ-y7k3e 3 роки тому +2

    パイロット、スイッチ、コンセントの施工で、黒をスイッチ、白と赤をパイロットに結線しそこからスイッチ、コンセントに渡らせる方法でも間違いではないですか?

    • @japan-ems
      @japan-ems  3 роки тому +2

      その方法も間違いではありません。

  • @13proPixcel7-fd6ev
    @13proPixcel7-fd6ev 6 місяців тому

    パイロット、スイッチ、コンセントのVVF1.6、3Cの赤線は必ずスイッチの右下ではないとだめなのでしょうか?パイロットに赤の渡りが行くので左上から通してもいいように考えますが、いかがでしょうか?ご教示ください

    • @japan-ems
      @japan-ems  6 місяців тому

      ケーブル本体の赤線はスイッチでもパイロットでもかまいません。作業性を考えるとスイッチの方が入れやすいというだけです。

    • @13proPixcel7-fd6ev
      @13proPixcel7-fd6ev 6 місяців тому

      @@japan-ems
      ありがとうございます。
      どちらでもいいんですね。助かりました!

  • @ccy5773
    @ccy5773 3 роки тому

    本番は手袋必要ですか?素手のがやりやすいので素手でしたいのですが大丈夫ですか?

    • @japan-ems
      @japan-ems  3 роки тому +1

      手袋は必須ではないので、素手でも大丈夫です。怪我だけはお気をつけください。

    • @ccy5773
      @ccy5773 3 роки тому

      @@japan-ems 返信ありがとうございました

  • @imkaztv
    @imkaztv 5 місяців тому

    広島県はこの問題でましたかね

  • @なま-j7q
    @なま-j7q 3 роки тому

    渡り線の色指定はありますか?

    • @japan-ems
      @japan-ems  3 роки тому

      施工条件にて遠回りに指定されています。パイロットランプーコンセント間の接地側電線は白、スイッチーコンセント間の非接地側電線は黒になります。必然的に、スイッチーパイロットランプ間は残った赤を使うことになります。

  • @まろまろみろみろ
    @まろまろみろみろ 3 роки тому

    連用枠は1番上、中、1番下とありますが全て外装10cmで統一すると欠陥になりますか?

    • @japan-ems
      @japan-ems  3 роки тому +1

      欠陥にはなりませんが、長すぎてやりにくくなる事もあります。

  • @ピカチュウ-n4m
    @ピカチュウ-n4m 2 роки тому

    スイッチ→パイロットランプへの渡り線はそのまま下下ろして結線は欠陥ですか?
    先生は赤線で斜めに結線されています。

    • @japan-ems
      @japan-ems  2 роки тому

      スイッチの黒とつなげるということでしょうか。
      その場合は点灯方式が「常時点灯」になってしまうので欠陥です。

    • @ピカチュウ-n4m
      @ピカチュウ-n4m 2 роки тому

      返事遅くなりすみません。
      赤の渡り線を斜めに結線するのではなく
      そのまま下に結線する場合です。
      (黒の渡り線の上に結線した場合)

    • @japan-ems
      @japan-ems  2 роки тому

      パイロットランプに常に電源が送られる「常時点灯」になってしまうので欠陥です。

  • @ソースデミグラス-i4m
    @ソースデミグラス-i4m 3 роки тому

    技能試験で連用枠の爪1ヶ所亀裂してしまいました。
    ガタツキはありませんが欠陥になりますか?

    • @japan-ems
      @japan-ems  3 роки тому

      「器具の破損は欠陥」となっているので欠陥になる恐れもあります。ただ、どこまでを「破損」と呼ぶか明確に公表されていないので「絶対に欠陥になる」と断言も出来かねます。

  • @kruwjahpwmjgpxmianw
    @kruwjahpwmjgpxmianw 3 роки тому

    合格クリップって何処に売ってますか?

    • @japan-ems
      @japan-ems  3 роки тому +1

      楽天市場など、ネットで買うのが一番手っ取り早いかと思います。www.google.com/search?q=%E5%90%88%E6%A0%BC%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97&oq=%E3%81%94%E3%81%86%E3%81%8B%E3%81%8F%E3%81%8F%E3%82%8A%E3%81%A3%EF%BD%90&aqs=chrome.1.69i57j0i4l4.8030j1j4&client=ms-android-samsung-ss&sourceid=chrome-mobile&ie=UTF-8#scso=_5A7TYInbGbyTr7wP6omVEA9:0

  • @RA-ox4lm
    @RA-ox4lm Рік тому

    連用枠への接続に関する質問コメントが多いので、OKの他の事例とよくある間違いの例を画像か動画で整理していただけると良いかと思いました。
    ★文書でのやりとりでは、理解しづらいし認識の齟齬もありそうです。★

  • @dancer-y873
    @dancer-y873 3 роки тому +2

    合格クリップの代わりに洗濯バサミを使っても大丈夫ですか?

    • @japan-ems
      @japan-ems  3 роки тому +1

      電動工具、自作・改造した工具、計測器(テスターなど)以外は基本的に持ち込み・使用可能です。

    • @dancer-y873
      @dancer-y873 3 роки тому

      ありがとうございます😭

  • @森下好美-y6m
    @森下好美-y6m 3 роки тому

    パイロットランプ、スイッチ、コンセント配線の繋ぎ方が持っているテキストと違うのですが、何通りか繋ぎ方があるのですか?

