最終回!エンジニア【富松拓也】が愛した【本田宗一郎】について聞いてみた④

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 29 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 86

  • @zadkmb
    @zadkmb 9 місяців тому +1

    ホンダ1300って、二重空冷シリンダーとかでアルミを一杯使ってたのが災いして、廃車になった車両がエンジン下ろされて、アルミ材料として溶かされてしまい、そのせいで現存数が少なくなってしまったらしいですね…😢

  • @insightred9414
    @insightred9414 2 роки тому +11

    宗一郎さんは最後に「夢の轍を残して逝った」
    上手いこと言いますね!グッときました。

  • @hakaimap.j_to370
    @hakaimap.j_to370 2 роки тому +21

    好きこそ物の上手なれ!
    トミマツさんの膨大な記憶の引き出しから上手にエスコートするたぬぐつサンとユーモアをトッピングのツッチーさん。
    好きで追いかけた少年の熱き思いと同じ技術屋の苦労から語る本田宗一郎という偉大なる人間の尊さ。
    観ていて、同じ日本人であることに誇りを感じました。

  • @kawakenda4
    @kawakenda4 2 роки тому +16

    ジュノオK型や、ホンダH1300など、本田宗一郎は実は失敗作も多いですよね。
     
    H1300で失敗して、久米さんが藤沢さんに、
    「水冷じゃないとダメです。オヤジさんのやり方ではダメです。」
    と直談判。
     
    藤沢さんは宗一郎と組んだ時、最初に、
    「お金は藤沢、技術は宗一郎で
    互いに絶対に口出ししない」
     
    という約束を始めて破り、
    「若い人たちは水冷じゃないと無理だと言っています。あなたは技術屋ですか、社長ですか。」
    と、技術の口出しをする。
     
    その重大さに気づいた宗一郎。
     
    藤沢さんは久米さんに、
    「思っていることを明日、そのまま社長に言ってください。」
     
    おそるおそる、水冷じゃなきゃダメです、の、宗一郎に訴えた久米さんに、宗一郎は
    「水冷でもやったらいい。」
    とだけ。
     
     
    その後、CVCCの見通しが立った時に、
    「これでトヨタも日産もビッグ3にも勝てる!!」
    という本田宗一郎。
     
    それを聞いた若い人たちは、
    「オヤジさんは、いつも社会のため、お客様のため、自分たちのための車を作れと言っている。私たちは、会社の為にCVCCを開発しているわけじゃない、社会のために開発しているんです。」
    と、宗一郎の矛盾をつく。
     
    「オレも歳を取ったな。」
    と、社長を辞めることを決め、互いに、
    「(俺たちの人生は)まあまあだったな。」
    と、副社長と共に勇退。
     
     
    CVCCシビックは、技術者だった本田宗一郎にとって、若い技術者からの最高の引導となった。
     
    ここのエピソードは、ホンダの真骨頂だと思います。
     
    その後、引退してからも
    研究所に遊びにいく宗一郎。
     
    「これはどうなってるんだ?」
    と、若い技術者に質問すると、
    「オヤジに言ってもどうせわかんねぇよ。」
    と返す。
     
    普通の創業者だったら、それで激昂してもおかしくないが、宗一郎は、
    「立派な返事ですよ。」
    「僕がわかるようなモノを作ってたらうちの社員はボンクラですよ。」
    「分からないからいいんだね。分からないから、私は希望に燃えている。」
    と、インタビューに応える。
    「離陸は簡単、人生は着陸が難しい、着陸が台無しなら、人生は台無しだ。」
    「若い人たちの邪魔になるようになっちゃいけない。」
    と、普段から言っていた宗一郎にとって、最高の引き際となる。
     
