Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
横山三国志の黄忠と厳顔の老将コンビが無双する話がたまらなかった。周りが「老人」と侮る中、「馬鹿にする奴らの度肝を抜いてやろう」と言って最後は敵の重要拠点を奪取するのが凄かった
漢中でしたっけ?
@@dsc1100t その前ですね。攻めて来た曹操軍に対応する為二人で行ったら、明らかにそこにいた孟達達が納得してないという顔をしてて、それに黄忠は「儂らを老人と思って馬鹿にしおる」とキレてましたwちなみにその後奪取した拠点は天蕩山という場所でした。
ここにいる人たちならわかるだろうイケメン趙雲より横山趙雲こそが至高。寡黙に忠実に仕事をこなす姿がイケメンなのである。
やっぱドカベン趙雲よなw他のだとイケメンすぎて何か違うんだよなぁ…
ガチムチなオス臭さがないとダメだよね
若武者って感じに描かれる事が多いが、五虎将軍の中では黄忠の次に歳取ってるからなぁ…
@@八塚斗浪 確か中国では若武者ではなく爺武将ってイメージなんだっけ?
@@ふぉるーさん 昔から中国の三国志を題材にした演劇では大体若手のイケメン俳優がやるみたいな事を聞いたので、中国が先に趙雲=若武者のイメージを作ったんじゃね?って個人的には思います
トップ10じゃなくトップ12ってところで相当悩み苦しんだんだなあってことがわかります
三国志って面白いよなぁ〜。三国無双も良くやってたなぁ。懐かしい。
張飛と馬超の一騎討ちは本当胸が熱い
りょ、りょりょ、呂布だー!ってムービーが印象的だったなぁ。横山三国志や史実の話ばかりするようになったが、入りは友達の家で遊んだ三國無双2だった。ありがとうコーエー。
横山趙雲のエピソード全部好き。。魏軍との一騎打ちエピソードやその忠義の生き様からホウ徳も推したい。
正史読んでくと魏延が蜀の名将中の名将なのがわかる。しかも劉備、孔明にものすごく重用されてる。実際彼が負けた戦いは無いというくらいの活躍。しかも最後は裏切ったわけでもなくただ前線にいて撤退しなかっただけで冤罪にもかかわらず受け入れるという悲劇。演義でなんであそこまで悪く書かれたのかわからない。因みに三国時代は一騎打ちはほとんどありませんw。将軍はほとんど車に乗ってます。例えば関羽は華雄とか顔良とか一騎打ちとか言われてるけど、実際は旗印と車蓋を見て、馬に鞭打って突撃してるくらいだしw
大三国志の画像がつかわれてて嬉しくなった。
全然関係ないけど横山光輝三国志で好きなのは人差し指で行き先を指さしてその人差し指がものすごいでかいところ。あといろんな人物が哄笑してるところ。
孫策、周瑜、呂蒙、陸遜などの呉の武将も個性があって好きです。
孫堅、黄蓋、周泰、朱桓、潘璋、丁奉・・・個性派揃いですね。
関羽の泗水関でのエピソードは作家毎に少しずつ違っていて、有力なのは「寒い中(当時の季節は冬で日は暮れていた)曹操の陣営を訪れた劉備軍(義勇軍)を曹操は温めた酒を振る舞って労おうとして、関羽の杯には曹操が自ら酒を注いでいた(立派な髭が曹操の目を惹いたため)。そこに華雄が夜襲を仕掛けてきて関羽が迎撃に当たることになるけども、連合軍が恐れていた華雄を一刀のもとに切り伏せ戻って来た。その際、曹操に酒を注いでもらった杯はまだ温かかった。」というものらしいです。
勉強になったφ(..)メモメモ
まあ創作だからお好きなのをどうぞ。
実際は孫堅の手柄だし、華雄は小者。
@@霧演歌そうなんだよな実際は孫堅は苦戦こそはするけど後退する事なく華雄を打ち倒して汜水関を突破してるのよな
大変、面白い動画ありがとうございました。
カコウトンは墓が発見された時、剣が一振納められてただけで他になんの装飾品もなかったってエピソード好き
曹操も葬儀は質素に!国民はあまり喪に服さずに普段通りに仕事して!って言ってたらしいですしね…それでも群発頭痛時に使ってたのか、愛用の石の枕は副葬品にしてたのが人間味があって好き。
マジですか?すげぇ。!!
財産を分け与えていて、自身は贅沢しなかったような話もどこかで見たような気がします。
徐晃の遺品も、古い剣一本だけだったみたいな話だったと思います武人っぽくてカッコいいですよね
もう順位とか、どうでも良くて、中高生の頃に胸を熱くして読んだ三国志演義の英雄たちが紹介されてて、それだけでGOOD
趙雲演技では活躍してるけど史実は???
@@まるこまるこ-u2y ほぼ記述がない
助けたのは確かだかな、敵軍の中単騎で戦うやつを事細かく書かれてるほうがおかしいやろ
少しズレるけど三國無双のキャラデザってやっぱり神ってるなぁ特徴を上手く取り入れつつ個性的で納得出来るデザインってのが良い
三国無双のキャラデザを知らなかったけど、初見で一目見ただけで張飛だって分かったわw
蜀の五虎将とか呂布なんか三国志分かるなら一発で分かるデザインだもんな…あれ分からんひとまずおらん
演義をベースとした単騎での強さを評価するなら割と納得のいくランキングでした。正史ベースだと夏侯惇が下がって典韋が上がるかな。と思いました。どうしても単騎での強さを議論すると蜀が多くなるのは仕方ないしね。比較的安定してた魏や呉と比べて、窮地から奮起して逃れるような展開(見せ場)が蜀は圧倒的に多いし、正史書いたのも蜀の人間だから記録や逸話も多く伝わってるし。
横山 光輝 最強だ。
横山光輝三国志の画法ってよく曹操とかが部下に命じるシーンとかで遠近指とか使われてましたね。今の漫画じゃ皆無に近い描き方ですね。後余談ですが、横山光輝さんのアシスタントにゼルダの伝説とかファミコンコミカライズ漫画描いてた乱丸さんが居た様です。
世界各国に多くの戦後時代があるけど中でも多くの人物が入り乱れる三国志が頭抜けて面白い
作り話と混同してるからだろ、バカじゃねw
三国志地図は実は捏造だそうです。信じている日本人は馬鹿です。
太史慈本当にかっこいいよね。太史慈ファンの俺ちゃんとランキングに入ってて大歓喜
孫策と太史慈は正史でも実際に一騎打ちをしている数少ない組み合わせですね。
スーパーファミコンの三国志2で荊州で新君主でスタートした時、劉ヨウから真っ先に強奪しましたね〜。
In history, Sun Quan had to kill Taishi Ci in order to seize power.
