三英傑と絡んでいない名武将たち

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 сер 2024
  • 今回の歴史の細道は、
    『三英傑と絡んでいない名武将たち』ついて紹介していこうと思います。
    ▼チャンネル登録まだの方は登録お願いします!
    / @hosomichi
    ~目次~
    0:00 オープニング
    1:21 毛利元就
    3:17 戸次鑑連
    5:34 高橋紹運
    7:38 島津忠良
    9:02 北条氏康
    10:26 まとめ
    【関連動画】
    高橋紹運 島津の野望を打ち砕いた名将の最期
    • 高橋紹運 島津の野望を打ち砕いた名将の最期
    戦国のカミナリ親父! 立花道雪
    • 戦国のカミナリ親父! 立花道雪
    信義を貫いた日本無双の勇将! 立花宗茂
    • 信義を貫いた日本無双の勇将! 立花宗茂
    ナレーション:真加藤沙織
    脚本・監修:歴史の細道
    #歴史 #歴史解説
  • Розваги

КОМЕНТАРІ • 31

  • @nabushima149
    @nabushima149 Рік тому +7

    毛利元就のライバルである尼子経久、上田原の戦いで武田信玄を討ち破った村上義清、陸奥の蘆名盛氏もそうだと思います。

  • @dateofbirth69
    @dateofbirth69 Рік тому +6

    「上州の黄班」長野業正はどうですか?

  • @user-cd4bx6lo8e
    @user-cd4bx6lo8e Рік тому +4

    確かに。信長や秀吉、家康も元服する前から対峙する機の無かった戦国武将とは直接縁がなかったですからね。多少の情報仕入れてるだけでしょう。

  • @user-ke3em6bb2z
    @user-ke3em6bb2z Рік тому +5

    3人より年長者か東北か九州が、
    絡みは少ないですね。

  • @user-zj2tq3sm2n
    @user-zj2tq3sm2n Рік тому +14

    太田道灌も年代的に絡みがありませんねー。

  • @user-ue5tc3mo1w
    @user-ue5tc3mo1w Рік тому +5

    さおりさん、今回も、魅力的だよ!
    毛利元就は、自分以外の者は、現状維持がやっとだと考えたから、子孫に『天下を望むな!』と遺言している!!

  • @KayN61
    @KayN61 Рік тому +1

    元就が大河の主役になった際は、戦国もので現在まで唯一三英傑がだれも登場しない作品となってますね
    台詞でのみ家臣が元就に信長の台頭を忠告する場面があるくらいでしたね

  • @dai-chang1491
    @dai-chang1491 Рік тому +2

    パソコン内蔵のモノラルスピーカー経由で聴くとBGMがほぼ聴こえないのですがそれは……。

  • @MR-ek7km
    @MR-ek7km Рік тому +4

    1580年代、以前に死んでたら中々絡む事無い。

  • @user-vn9qj5qx7t
    @user-vn9qj5qx7t Рік тому +7

    さおりさんと絡んでみたいっすね

    • @ChouKING678
      @ChouKING678 Рік тому +1

      よせ、吉田沙保里様を絡んだら死にますよ

  • @user-ne7fh3zr4q
    @user-ne7fh3zr4q Рік тому +1

    好きな武将は毛利元就と立花宗茂と水野勝成かなぁ
    地元だと伊達政宗です

  • @wa33785
    @wa33785 Рік тому +4

    三英傑の生きた時代(ほぼ同時代)以外の室町戦国時代なら絡んでない名武将はもっと居るでしょうね。三英傑時代だと強いて言えば、北条氏康とほぼ同い年で元就の好敵手尼子晴久が挙げられるかと。今川義元の9年前陶晴賢に滅ぼされた西国一の大名大内義隆、とその名の一字を貰った龍造寺隆信も多分。