     
    ホンダは技術のエピソードはもちろん、こういった裏側のエピソードこそ、かつてのホンダを表していますよね。
     
    いくらでも聴いていたいです。

    • @坂本康晴
      @坂本康晴 2 роки тому

      コメント通り、最後は自からのウソが?引退の原因となりました。

  • @吉岡孝明-i6w
    @吉岡孝明-i6w 2 роки тому +12

    こんばんは クルマ好きには堪らない配信を、誠にありがとうございました。
    私は、ホンダ車に乗れる時代に生きれて良かったと思います。
    二輪車も四輪車もエンジンの奏でる音が大好きです。
    これからもずっと。
    次回の 岡崎御大のお話たのしみで待ち遠しいです。
    岡崎御大からのTCエンジンのお話しを是非お伺いさせていただきたいです。
    (OS技研さんのユーチューブですと短くて、もっと伺いたいです)
    最後に、土屋さんがいらっしゃると。いいですね。

  • @sigemis
    @sigemis 2 роки тому +8

    いい話を聞けました。ありがとうございます。

  • @木村勉-q4j
    @木村勉-q4j 2 роки тому +2

    若かりし頃CUPE9に乗ってました、懐かし!沢山いい思い出のある車です、後にS800cupeに乗り結婚の為全てを手放し今は古いホンダのバイク2台(1958年製JC125と1969年製のMonkeyZ50A)だけが手元に残ってます、お話を聞いていると蘇ります。

  • @克彦榎本-k8g
    @克彦榎本-k8g 2 роки тому +2

    若い頃、ホンダSFで仕事してました❗
    その時、引退した宗一郎さんが全国を廻ったときに会いました。
    たまたま、1300のエンジンのオイル漏れの修理でばらしてたときに、少しですが話しました。
    おう、まだオイル漏れするのかとか言ってました。
    頑張ってくれって握手してくれました。

  • @太田智-i1e
    @太田智-i1e 2 роки тому +5

    今回も、素敵な、楽しいお話しありがとうございました。

  • @zadkmb
    @zadkmb 9 місяців тому +1

    長年バイクヲタクをやってますが、ホンダ以外のメーカーの創始者の名前を知りません。
    知ってるのはスズキの技術者だった横内さんと、HRCの小熊さんくらい。
    そして、大してクルマに詳しく無い人でも『本田宗一郎』の名前は知っている。これは本当に凄い事だと思う。

  • @YukihitoKondo-lh9nc
    @YukihitoKondo-lh9nc 10 місяців тому

    富松さん大変貴重なお話し有り難うございました。参考になりました。私も今いろんな方の昔ばなしを沢山あつめています。従兄弟とかには昔有名なライダーやレーシングドライバーもいて富松さんの話と重複して楽しんでみていました。また、いろんなお話しきかせてくださいね。宜しくお願いします。長くなりましたかお体に気をつけてこれからも日本のモータースポーツを谷口さんと盛り上げてほしいです。また、次のお話し楽しみにしています。失礼いたします。🎉

  • @坂本康晴
    @坂本康晴 2 роки тому +4

    懐かしいお話し嬉しいしです。まずNコロは、アメリカで訴訟が結構ありました。あと引退の時の先輩の話ですが、一周間掃除して滞在時間五分だったと聞きました。80年代初めて貿易摩擦が問題になりホンダは、帰りの船にアメリカ製品を持ち帰ってました。当時日本初オハイオ工場を立ち上げた時アメリカ人は室内で帽子を被る(工場)と言う習慣が当然無かったのですが宗一郎自身が自から日本では工場内では作業帽を被って作業する意味諭したことがありました。H1300は、145のピストンを入れてボアアップするのをお手伝いしたのを思い出しました。F1は当時毎日出したり入れたりサービス残業でした。

    • @坂本康晴
      @坂本康晴 2 роки тому

      あとF1の話ですが、一周間ごとに全国のディラーを回っていまさ。レギュレーションが1500turboに代わり予選用に五分スペシャル1500㏋エンジンに驚きました。L型が300馬力位の時代の頃です。未だOS技研のLYもTCを誰も目にすることが無い時代でした。

  • @大村展也
    @大村展也 2 роки тому +6

    家業が自動車修理販売をしておりましたので、ホンダ99のことは鮮明に覚えています。まだ私が小学生あの頃でした。飛び抜けて高性能であったこと覚えています。オイル漏れが多かっ様に思います。アンダーステアが強かったのはリアーの踏ん張りが強かったからですか。 
    面白いお話しありがとうございます。これからもマニアックなお話宜しくお願いします。