鄧艾をランクインさせて頂きたかったです。一騎討ちでは文鴦と八十合打ち合って打ち負けず、姜維とも互角以上。ただの地理マニアではありません。
三国志は夢がありますね。泣いて馬謖を斬る、三顧の礼、苦肉の策、破竹の勢いなど、三国志から生まれた故事成語は現代でも使われることが多い。他にも四面楚歌、漁夫の利、一騎打ち、一騎当千など中国の故事成語は、私たちが普段何気に使っているけど、改めて戦国の世の時代背景を考えると鳥肌が立つほどかっこいい言葉が多いです。
三国時代や楚漢時代の紀元前の頃は中華の方が武士道もあって格好いい逸話が多いのよな
@@tikokun 変な話だけど、日本の戦国時代なんか三国志が武将たちの教科書みたいなもんだったらしいし竹中半兵衛の知略を今孔明と評されたり信長が本多忠勝を日本の張飛と称賛したりと、三国志の武将が戦国時代の武将にとってあこがれになってたようなのは凄いなって思うな…まぁ昔の話だけど
シミュレーションゲームでは、英雄をコレクターするのが楽しくてたまらないんだよね。
劉備が息子を怒鳴っているときの趙雲の複雑な心境w
蜀の五虎将軍は、魏の五将に対抗して創作されたそうなので、前後左右の将軍に趙雲が加わってるんですよね。趙雲は武勇に優れていても、軍を率いて戦うことが苦手だったのかもしれませんね。
面白かったです。これはどちらかというと演技よりの評価?史実よりの評価も見たいです。
こういうランキングって「何言ってんの!」と文句をつけたくなるものが多いが、このベストは心から納得です。1位呂布2位張飛3位関羽4位趙雲「俺って詳しいからこんな人も知っているぜ」と奇をてらうことのない安心のランキングで爽快な気持ちになりました!このようなランキングでは自分の大好きな張飛が夏侯惇や馬超より低い5位とか6位にランキングされていることがやたらと多く。張飛を堂々と2位に入れてくれて本当に嬉しかったです。私の中では、呂布は別枠なので、人間では張飛が最高だと思います。気分が良くなる動画作成ありがとうございました!
典韋とか趙雲入ってるし演義の武力ランキングってのが大きそうだから張飛は絶対2位よな。(戦の上手さランキングだったらその限りじゃないし、他の動画が奇をてらった訳では無いと思うけど)
蒼天航路での許褚と曹操の関係性がいいな。許褚と二人きりで話す時間が幸せと曹操はいっていたし。
お月さんは一個じゃねぇぞぉ~!!が、好き
スリーキングダムの曹操と許楮も良かったですね😅
横山三国志だと魏延いれてもいいと思う。終盤ずっと無双してたイメージ
黄忠の20〜30代全盛期は呂布クラスだったと思ってる
周泰も推したい。横山三国志でも戦闘シーンはほとんどないが、登場時には確実に活躍している。
呉だと周泰と丁奉は、敵軍に突撃する猛者タイプですね。そのため全身傷だらけだったとか。
賢いランキングもお願いしたいです
確かに
20:12 自分はこのシーン、曹操に酒を薦められると「後でいただきまする」「討ち取りました、ではいただこう」「杯がまだ冷めてない」バージョンの方が好きですね
ジャーン ジャーンこの入り方好きだわw
運(武器を持ってなかった)や、武器の相性とか、馬の差もあるから難しいですよね。
趙雲は劉備軍に加わったときにすでに中年で、蜀漢時代では老人だったので、中国で「老将の代表」というと趙雲と黄忠で、白髪髭の武将像は2人組なんだそうですなお張飛は長坂橋で、武勇と言うより策略で曹操軍を追い返していますw・・・・・・・というか脳筋に車騎将軍、司隷校尉(陸軍総司令官兼警視総監)なんて無理で、三国演義で晩年の張飛が司令官としても作戦家としても活躍してるのは羅貫中さんが「最後だから実像に合わせてもいいだろう」と考えたのかもしれません
夏侯惇かっこ良すぎる
曹操配下の四人の猛将と渡り合ったり、関羽と互角の一騎討ちを繰り広げたりと龐徳は隠れた豪傑ってイメージがありますね
エピソードのインパクトが弱いだけで強さはこのランキング中程にはいそうですよね。
単騎武力のみなら馬超、張遼レベルだと思いますね。
単独なら関羽と互角なのは間違いない。馬超よりも強かったから曹操も実力を認めていた。
西涼周辺の武将、何か損しているような。中原と違って活躍する場が少ないので。でもホウトクは、どのゲームでも武力が高くてしっかり評価されていて良かった。
@@mentaiko-pasta この時の関羽は50超えてて、全盛期すぎているだろうから
やはり呂布だ~~呂布が来たぞ~~って感じで、みんなびびって戦いにならないのがすごい⤴️⤴️
呂布みたいなラスボスが序盤で暴れまくってあっけなく終わる、物語の段落としては普通と違うのが逆に三国志の話を盛り上げてるように思います
まさにウボォーギン
横山三国志の張飛はめっちゃ格好いい。
関羽と区別がつかない
横山三国志は吉川英治三国志がベース。だから吉川英治の脚色が入っている。例えば典韋の短剣を投げるのもそう。部下に十歩先に敵が来たら教えろと命じて、実際に部下が告げると、短剣を投げて当てたというのがそう。それから趙雲の下り、奥さんの方は足手まといになるので井戸に身を投げてしまい、阿斗だけを甲冑の胸元を広げた所にとどめと、端折らずに語って欲しかった。ちなみに追われてほうほうの体で張飛に出会い「張飛、助けろ!」というシーンを描いたものがある。意外に人間ぽく思えました。
呂布と張飛は後の時代にも強い武将の例えに出されるもんなあ
関羽も
この三人は別格なんやね😅
演義ベースで考えれば納得のランキングでした。作中で馬超が張飛と互角の強さを持つことを考えれば6位(馬超)から上はほとんど差がなさそうにも思えますね。呂布が頭一つ抜けてるぐらいかな?
