高音ボーカル至上主義ってどうなの【賛否両論24】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 вер 2024
  • みのミュージック
    お楽しみ頂けましたら高評価とチャンネル登録お願いします
    / @lucaspoulshock
    5/1に書籍「戦いの音楽史」発売予定! ご予約はこちらから
    t.co/1XkpZv2j6...
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    《Twitter》
    / lucaspoulshock
    《Instagram》
    / lucaspoulshock
    所有レコードの紹介アカウント
    / minovinyl
    《note》
    note.com/lucas...
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ミノタウロス1stアルバム「肖像」2/5日より好評発売中
    以下よりお買い求め頂けます
    TOWER RECORDS
    tower.jp/item/...
    HMV
    www.hmv.co.jp/...
    DISK UNION
    diskunion.net/...
    ミノタウロス公式
    公式グッズ
    muuu.com/video...
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    レコードバー『烏龍倶楽部(ウーロンクラブ)』
    / oolongclub
    新宿区歌舞伎町2-10-7 ダイヤモンドビル3階D室
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ▼お仕事の依頼はこちらにお願い致します(UUUM株式会社)
    www.uuum.co.jp...
    ▼ファンレターはこちらまで!Thank You!
    〒107-6228 
    東京都港区赤坂9丁目7番1号 
    ミッドタウン・タワー 28F UUUM株式会社 みのミュージック宛

КОМЕНТАРІ • 510

  • @user-pe4gy4pf3w
    @user-pe4gy4pf3w 2 роки тому +405

    高音を魅力とするボーカルがいても全然いいと思っていますが、『高音がてる』と『歌が上手い』か完全イコールのような風潮はいかがなものか、とは思います。

    • @user-mi2cj8rm3h
      @user-mi2cj8rm3h 2 роки тому +40

      めちゃくちゃ分かります。
      それで声変わりする前の学生とかが高音の曲を子供声で歌って「うまい!」「よく高音でるなぁ」とか評価されてるのがよく分かりません。全く色気を感じないのに…

    • @user-pe4gy4pf3w
      @user-pe4gy4pf3w 2 роки тому +12

      コメントありがとうございます。激しく賛同いたします。
      『好き』には、何も必要ない。アバタもエクボですが、
      『上手い』には色々な要素が必要だと思います。
      “高音が出せる”というのも、その要覧の一つかもしれませんが、それだけでは…

    • @user-pe4gy4pf3w
      @user-pe4gy4pf3w 2 роки тому +5

      @@friendstheleo さん
      コメントありがとうございます。
      その通りだと思っています。
      出ないより出た方がいいに決まってますが、それ以前の問題をクリアしてもらわないと…

    • @user-cj8mz5ps9m
      @user-cj8mz5ps9m 2 роки тому +6

      ちょっと自分の意見とは違いますね。確かに、『高音が出る=歌がうまい』という風潮が100%正しくないという意見には同意ですが、高音が得意な人は実際に歌が上手い方も多いですよ。言ってしまえば、高音は『技術』なので、自在に発声を操る上で必要な技術を使いこなすのが上手ければ必然的に歌も上手くなります。
      ただ、この辺は自身が設定する『歌が上手い』に対する基準や相手がアマチュアかプロかによっても変わるので難しいところではありますがね……例えばの話、歌手を目指しているわけでもないアマチュアの方に高音の技術だけでなくハイレベルな表現力まで求めるのは酷ですし。

    • @user-pe4gy4pf3w
      @user-pe4gy4pf3w 2 роки тому +1

      @@user-cj8mz5ps9m さん
      わぁ、随分前のコメントへの返信、ありがとうございます😊
      確かに『歌がうまい』という定義をどう捉えているか、が1番大きな問題ですね。
      私が以前通っていたボイトレの先生は『低音の方が難しいのよ。』とおっしゃっていましたが、それは本当に納得してしまいます。
      また、同じ高音でも、ファルセットにするのか、地声でいくのか、ビブラートをかけるのか否か、沢山のバリエーションを使い分けられているか、というのもありますね。ほとんどの方が高音になると発声の仕方がワンパターンになってる気がします。
      いやぁ、本当に『歌がうまい』って、難しい話ですね。

  • @user-ls9uw6ir7p
    @user-ls9uw6ir7p 2 роки тому +132

    男性が高音を出すことは「物理的にすごいこと」だから、それが「芸術的にすごい」ことに脳内変換されちゃってる人が多いんじゃないかな。

    • @user-zh1uf9ev8m
      @user-zh1uf9ev8m 2 роки тому

      物理的にすごいことではないだろ

    • @user-zh1uf9ev8m
      @user-zh1uf9ev8m 2 роки тому

      @@whysaaa9562 ホイッスルとかなら男女関係なく高音は出る

    • @user-gd3pu3zx6y
      @user-gd3pu3zx6y 2 роки тому +15

      @@user-zh1uf9ev8m
      この動画における高い声でホイッスルは的外れすぎやろ

    • @user-zh1uf9ev8m
      @user-zh1uf9ev8m 2 роки тому

      @@user-gd3pu3zx6y 構造上男が高い声出せる人が女より少ないって事に対しての返信だから多分あなたの話の論点がズレてる

    • @tommyu7988
      @tommyu7988 Рік тому +12

      「男が高音で歌うのは難しい」に対して「ホイッスルなら出る」は頭悪すぎる

  • @user-nt8ug8ti5g
    @user-nt8ug8ti5g 2 роки тому +178

    高音域は素人目線での「すごい」の基準として1番絶対的な基準でわかりやすいからだと思うなぁ。
    なんとなく感じている音楽的表現よりハッキリ分かる高音が分かりやすくてとっつきやすいのかなって

    • @junkh535
      @junkh535 2 роки тому +28

      まあ、これやろうな。やっぱり、音楽が特別好きでもない人にとってはそういうわかりやすい部分が評価対象になりやすいのかも。

    • @rinnoji1792
      @rinnoji1792 2 роки тому +15

      ギターの速弾きと同じレベルで語られてると思います。どこまで高いキーが出てるとか、1秒に幾つの音符を叩き込んでるかとか、技巧の高さをスカウターの戦闘力の様に記号化・数値化出来ますからね。
      個人的意見ですが、技巧は物作りの上では工房にある引き出しの道具の1つだと考えてます。良い道具が引き出しにある事とそこで作られる作品がいかに優れてるかは必ずしも結びつかない。