    • @坂本康晴
      @坂本康晴 2 роки тому

      ホンダの3大クレーム、水漏れ雨漏れオイル漏れが当時の会言葉‼️

  • @totann1
    @totann1 2 роки тому +1

    私も、このチャンネルの大ファンです。以前からの本田宗一郎氏の大ファンです。私の恩師の友人が大の旧車ファンで、確かクーペの99だったと思います。最初の愛車がB310サニーだったので共感できる部分が多いです。

  • @中原裕章
    @中原裕章 2 роки тому +2

    自分の亡くなった父親が空冷1300のクーペを短期間ですが乗ってました。
    プリンス、日産車大好きでグロリアスーパー6→54スカイライ→セドリック→510ブル1600→1800SSSと乗り継いできたところにホンダ1300クーペ。
    子供の頃だったので理由も何も聞いて無いのですが、記憶に残ってるのがエンジンの音が凄かった事です。
    その後S800に乗っていたので、何か気に入ったところが有ったんでしょうね。
    結局S800の後にカペラ•ロータリークーペとマスタングの2台持ちをして、アメ車とジープに趣味が変わってしまいましたが、マスタングの後のトランザムをやめて久しぶりの国産がシビック(CVCC)でした。
    その時に「何でシビック?」と聞いた時に「ホンダは面白い車を作る会社だし、エンジンが良い」と言ってたのを覚えてます。
    自分も免許を取って最初の車は当時で18年落ちの空冷N360と親父から譲り受けたヨタ8。
    ある日N360を乗ってて、その帰りにライフ•ステップバンに買い替えてきました。
    自分には「次はシティ•ターボ2を買え」と何度も言ってました😅
    ホンダの車が好きとは亡くなるまで言わなかったですが、最後に乗ってた初期型トゥデイを気に入って乗ってたので、隠れホンダ党だったと思います😀。
    バイクもホンダでしたからね。

  • @かっちゃんs
    @かっちゃんs 2 роки тому +4

    富松さん良い事いいますね👍
    夢の輪だちを残して行った
    最高です👍
    車に対する考え方とかすごいですよね👍
    これからもがんばって下さい👍

  • @k-bless
    @k-bless 2 роки тому +8

    トミタクさんよりだいぶ歳上な自分ですが、諸先輩方々からの貴重な話しを聞いているかの様で、大変面白く為になっております。
    凄い人じゃ!

  • @yoshihikoi4440
    @yoshihikoi4440 2 роки тому +6

    シリーズすべて拝見しました
    とても楽しいお話でした。
    1300もN360もT360も小学生の頃走ってました
    懐かしかったです。

  • @よしぞう-q7l
    @よしぞう-q7l 2 роки тому +15

    「想像」で話してくださる部分が一番面白いっす!

  • @sonoyan
    @sonoyan 2 роки тому +6

    トミタクさんこんにちは。僕も車に携わる1人としてトミタクさんの車に対する考え方やポリシーは素晴らしいといつも思います。勿論 自動車メーカー車種問わず良いものは良い好きな車種は好きって思いも好きです。因みにヒラタニさん ハコスカ トミタクさんサイン入りオイルキャップ 素晴らしい個体ですね

  • @kazuhitoakiyama6903
    @kazuhitoakiyama6903 10 місяців тому +1

    とても好物な、お話をありがとう御座いました(^.^)
    次回も楽しみにしております。

  • @umetchy
    @umetchy 2 роки тому +1

    いつも動画拝見しています。ありがとうございます。
    1年半前、浜松の自動車工場で中古の軽自動車を購入しました。
    その工場のオーナーがホンダ1300クーペを所有、レストアしてました。
    空冷か?水冷か?などわかりませんが。
    そのオーナー、脳梗塞を患い、どこまですすんでいるかわかりません。
    名車復活を祈りながら、動画拝見しました。