横山光輝先生の著書では最強の武将に黄忠もランクインしている。関羽と戦った時すでに還暦だったので、全盛期である20年くらい前なら圧勝していたのではないかということだった。
若い頃はどうしていたんでしょうね。大器晩成型なのか、本人があまり戦場にいかなかったのか。もっと若い頃から有名であってもおかしくない武勇の持ち主。
若い頃の黄忠なら、呂布にも勝てたかな?🤔
張飛は一騎討ちのセリフも「俺がやらなきゃ誰がやる‼️」とか三國志5の修行のセリフも専用のものがあったなあ
横浜の関帝廟行った時は感動したなぁ
無双OROCHIで関羽と張遼の誓いがあった時は胸熱でしたねー。ゲームだけど、あれは良かった。
高順 スペック三国志2 武力51↓三国志13 武力87高順押しです😚
戦った時の年齢とか、全盛期が武将によって違うから、どっちが強いっていうのは単純比較が難しい
自分の中での三国志の起源は小さい頃にテレビで見た人形劇?みたいなのの三国志。全然わかってなかったけどそのとき見たのが多分どうかんのたたかいで『馬超』って名前がかっこよくてしかも強くてすぐ好きになった。小学生になってFCの天地を喰らう2やって本格的に三国志の世界を知って劉備が好きになってのちに出てきた馬超が蜀になってくれてほんとによかった。
1:17 話しかけてきた顔良を不意打ちで切り捨てた関羽さん。
小学生の頃は三國無双でふざけて許褚使ってたけど、曹操に1番信頼されてるレベルで凄いんよな許褚って。
夏侯惇「俺寝室入れるで」
許褚と龐統と魏延はネタキャラやと思ってた…
無双シリーズでの龐統の扱いはヒドいよね酔拳の使い手みたいなキャラデザインになっとる😱
@@myhr_feb.05龐統は自分の得意分野の仕事でも無ければ勤務中でも酒を呑んだり怠けるクセがあって、呉に出仕しようとした際もいい加減な態度や不潔な見た目を不快に思った孫権に激怒されて追い出されてるしな
演義の話になると思うが、蜀なら趙雲が一番かな。単純な強さなら関羽や張飛に一步譲るが、五虎大将軍では一番長生きだったし、関羽の傲慢さ、張飛のパワハラぶりという、それぞれ死因に繋がる欠点をかなり薄めて足して2で割ると趙雲になるぐらいバランスが取れているし、騎馬の扱い上手いし、忠誠心高く、関羽・張飛みたいに劉備に対する「馴れ」が無い。常に一步後ろに下がっているイメージで「劉備以外に人を認めない」傲慢な関羽に高く評価されていたと演義にもある。関羽・張飛の劉備への独占欲みたいなものは豊臣秀吉における加藤清正、福島正則みたいで、国家としてはあまり望ましくないが、趙雲にはそれが少ない。
趙雲子龍の存在がなければ三國無双というエンターテインメントは生まれなかった。初期の頃の孫堅も大好き。自らをかばって死んでいった者たちに「死んだ部下たちよ!よく見ておけ!俺が天下に号令するところを!!」
大人になるまで夏侯惇を夏侯淳と記憶してた人 ↓
ガキの頃訳も分からずやってたコーエーのシュミレーションゲームがきっかけで三國志ファンになりました通になると弱小国で制覇するのが楽しかった
脱線するが張遼と楽進がずっと曹軍初期装備で描かれてるのが好き。夏侯惇や曹仁曹洪などちょっと羽振りが良くなったらwオリジナル装備にしちゃってるのに2人はマントが付いただけで後は同じっていうのが好きなんだ😊
参考画像に無いだけで恐らく読了していると思われますが、曹操が主人公の蒼天航路という漫画もキャラ尖りまくってて大変良きなので、皆さまも是非。
呂布がイカれ過ぎてて最高w
魔理沙の声で「ジャーンジャーン」が面白過ぎる
横山三国志なら、蜀建国前に劉焉の配下の勇将張任がいないのは悲しい。
そうdすね。劉章の部下の中では一番まともなイメージがあります。
顔良文醜という、劉備に戦場で関羽見かけたら声かけといてくれって言われて声かけようとしたらぶった切られた袁紹麾下の猛将がいてだなあ…
三國志演義方で下方修正されてしまった張遼が好き。
徐晃、張郃、龐徳、夏侯淵、魏延TOP 20には入っているでしょう?あと3人は誰だろう?周泰、文鴦、黄蓋辺りか?関羽に討ち取られたが華雄、顔良、文醜か?それとも公孫瓚、馬騰、兀突骨、厳顔、廖化、董卓、孟獲、袁紹、曹仁、丁奉、徐盛、凌統、李典、于禁、楽進、程普、朱然、韓当、周倉、馬岱、夏侯覇、関平、関索、関興、張苞etc(最初の5人以外は、無双の武力系キャラ?💦)…【魏呉蜀の君主は省きました】
朱桓でしょう
キョウイ
『蒼天航路』で、甘寧が蔡瑁&張允をあっという間に倒し、曹操&許褚に対峙するシーン、シビれる。
「ニーハオ!!」「ニーメンハオ」好きw
蒼天の甘寧さん見た目完全に昭和のヤ〇ザのおじさんですこ
横山さんの訃報あった時は驚いたなーそれこそ存命ならキングダムにあたる史実部分を描いて欲しかった
張飛は旗揚げの時点で猛将でしたがそれから約30年経っても馬超と互角に戦える。活躍時期の長さで言えば呂布を抑えて1位な気もします。
晩年の張飛は前線から下がって兵法を駆使して陣頭指揮を取るようになったからな
正史だと軍を率いて活躍する記述が劉備軍で一番多い関羽は個人武勇ばかりこれが演義になると逆の扱いなんですよね
@@milacleyan 劉備の酒癖の悪さのエピソードも張飛にすり替えられてますしね。
@@石塚大吾-s2g 張飛が兵法を使うようになり将軍として成長したとか漫画版に書かれた後にわりと単純なことに失敗してるシーンがいくつかあるの草
@@sevenjinro 酒癖の悪さ以外は優秀でしょう?
張遼が好きです。知力も高く、泣く子も黙る程強い武将の張遼。曹操からの信頼も厚く、呂布配下の時からかっこいい。三国志の武将の中では張遼が1番
泣く子も黙る「遼来遼来」の故事は凄い好き。、
三國無双初めてやったとき、呂布の部下で、泣く子も黙る張遼とかカッコ良すぎてこいつしか使ってなかった
甘寧の無双乱舞はまさに突撃でしたもんね
RTAに採用されるくらいだしね
幾度も轢死したわ(笑)
茅ヶ崎だぜぇ~!!
無双2の甘寧だな
自分は武将としては馬超、君主としては「袁紹」が一番好きです
趙雲や典韋や許褚は親衛隊長、つまり君主やその家族の護衛だから戦にはあまり出られないそれ故に手柄が立てられないからあまり出世できないって聞いたんだぜ長坂坡では、劉備の妻子を護るは趙雲の役目だったのでは?
関羽のエピソードは私が読んだ演技では、汜水関の戦いでは孫堅の軍勢に対して華雄が猛威を振るったのを見て関羽が討ち取ってくると提案、曹操が景気づけにと熱燗を勧めるも、熱すぎるその酒を冷ましたい、討ち取ってきた後で頂くので温め直さないでくれと馬を走らせる。関羽は馬で真っ直ぐ華雄に向かって敵を薙ぎ倒しながら接近すると一刀で華雄の首を刎ね、その首を持参する。曹操から首と引き換えに温め直してなかったその酒を受け取ると、人肌ほどに温かく、ちょうどいい温かさだと笑いながら飲んだという。その姿を見た曹操は是非にも我が軍にと思わず呟いたという。
呂布。色々言われることの多い人だけど、英傑が多い三国志の人物の中、最も人間味に溢れるひとだと私は感じます。
見てるだけで胸熱すぎるちょっと三國無双やってくるわ
懐かしく楽しい動画だった。
馬超って名前がもう、うまスーパー
えんひとちょうひ(燕人張飛)って、ボクが読んだ本には書かれてありましたが。色々呼び名があるのかも知れませんね
北方謙三三国志では、馬超が呂布と並ぶ武将になってて好きです。
しかもフィナーレというか、エピローグを飾るのが馬超なんですよねあの解釈には驚いた
北方謙三の武将解釈は、さすがのハードボイルド作家という感じでいいですよね。馬超と結ばれるのがあの人の娘というのも新鮮でした。
横山版の太史慈の兜すき
分かる
何なんだアレは
グレンダイザー
名前は挙がっていませんでしたが、夏候淵·徐晃·張コウのような堅実タイプの武将は、ド派手なエピソードこそ少ないものの、大敗しないという点において、主君である曹操からの評価も高かったと思います。
みんな大敗してた気がするw
夏侯淵は、定軍山で大敗し殉職ですからね😅張郃は、その大敗で学び、その後の孔明の北伐の際に、曹真を諫め蜀軍を防いでますね😊
まぁ・・・ここのランキングに出てる武将全員好きw特に横山三国志では呂布が人間臭くて好きでした。袁術の息子と自分の娘の婚姻を成立させる為に、自分の娘を背負って出陣した時に関羽と出くわして一言「とんでもない奴と出会ってしまった…(汗)」そして脱兎の如く逃げ出し関羽に「娘を背負うてはマトモに戦えぬわ~」。強さも弱さも色々さらけ出した人間臭い呂布が凄く良かった…。
呂布、関羽、張飛は必ず上位に名前が出てきますが、全員最期が悲惨です。
3:46・・・この場面、なんと柳田理科雄の空想科学読本シリーズで検証されている、特に男の急所と言うべき場所にも一本刺さっているようでその点についても。
顔良、文醜は関羽に「劉備はうちの軍にいるぞ!」って伝えるつもりで行ったら斬られた説がありますね。戦うつもりは無かったのかもしれない🤔
劉備が顔良に関羽の事で相談していたらしいぞ?