  • @Aokage-lx4hs
    @Aokage-lx4hs 2 роки тому +173

    高音至上主義はカラオケ文化によるものだと思ったけど、みのの説で言えば因果は逆で高音フェチだからカラオケが流行った説あるな

  • @punchu2006
    @punchu2006 2 роки тому +108

    最近のアニソンは作り手が音楽的に大胆かつ自由に遊んでそれをファンが面白がったり感心して人気が出るという好循環が成立していると思います

    • @videoflagtama9564
      @videoflagtama9564 2 роки тому +22

      わかります。
      「いかに音楽というフォーマットで遊べるか」的な精神性を作家陣から感じるので聴いてて楽しいですね

  • @nevermind2076
    @nevermind2076 2 роки тому +144

    僕は高音より向井秀徳さんみたいに叫ぶ系が好きだな
    上手い下手関係ねーみたいな感じ好き

    • @makotooshita364
      @makotooshita364 2 роки тому +19

      向井さん歌上手いよね〜
      サーカスナイトとか
      すごく好き

    • @user-cn3qx2vr3k
      @user-cn3qx2vr3k 2 роки тому +29

      まあ向井は歌上手いけどね

    • @kipuru640
      @kipuru640 2 роки тому +5

      銀杏とかのがむしゃらな感じ良いですよね

    • @yamato8843
      @yamato8843 2 роки тому +15

      サンボマスターもだけどもともと歌が上手いから叫べるんだよな

    • @nnemmurri
      @nnemmurri 2 роки тому +3

      吉野さんとかもそうだよね

  • @alternative693
    @alternative693 2 роки тому +40

    Thai nanaの中毒性は裏切りの連続で進行してた曲が
    フックの「ターイーナナナー」の部分で一時的に安心できるからだと思う
    あくまで個人的に

    • @user-fr7ms8gn3m
      @user-fr7ms8gn3m 2 роки тому

      初めてきいた時ツェッペリンの「Misty Mountain Hop」を思い出した

  • @WalrusOfMinkHollow1964
    @WalrusOfMinkHollow1964 2 роки тому +108

    それこそ全盛期のスティーヴ・ペリーみたいに高音域めちゃくちゃ綺麗で力強かったり、ポール・マッカートニーみたいに低音から高音まで広く出る人も好きだけど、ジョン・レノンやリアムみたいに「音域とか関係ねぇ、伝わりゃいいんだよ!」みたいな歌唱もめっちゃ好き(元も子もない感想)

    • @user-mp3jx8lr8q
      @user-mp3jx8lr8q Рік тому +3

      ジョンやリアムはそもそも素の声がかっこよすぎるからどう歌ってもかっこいい
      ルーリード、ディラン、カートなんかも同じ
      努力してる人には申し訳ないけど個人的には歌の上手さより声の良さが大事だと思う

    • @qqqqqqqpqq
      @qqqqqqqpqq Рік тому +1

      @@user-mp3jx8lr8qディランはあの声を作ってたから努力してたタイプじゃね?まあどっちにしろ超カッコいいけどね

    • @tommyu7988
      @tommyu7988 Рік тому

      リアムの投げやりな歌い方ほんと好きだわ

  • @lucaspoulshock
    @lucaspoulshock  2 роки тому +32

    球審の白井

  • @---fp2iy
    @---fp2iy 2 роки тому +16

    世代的にドンピシャなのもあって今の高音至上主義ってほぼボカロの影響じゃねぇのかなとか思っちゃう
    作曲者はそんなつもりなくて、あくまでもボカロを楽器として扱ったら歌い手が台頭してきて、それに釣られる形で主に女子学生とかのリスナーがどんどん持ち上げて行って作られたものじゃねぇのかな、まぁ知らないけどw
    JPOP、JROCKでもセカオワはまだ分かるけどフォーリミ辺りから???って感じになってきた

  • @oy7894
    @oy7894 2 роки тому +18

    地声が普通に高くて、魅力的なシンガーは、他に変えられない人気を長期にわたって保ち続けています、
    ジョン・アンダーソン、ロバート・ワイアット、小田和正など。
    ま、単に希少性なのかもしれませんね。
    普通の色のならばそのへんに居る動物でも「アルビノ」とか「金色」とかなら、ニュースになり、動物園には人が集まるわけで

    • @featherdancing6396
      @featherdancing6396 2 роки тому +2

      ”Parallels”, ”Biko”, and ”Anata no Subete ” are no doubt.

  • @marine6718
    @marine6718 2 роки тому +177

    高音が好きなのは良いが高い=凄い、上手いは認められない
    歌い手の実力が出し切れるのは中音域だと思う表現力から小技のレベルも全部出る

    • @orumokorumok5108
      @orumokorumok5108 2 роки тому +19

      歌手の個性が出やすいのは訓練しても出しづらい、その人ならではの
      中低音域ですもんね

    • @user-pe4gy4pf3w
      @user-pe4gy4pf3w 2 роки тому +4

      全くもって同意します

    • @user-cj8mz5ps9m
      @user-cj8mz5ps9m 2 роки тому

      ちょっと自分の意見とは違いますね。高音で誰かを感動させられる人って中低音でも人の心を動かす力を持ってますよ。ただ、自身の表現力を最も活かせる音域が高い音域なだけです。
      プロ歌手の世界において『高音しか魅力がない人』って凄く少なくて、「表現で人を感動させられる人」が高音の技術を身につけてるんですよ。もしくは、高音の技術を会得する段階で自信が持つ表現力を最大限活かせるようになったか。
      高音が武器のアーティストが中低音になると魅力を失うとよく言われますがそれは当たり前なんです。その人の実力を最も出し切れるゾーンじゃないんですから。
      玉置さんや布施明さんがハイトーンボーカリストの曲を歌っても実力を発揮しきれないのと同じです