  • @bibura7269
    @bibura7269 8 місяців тому

    神がかり的な吹け上がり、
    痺れますた。

  • @BBS335
    @BBS335 2 роки тому +1

    ディーラーで整備してる時の師匠が1300クーペに乗ってましたよ・・・。工場の検査ラインで検査落ちした車の整備をしていた方でした・・・。
    キャブの同調を仕込まれました・・・。

  • @yanmosei9196
    @yanmosei9196 2 роки тому +1

    私もホンダ1300 99のセダンに大学時代に乗っていました!道路わきでクラッチ交換・キャブ調整したことが懐かしかったなー
    楽しいお話ありがとうこれからも楽しみに拝見します。

  • @nspm4293
    @nspm4293 2 роки тому +2

    面白いお話、ありがとうございました。

  • @ぱおぱおぱうろ
    @ぱおぱおぱうろ 2 роки тому +1

    お話の中に「わからんちゅうたら、空からスパナがふってきようる」とありましたが、私の出た専門学校の先生はそのスパナの直撃を受けた人でした。
    引退後、販売店をまわり、握手をした件ですが、先輩が実際に握手していました。(移動をヘリでしていたので、それなりに周りに迷惑をかけてそうですが…)
    「本田宗一郎杯 ホンダエコノパワー燃費競技全国大会」でご本人の直筆サイン帽子は30年以上たった今でも私の一番の宝物です。

  • @nodasen
    @nodasen 2 роки тому +2

    HONDA青山ビルは、現場に任せて作ったそうですが、唯一、変更させたのは正面から見た二本の柱が「円柱」で、「二本の円柱を使えるのは神社仏閣だけだ」と言って、円柱の角を落とさせたそうですよ。あの柱を見ると本田宗一郎を思い出します。

  • @松村敏博
    @松村敏博 2 роки тому +2

    岡山でのF-1やNSRの展示は行きましたよ。コンベックスも行きました。鳥取県から微妙な距離だったので。懐かしい話でした。コンベックス岡山は超電導とカーナビの試作品がありました。コンベックスのF1は先頭に少年ジャンプのステッカー見ていました。トミタクさんと同じ場所に居たことが嬉しいです。本物にお会いしたいです。

  • @TachRR765
    @TachRR765 2 роки тому +5

    部品をガンガン製廃にするので最近のホンダという企業は嫌いですが、ホンダ車は大好きです!
    私は幼少期から憧れたDC2のインテRに乗っていますが、とてつもなく素晴らしい車だと思います。
    エンジンだけでなく、シャシーもバランス良く運転が非常に楽しいです。
    今回の動画で1300という車にとても興味を持ちました!
    もし機会があれば、車載動画など詳しく拝見してみたいです。

  • @えーやん-x9n
    @えーやん-x9n 2 роки тому +4

    あきさせないですねぇ
    生きる辞典ですねぇ
    面白い👍

  • @5jh402
    @5jh402 2 роки тому +1

    T360が前輪パンクして前転した車両を見た。自宅の近くに直線4.5kmの舗装された農業用道路での自損事故です。Honda1300-9(99)のCV4連キャブの話ですね。7(77)はシングルキャブでしたね。シビック1200GLにCV4連キャブ+EB1用インマニ+EB1ブロックを左右逆に乗せた。たこ足のエキパイはグリルを取除きバンパーとボディの10cm位の隙間を通した。高回転型のエンジンでしたが聞いたことありませんか?昭和48年、49年頃、1200RSが出る前の話です。CVCCはさらに後の話。市販のEB1は116?ccOHCでしたが126?cc(RSに搭載)13??ccまで上げられたと思います。余談ですが当時のラリー車の話、三菱(ランサーGSR)日産(バイオレットSSS)トヨタ(トレノ、レビン)どれも市販車は1600ccクラスでしたがワークスは1800ccのピストン+スリーブを載せて燃料タンクはトランクに増設していました。(エントリークラスは1600cc)ナイショね・・・トミタクさん

  • @yangwang6952
    @yangwang6952 2 роки тому +1

    保証します、99はレオーネGS-Rやカペラロータリーよりズッとマシです。アンダーでも取り敢えず曲がります。
    この2車はハンドル切ってもフワフワと曲がりません。ノーマルでは乗れません。更にクーペの9Sはかなり改善されました。チョットパワー落ちたけど。

  • @TSUJI-f8g
    @TSUJI-f8g 2 роки тому +3

    車の違う視点からの見方とか、考え方等、大変勉強になりました‼️
    いやぁ面白いことばかりです!
    実に面白いです!