顔良は徐晃と張遼を破ってますし関羽が不意打ちをしないと勝てなかった可能性のある武将、その顔良が文醜の方が強いと言ってるし河北の勇将最強説あります
劉備が本当にいる証拠もないし、戦場でいわれても・・by関羽
あれだけ強い張飛が顔面に傷を負った黄巾の乱って一体・・。(しかし顔に傷の張飛を定着させた横山光輝先生は偉大だ)
そうなんですか?一人に対して大人数で一気にかかったのでしょうか?
夏侯惇は戦自体は上手くなかったけど軍政官として有能だったらしいですね。ただその性格もあって曹操にはずっと信頼された見たいです張飛は強さもさることながら横山三国志と違って猪突猛進ではなく中々戦上手だったとか、ただ粗暴だったのは事実みたいですね
ゲームでは武力が高めで、横山光輝三国志でも、顔良や文醜瞬殺した関羽や趙雲と一騎打ちしていることになっているから、先陣をきる武将のイメージでした。
横山三国志でも智謀を活かした攻略もしてるで
張飛は大半の作品でも戦においては機転が利く武将として描かれるもんな。演義の時点でも厳顔を降したり定軍山の戦いで張コウを上手くだまし(わざと叫んでる噂流しておびき寄せた、実際水飲んでただけw)てほぼ一方的にボコボコにしてるし普通に最上位の名将なんだよな。粗暴さはともかく…
忠誠度100でもあっさり裏切る呂布兄貴
だから兵力は常に0設定されるボッチ武将と聞く
だから三国志2では兵0で戦場に連れて行って一騎討ちだけさせて即撤退がデフォだった人
呂布は忠義の士です(#^ω^)ピキピキ
14800円なり
諸葛亮の名言→呂布は強いが信用できない三国志2より
呂布に方天画戟!張飛に蛇矛!関羽に青龍偃月刀!!武力や武器を盛って語るのが「演義の楽しみ方」だよね。
確かどれもその時代になかった武器やな。ということは、普通の槍や戟を使っていたのかな?
@@TM-sh6oe 後漢の時代には槍も存在してないよ
最強の定義次第ですねタイマン最強なのか、部隊含めての話なのか、正史 、演義、その他創作物含むのか個人的には、総合力ということで曹操一番好きな人は賈詡
正史での賈詡は、個人的に知略では最強だと思ってます。特に曹操麾下になる前。
昔の中国では名字が少なく名前が被るので出身地を言って分別をしていました。
そのための字
個人的には、若い時の黄忠が最強なのではと思っています。
それは有りです。
初登場から最後までイメージ変わらない趙雲。最後まで若いイメージ。
横山三国志のアニメ主題歌「時の河」が好き
ゲームではこの設定にしてる 統率 武力呂布 95 100張飛 90 98関羽 96 97趙雲 88 96許褚 64 96馬超 91 95典韋 54 95黄忠 89 94甘寧 87 94張遼 96 93龐徳 83 93文醜 87 92周泰 75 92孫策 95 91夏侯淵87 91顔良 87 91太史慈82 91曹彰 81 91徐晃 89 90魏延 84 90華雄 82 90文鴦 78 90閻行 68 90姜維 93 89曹仁 92 89董卓 82 89凌統 75 89王双 63 89孫堅 90 88
いいところついてるwあとは張郃 88 89 くらいかな?
張郃は統91 武86 知79 にしてる
めちゃくちゃ強い関羽から「弟は俺より強い」なんて聞いたら曹操はテンション爆上がりやろなぁ。
趙雲がやたらとイケメンに描かれたのって天地を喰らうって漫画で初めて見た。それまではやはり横山三国志のイメージでそれはそれでカッコいいとおもってたけど。
呂布の強さと怖さは三國無双で、実感てきたwランキングは納得です 私は横山三国志から分かりやすい強さの張飛が、好きです
無双において虎牢関の呂布は弱かった時期が無いくらいにマジで強い下邳の呂布は何故か弱いけど…
太史慈といえば若い頃訴えの書類提出に行った際に、役所についたら対抗相手(の提出者)にばったり会って「書類に誤りがないか確認したほうが良いっすよ ダブルチェックしましょう」って吹っ掛けて相手の書類をさっと奪い取って破り捨てたエピ好き
武将として戦うイメージしかなかったので、そんなエピもあったんですね。
三国志最近興味でて色々見てるけど、このちゃんねるもまぁまぁよかったからシェアゆっくり赤壁ちゃんねる三国志研究室試験に出る三国志
太史慈は孔子の子孫の孔融が太守をしていた際に子ども時代の太史慈は病に苦しんでた母と2人暮らしの家の側を通った孔融が母の治療費と太史慈が飢え死にしないだけの大金を見返り無しに私財をはたいて提供した事に幼い太史慈は感動して成人して孔融の客将として世話になって黄巾賊から孔融を守るボディーガードをしていたのよなまた孔融は黄巾賊と戦っていた際に義勇軍時代の劉備に助けられてて、劉備の名前を記載した木札を肌身離さずに所持していたから曹操が劉表攻めの為に南下しようとした際にお礼として曹操に南下を反対したり逆賊と罵った末に処刑されたのよな
夏侯惇は史実では猛将ってよりも文官だったらしいな
君はその場にいたの?
@@mgkmgk33sh31なんでそんなトゲのある発言するんだよ…
@@pub1432 だってわざわざ動画の内容を否定したいだけに見えるから。歴史なんて事実かどうかわからないものも多いのに。だから君はその場にいたの?って聞いたんだよ。おかしいか?で、その場にいたのかどうかの答えは?
@@mgkmgk33sh31参考までに血液型を教えて頂きたい!!
@@レイダー-u5c 君の血液型を聞きたい!
横山三国志の黄忠と厳顔の老将コンビが無双する話がたまらなかった。周りが「老人」と侮る中、「馬鹿にする奴らの度肝を抜いてやろう」と言って最後は敵の重要拠点を奪取するのが凄かった
漢中でしたっけ?
