電気工事士受験・やさしく学ぶ技能~トリプルスイッチ(公表問題No,1)~

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лис 2020
  • 今回のやさしく学ぶ電気工事士シリーズは、技能試験~トリプルスイッチ(公表問題No,1)~ということで解説をしていきます。
    第2種電気工事士技能試験 公表問題No,1で出題される、一枚の連用取り付け枠にスイッチを3つ付けるこの作業、作り方で悩まれる方も非常に多いのではないでしょうか?
    あくまでおすすめの方法としてですが、実際に講習会でお教えしている作成方法を今回ご説明したいと思います。
    寸法をあまり気にせずに作ることが出来るので、難しく考えてしまっていた方には非常におすすめとなっています。
    第2種電気工事士 技能試験公表問題解説動画の再生リストはこちら⁉
    • 第二種電気工事士 技能試験 公表問題解説動画
    「やさしく学ぶ電気工事士」の再生リストはこちら!
    • やさしく学ぶ電気工事士
    日本エネルギー管理センターの第2種電気工事士講習会はこちら!東京、神奈川、埼玉、千葉、名古屋、大阪で開催!
    www.japan-ems.jp/curriculum/e...
    昨年の第2種電気工事士講習会のサンプル動画はこちらからご覧頂けます!
    • 第2種電気工事士講習会動画

КОМЕНТАРІ • 9

  • @gerosyabu1192
    @gerosyabu1192 2 роки тому +4

    「だ〜いたい」の所好き

  • @sfghhjkk
    @sfghhjkk Рік тому +1

    動画ありがとうございます。
    7:28のスイッチなどが取付時「落ちなければよい」ということですが試験もそのような判定基準なのでしょうか?
    試験にいってきたのですが取付枠への取り付けがうまくできず少しカタつく状態にしてしまいました。「引っ張ってとれるのは欠陥」と運営ホームページに書いてあったので心配です。引っ張ってとれないことは確認しましたが少しカタカタする感じになってしまいました。落ちない程度でよければ安心ですが。

  • @user-qj9mj1cu8j
    @user-qj9mj1cu8j 6 місяців тому +1

    イのスイッチに黒白繋げないとダメですか?

    • @japan-ems
      @japan-ems  6 місяців тому +1

      電源の黒はイではなくロに入れても問題ありません。また、スイッチから照明への送り出しは色の指定はありません。

    • @aaaaaa-gs4wo
      @aaaaaa-gs4wo 6 місяців тому

      てことは、例えばイにではなくホに黒白2本繋いでも大丈夫ですか?

  • @chiquichan1608
    @chiquichan1608 2 роки тому

    スイッチのところ、見た目150mmない様な気がする。気のせい!?

    • @japan-ems
      @japan-ems  2 роки тому +2

      150mmは連用枠の中心から接続部の中心までです。

    • @chiquichan1608
      @chiquichan1608 2 роки тому +2

      @@japan-ems 早速に有難うございました。動画を見直し納得しました。失礼致しました。ケーブル100mm位と連用枠の半分の55mmで確かに150mm位ですね。