  • @たけJB1
    @たけJB1 2 роки тому +1

    ホンダ愛好家の俺としては、嬉しいコラボでしたね。ホンダは部品を直ぐに廃盤にするメーカーですけど、トヨタ、日産がレストアに力いれるようになった現在では本田宗一郎の魂を持ったホンダは復刻部品を作ってくれると信じてます!名機Vテックに関してですけど!

  • @hennaojisan
    @hennaojisan 2 роки тому +1

    本田宗一郎さんが社長を引退される前後にゴールドの「ホンダ145」のフューエルインジェクションに乗って、当時のホンダ直系の販売修理店「ホンダSF」に現れたらしい事を、当時ホンダSFに勤めていた人から聞いた事があります。嘘か本当かわかりませんが、どうやら「本田宗一郎専用仕様」なる特別車も存在したらしいです。

  • @boodoodeedee
    @boodoodeedee 2 роки тому +2

    岡山弁の「おっめぇ~よぉ~」が、印象深いです。

  • @tk-cm3hs
    @tk-cm3hs 2 роки тому +2

    面白い!シリーズ化して欲しいです!

  • @寺岡浩志-t4f
    @寺岡浩志-t4f 2 роки тому +2

    谷ぐっさんが前振りしてて調べてたら数ヶ月物のシリーズ化になってたのかもww
    80年代は、本物のF1カーがホンダのディーラーまわってましたね懐かしいです💡
    後…たしかCVCCは、特許使用料をホンダは取らずに公開してたと記憶してます……

  • @ncrhyper7844
    @ncrhyper7844 2 роки тому +1

    お疲れ様です😊

  • @-rr7453
    @-rr7453 2 роки тому +1

    あーおもしろい!
    ずっとみてられる

  • @Prototype-Robo_Lab
    @Prototype-Robo_Lab 2 роки тому +1

    はじめまして、面白い話ありがとうございます。
    免許を取って初めて乗ったMT車が1300クーペ9でした、それから10年程足車として乗っていますが現在でも飽きない車ですね。
    本田宗一郎が最後に作った車!と誇りに思っていますX)
    訳あって先日から動かなくなってしまいましたがX(w
    現在父と一緒に修理している所ですが、その際にこの車はよく考えられて作られているなと感心しています。(変な部分もありますが)
    1300シリーズは全部で10万台ぐらい売れたとの事で、当時としては良かったのではないかなと思っています:)
    また面白い動画楽しみにしております。

  • @Ponsukez
    @Ponsukez 2 роки тому +1

    15:07 まっちゃんコーナーは鈴鹿サーキットのヘアピンとスプーンカーブの間のコーナーで、
    「左のゆるい」とおっしゃっておりますが、正しくは右コーナーです。

  • @rojKrnDRc9nwJmy
    @rojKrnDRc9nwJmy Рік тому +1

    動画撮影の目の付け所が違いますね!ドライブシャフトの変遷を見ているとは!

  • @boodoodeedee
    @boodoodeedee 2 роки тому +1

    車を見る視点は、凄く解ります。
    自分もGTの車を見たとき、真っ先に、後ろから下面から下面を除いて、手作りのリアフレームに感動してました。
    JTCCも、凄くチームの作りの差があって、面白かったです。
    アコードと、チェイサーなんて、MILspecとエーモンぐらいの違いがあったり、ワークスとプライベーターが混在したレースの方が、好きですねぇ~。

  • @crashed402123
    @crashed402123 2 роки тому +2

    あんな偉大な経営者が販売店に来てくれたら働いている人たちの気持ちも変わりますよね。それにしてもホンダエンジンって空冷SOHC、水冷DOHC問わずホンダミュージックを奏でるんですね!