@@dsc1100t その前ですね。攻めて来た曹操軍に対応する為二人で行ったら、明らかにそこにいた孟達達が納得してないという顔をしてて、それに黄忠は「儂らを老人と思って馬鹿にしおる」とキレてましたw
ちなみにその後奪取した拠点は天蕩山という場所でした。
ここにいる人たちならわかるだろう
イケメン趙雲より横山趙雲こそが至高。
寡黙に忠実に仕事をこなす姿がイケメンなのである。
やっぱドカベン趙雲よなw
他のだとイケメンすぎて何か違うんだよなぁ…
ガチムチなオス臭さがないとダメだよね
若武者って感じに描かれる事が多いが、五虎将軍の中では黄忠の次に歳取ってるからなぁ…
@@八塚斗浪 確か中国では若武者ではなく爺武将ってイメージなんだっけ?
@@ふぉるーさん
昔から中国の三国志を題材にした演劇では大体若手のイケメン俳優がやるみたいな事を聞いたので、中国が先に趙雲=若武者のイメージを作ったんじゃね?って個人的には思います
トップ10じゃなくトップ12ってところで相当悩み苦しんだんだなあってことがわかります
三国志って面白いよなぁ〜。三国無双も良くやってたなぁ。懐かしい。
張飛と馬超の一騎討ちは本当胸が熱い
りょ、りょりょ、呂布だー!
ってムービーが印象的だったなぁ。横山三国志や史実の話ばかりするようになったが、入りは友達の家で遊んだ三國無双2だった。ありがとうコーエー。
横山趙雲のエピソード全部好き。。
魏軍との一騎打ちエピソードやその忠義の生き様からホウ徳も推したい。
正史読んでくと魏延が蜀の名将中の名将なのがわかる。しかも劉備、孔明にものすごく重用されてる。実際彼が負けた戦いは無いというくらいの活躍。しかも最後は裏切ったわけでもなくただ前線にいて撤退しなかっただけで冤罪にもかかわらず受け入れるという悲劇。演義でなんであそこまで悪く書かれたのかわからない。因みに三国時代は一騎打ちはほとんどありませんw。将軍はほとんど車に乗ってます。例えば関羽は華雄とか顔良とか一騎打ちとか言われてるけど、実際は旗印と車蓋を見て、馬に鞭打って突撃してるくらいだしw
大三国志の画像がつかわれてて嬉しくなった。
全然関係ないけど横山光輝三国志で好きなのは人差し指で行き先を指さしてその人差し指がものすごいでかいところ。あといろんな人物が哄笑してるところ。
孫策、周瑜、呂蒙、陸遜などの呉の武将も個性があって好きです。
孫堅、黄蓋、周泰、朱桓、潘璋、丁奉・・・個性派揃いですね。
関羽の泗水関でのエピソードは作家毎に少しずつ違っていて、有力なのは
「寒い中(当時の季節は冬で日は暮れていた)曹操の陣営を訪れた劉備軍(義勇軍)を曹操は温めた酒を振る舞って労おうとして、関羽の杯には曹操が自ら酒を注いでいた(立派な髭が曹操の目を惹いたため)。そこに華雄が夜襲を仕掛けてきて関羽が迎撃に当たることになるけども、連合軍が恐れていた華雄を一刀のもとに切り伏せ戻って来た。その際、曹操に酒を注いでもらった杯はまだ温かかった。」
というものらしいです。
勉強になったφ(..)メモメモ
まあ創作だからお好きなのをどうぞ。
実際は孫堅の手柄だし、華雄は小者。
@@霧演歌
そうなんだよな
実際は孫堅は苦戦こそはするけど後退する事なく華雄を打ち倒して汜水関を突破してるのよな
大変、面白い動画ありがとうございました。
カコウトンは墓が発見された時、剣が一振納められてただけで他になんの装飾品もなかったってエピソード好き
曹操も葬儀は質素に!国民はあまり喪に服さずに普段通りに仕事して!って言ってたらしいですしね…
それでも群発頭痛時に使ってたのか、愛用の石の枕は副葬品にしてたのが人間味があって好き。
マジですか?すげぇ。!!
財産を分け与えていて、自身は贅沢しなかったような話もどこかで見たような気がします。
徐晃の遺品も、古い剣一本だけだったみたいな話だったと思います
武人っぽくてカッコいいですよね
もう順位とか、どうでも良くて、中高生の頃に胸を熱くして読んだ三国志演義の英雄たちが紹介されてて、それだけでGOOD
趙雲演技では活躍してるけど史実は???
@@まるこまるこ-u2y ほぼ記述がない
助けたのは確かだかな、敵軍の中単騎で戦うやつを事細かく書かれてるほうがおかしいやろ
少しズレるけど
三國無双のキャラデザってやっぱり神ってるなぁ
特徴を上手く取り入れつつ個性的で納得出来るデザインってのが良い
三国無双のキャラデザを知らなかったけど、初見で一目見ただけで張飛だって分かったわw
蜀の五虎将とか呂布なんか三国志分かるなら一発で分かるデザインだもんな…あれ分からんひとまずおらん
演義をベースとした単騎での強さを評価するなら割と納得のいくランキングでした。
正史ベースだと夏侯惇が下がって典韋が上がるかな。と思いました。
どうしても単騎での強さを議論すると蜀が多くなるのは仕方ないしね。
比較的安定してた魏や呉と比べて、窮地から奮起して逃れるような展開(見せ場)が蜀は圧倒的に多いし、正史書いたのも蜀の人間だから記録や逸話も多く伝わってるし。
横山 光輝 最強だ。
横山光輝三国志の画法ってよく曹操とかが部下に命じるシーンとかで遠近指とか使われてましたね。今の漫画じゃ皆無に近い描き方ですね。
後余談ですが、横山光輝さんのアシスタントにゼルダの伝説とかファミコンコミカライズ漫画描いてた乱丸さんが居た様です。
世界各国に多くの戦後時代があるけど中でも多くの人物が入り乱れる三国志が頭抜けて面白い
作り話と混同してるからだろ、バカじゃねw
三国志地図は実は捏造だそうです。信じている日本人は馬鹿です。
太史慈本当にかっこいいよね。
太史慈ファンの俺ちゃんとランキングに入ってて大歓喜
孫策と太史慈は正史でも実際に一騎打ちをしている数少ない組み合わせですね。
スーパーファミコンの三国志2で荊州で新君主でスタートした時、劉ヨウから真っ先に強奪しましたね〜。
In history, Sun Quan had to kill Taishi Ci in order to seize power.