    • @japan-ems
      @japan-ems  3 роки тому +3

      何通りかあります。

  • @吉田のトレーニングチャンネル

    昨日の試験でこの問題が出ました。
    作品をぐちゃっとまとめて掃除していたらそのまま試験が終了してしまい、塊の様な状態で終了したのですが、これは配置の欠陥扱いでしょうか?

    • @japan-ems
      @japan-ems  3 роки тому

      どの程度の塊となっているかが分からないので、申し訳ございませんが、判断が出来かねます。

    • @吉田のトレーニングチャンネル
      @吉田のトレーニングチャンネル 3 роки тому

      @@japan-ems
      返信ありがとうございました!
      次回も受けるかもしれないので
      また動画を参考にさせていただきます。

  • @リョウ-t8y
    @リョウ-t8y 3 роки тому

    接続の際に、3cからの配線で赤の配線を接続しなければいけない所を黒の配線を3個差込コネクタの方に接続した場合、欠陥に当たるのでしょうか?

    • @japan-ems
      @japan-ems  3 роки тому

      それは純粋な結線ミスなので完全に欠陥です。3cからの黒を電源の黒と接続していないというのは、色の問題だけでなく回路自体も間違っています。

    • @リョウ-t8y
      @リョウ-t8y 3 роки тому

      返信ありがとうございます。

    • @RA-ox4lm
      @RA-ox4lm Рік тому

      @@japan-ems
      連用枠への接続に関する質問コメントが多いので、OKの他の事例とよくある間違いの例を画像か動画で整理していただけると良いかと思いました。
      ★文書でのやりとりでは、理解しづらいし認識の齟齬もありそうです。★

  • @kata-ju2fq
    @kata-ju2fq 3 роки тому +1

    動画ありがとうございます。質問ですが実際の会場は狭いテーブルしかなく、足元に置き工具類材料を出し入れしていると不正扱いされてしまうのですか?

    • @japan-ems
      @japan-ems  3 роки тому +4

      テーブルの狭さは会場によって差があるのでなんとも言えませんが、足元に工具をおいて出し入れすることは許されません。ただ、受験案内によると工具を入れる腰ベルトは使用可能となっています。

  • @ひろひろ-x9x
    @ひろひろ-x9x 3 роки тому

    このパイロットのワタリはあっていると
    思うんだけど、本体の赤の差し場所が違うような気がします...
    気のせいかな?

    • @japan-ems
      @japan-ems  3 роки тому +1

      赤はスイッチ、パイロットランプどちらでも問題ありません。

  • @えむ-r8o
    @えむ-r8o 3 роки тому

    ランプスイッチコンセントのワタリなどが上手く覚えられません😭
    No.2の問題も不安です…。

  • @ああ-z6q1d
    @ああ-z6q1d 2 роки тому +1

    サムネの回路9番と同じです

    • @japan-ems
      @japan-ems  2 роки тому +2

      ご指摘ありがとうございます。修正しました。

  • @minoa03
    @minoa03 3 роки тому +8

    そう言えばこの課題に限っては全く配線の長さを測る必要は無いですね。
    VVF2.0 2C そのまま
    VVF1.6 3C そのまま
    VVF1.6 2C 単純に半分にする
    気づいてみると面白いです。

    • @minoa03
      @minoa03 3 роки тому +1

      他にも、200を手尺で測るだけとか、意外とメジャーが無いと困りそうな問題が少ないです
      問題13問を3周回して色々自分のやり方が見えてきました

  • @yukino9929
    @yukino9929 3 роки тому

    「パイロットは照明」なのに接続時「照明の黒」として倒さないのは何故でしょうか?
    引っ掛けやランブは倒したのに。

    • @japan-ems
      @japan-ems  3 роки тому +4

      パイロットランプに黒は入っていません。パイロットランプに入っているのは白と赤です。ここの黒はスイッチとコンセントの黒です。

  • @tetsu3728
    @tetsu3728 3 роки тому

    いつもお世話になってます。パイロットランプはいつも悩みどころですが、説明の中で「パイロットランプは照明」とありましたがno.2の課題のところでは「パイロットランプはコンセントと考えておきます」とありました。どう捉えたらよいのでしょうか。

    • @japan-ems
      @japan-ems  3 роки тому +4

      考え方は以下の通りです。
      同時点滅・・・パイロットは照明
      常時点灯・・・パイロットはコンセント
      こちらの動画で詳しく説明していますのでご覧ください。
      ua-cam.com/video/8Tuj8MLYPEs/v-deo.html

    • @chelsea24star
      @chelsea24star 3 роки тому

      私も最初疑問に思っていましたが、No2「常時点灯のパイロットなのでコンセント」、No10「同時点滅のパイロットなので照明」という認識でいますが、先生どうなんでしょうか?

    • @japan-ems
      @japan-ems  3 роки тому +1

      その通りです。
      同時点滅・・・パイロットは照明
      常時点灯・・・パイロットはコンセント
      こちらの動画で詳しく説明していますのでご覧ください。
      ua-cam.com/video/8Tuj8MLYPEs/v-deo.html

    • @tetsu3728
      @tetsu3728 3 роки тому

      解説動画、読ませて頂きました。とても分かりやすい説明で助かりました。ありがとうございました。

  • @tosa4172
    @tosa4172 3 роки тому

    パイロットランプ『同時点灯』しか出題されないのでしょうか?

    • @japan-ems
      @japan-ems  3 роки тому +2

      No,10は同時点滅固定❨公表問題で指定されている❩です。No,2で常時点灯が出題されます。