【秘技公開】フェアレディZニスモ 6速マニュアル 木下隆之channelCARドロイド
Вставка
- Опубліковано 8 лют 2025
- フェアレディZニスモの6速マニュアルをドライブ。加速やシフトダウンを繰り返してサウンドも確認していただきますシンクロレブコントロールが絶品ですね。マニュアル派のドライバーの方向けに、僕が実践しているスペシャルテクニックも紹介していますよ。(ハードル上げちゃった(笑))
【緊急試乗】 ニスモ新作サスペンション フルメンテ33GT-R まるで新車
• 【緊急試乗】 ニスモ新作サスペンション フル...
日産復活の狼煙 日産スカイライン400R 木下隆之channelCARドロイド
• 日産復活の狼煙 日産スカイライン400R ...
星野一義 プリンス ・スカイラインでご機嫌ドライブ(^。^)
• 星野一義 プリンス ・スカイラインでご機嫌ド...
さらに軽くなったマツダ・ロードスターRS 。超軽量鍛造ホイール ドライビング動画前編
• さらに軽くなったマツダ・ロードスターRS 。...
#木下隆之 #木下隆之channelCARドロイド
#Takayukikinoshita #Takayuki #KinoshitaTakayuki #木下隆之channel #木下隆之channel-CARDroid #CARDroid #CARドロイド #日産フェアレディZ # フェアレディZニスモ #日産 #NISSANFairladyZ NISSANFAIRLADYANISMO #FairladyZ #FairladyZnismo #スポーツカー #2シーター #FRスボーツ
H&T坂道発進は、慣れると簡単なのと、何より「心理的にエンストのドキドキから解放されるから落ち着いていける」これがデカいと思います。
木下さんに似合わない(?!)落ち着いた、街乗りならでは、我々ユーザーが普段乗る場面に寄り添ったレビュー、いつも楽しく拝見してます!
初カキコです。
Tipoの頃からのファンです。
お父上との思い出話が今でもお気に入りです。
何時もチョットだけキザでハードボイルドチックな感じが好きですw
坂道発進の件、何となく昔からやってましたw
登録とグッドは必ず押してます!
これからも頑張って下さい!
ありがとうございます。ちょっとだけキザにいきますか? (^_^)
木下隆之様 直接ご本人からの返信ありがとうございます!
昔からそうでしょう?
でもそれが好きなんで、これからもこのキャラでお願いします(笑)
日産は応援すべきです。新型ルークス発売中、新型キックスe-POWER6月発売、新型ノートe-POWER年内発売です。試乗動画を出して欲しいですね。未来に新型フェアレディZ、新型GT- Rを出してくれるでしょ。その前にたくさん大衆車を売って業績を良くする必要があります。
Mr. M 応援したいですね!😊
めちゃくちゃかっこいいな〜
自分もZ34nismo乗っています。
スカイラインクーペから乗り換えましたが、乗った時の印象は
木下さんが仰っていたように足の硬さとわだちのハンドルの取られ
でしたね。正直運転しやすい車では全くないです。
でも、そこがいい!そのシビアさ故に自分が操作している感覚が
気持ち良い。今時の車じゃないけど山道走っているときの楽しさは
今まで乗ってきた車の中ではピカ一ですね。
ただ一つ物足りないのはトルクかな、S/Cとか組みたくなります。
先日GRスープラに出足で置いて行かれました(笑)
160km/h超えてからやっと追いついていく感じでしたね。
因みにアルカンターラのステアリングは滑りやすく好きじゃないです。
手のでかい自分にはグリップ径も細い。手が疲れます。
これは変えようかと思っています。
まったく同感です。ステアリングの件も、僕も太くないと走れないので納得です!
ニスモジュークRSもインプレして頂けませんか?きんちゃん大好きです!
日産フェアレディZプロトタイプ新型
リクエストお願いしますドロイドさん
現行Zより 34Zデザインいいな🎵ニスモ憧れだけど34Zで充分かな❗️歳だし🎵
チャンネル登録させて頂きました。坂道発進のやり方、自然とやっていました。他の方のコメントにあるようにクラッチを痛めるイメージありましたが大丈夫なんですね。
このやり方ならほぼ下がることはないのでとてもスムーズで運転が楽しくなります。
上手にやれば、まったく問題ありませんよ😊
@@channel-CAR ありがとうございます。今後も動画楽しみにしています。
坂道発進テク目から鱗です、33Rを久しぶりに出動させて練習してみます笑。
でしょ。あざやかに決めるとクールだよ(笑)
今度はZのNISMO仕様ですか。
また、木下さんが先日の33GT-R NISMOの時にみたいに・・・。
(撮影後、Z NISMO仕様に乗ったまま)
木下さん:それじゃ・・・。
NISMOスタッフ:いやいや。乗って帰るのは勘弁して下さい。(;^_^A
木下さん:え、ダメなの?
て、なってそう。w
車種や勾配によりますが▪▪▪
坂道発信の際はブレーキを踏みながら半クラにしておいてブレーキ離すだけで下がりません
ちなみにアルファロメオ147ツインスパーク2,0なので特にハイパワーではありません
木下ぁ!!!!
似合ってるぜ・・・!
ヒールアンドトゥで坂道発進やってクラッチ痛めませんか?
サイドブレーキで発進するよりは痛めませんよ.サイドブレーキは駆動輪を止めつつ駆動輪を動かそうとするわけだからムリがある。フロントブレーキにも作用するフットブレーキの方が負担は少ないかもしれませんね。^_^
鈴鹿のスタートもヒールアンドトーなんですかね?
ところでラーマンのV-OPTライブ見ましたか?
バイパーの時木下さんはブレーキバランスを思い切りリア寄りにしてドライバー交代したそうで(^◇^;)
ラーマンは天才だから、どんなセッティングでも速く走れますからね・・・(笑)
@@木下隆之-l2o 以前コラムでおっしゃっていたドライバーオーディションで
意地悪をするドライバーってもしかして...笑笑
まあ、レーシングドライバーたるものみんなやりますよね笑笑
チャンネル登録させていただきました!
ありがとうございます😊
Katai no wa atarimai sa supotsu car damo
前見て走ってね。
木下さん、油圧じゃなく油温かと・・
いいえ油温です。所有者ですから。
適当なことは言わないように。
取扱説明書の122ページに書いてありますよ。
@@西脇綾男 私もZ乗ってるんで見ましたー。油圧でした。真ん中ですよー。実はncロードスターも油圧なんですよ〜。
@@サハラクー 時計、電圧、油温ですよ。表示マークをよく見りゃすぐにわかる。
ロケ地 : 横須賀界隈ですね…