鄧艾をランクインさせて頂きたかったです。
一騎討ちでは文鴦と八十合打ち合って打ち負けず、姜維とも互角以上。
ただの地理マニアではありません。
三国志は夢がありますね。
泣いて馬謖を斬る、三顧の礼、苦肉の策、破竹の勢いなど、三国志から生まれた故事成語は現代でも使われることが多い。他にも四面楚歌、漁夫の利、一騎打ち、一騎当千など中国の故事成語は、私たちが普段何気に使っているけど、改めて戦国の世の時代背景を考えると鳥肌が立つほどかっこいい言葉が多いです。
三国時代や楚漢時代の紀元前の頃は中華の方が武士道もあって格好いい逸話が多いのよな
@@tikokun 変な話だけど、日本の戦国時代なんか三国志が武将たちの教科書みたいなもんだったらしいし
竹中半兵衛の知略を今孔明と評されたり信長が本多忠勝を日本の張飛と称賛したりと、三国志の武将が
戦国時代の武将にとってあこがれになってたようなのは凄いなって思うな…まぁ昔の話だけど
シミュレーションゲームでは、英雄をコレクターするのが楽しくてたまらないんだよね。
劉備が息子を怒鳴っているときの趙雲の複雑な心境w
蜀の五虎将軍は、魏の五将に対抗して創作されたそうなので、前後左右の将軍に趙雲が加わってるんですよね。
趙雲は武勇に優れていても、軍を率いて戦うことが苦手だったのかもしれませんね。
面白かったです。これはどちらかというと演技よりの評価?史実よりの評価も見たいです。
こういうランキングって「何言ってんの!」と文句をつけたくなるものが多いが、このベストは心から納得です。
1位呂布
2位張飛
3位関羽
4位趙雲
「俺って詳しいからこんな人も知っているぜ」と奇をてらうことのない安心のランキングで爽快な気持ちになりました!
このようなランキングでは自分の大好きな張飛が夏侯惇や馬超より低い5位とか6位にランキングされていることがやたらと多く。張飛を堂々と2位に入れてくれて本当に嬉しかったです。私の中では、呂布は別枠なので、人間では張飛が最高だと思います。気分が良くなる動画作成ありがとうございました!
典韋とか趙雲入ってるし演義の武力ランキングってのが大きそうだから張飛は絶対2位よな。(戦の上手さランキングだったらその限りじゃないし、他の動画が奇をてらった訳では無いと思うけど)
蒼天航路での許褚と曹操の関係性がいいな。許褚と二人きりで話す時間が幸せと曹操はいっていたし。
お月さんは一個じゃねぇぞぉ~!!
が、好き
スリーキングダムの曹操と許楮も良かったですね😅
横山三国志だと魏延いれてもいいと思う。終盤ずっと無双してたイメージ
黄忠の20〜30代全盛期は呂布クラスだったと思ってる
周泰も推したい。
横山三国志でも戦闘シーンはほとんどないが、
登場時には確実に活躍している。
呉だと周泰と丁奉は、敵軍に突撃する猛者タイプですね。そのため全身傷だらけだったとか。
賢いランキングもお願いしたいです
確かに
20:12 自分はこのシーン、曹操に酒を薦められると
「後でいただきまする」
「討ち取りました、ではいただこう」
「杯がまだ冷めてない」
バージョンの方が好きですね
ジャーン ジャーン
この入り方好きだわw
運(武器を持ってなかった)や、武器の相性とか、馬の差もあるから
難しいですよね。
趙雲は劉備軍に加わったときにすでに中年で、蜀漢時代では老人だったので、中国で「老将の代表」というと趙雲と黄忠で、白髪髭の武将像は2人組なんだそうです
なお張飛は長坂橋で、武勇と言うより策略で曹操軍を追い返していますw
・・・・・・・というか脳筋に車騎将軍、司隷校尉(陸軍総司令官兼警視総監)なんて無理で、三国演義で晩年の張飛が司令官としても作戦家としても活躍してるのは羅貫中さんが「最後だから実像に合わせてもいいだろう」と考えたのかもしれません
夏侯惇かっこ良すぎる
曹操配下の四人の猛将と渡り合ったり、関羽と互角の一騎討ちを繰り広げたりと龐徳は隠れた豪傑ってイメージがありますね
エピソードのインパクトが弱いだけで強さはこのランキング中程にはいそうですよね。
単騎武力のみなら馬超、張遼レベルだと思いますね。
単独なら関羽と互角なのは間違いない。馬超よりも強かったから曹操も実力を認めていた。
西涼周辺の武将、何か損しているような。中原と違って活躍する場が少ないので。
でもホウトクは、どのゲームでも武力が高くてしっかり評価されていて良かった。
@@mentaiko-pasta この時の関羽は50超えてて、全盛期すぎているだろうから
やはり
呂布だ~~
呂布が来たぞ~~
って感じで、みんなびびって戦いにならないのがすごい⤴️⤴️
呂布みたいなラスボスが序盤で暴れまくってあっけなく終わる、物語の段落としては普通と違うのが逆に三国志の話を盛り上げてるように思います
まさにウボォーギン
横山三国志の張飛はめっちゃ格好いい。
関羽と区別がつかない
横山三国志は吉川英治三国志がベース。だから吉川英治の脚色が入っている。例えば典韋の短剣を投げるのもそう。部下に十歩先に敵が来たら教えろと命じて、実際に部下が告げると、短剣を投げて当てたというのがそう。それから趙雲の下り、奥さんの方は足手まといになるので井戸に身を投げてしまい、阿斗だけを甲冑の胸元を広げた所にとどめと、端折らずに語って欲しかった。ちなみに追われてほうほうの体で張飛に出会い「張飛、助けろ!」というシーンを描いたものがある。意外に人間ぽく思えました。
呂布と張飛は後の時代にも強い武将の例えに出されるもんなあ
関羽も
この三人は別格なんやね😅
演義ベースで考えれば納得のランキングでした。作中で馬超が張飛と互角の強さを持つことを考えれば6位(馬超)から上はほとんど差がなさそうにも思えますね。呂布が頭一つ抜けてるぐらいかな?