    • @user-hk7ki1rl3v
      @user-hk7ki1rl3v Рік тому

      ⁠@@user-cj8mz5ps9mそりゃプロ歌手はそうでしょうよ
      だけど素人である受け取り手が安易に「高音=凄い・上手い」の図式で捉えて、あまつさえ中音域低音域を軽く見る風潮に警鐘を鳴らしているのでは

  • @user-jg5if1oc4p
    @user-jg5if1oc4p 2 роки тому +30

    日本の売れてる音楽はいろんな楽器の音を重ねてゴージャスにしていく印象があるから(最近はボカロ出身のクリエイターとかが出てきて変わってきてるのかな?)それに埋もれない高音域の歌唱が必要になってたりして?
    洋楽だと一時期どんだけ音を抜くかみたいな楽曲が流行ったりしてましたよね(今は知らない)

    • @jptheasmr7255
      @jptheasmr7255 2 роки тому +4

      今hiphopとかRnBなどのTRAPに影響されてた層はRAGEビートといったビッグシンセのビートだったり80s90sのまるっとしたシンセサウンドに回帰しつつありますねー逆に邦楽によってきてるとも考えられるかも?

  • @la.5756
    @la.5756 2 роки тому +25

    日本はボーカル至上主義で、低い=すごいとはなりにくいけど、高い=すごいとなりやすいんだと思います。
    あの人あんなに高い声が出た!あんなに綺麗に上がっていった!とかわかりやすいですから。
    他の楽器との調和とかの要素は難しいし、声自体の良さだと好みになってくる。高さは誰にもわかる指標。

  • @user-qk5hv4th8z
    @user-qk5hv4th8z 2 роки тому +70

    流行りの曲がどんどん早く高いものになってるのが好きじゃなくて最近は時代逆行して聴いてる

    • @user-lm1zj5cd2g
      @user-lm1zj5cd2g 2 роки тому +4

      めっちゃわかる
      それでみのミュージック見まくってるとこある笑

  • @nnnmmm6548
    @nnnmmm6548 2 роки тому +55

    BBHFの尾崎兄さんのような低めの響く声が好きなので、そういったボーカリストがもっと評価されてほしいな

    • @user-vt3qc8bn9z
      @user-vt3qc8bn9z 2 роки тому

      AISURU.TOKYO/kichi?[making-love]👈
      (◍•ᴗ•◍)✧*。18歳以上の場合 🌈💌
      UA-cam: This is fine
      Someone: Says "heck"
      UA-cam: Be gone
      #однако #я #люблю #таких #рыбаков
      #Интересно #забавно #девушка #смешная #垃圾

    • @user-hh9ux5jb3n
      @user-hh9ux5jb3n 2 роки тому +4

      ザキ兄の声めっちゃいいですよね

  • @sai.ourhope
    @sai.ourhope 2 роки тому +107

    King Gnuは井口さんと常田さんのボーカルのバランスがいいよな。綺麗すぎるくらいの井口さんの高音と泥臭い常田さんの低音が人間の表裏みたいになってて、真実味を帯びた音楽になってると思う。

  • @user-gn1yt9dp1i
    @user-gn1yt9dp1i 2 роки тому +62

    高音ボーカル兼メロディー至上主義なとこあるとは思う
    洋楽的な進行とは違ってサビの盛り上がりハッキリしてるからメロディーも高くなりやすいし、リスナーもそれに慣れすぎてるから違うフォーマットの曲は流行りづらいよね

  • @leopardon37927
    @leopardon37927 2 роки тому +51

    最近のアニソンで言うとSonnyboyのサントラはすごく良かった。銀杏BOYZ、ザ・なつやすみバンド、ナツメ、落日飛車とかそれぞれのアーティストに監督側からまず映像を渡して、それに合わせて曲を作ってもらったそうで。タイアップではなくちゃんとアニメ用の楽曲として作られてる。EDの「少年少女」は青春の匂いがしてすごくグッとくる。

    • @wattyork4222
      @wattyork4222 2 роки тому +6

      空中泥棒の楽曲が二つとも素晴らしかったです。最もファンタジックなエピソードに沿った楽曲でしたし、アルバムではStereolabみたいなことしてて、Sonny BoyではOPNだったり00年代和モノエレクトロを感じさせるハイコンテクストさで凄い器用な才能で、韓国の音楽はメインストリームだけでなくインディシーンでも巨大な才能がいるのが末恐ろしいです。