  • @本免許満喫中
    @本免許満喫中 2 роки тому +2

    1300乗りたいなー
    水冷1800のアコードですら90ps程度なのに空冷1300でその出力はほんとすごいよなー

  • @ぱおぱおぱうろ
    @ぱおぱおぱうろ 2 роки тому +1

    h1300のお話が初めにありますが、ホンダ内ではどうやら黒歴史扱いで公式の資料が少ないので貴重なお話ありがとうございます。

  • @安兵衛-m1i
    @安兵衛-m1i 2 роки тому +1

    HONDA1300 99Sの映像が流れましたが、とてもエキサイティングでした!
    また、「セーラー服と機関銃」の話題も出ましたが、映画に登場したのがたしか日野コンテッサ1300のセダンだったと思います。
    他にSUBARU1000の流れをくむff-1の1300Gなども非常に興味深いです。
    HONDA1300シリーズといい、なにか当時の1300ccはとてもおもしろい車があったような気がします。
    また、機会があればそのあたりの車についてもお聞きしたいと思いました。

  • @3636Nils
    @3636Nils 2 роки тому +2

    N360のことを・・・うちの親父は・・・Nこっろって言っていました・・・。やっと意味がわかりました。

  • @猪元翔吾
    @猪元翔吾 2 роки тому +1

    トミタクさんの少年時代がマニアックwww

  • @ぱおぱおぱうろ
    @ぱおぱおぱうろ 2 роки тому +1

    販売店のF-1展示は後から聞いたのですが、貸し出しは無料で、輸送費を実費で用意すれば良かったようです。私は高校生の時にウイリアムスFW-11を触りました。
    コクピットに乗りましたが、ケツが入らず、マンセルは細身なんだなーと思いました。

  • @鬼頭孝佳
    @鬼頭孝佳 2 роки тому +2

    今度は是非とも岡崎社長のお話を聞かせて頂きたいです‼️😄

  • @工藤啓司-j5r
    @工藤啓司-j5r 2 роки тому +1

    ホンダ学園園には、本田宗一郎さんが来たときの為に、ヘリポートが、校舎にありました。

  • @patternf3a
    @patternf3a 2 роки тому +1

    昔 友達はサニーエクセレント1400GX(L14)に京浜の4キャブ付けていました。吸気音最高でした。性能? SUツインより少し良いかな〜。

  • @江田島平八-w2j
    @江田島平八-w2j 2 роки тому +3

    本田宗一郎は電池自動車(BEV)なんか作りたくないだろうなぁ。

  • @関口紀夫-o6e
    @関口紀夫-o6e 2 роки тому +1

    この車の大るタンクにはフィンが切ってありませんでした?
    記憶のみですから違っているかもしれませい。

  • @mhiro7788
    @mhiro7788 2 роки тому +1

    光田建材店が写ってるってことは東岡山辺りのディーラーだったのかなぁ…

  • @tmjwn268
    @tmjwn268 2 роки тому +2

    コンベックス岡山のF1展示は91年でしたね。あれF1の展示どうのこうの言うより隣にいたハイレグのキャンギャルが居てF1見れる状態じゃなかったw。
    2,3年ほど前に1300に乗っていたのは初耳。

  • @wire-dachshund
    @wire-dachshund 2 роки тому +2

    沖の電算機は学校で勉強したなぁ…今でいうOSの媒体は紙テープでしたな(^-^;

  • @富嶽-e8h
    @富嶽-e8h 2 роки тому +1

    エンジンが重いのとFF駆動故にアンダーステアリング傾向が顕著に表れた、癖が非常に強く慣れる迄に時間を要した、マニアックであり、ホンダイズムの塊であったと思います。販売実績は満足の行くものではなかった様です。後に、水冷横置き仕様の145タイプが発売、145フューエルインジェクションタイプが発売するも売れ行きは思わしくなかった。が、公害対策車のシビックが世界の自動車会社が無理だと匙を投げた米国マスキー法を最初にクリアー其を機に爆発的にシビックの販売が国内外で好調会社の経営が持ち直している此の車を機にホンダ車の知名度が向上世界中で愛される企業になる。