横山光輝先生の著書では最強の武将に黄忠もランクインしている。関羽と戦った時すでに還暦だったので、全盛期である20年くらい前なら圧勝していたのではないかということだった。
若い頃はどうしていたんでしょうね。大器晩成型なのか、本人があまり戦場にいかなかったのか。もっと若い頃から有名であってもおかしくない武勇の持ち主。
若い頃の黄忠なら、呂布にも勝てたかな?🤔
張飛は一騎討ちのセリフも「俺がやらなきゃ誰がやる‼️」とか三國志5の修行のセリフも専用のものがあったなあ
横浜の関帝廟行った時は感動したなぁ
無双OROCHIで関羽と張遼の誓いがあった時は胸熱でしたねー。ゲームだけど、あれは良かった。
高順 スペック
三国志2 武力51
↓
三国志13 武力87
高順押しです😚
戦った時の年齢とか、全盛期が武将によって違うから、どっちが強いっていうのは単純比較が難しい
自分の中での三国志の起源は小さい頃にテレビで見た人形劇?みたいなのの三国志。全然わかってなかったけどそのとき見たのが多分どうかんのたたかいで『馬超』って名前がかっこよくてしかも強くてすぐ好きになった。小学生になってFCの天地を喰らう2やって本格的に三国志の世界を知って劉備が好きになってのちに出てきた馬超が蜀になってくれてほんとによかった。
1:17 話しかけてきた顔良を不意打ちで切り捨てた関羽さん。
小学生の頃は三國無双でふざけて許褚使ってたけど、曹操に1番信頼されてるレベルで凄いんよな許褚って。
夏侯惇「俺寝室入れるで」
許褚と龐統と魏延はネタキャラやと思ってた…
無双シリーズでの龐統の扱いはヒドいよね
酔拳の使い手みたいなキャラデザインになっとる😱
@@myhr_feb.05
龐統は自分の得意分野の仕事でも無ければ勤務中でも酒を呑んだり怠けるクセがあって、呉に出仕しようとした際もいい加減な態度や不潔な見た目を不快に思った孫権に激怒されて追い出されてるしな
演義の話になると思うが、蜀なら趙雲が一番かな。単純な強さなら関羽や張飛に一步譲るが、五虎大将軍では一番長生きだったし、関羽の傲慢さ、張飛のパワハラぶりという、それぞれ死因に繋がる欠点をかなり薄めて足して2で割ると趙雲になるぐらいバランスが取れているし、騎馬の扱い上手いし、忠誠心高く、関羽・張飛みたいに劉備に対する「馴れ」が無い。常に一步後ろに下がっているイメージで「劉備以外に人を認めない」傲慢な関羽に高く評価されていたと演義にもある。
関羽・張飛の劉備への独占欲みたいなものは豊臣秀吉における加藤清正、福島正則みたいで、国家としてはあまり望ましくないが、趙雲にはそれが少ない。
趙雲子龍の存在がなければ三國無双というエンターテインメントは生まれなかった。
初期の頃の孫堅も大好き。自らをかばって死んでいった者たちに「死んだ部下たちよ!よく見ておけ!俺が天下に号令するところを!!」
大人になるまで夏侯惇を夏侯淳と記憶してた人
↓
ガキの頃訳も分からずやってたコーエーのシュミレーションゲームがきっかけで三國志ファンになりました
通になると弱小国で制覇するのが楽しかった
脱線するが張遼と楽進がずっと曹軍初期装備で描かれてるのが好き。夏侯惇や曹仁曹洪などちょっと羽振りが良くなったらwオリジナル装備にしちゃってるのに2人はマントが付いただけで後は同じっていうのが好きなんだ😊
参考画像に無いだけで恐らく読了していると思われますが、曹操が主人公の蒼天航路という漫画もキャラ尖りまくってて大変良きなので、皆さまも是非。
呂布がイカれ過ぎてて最高w
魔理沙の声で「ジャーンジャーン」が面白過ぎる
横山三国志なら、蜀建国前に劉焉の配下の勇将張任がいないのは悲しい。
そうdすね。劉章の部下の中では一番まともなイメージがあります。
顔良文醜という、劉備に戦場で関羽見かけたら声かけといてくれって言われて声かけようとしたらぶった切られた袁紹麾下の猛将がいてだなあ…
三國志演義方で下方修正されてしまった張遼が好き。
徐晃、張郃、龐徳、夏侯淵、魏延
TOP 20には入っているでしょう?
あと3人は誰だろう?
周泰、文鴦、黄蓋辺りか?
関羽に討ち取られたが華雄、顔良、文醜か?
それとも
公孫瓚、馬騰、兀突骨、厳顔、廖化、董卓、孟獲、袁紹、曹仁、丁奉、徐盛、凌統、李典、于禁、楽進、程普、朱然、韓当、周倉、馬岱、夏侯覇、関平、関索、関興、張苞etc(最初の5人以外は、無双の武力系キャラ?💦)…
【魏呉蜀の君主は省きました】
朱桓でしょう
キョウイ
『蒼天航路』で、甘寧が蔡瑁&張允をあっという間に倒し、曹操&許褚に対峙するシーン、シビれる。
「ニーハオ!!」
「ニーメンハオ」
好きw
蒼天の甘寧さん見た目完全に昭和のヤ〇ザのおじさんですこ
横山さんの訃報あった時は驚いたなー
それこそ存命ならキングダムにあたる史実部分を描いて欲しかった
張飛は旗揚げの時点で猛将でしたがそれから約30年経っても馬超と互角に戦える。
活躍時期の長さで言えば呂布を抑えて1位な気もします。
晩年の張飛は前線から下がって兵法を駆使して陣頭指揮を取るようになったからな
正史だと軍を率いて活躍する記述が劉備軍で一番多い
関羽は個人武勇ばかり
これが演義になると逆の扱いなんですよね
@@milacleyan 劉備の酒癖の悪さのエピソードも張飛にすり替えられてますしね。
@@石塚大吾-s2g 張飛が兵法を使うようになり将軍として成長したとか漫画版に書かれた後に
わりと単純なことに失敗してるシーンがいくつかあるの草
@@sevenjinro 酒癖の悪さ以外は優秀でしょう?
張遼が好きです。
知力も高く、泣く子も黙る程強い武将の張遼。
曹操からの信頼も厚く、呂布配下の時からかっこいい。
三国志の武将の中では張遼が1番
泣く子も黙る「遼来遼来」の故事は凄い好き。、
三國無双初めてやったとき、呂布の部下で、泣く子も黙る張遼とかカッコ良すぎてこいつしか使ってなかった
甘寧の無双乱舞はまさに突撃でしたもんね
RTAに採用されるくらいだしね
幾度も轢死したわ(笑)
茅ヶ崎だぜぇ~!!
無双2の甘寧だな
自分は武将としては馬超、君主としては「袁紹」が一番好きです
趙雲や典韋や許褚は親衛隊長、つまり君主やその家族の護衛だから戦にはあまり出られない
それ故に手柄が立てられないからあまり出世できないって聞いたんだぜ
長坂坡では、劉備の妻子を護るは趙雲の役目だったのでは?
関羽のエピソードは私が読んだ演技では、汜水関の戦いでは孫堅の軍勢に対して華雄が猛威を振るったのを見て関羽が討ち取ってくると提案、曹操が景気づけにと熱燗を勧めるも、熱すぎるその酒を冷ましたい、討ち取ってきた後で頂くので温め直さないでくれと馬を走らせる。関羽は馬で真っ直ぐ華雄に向かって敵を薙ぎ倒しながら接近すると一刀で華雄の首を刎ね、その首を持参する。曹操から首と引き換えに温め直してなかったその酒を受け取ると、人肌ほどに温かく、ちょうどいい温かさだと笑いながら飲んだという。その姿を見た曹操は是非にも我が軍にと思わず呟いたという。
呂布。色々言われることの多い人だけど、英傑が多い三国志の人物の中、最も人間味に溢れるひとだと私は感じます。
見てるだけで胸熱すぎる
ちょっと三國無双やってくるわ
懐かしく楽しい動画だった。
馬超って名前がもう、うまスーパー
えんひとちょうひ(燕人張飛)って、ボクが読んだ本には書かれてありましたが。色々呼び名があるのかも知れませんね
北方謙三三国志では、馬超が呂布と並ぶ武将になってて好きです。
しかもフィナーレというか、エピローグを飾るのが馬超なんですよね
あの解釈には驚いた
北方謙三の武将解釈は、さすがのハードボイルド作家という感じでいいですよね。
馬超と結ばれるのがあの人の娘というのも新鮮でした。
横山版の太史慈の兜すき
分かる
何なんだアレは
グレンダイザー
名前は挙がっていませんでしたが、夏候淵·徐晃·張コウのような堅実タイプの武将は、ド派手なエピソードこそ少ないものの、大敗しないという点において、主君である曹操からの評価も高かったと思います。
みんな大敗してた気がするw
夏侯淵は、定軍山で大敗し殉職ですからね😅
張郃は、その大敗で学び、その後の孔明の北伐の際に、曹真を諫め蜀軍を防いでますね😊
まぁ・・・ここのランキングに出てる武将全員好きw
特に横山三国志では呂布が人間臭くて好きでした。
袁術の息子と自分の娘の婚姻を成立させる為に、自分の娘を背負って出陣した時に
関羽と出くわして一言「とんでもない奴と出会ってしまった…(汗)」
そして脱兎の如く逃げ出し関羽に「娘を背負うてはマトモに戦えぬわ~」。
強さも弱さも色々さらけ出した人間臭い呂布が凄く良かった…。
呂布、関羽、張飛は必ず上位に名前が出てきますが、全員最期が悲惨です。
3:46・・・この場面、なんと柳田理科雄の空想科学読本シリーズで検証されている、特に男の急所と言うべき場所にも一本刺さっているようでその点についても。
顔良、文醜は関羽に「劉備はうちの軍にいるぞ!」って伝えるつもりで行ったら斬られた説がありますね。
戦うつもりは無かったのかもしれない🤔
劉備が顔良に関羽の事で相談していたらしいぞ?