  • @user-tj5pn2tf2y
    @user-tj5pn2tf2y Рік тому +6

    やはり、中国地方や九州地方が多くなりますね😊
    意外と 東北地方から出てこないんですね😮

  • @mousouya1
    @mousouya1 7 днів тому

    他の動画で「後北条家で大河ドラマを」と言う話があったけどそれなら…
    「興国寺城を貰ってからの北条早雲」から「小田原決戦で負けるまで」とかして欲しいとか思うな。
    可能なら隠居した「北条氏直」が死ぬまでで。

  • @user-xq6sl4uq1p
    @user-xq6sl4uq1p Рік тому +1

    土佐七雄の筆頭・一条房基や
    近江の覇者・六角定頼
    室町幕府で実質最後の管領・細川晴元
    朝倉家の全盛期を築いた朝倉宗淳孝景

  • @carezzando7
    @carezzando7 Рік тому +1

    信長が出てくる前の人は必然的に絡みは無いよね。
    東北は政宗がいるから秀吉や家康とは密に絡んでるけど九州は九州内で完結してる感じだから九州には絡みの少ない名将が多くいる気はする。

  • @user-sv8hi9in8n
    @user-sv8hi9in8n Рік тому

    阿蘇家の宿将、甲斐宗運も三英傑との絡みはなさそうですね。

  • @user-qu3qb4vq3s
    @user-qu3qb4vq3s Рік тому

    三好長慶もいますね。

  • @user-gt8pf1hv8g
    @user-gt8pf1hv8g Рік тому +1

    尼子経久、大内義興、陶晴賢を推薦します。

    • @ba-ir6oi
      @ba-ir6oi Рік тому

      大内義隆、陶晴賢は名将とは言い難いのでは?

    • @user-gt8pf1hv8g
      @user-gt8pf1hv8g Рік тому

      @@ba-ir6oi
      大内義隆ではあありません。
      大内義興です。

    • @ba-ir6oi
      @ba-ir6oi Рік тому

      @@user-gt8pf1hv8g すみません。読み間違えてました。天下人の方ですね。

  • @user-ge5dc6ek7c
    @user-ge5dc6ek7c Рік тому +1

    氏康が入ってるのなら、早雲、氏綱も名将では?時代的に三英傑との絡みもないし…

  • @user-uk8xc4cq2y
    @user-uk8xc4cq2y Рік тому

    秀吉が全国統一したので、この時点でかなりの武将と何らかの接点が出てきますね。 それまでに亡くなっている名将という縛りに。 朝倉宗滴とか北条早雲、マニアックなとこだと今川氏親とかになるかな。 北条早雲は早すぎて他の戦国武将と接点がなさすぎですが。 今川氏親は今川仮名目録を制定し、それを訂正加筆したのが今川義元。 更にそれを手本としたのが織田信長なので氏親公も名将に値しますね😊

  • @user-gy3uj2no1s
    @user-gy3uj2no1s Рік тому

    氏康と家康は氏真の件で連絡があったと思われます。

  • @user-pe8uh6jf7k
    @user-pe8uh6jf7k Рік тому +1

    逆に考えると…それらの方々が近くにいない、年齢的に没してるからこそ…活躍出来た様な。桶狭間も雪斎存命なら成功してないだろうし。

  • @hieton32
    @hieton32 Рік тому +3

    道雪様、、、紹雲様、、、( ;∀;)
    朝倉宗滴は、、、将軍絡み、、、
    三好長慶も畿内で信長とあるかな?
    後は東北の南部と津軽、蠣崎とかか(信長の野望能力値だけでやが)
    そいや、龍造寺隆信てどうなんやろね。
    外交音痴やから流石に交流なしかな。

  • @user-gy3uj2no1s
    @user-gy3uj2no1s Рік тому

    信長も元就も戦国大名ですから利害対立はないと言っても情報収集はしていたと思います。

  • @user-bz1vh1fz4e
    @user-bz1vh1fz4e Рік тому +5

    ネタ切れ感ぱないね