【中間車組込】Nゲージ あいの風とやま鉄道521系 3両編成(中間車タイプ・フリーランス車両) 走行シーン集

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025
  • 自宅の分割式レイアウトシリーズ第191弾!
    【中間車組込】Nゲージ あいの風とやま鉄道521系 3両編成(中間車タイプ・フリーランス車両) 走行シーン集 2023.10.24 です。
    新作フリーランス車両ということで、今回は あいの風とやま鉄道521系の中間車を作ってみました。種車はKATOの あいの風とやま鉄道521系のクモハ521とクハ520です。この種車は2021年1月に製作したフリーランス車両「521系800番台 七尾線」の部品取り用途してジャンク扱いだった車両になります。
    次に製作内容です。パンタが搭載されていないクモハ521の運転台側の車端部を切り取り、クハ520のトイレ側の車端部をくっ付けたニコイチ仕様ですね。屋根もそれぞれ切り継いだものをくっ付けただけです。切り継いだ車端部は座席の無いフリースペース・車いすスペースといったイメージにしました。車体のシルバーは手持ちの塗料を使おうということで、ステンレスシルバーの上に黒鉄色をうっすらと吹いています。それっぽい色味は出せましたが、元の521系のシルバーとは色が違うので微妙な感じになってしましました…(^^;)
    各インレタ類は世田谷車輛センターさんのもの仕様しました。室内灯は庄龍鉄道さんのグランライトⅡです。車番は特に拘らなかったので、クモハ521-18の「ク」の部分を消しただけです(笑) KATOの521系は片台車駆動(0.5M)なので、勾配での走行も考慮し、今回の中間車も片台車駆動にしました。元の動力車との協調運転も考慮し、車輪はゴム無しとしています。
    あいの風とやま鉄道では、2025年度以降に一部の521系に中間車を組み込み、3両編成で運転される予定になっているそうです。増結される中間車がサハになるのかモハになるのかは今のところ分かりませんが、実車の登場が楽しみですね。
    ◆◆◆ 友情出演した車両たち ◆◆◆
    ・あいの風とやま鉄道521系1000番台 (KATO)
    ・IRいしかわ鉄道521系(藍系) (KATO)
    ・IRいしかわ鉄道521系(黄土系) (KATO)
    ・JR西日本 521系 2次車 (KATO)
    ・JR西日本 521系 3次車 (KATO)
    ・683系 サンダーバード(リニューアル車) (KATO)
    ・683系4000番台 サンダーバード (KATO)
    ・クハ455-700+413系 赤 (あかね色・七尾線) (マイクロエース)
    ・521系800番台 七尾線 (フリーランス車両)
    ◆◆◆ オススメ関連動画 ◆◆◆
    ・Nゲージ 521系800番台 七尾線 (フリーランス車両) 走行シーン集 2021.1.11
    • Nゲージ 521系800番台 七尾線 (フリ...
    ◆◆◆ おすすめ再生リスト ◆◆◆
    ☆自宅の分割式レイアウトシリーズ 走行シーン集
    • Nゲージ 走行集 自宅の分割式レイアウト編
    ◆◆◆ 使用BGMサイト ◆◆◆
    ・フリーBGM DOVA-SYNDROMEdova-s.jp/

    ・Movie Studio Platinum 13 で編集しました。
    ・手ぶれ、ピンぼけ等はご容赦ください。
    ※友情出演車両の時代設定などはこだわっていません。また、車両の細部など実車とは異なる場合があります。ご容赦ください。
    撮影日:2023年10月24日(火)

КОМЕНТАРІ • 17

  • @RegionalRapid
    @RegionalRapid Рік тому +9

    違和感無さすぎです…!

    • @tomyHiratsuka
      @tomyHiratsuka  Рік тому +1

      ありがとうございます!
      実際に近くで見ると切り継いだ感がハンパないですけどねw

  • @tadatetsu
    @tadatetsu Рік тому +3

    素晴らしい出来栄えです!

  • @Hくん鉄道
    @Hくん鉄道 Рік тому +6

    521系は2両編成のイメージが強かった!3両編成になって、電車感が増した気がするw

    • @tomyHiratsuka
      @tomyHiratsuka  Рік тому +1

      編成自体は今んとこ2両しかないですからねw
      1両増えるだけでガラッと雰囲気変わるんだなぁと撮影していて思いました(^^)

  • @kamd8567
    @kamd8567 Рік тому +2

    実現されたら面白いですよね〜

    • @tomyHiratsuka
      @tomyHiratsuka  Рік тому +1

      詳細の発表が楽しみですね~!

  • @akatsuki_no5
    @akatsuki_no5 4 місяці тому +2

    何かと思ったら頭をぶった切って中間車にしてるんですね。

    • @tomyHiratsuka
      @tomyHiratsuka  4 місяці тому +1

      そうですね!
      ジャンク品使って思い切って作ってみました。

  • @WAKArailfan
    @WAKArailfan Рік тому +2

    223系のサハ(の車体と683系の床下)を使わなかったんですか!? こだわりを感じます。

    • @tomyHiratsuka
      @tomyHiratsuka  Рік тому +2

      他の車両の部品取り扱いとなっていた あいの風の521系の余剰車があったので、それをそのまま加工しました(笑) こだわりというか、たまたま余ってたから作っちゃったって感じですw

  • @れなれなR_kano10_Momu
    @れなれなR_kano10_Momu Рік тому +2

    521系の3両編成違和感 普段2両やから

  • @hanshin_Air
    @hanshin_Air Рік тому +1

    またまた😂
    223系とE233系の連結なら分かるけど😅

    • @tomyHiratsuka
      @tomyHiratsuka  Рік тому +3

      あいの風とやま鉄道の521系は将来的に3両化されるということで、それをイメージして作ってみた次第です。

    • @timlabell
      @timlabell Рік тому +2

      🤠 👍