  • @mt.biblical1473
    @mt.biblical1473 2 роки тому +41

    今の邦楽シーンにもイアン・カーティスばりのバリトンボイスのシンガーが1人くらいいたっていいよなぁ

    • @hal4552
      @hal4552 2 роки тому +1

      人間性としても、いてもいいとは思います。
      自分は怖くて成れないけど………

    • @user-ke7zb4zd4q
      @user-ke7zb4zd4q 2 роки тому +2

      イアンカーティス好き

    • @BABANGIDAofficial
      @BABANGIDAofficial 2 роки тому +2

      そんなあなたにNEHANN

    • @mt.biblical1473
      @mt.biblical1473 2 роки тому +2

      @@BABANGIDAofficial
      NEHANNはまさにポストパンクの色香が漂っていて最高ですね

  • @gorichaeljackson225
    @gorichaeljackson225 2 роки тому +75

    高音出せてめっちゃ上手いボーカルよりちょっと下手でも頑張ってるのが伝わってくるボーカルのほうが好き

    • @user-sl5ww9oh5t
      @user-sl5ww9oh5t 2 роки тому +7

      能力の限界値ギリギリの演奏とかって本当に心にきますよね。
      ゴイステ聴いたときは震えましたよ笑

    • @hqvck6163
      @hqvck6163 2 роки тому +6

      cody・leeいいゾ〜

  • @user-bk7uv8nj1i
    @user-bk7uv8nj1i 2 роки тому +49

    高音ボーカルもかっこいいけど、個人的にはオアシスのリアムやジョンレノンみたいなアーシーな声質のボーカルが人間臭い感じがして好きです。

    • @ito7475
      @ito7475 2 роки тому +6

      クセのある声、僕も好きです

    • @tommyu7988
      @tommyu7988 Рік тому +1

      リアムは声に関しては天才だよな真似できない
      若干エッジの効いた声のほうが好き

  • @user-fc3kq1yn4s
    @user-fc3kq1yn4s 2 роки тому +9

    一般的には高い声は出せない人が多いから、それができる人たちの希少性に惹かれることもあるよね

  • @yokohamakatana893
    @yokohamakatana893 2 роки тому +2

    個人的に思った昭和アイドルと平成アイドルの差
    昭和アイドルは音楽のジャンルが広い
    演歌や音頭、 CITY POP、ロックなどのジャンル
    平成アイドルは音楽の世界観が広い
    可愛い雰囲気やセクシーな雰囲気、暗い雰囲気などいろんな世界観を持っている
    昭和アイドルはバックのバンドがいる
    シングルとまた違った良さがある
    平成アイドルはカラオケが使われる
    シングルと同じアレンジで聞けて安心感がある
    昭和アイドルは男性アイドルはいつも3つのセット
    新御三家、たのきんトリオ、イモ欽トリオ
    平成アイドルは男性アイドルはいつもジャニーズ
    などです。

  • @anakano3230
    @anakano3230 2 роки тому +14

    ギターの速弾きエグい=音楽的に上手いみたいなもんか。
    絵が上手い=漫画が上手いとか。

  • @user-ly4el4yk6h
    @user-ly4el4yk6h 2 роки тому +14

    高音至上主義は、単純に高音ボーカルは声が楽器の帯域と被りにくいので、声が演奏に比べて際立ちやすく、聴き手の耳に残りやすくなるのかなという気もする

  • @user-dj3zx7eo7q
    @user-dj3zx7eo7q 2 роки тому +90

    吉田拓郎の若手時代、バンドをやりたいのに弾き語りのツアーをさせられた時に「バックバンドにはっぴいえんどみたいなバンドをつけてくれ」と言ったのも面白い

  • @sisterray4490
    @sisterray4490 2 роки тому +26

    自分がバンド組んでボーカルやるとしたら中低音中心にしたいってずっと思ってた

  • @user-bi9xi7rl8f
    @user-bi9xi7rl8f 2 роки тому +16

    基本的にはパンクとか情熱ロック系のボーカルが好きだけど、ロニー・ヴァン・ザントみたいなアメリカのザ・サザン・ロックみたいなボーカルも好き。イーグルスとかスティーヴミラーの人とかも好き。

  • @puntukuta
    @puntukuta 2 роки тому +3

    ギターの早弾きはすごい、とかボーカルで高音でるのはすごい、ってなりがちなのは、同じ原理だと思うな。
    つまり単純に身体的・体力的な燃焼効果が高いから。そのほうがスポーツ的な意味ではスカっとする度合いが高いから。
    でもスポーツ的なところでのカタルシスとはまた別のところにも音楽の深みはあるわけで、ある意味速い高い、とか以外のところでの音楽の魅力を知るところから大人の音楽の聴き方の道が開けていくものよね

  • @ariharasenpai
    @ariharasenpai 2 роки тому +9

    ブライアンジョンソンの張り上げる高音がめっちゃ好き

  • @user-ut8ug4mh1d
    @user-ut8ug4mh1d 2 роки тому +6

    邦楽で高音が重宝される理由は、日本の音楽の楽しみ方の主軸にカラオケがあることが原因だと思う。高音で歌うことは快感になるから。一方海外では、踊ると言う文化が主軸で、熱唱する文化は日本よりも主要ではない

    • @user-ut8ug4mh1d
      @user-ut8ug4mh1d 2 роки тому

      @𝘿!𝙘𝙠 Riding ǤƗяℓ Lily
      Joy Division のような70’s 80’s なら低い歌手もいたと思いますよ。当時の男性は今ほどハイトーンではないと思います。
      ああ、そういう意味ではなくて、現代でもいて欲しいという意味ですかね。んー、出てこないというのはウケないという裏返しかもしれませんね…

  • @user-sf2zp2nd3y
    @user-sf2zp2nd3y 2 роки тому +6

    高音史上主義と綺麗すぎる声・歌い方が多い印象はある。
    日本のアーティストってクセのある声とか歌い方してる人が多かったけど、
    いつからか綺麗な歌声歌い方のボーカルが流行ってきたって感じ。

  • @biometalic4848
    @biometalic4848 2 роки тому +13

    suchmosのYONCEとかは高音そんなでないけど低音の厚みあってめちゃくちゃかっこいいけどな

  • @yamadayama6969
    @yamadayama6969 2 роки тому +5

    聴く分には高音シンガーが好き云々は好みの問題だと思うけど、アカンのはボーカル目指すやつが、一生懸命高音出す努力ばっかりしてること
    ろくに発声も出来てないのに、首絞めたみたいな、か細い高音出すことに一心不乱になるんじゃない
    生演奏が入ったらそんな声、全然抜けてこないんのよ
    高い声で歌えるようになる方法、とか売り文句にしてる教則本なんかサイテーやよ

  • @CentipedeMKDS
    @CentipedeMKDS 2 роки тому +24

    ボーカルの高音の出し方も種類があって、
    クリームハイプみたいな無理やり出している感じは苦手だけど、Led Zeppelinなどハードロック系の突き抜けるようなハイトーンは好き

  • @namaewanaizo9786
    @namaewanaizo9786 2 роки тому +17

    高音の方が感情を感じられて人気が高いのかなーなんて思ってます。歌詞に重きを置かれがちなのと同じように聴いてて感情移入しやすい曲が人気な傾向にあるのかもしれませんね

  • @koiruShu
    @koiruShu 2 роки тому +8

    男女問わず低い声好きですけどねー。最近の日本だとネバヤンくらいしか今思いうかばないな。
    高音の歌が多いのはサビありきな日本の商品としてのシングル曲のフォーマットもかなり関係してる気がします。
    リフとAメロがその曲の顔になるようなロックンロール曲も好き。ワンリフものとかも好き。