顔良は徐晃と張遼を破ってますし関羽が不意打ちをしないと勝てなかった可能性のある武将、その顔良が文醜の方が強いと言ってるし河北の勇将最強説あります
劉備が本当にいる証拠もないし、戦場でいわれても・・by関羽
あれだけ強い張飛が顔面に傷を負った黄巾の乱って一体・・。(しかし顔に傷の張飛を定着させた横山光輝先生は偉大だ)
そうなんですか?一人に対して大人数で一気にかかったのでしょうか?
夏侯惇は戦自体は上手くなかったけど軍政官として有能だったらしいですね。ただその性格もあって曹操にはずっと信頼された見たいです
張飛は強さもさることながら横山三国志と違って猪突猛進ではなく中々戦上手だったとか、ただ粗暴だったのは事実みたいですね
ゲームでは武力が高めで、横山光輝三国志でも、顔良や文醜瞬殺した関羽や趙雲と一騎打ちしていることになっているから、先陣をきる武将のイメージでした。
横山三国志でも智謀を活かした攻略もしてるで
張飛は大半の作品でも戦においては機転が利く武将として描かれるもんな。演義の時点でも厳顔を降したり
定軍山の戦いで張コウを上手くだまし(わざと叫んでる噂流しておびき寄せた、実際水飲んでただけw)て
ほぼ一方的にボコボコにしてるし普通に最上位の名将なんだよな。粗暴さはともかく…
忠誠度100でもあっさり裏切る呂布兄貴
だから兵力は常に0設定されるボッチ武将と聞く
だから三国志2では兵0で戦場に連れて行って一騎討ちだけさせて即撤退がデフォだった人
呂布は忠義の士です
(#^ω^)ピキピキ
14800円なり
諸葛亮の名言→呂布は強いが信用できない三国志2より
呂布に方天画戟!張飛に蛇矛!関羽に青龍偃月刀!!
武力や武器を盛って語るのが「演義の楽しみ方」だよね。
確かどれもその時代になかった武器やな。ということは、普通の槍や戟を使っていたのかな?
@@TM-sh6oe 後漢の時代には槍も存在してないよ
最強の定義次第ですね
タイマン最強なのか、部隊含めての話なのか、正史 、演義、その他創作物含むのか
個人的には、総合力ということで曹操
一番好きな人は賈詡
正史での賈詡は、個人的に知略では最強だと思ってます。
特に曹操麾下になる前。
昔の中国では名字が少なく名前が被るので出身地を言って分別をしていました。
そのための字
個人的には、若い時の黄忠が最強なのではと思っています。
それは有りです。
初登場から最後までイメージ変わらない趙雲。最後まで若いイメージ。
横山三国志のアニメ主題歌「時の河」
が好き
ゲームではこの設定にしてる
統率 武力
呂布 95 100
張飛 90 98
関羽 96 97
趙雲 88 96
許褚 64 96
馬超 91 95
典韋 54 95
黄忠 89 94
甘寧 87 94
張遼 96 93
龐徳 83 93
文醜 87 92
周泰 75 92
孫策 95 91
夏侯淵87 91
顔良 87 91
太史慈82 91
曹彰 81 91
徐晃 89 90
魏延 84 90
華雄 82 90
文鴦 78 90
閻行 68 90
姜維 93 89
曹仁 92 89
董卓 82 89
凌統 75 89
王双 63 89
孫堅 90 88
いいところついてるw
あとは張郃 88 89 くらいかな?
張郃は
統91 武86 知79 にしてる
めちゃくちゃ強い関羽から「弟は俺より強い」なんて聞いたら曹操はテンション爆上がりやろなぁ。
趙雲がやたらとイケメンに描かれたのって天地を喰らうって漫画で初めて見た。それまではやはり横山三国志のイメージでそれはそれでカッコいいとおもってたけど。
呂布の強さと怖さは三國無双で、実感てきたw
ランキングは納得です 私は横山三国志から分かりやすい強さの張飛が、好きです
無双において虎牢関の呂布は弱かった時期が無いくらいにマジで強い
下邳の呂布は何故か弱いけど…
太史慈といえば若い頃訴えの書類提出に行った際に、役所についたら対抗相手(の提出者)にばったり会って「書類に誤りがないか確認したほうが良いっすよ ダブルチェックしましょう」って吹っ掛けて相手の書類をさっと奪い取って破り捨てたエピ好き
武将として戦うイメージしかなかったので、そんなエピもあったんですね。
三国志最近興味でて色々見てるけど、このちゃんねるもまぁまぁよかったからシェア
ゆっくり赤壁ちゃんねる
三国志研究室
試験に出る三国志
太史慈は孔子の子孫の孔融が太守をしていた際に子ども時代の太史慈は病に苦しんでた母と2人暮らしの家の側を通った孔融が母の治療費と太史慈が飢え死にしないだけの大金を見返り無しに私財をはたいて提供した事に幼い太史慈は感動して成人して孔融の客将として世話になって黄巾賊から孔融を守るボディーガードをしていたのよな
また孔融は黄巾賊と戦っていた際に義勇軍時代の劉備に助けられてて、劉備の名前を記載した木札を肌身離さずに所持していたから曹操が劉表攻めの為に南下しようとした際にお礼として曹操に南下を反対したり逆賊と罵った末に処刑されたのよな
夏侯惇は史実では猛将ってよりも文官だったらしいな
君はその場にいたの?
@@mgkmgk33sh31なんでそんなトゲのある発言するんだよ…
@@pub1432 だってわざわざ動画の内容を否定したいだけに見えるから。歴史なんて事実かどうかわからないものも多いのに。だから君はその場にいたの?って聞いたんだよ。おかしいか?で、その場にいたのかどうかの答えは?
@@mgkmgk33sh31参考までに血液型を教えて頂きたい!!
@@レイダー-u5c 君の血液型を聞きたい!