  • @関口紀夫-o6e
    @関口紀夫-o6e 2 роки тому +2

    シビック1200RSのはなしをきたいしていましたがでなくてざんねん。
    兄が買ったRSに何度もなりましたが今ならクレームの嵐になるような癖のある車でしたね。
    クラッチミートがなかなか神経質である程度回転を上げなければジャダーが酷くて車体全体が振動するような車でした。
    それが嫌で回転を少しでもあげるとホィールスピンが酷く何事なくさタートできたら「うまくいった!」独自に当たるような嬉しさが込み上げるようなとんでもない車でしたが確かに速さは爽快でした。
    すこしロードセーリングというイメージとは血構いましたが 笑

    • @坂本康晴
      @坂本康晴 2 роки тому +1

      当時走り屋はS800の後継モデルと期待してロードセーリングをレーシングスポーツと勘違いしていました。クラッチジャダーは、のちにエンジンマウントの改良でましになりました。⁇

    • @関口紀夫-o6e
      @関口紀夫-o6e 2 роки тому

      @@坂本康晴
      なるほど、レーシングスポーツ。
      それも読めますね。
      ロードセーリングはカタログに書かれてありましたからメーカーの意図はこちらなんでしょう。
      それにしても懐かしい思い出です。
      カラーはイメージカラーのオレンジでした。
      もう一度乗ってみたい…

  • @ちびたか-q7v
    @ちびたか-q7v 2 роки тому +1

    大先輩がクーペ9を所有してました。

  • @もっふもふ-k4r
    @もっふもふ-k4r Рік тому

    ウイリアムズ本田とゆうと、ナイジェルマンセル ネルソンピケのころかな。燃費が悪すぎてゴール直前でガス欠、車を押してゴールなんて事もあったw

  • @si5567
    @si5567 2 роки тому +1

    もしも本田宗一郎さんがUA-camrになってトミタクチャンネルとコラボしたら面白そう!

  • @森内重好
    @森内重好 2 роки тому +1

    👍👍👍☺️

  • @工藤啓司-j5r
    @工藤啓司-j5r 2 роки тому +1

    OS技研で、プレチャンバーキット作ってください。

  • @age49sai54
    @age49sai54 2 роки тому +1

    HONDA1300興味深いですね(^^)

  • @バルバスバウ-z5s
    @バルバスバウ-z5s 2 роки тому +1

    1300のカタログは持ってますよ。

  • @tgr1467
    @tgr1467 2 роки тому +1

    今じゃ プライベートジェットも手掛けてるもんな。

  • @工藤啓司-j5r
    @工藤啓司-j5r 2 роки тому +1

    人まねするやつは、そのモノの
    根本を知らんけら、重大なトラブルを招くと、私自身思います。

  • @au5320
    @au5320 2 роки тому +1

    サーマルリアクターも入れてあげて!

  • @山迫健二
    @山迫健二 2 роки тому +1

    富松サンの(本田宗一郎愛)😁すごい👍よっぽどの変態じゃないと😅ソコまで極められない!!

  • @yuyaid6998
    @yuyaid6998 2 роки тому +1

    別に、Sun○istの回し者ではありませんが...
    トミタクさんならD○leとかTrop○canaではないと思いますwww
    本格的過ぎて受け入れにくい感じが😅笑

  • @工藤啓司-j5r
    @工藤啓司-j5r 2 роки тому +1

    今のホンダは、しょうもない車しかないですね!

  • @harujeesama
    @harujeesama 2 роки тому +2

    え~話しや。

  • @kbu2480
    @kbu2480 2 роки тому

    最後の「面白くない話で」は本田宗一郎に失礼では?

    • @zzzzizzz1382
      @zzzzizzz1382 2 роки тому +5

      国語を勉強しましょうね。

    • @hide1639
      @hide1639 2 роки тому

      あの本田宗一郎氏の話が面白くないとかw
      やっぱ直に長年見てきた岡崎氏の方が面白いのかな?