  • @sleepertrue1405
    @sleepertrue1405 2 роки тому +10

    ミック・ジャガーみたいなボーカルは日本どころか欧米探してもなかなかいないからすげえ。

    • @user-ii3xb1lc1l
      @user-ii3xb1lc1l 2 роки тому

      bluesに根差したシンガーがほぼ絶滅したから仕方が無い
      黒人R&Bモノマネは昔から一定数いるけどね

    • @user-vq6zn1we4l
      @user-vq6zn1we4l 2 роки тому +1

      OKAMOTO'Sのオカモトショウは系統と目指してるところはミックに近い気がする。

  • @user-uy7mo9db3b
    @user-uy7mo9db3b 2 роки тому +5

    逆に女性は低音がスゴかったりするとうまいって言われる気がする。
    普通にはできない音域の声出ることがイコールうまいみたいな感じになってるのかも。

  • @sai.ourhope
    @sai.ourhope 2 роки тому +31

    以前マツコさんが昭和のアイドルは歌手を目指したけど成れなかった人がなる職業だったと仰っていました。現在ではアイドルを最初から目指してなる人が大部分を占めているという印象を受けていて、それも違いの一つなのではないかと思いました。

    • @rerero8821
      @rerero8821 2 роки тому +7

      なれなかったというか、年齢的に歌手というか芸能界でのお試し期間がアイドル(期)だったのでは。
      ほぼほぼ(あくまでほぼ)ファンも数年で卒業していたし、ジャンルではなく芸能界全体の新人さんって括りだった気がする。
      SFが過去、一般文学への窓口だったのが、ジャンル化して先鋭化したように。アイドルもそんな感じがしている。

    • @sai.ourhope
      @sai.ourhope 2 роки тому

      @@rerero8821 詳しい解説ありがとうございます。世代ではなく完全にマツコさんの受け売りだったので助かります。

  • @user-yw6tu2wf9k
    @user-yw6tu2wf9k 2 роки тому +8

    音質とか楽曲のクオリティとかはある程度音楽聴かないと違いが分からないけど高音や、あとはカラオケの点数なんか一目でわかりやすいから好まれてる傾向にあると思う

  • @nosuke1654
    @nosuke1654 2 роки тому +12

    吉田拓郎はマジで過小評価されすぎだと思う、

  • @baqtaro2618
    @baqtaro2618 2 роки тому +5

    昭和のアイドルも親衛隊みたいなのが付いて回ってたり必ずしも遠い存在ではなかった気もするけどな
    逆に今だって距離が近づいたようでトップの方はやっぱり一定の距離感は保たれてる
    あとは単純に昨今昭和的な物が神聖化され美化されすぎてるだけだろう
    突き詰めるとテクノロジーの発展で色んなものにアクセスしやすくなったという時代性に起因する差異(の幻想)しかないと思う

    • @catwarcat
      @catwarcat 2 роки тому +3

      ほんとそれ
      リアルタイムでは身近な存在だったのに過去の人になった途端、ひと回り下の世代の後追いファンが神格化しちゃうんよね
      70年代のロックバンドが良い例

  • @JeanyaS
    @JeanyaS 2 роки тому +6

    CMで使う時、他の音やナレーションと帯域が被ってマスキング効果の出ないよう高域の声がポップスで好まれた的な話は昔のテレビで聞いたことある。

  • @SCARLETANDREDS
    @SCARLETANDREDS 2 роки тому +6

    日本でもDepeche Modeみたいな低音ダーク系バンドが出てきてもいいと思う。日本のバンドで似てるのはSoft Balletしかいない。しかも解散しちゃった。モリケンさんRIP

  • @handlename854
    @handlename854 2 роки тому +19

    今の落ち着いたKinKi Kids、篠原ともえ、吉田拓郎が出るLOVE LOVEあいしてるが観たいな~

    • @user-vt3qc8bn9z
      @user-vt3qc8bn9z 2 роки тому

      AISURU.TOKYO/kichi?[making-love]👈
      (◍•ᴗ•◍)✧*。18歳以上の場合 🌈💌
      UA-cam: This is fine
      Someone: Says "heck"
      UA-cam: Be gone
      #однако #я #люблю #таких #рыбаков
      #Интересно #забавно #девушка #смешная #垃圾

    • @user-vt3qc8bn9z
      @user-vt3qc8bn9z 2 роки тому

      AISURU.TOKYO/kichi?[making-love]👈
      (◍•ᴗ•◍)✧*。18歳以上の場合 🌈💌
      UA-cam: This is fine
      Someone: Says "heck"
      UA-cam: Be gone
      #однако #я #люблю #таких #рыбаков
      #Интересно #забавно #девушка #смешная #垃圾

  • @user-fm2sq2bg5j
    @user-fm2sq2bg5j 2 роки тому +7

    前ゴッチが最近は聴覚上の音圧を出すために中音域を厚くしすぎるから音の抜けを良くするためにボーカルが高音に逃げざるを得ないって言ってた

    • @user-vt3qc8bn9z
      @user-vt3qc8bn9z 2 роки тому

      AISURU.TOKYO/kichi?[making-love]👈
      (◍•ᴗ•◍)✧*。18歳以上の場合 🌈💌
      UA-cam: This is fine
      Someone: Says "heck"
      UA-cam: Be gone
      #однако #я #люблю #таких #рыбаков
      #Интересно #забавно #девушка #смешная #垃圾

  • @user-cg3zp2ny1t
    @user-cg3zp2ny1t 2 роки тому +14

    みのさんは本当に思ってること言ってくれる!

