【GR86/BRZ】知らない機能がいっぱい!? | TOYOTA GR86

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 29

  • @artypapa1
    @artypapa1 3 місяці тому +4

    ウィンカーレバーはレバー自体が旋回完了でロック解除し戻るタイプと、レバー自体はすぐに戻りウィンカーは旋回完了まで点滅し続けるものがあります。
    GR86は後者タイプですね。
    ちなみにウィンカーレバーは一回操作したら機能自体はロックするのでレバーをずっと押さえる必要はありません。
    軽のシフォンはGR86と同じタイプです。
    慣れればどうってことないですがこのタイプは不人気ですよね。

    • @yandy2
      @yandy2  3 місяці тому

      なるほど。カチカチは継続するんですね。じゃあずっと押さえておく必要はないってことですね。それだとありかもですね!

  • @nastyran
    @nastyran 3 місяці тому +2

    ウィンカーレバーについては、アプライドC型まではオフをお勧めします。
    理由は車線変更時に誤動作になりえるためです。D型以降は従来の形になるようです。
    1 オートヘッドライト点灯消灯の感度が高いためディーラーで感度を最低(-40)にしておく。
    2 スバルアクセルレスポンス儀式(アクセルペコペコ)をしておく。
    3 ワンタッチウィンカー機能はオフ。
    良いカーライフを

    • @yandy2
      @yandy2  3 місяці тому +1

      D型は通常のに戻るんですね。私はそっちが合いそうです。ライト感度は最低がいいんですね。納車時にリクエストしておこうと思います。ありがとうございます。2番目のスバルアクセルレスポンス儀式とはなんでしょうか?(笑)

    • @nastyran
      @nastyran 3 місяці тому

      @@yandy2
      アクセルペコペコと検索するとでます
      ①ACCオンにする
      (2回押すイグニッションONの状態)
      ②5~6秒ほど無操作状態で待つ
      ③キーオフ
      ④30秒ほど無操作状態で待つ
      ⑤キーONにする(エンジンは始動させない)
      ⑥アクセルペダルをゆっくり床に着くまで踏みこんでからゆっくり戻す。これを20~25回ほど繰り返す。
      ⑦キーオフ
      アクセルペコペコ儀式です。
      GR86とBRZはスバル製のためアクセルレスポンスがもっさり無反応な部分が気になる場合は有効なようです。

    • @yandy2
      @yandy2  3 місяці тому

      へぇ、こんなのあるんですね。なるほど。。

  • @typerv3rd
    @typerv3rd 3 місяці тому +6

    シフトの1段ずつって言うのは4→2みたいにシフトダウンしないでねって事かと思いました

    • @yandy2
      @yandy2  3 місяці тому

      ブレーキ踏んでめちゃ減速したら4→2とかはあると思うんですよねぇ。

  • @86ko5
    @86ko5 3 місяці тому +1

    取説の解説動画アップありがとうございます。REVインジケーターは慣らし中の時に距離に応じて使ってました。キーレスの節電機能は初めて知りました、動画拝見しながら設定させていただきました。ドアロックはドアミラーオートシステム付けてると、ミラー閉まるのでそれでわかりますね。

    • @yandy2
      @yandy2  3 місяці тому

      少しでもお役にたったならば動画作ったかいがありました。REVインジケーターはやっぱり慣らしで使うんですね!

  • @AK-zu3mn
    @AK-zu3mn 3 місяці тому +1

    リモコンキーで、窓の開閉が出来る機能は、すごく便利です。クルマを駐車して降りた際、窓が開いていたら、リモコンキーで閉めることが出来ます。
    この機能を使うにはディーラーで設定変更をしてもらう必要がありますが、最初から使えるようにしておくべきかな。

    • @yandy2
      @yandy2  3 місяці тому

      あー閉め忘れた時とかですね。なるほど!

  • @user-co4yq6rs5z
    @user-co4yq6rs5z 3 місяці тому +1

    レブインジケーターは便利ですよね。うちは1000キロまで2800縛りにして、1000キロ超えた今は3500回転にしてわざとシフトダウンでピピっと音を出させるようにしています。慣らしでダウンシフトでの高負荷を狙って出すのが楽です。
    ウインカーはしっかり押し込めば保持、半分の力で操作すれば3回ストップになるのですが、どちらにしてもレバーは勝手に初期位置に戻る仕様です。

    • @yandy2
      @yandy2  3 місяці тому

      そういう使い方もあるんですね。納車されたらいろいろ試してみたいです。ウインカーはしっかり押し込めば保持されるんですね。なるほどー。

  • @mirror1209st
    @mirror1209st 3 місяці тому +1

    キー節電モードは洗車時にドアノブに触れる度に施錠→解錠を繰り返すのがダルくて使ったりしますね、車内が暑くなりやすいのとオートライトのセンサー感度がピーキー過ぎること以外は不満のないとても楽しい車です

    • @yandy2
      @yandy2  3 місяці тому

      今のアウトランダーはボタンを押さないとロックしないので気づきませんでしたが、タッチセンサーだとそういうのがあるんですね。なるほど~。

  • @pudding_papa
    @pudding_papa 3 місяці тому +3

    アプライドD型、ウインカーレバー倒れたままの昔からの仕様になるようです。

    • @yandy2
      @yandy2  3 місяці тому

      やっぱそうなんですね。そっちが個人的にはいいかなと思っています。

    • @pudding_papa
      @pudding_papa 3 місяці тому

      あと、MTにトルク曲線が変わるスポーツスイッチみたいなのが付く様です。

    • @yandy2
      @yandy2  3 місяці тому

      それは初めて聞きました。早くD型の全容を知りたいですね。

  • @imanori6071
    @imanori6071 3 місяці тому +1

    シフトのはなしで、昔トラック乗ってた時は、必ず2速発進してましたね、よっぽど重い荷物つんでなかったらの話ですけどね。

    • @yandy2
      @yandy2  3 місяці тому

      トルクが太いので2速発進が基本で坂道用に1速とかがあるんですかねぇ。

    • @imanori6071
      @imanori6071 3 місяці тому

      @@yandy2 昔はトラックはほとんどマニュアルやったからね。

  • @GR-wf3yn
    @GR-wf3yn 3 місяці тому +1

    ドアの開閉連動のドアガラス開閉機能は、昔乗ってたフェアレディZにも採用されていた。
    でもこの機能のせいで、パワーウインドウの故障が頻発していた。
    86は大丈夫だろうか?
    正直心配である。

    • @yandy2
      @yandy2  3 місяці тому

      そうなんですね。ウインドウの開閉程度で壊れないでほしいところではあります(笑)

  • @gr86_from_ae86
    @gr86_from_ae86 3 місяці тому +1

    私は3回チカチカが嫌いなので、オートウインカーをOFFにしていると思います。
    交差点を曲がりながらウインカーを支えていた記憶はありません。
    ただ、手動OFFで時折、往復ビンタになりますが、あまり気にしていません。
    D型はウインカーが改善されているウワサを聞いていますが…

    • @yandy2
      @yandy2  3 місяці тому +2

      まぁ、結局人って慣れるので、慣れれば問題ないんですよね(笑)

  • @user-wb8gs3ly4e
    @user-wb8gs3ly4e 3 місяці тому +1

    ウインカーのはメーカーの意図がわからないですね(汗)

    • @yandy2
      @yandy2  3 місяці тому

      ですよね。何か意図があってのことだとは思うのですが。。