  • @Paul-sp4rb
    @Paul-sp4rb 2 роки тому +45

    高音じゃなくて奥田民生とかチバユウスケみたいに無条件でカッコいい声が好きだ

    • @---fp2iy
      @---fp2iy 2 роки тому +15

      甲本ヒロトとか最近の価値観からしたら特別上手いって訳では無いのになんであんなかっこいいのとか思う

    • @WeLoveTanktop69072
      @WeLoveTanktop69072 2 роки тому +2

      奥田民生はああ見えてハイトーンも余裕というのが素晴らしい
      ヒロトはガナっても声がやさしいんだよな
      訥々と語りかけるようなやさしい声してるんだよ

  • @Literallyready
    @Literallyready 4 місяці тому +1

    聞いてて疲れない声、かっこいい声なら低くても高くてもどっちでも良い

  • @omuanko
    @omuanko 2 роки тому +14

    ロックだったらJoy DivisionやType O Negative、ポップだったらRick Astleyなんかは高音に飽きた日本人に受けそう……

    • @SCARLETANDREDS
      @SCARLETANDREDS 2 роки тому

      Depeche Modeやクセが強いけどThe Cureとかも中々おすすめ。

  • @user-pw4oe6ki5t
    @user-pw4oe6ki5t 2 роки тому +5

    吉田拓郎は野の仏、落陽、唇をかみしめてとか良いですしキャンディーズに書いたアン・ドゥ・トロワも良いですね ベンジーの高音は好きです

    • @canihelpme7511
      @canihelpme7511 2 роки тому +1

      おれ、落陽だいちゅき

    • @gettingbetter3148
      @gettingbetter3148 2 роки тому +2

      拓郎、ブランキー、どちらも何度もライブに足を運んだ程好きです。
      「LIVE 73」いいですよね。若い人にも聴いて欲しいですね。ライブ盤だけど新曲ばかり。でも全部名曲。拓郎が起こした当時のブームは社会現象と言っても良いぐらい。多分そう言ってた人もいたと思う。
      日本の音楽史を語るのに拓郎よりはっぴいえんどの方が中心に置かれる事に疑問に思ってしまいます。

    • @user-mx7pk2tp7w
      @user-mx7pk2tp7w 2 роки тому +4

      実は年取ってから書いた曲もけっこう良いよ

  • @faff-lz5zx
    @faff-lz5zx 2 роки тому +3

    男性の高音は今に始まったことじゃなくてXJAPANなどのヴィジュアル系がはしりで、それをJ-POPシーンで大衆的に広めたのはTKサウンドだと思う。90年代小室ファミリーの曲ってやたら女性の高音強調した曲がおおいので、

  • @user-ek2lf1hl4s
    @user-ek2lf1hl4s 2 роки тому +6

    アニソンとポップスは混ざりすぎているから、混ざる前の純度100%のアニソンを見つけなければいけないのか~

  • @user-ie1nw7zt6n
    @user-ie1nw7zt6n 2 роки тому +8

    倍音成分を含んだ、深ーい声が好きです。美空ひばりさんとかかな?個人的にはBUMPの藤くんとか

  • @user-fk4yi4mb2w
    @user-fk4yi4mb2w 2 роки тому +8

    パールジャムのエディーヴェダーとかジョイディヴジョンのイアンカーティスみたいな野太く低い声のボーカリストが好きなので、邦楽だとなかなか好きなボーカリストがいません。もっと低い声質のボーカリストも評価されるような時代になればいいですね。

    • @5555555110
      @5555555110 2 роки тому +1

      低音のボーカリストだと、昔の方ですがフランク永井さんはどうでしょうか。

    • @user-fk4yi4mb2w
      @user-fk4yi4mb2w 2 роки тому +1

      @@5555555110 聴いてみました。深くて彩のある声質の形ですね。こういう人は今もいると言ったらいるんでしょうけど、なかなか表舞台では見ないですね。音楽に限らず、どんどん男性的なものがウけない時代になっていってるのを感じます。

  • @user-me5ez1my2r
    @user-me5ez1my2r 2 роки тому +33

    「カラオケで誰でも歌える音程」に寄りすぎた反動かなと思っておりました

    • @user-me5ez1my2r
      @user-me5ez1my2r 2 роки тому

      @@ssa9505 歌えたらヒーローですよね!
      次の日学校や職場で歌上手いキャラになりますね!

  • @5screwoceanblue472
    @5screwoceanblue472 2 роки тому +3

    KZEROのって、あの「変だけどクセになる曲」か!
    数年前の動画なのに急におすすめに出てくるようになって、不思議に思ってた

  • @user-pb3lk7xk4t
    @user-pb3lk7xk4t 2 роки тому +2

    kazeroのthai nanaは歌い出しが「うそだよーぐるとうがらしんじまえびふらいんどのやまおく(以下略)」の言葉遊びにちょっと似てる気がする。

  • @sophielaurant
    @sophielaurant 2 роки тому +6

    アニソン一括りは辛いかも。制作段階では意図されずタイアップされた結果アニソンとして扱われる場合とか、そもそもその作品の為に書かれたりアニメ、サブカル専業にしてる人たちのものとか、声優の歌うキャラソンや劇中歌みたいなものとか。

    • @WeLoveTanktop69072
      @WeLoveTanktop69072 2 роки тому

      eastern youthやGRAPEVINEから、ラブライブ、ウマ娘までアニソン

  • @rikuchan413
    @rikuchan413 2 роки тому +10

    昔のアイドルならWinkが好きだなぁ
    アーバンチックな楽曲が多くて衣装も可愛いしもっと評価されて欲しい

    • @user-rw4ly2vh3m
      @user-rw4ly2vh3m 2 роки тому +1

      1/3くらい洋楽カバー

    • @rikuchan413
      @rikuchan413 2 роки тому

      @@user-rw4ly2vh3m カバー多めですがオリジナル曲もいいのが多いですね

    • @user-rw4ly2vh3m
      @user-rw4ly2vh3m 2 роки тому +1

      @@rikuchan413 トゥインクルトゥインクル
      ニュームーンに逢いましょうとか好きです
      あと何かのアニメの曲

    • @rikuchan413
      @rikuchan413 2 роки тому +1

      @@user-rw4ly2vh3m いいですね!
      アニメの曲ってイマージュな関係ですかね?
      僕は背徳とかone night in heavenとか好きですね

    • @murametal6426
      @murametal6426 2 роки тому

      夜にはぐれてに1票✋

  • @user-qj2cw7vz1g
    @user-qj2cw7vz1g 2 роки тому +35

    藤井風の低音好きだお

  • @leoleo_bird
    @leoleo_bird 2 роки тому +43

    低音すげぇ!(Joy Division至上主義)

    • @user-ke7zb4zd4q
      @user-ke7zb4zd4q 2 роки тому +2

      やっぱりイアンカーティス良いんだよな

  • @PawatarMan
    @PawatarMan 2 роки тому +31

    俺はジョンやリンゴみたいな渋い声が好きだね
    よって高い声の曲が多いボカロに浸透出来ない

  • @user-xd8im1xb5z
    @user-xd8im1xb5z 2 роки тому +15

    上手い下手関係無しに胸が熱くなるかどうかだと思う

    • @orumokorumok5108
      @orumokorumok5108 Рік тому +1

      ポップミュージックはこれなんですよね。同意です。

    • @tommyu7988
      @tommyu7988 Рік тому

      正直これ
      オアシスのリアムとかも歌が上手いというよりもハートに来る

  • @user-nb9yf5hr6p
    @user-nb9yf5hr6p 2 роки тому +17

    kazeroのthai nanaは近年のヒップホップの構造に似てて、その耳に慣れてれば割とすんなり入ってくる気がする。
    ビートがトラップじゃない、でもヒップホップじゃないポップみたいなところはあるのかなあと。

  • @user-mk9me3my9t
    @user-mk9me3my9t 2 роки тому +8

    吉田拓郎が陽水や中島みゆきと比べて評価されていないのはなんでなんだろう?音楽性も豊かだし、書く歌詞なんかもすごい。
    与えた影響を考えれば同じくらい評価されていても良いと思うんだけど。

    • @user-mx7pk2tp7w
      @user-mx7pk2tp7w 2 роки тому +1

      めっちゃわかる イメージの詩の歌詞なんかエグいもんね

    • @user-eo9fy2du9c
      @user-eo9fy2du9c Місяць тому

      ​@@user-mx7pk2tp7w 売れすぎて評論家からやっかまれた為だと思います。フォーク勢の中でもセールスダントツですから。BOOWYも同じく評論家からの受けは良くないのと同じ。

  • @tamafoy4880
    @tamafoy4880 2 роки тому +6

    アイドルは、黎明期といえる60年代の時点ですでにフランスギャルとかがメタ的な歌詞を歌ってるのが分野の成り立ち的に面白いなって感じます。

  • @kojimamakoto7165
    @kojimamakoto7165 2 роки тому +1

    Thai nanaは主観で大変恐縮ですが、超キャッチーなオケに、着地点がないメロディーが中毒性ありますね。
    初めて聴きましたが、一種のメロディー焦らしみたいな、そんな気がします。

  • @hayashi1113
    @hayashi1113 2 роки тому +7

    ボーカルとしての技術を高めて、その結果として高音も歌えるようになりました!という事なら良いことですよね。

  • @Fonkitup2ya
    @Fonkitup2ya 2 роки тому +23

    最近の高音の曲って自己満足感が否めない感じ。高音を無理なく高音っぽくなく歌うのがシンガーの技量で、かつその高音が楽曲のエッセンスとしていかに効いているのかどうかが音楽的な高音の魅力だと思ってます。

    • @ito7475
      @ito7475 2 роки тому +5

      すごい的確だと思います。
      フレディとかロバートプラントとか力強い歌声ですよね

    • @Fonkitup2ya
      @Fonkitup2ya 2 роки тому +4

      @@ito7475 未来に名を残す高音使いのアーティストって琴線に触れるものばかりですよね。ギターでいう泣きに近いものを感じます。

    • @WalrusOfMinkHollow1964
      @WalrusOfMinkHollow1964 2 роки тому +2

      琴線に触れる・・・全くの同意です。
      個人的にはJourneyのMother Fatherがそれに当たります。
      最後のスティーヴ・ペリーのハイトーンは美しくありながらも悲痛で、心震わせて聴かずにはいられないくらい惹き込まれる名演だと思うんですよね。
      あれはペリーにしか出せないし魅力であり、たとえ他の高音使いのアーティストが歌ったとしても、きっとあそこまで惹き込まれることはないです。

  • @user-gk1mm5mo6b
    @user-gk1mm5mo6b 2 роки тому +2

    ただ単に、高音で歌うことが難しいから、高音で歌ってるのが凄いって思われるというのもあるような気がするな〜
    まあ、それだけじゃないけど。

  • @user-bt8zc2cq7n
    @user-bt8zc2cq7n 2 роки тому +8

    80sのアイドルは聖子ちゃんや明菜ちゃんなど、はじめからソロで推されていたアイドルだったのが、いつしかAKB辺りから集団売りになっていったと思います。ハロプロでもあややとかミキティ辺りが「ソロ売りアイドル」の末期だと思いますね。つんくのハロモ二売りは、同時に80sなアイドルソロ売りを否定したところから始まったのかも知れません

  • @Sml1keW4ka
    @Sml1keW4ka 2 роки тому +2

    ボーカルに限らずインストゥルメンタルも高めな傾向がある気がするから、もうちょっと重めの音楽流行らないかなーって
    メタルとかグランジとかね

    • @jema1285
      @jema1285 2 роки тому

      トムヨークみたいな奇妙なボーカルやる人も出てきて欲しい

  • @furuta-ryuichiro
    @furuta-ryuichiro 2 роки тому +1

    高音の方が低音より評価されがちという風潮は、ずっとなくならないんじゃないかな。オペラの時代からずっとそうですし。
    高温が出りゃいいかといえばそれはもちろん違うし、音楽の幅という意味ではいろんな声域のボーカリストが支持されてしかるべきだとは思うけど、そもそも単純に高音の方がよく通るわけだから、今みたいに伴奏がうるさくなればなるほど高音ボーカルの需要は高まると思います。

  • @amaj7563
    @amaj7563 2 роки тому +3

    日本は国土的に貸しスタジオが狭くてデカい音がせめぎ合う中、ボーカルが頑張らないといけない
    だから邦ロックは高音ボーカルが増えたって話は聞いたことある。

  • @user-rf7rd4ri6z
    @user-rf7rd4ri6z 2 роки тому +2

    日本人は所謂技巧的なとこにフォーカスする特徴があると思ってる。
    高音やキメが連発されるような曲が好かれてるのもそう言ったところからなのかなあと...
    特にインターネット上(掲示板やコメ欄)だとそういう傾向は強くなるのかな?という体感もある。
    もう少し下手ウマ的な雰囲気アーティストが出てきても良いのになあ

  • @user-co9uw2ye2r
    @user-co9uw2ye2r 2 роки тому +2

    昔と今とで、アイドルの距離感が変わったとの事ですが、そもそも・・なぜ距離感があるのか?と考えた時に「美男美女だから・・私には届かない存在だ」と思わせられるのが「アイドル」な訳だし、手が届いたらそれはもうアイドルじゃないんじゃないですかね?でも秋元康は、その辺がズル賢いので「手が届く所に彼女達を置くから銭よこせ」って言っているでしょう。例えば今は「地下アイドル」って言葉もありますが、その子達は最終目的を「手が届かない存在になること」を求めている気がしますけども・・。それはもう今の時代だと純粋無垢なアイドルを作るのは無理ですよね。だからもうアイドルはいないんですよ。絶滅したんです。

  • @calrosjr.8272
    @calrosjr.8272 2 роки тому +2

    XのToshlさんのような張り上げるような高音はなかなか最近聞かないですよね。綺麗なスーッと通るような高音はかなりありますけど。

  • @tamaosakun2323
    @tamaosakun2323 2 роки тому +1

    スピーカー・イヤホンの小型化と低コスト化とともに低音〜中低音域がそもそも聞こえない機器で聞く人が増えたのもでかい影響な気がする

  • @bakunyuuki
    @bakunyuuki 2 роки тому +2

    耳音痴だと歌が上手い下手という判断が出来ないし好みに左右されたりもする
    一方、高音がどのくらいでるのか?というのは誰でもわかりやすい計り方なので高音至上主義がいつまでもあるのだと思います

  • @user-uw5fl4ho9e
    @user-uw5fl4ho9e 2 роки тому +7

    ネブワース見に行ったけど、ジョンスクワイアのギター上手すぎてびっくりした笑

  • @user-te4yn3ur5j
    @user-te4yn3ur5j 2 роки тому +4

    高音至上主義ってボカロ全盛期の時のこと?今も少しいるけど「女みたいな声が出るからすごい」みたいな「だからなに?」って感じのがニコニコ内?ではあったきがするけど…

  • @naokisan131
    @naokisan131 2 роки тому +3

    タイナナってのを聴いてみて思ったのは合ってるかわからんですが
    曲のコードに対してメロディーの付け方が変というか
    主旋律が無くてハモりだけ歌ってるみたいな感じがします

  • @yuzy0808
    @yuzy0808 2 роки тому +12

    男性ボーカル高音主義はもう何十年も前にVOW WOWの人見元気でおなか一杯になっているので、もういい。
    吉田拓郎は音楽的にも商業的にも無人の道を突き進んできたので、十分に評価されていると思う。
    評価されていない、と思うのはそれを知らないだけ。LIVE’73なんかは同時期のライブアルバムの頂点の1枚。

  • @reizayntbs5545
    @reizayntbs5545 2 роки тому +3

    上手いし高音も出せるZaynは凄い

  • @mori311
    @mori311 2 роки тому +3

    昭和アイドルはまず歌手であり音響が悪くても大磯のプールでもしっかり歌えている人がいた もちろん歌唱関係ないアイドルも結構いたけど

  • @stepwgn1972
    @stepwgn1972 2 роки тому +8

    遂にみのがタイナナを取り上げたwww 僕もあの曲好きですwww

  • @prenotare235
    @prenotare235 2 роки тому +3

    単純に低音より高音の方が際立って、目立つからっていうのがありそうですね〜

  • @orumokorumok5108
    @orumokorumok5108 2 роки тому +2

    質問者さんの意図としては高音というより細い高音ということが言いたいんですかね?
    布施明みたいな太い高音は昔からありましたが今は少なめでシャウト系の細めの高音が
    増えているかということ

  • @jptheasmr7255
    @jptheasmr7255 2 роки тому +2

    常田さんがKing Gnuに井口さんを誘ったのもそういう高音主義に合わせるためにっていうのもありますしね…

    • @WeLoveTanktop69072
      @WeLoveTanktop69072 2 роки тому +2

      常田ニキがもうちょっと歌うまかったらよかったのに

  • @naoyakau6072
    @naoyakau6072 2 роки тому +15

    高音至上主義。
    自分が感じるのは歌うまランキング的なものに高音が出せるってだけでランクインしている方がいるって感じですかね。
    出せる音域は声帯の作りなんかも関係する天性のものなので、歌の上手さとごっちゃにされるのはいかがなものかと思います。
    これと同じことが言えるのは声の良さですね。
    これも天性のものなので高音が出せることと併せて「好き嫌い」で語っていただきたい。
    上手さは音程の正確さや、声量のコントロールや技術を駆使した表情の付け方などが当てはまるかと。
    そもそもほんとに歌が上手い人は扱うのが難しい低音が上手い。
    高音は出しやすいので歌を生業にする人が使えるのは当たり前。

  • @5333taka
    @5333taka 2 роки тому +7

    小室哲哉さんが嫉妬した人物に吉田拓郎と坂本龍一を挙げられてるのが印象的です。

  • @user-uy3ll8jc5w
    @user-uy3ll8jc5w 2 роки тому +2

    各ジャンルで演奏される諸楽器の複合的な音と声(高音/低音)との親和性とかがあるのかな…
    音声的な分析ができたら面白そう

  • @satotaro46
    @satotaro46 2 роки тому +1

    Thai nana はyoutuberのオチとして使われてから広まった気がする

  • @user-gd3pu3zx6y
    @user-gd3pu3zx6y 2 роки тому +3

    普通に高い音入ってた方が音に緩急出て聞いてておもろいんよなぁ

  • @kpkp1116
    @kpkp1116 2 роки тому +2

    TiktokなどのSNSで高音アピールのように
    歌うシンガーがコメント欄で盲目的に持ち上げられてるのに違和感を感じる

  • @user-td8yu8ei8l
    @user-td8yu8ei8l 2 роки тому +2

    7:52 まさかあの「変だけどクセになる曲」が取り上げられるなんて笑

  • @user-gr3hu1vl2t
    @user-gr3hu1vl2t 2 роки тому +1

    高音ボーカリストがいると、バンドイメージに支配的になってしまう、
    イエスなんかジョンアンダーソンが歌ってたら、他のメンバーは誰だろうとイエスソングになってしまいます、