Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
家庭の、若奥様でも簡単に魚を扱えるように、説明して頂いて有り難う御座います。
そして今年もまた見に来ました🐟✨(2024/9/29)
分かりやすく動画ですね。自分も釣り初めて、さばいてみたくなりました。
手順が分かれば割と簡単だったりしますよ^_^
1番わかりやすくて、1番キレイな捌き方一流ってすげえ
ありがとうございます。一流には程遠いのでこれからも精進します^_^
これは永久保存版ですね~
相変わらずお見事です次はアオシ君の魚の捌きや料理の腕前など拝見したいです
素晴らしくてそしてとても分かりやすいですありがとうございます。ここで二つの質問をさせてください:1.ご記憶に残っていれば、鮭一匹何キロだったのと、頭とカマの部位のみを切り出したときに、何キロ残ったか。私が購入できたキングサーモンは5キロでした。2.一匹の全てを焼き用の切り身にしたいと考えた場合、できる限り脂肪分を残しながらも骨抜きをしたいです。背骨を切り放す以降のビデオは結構腹の部分を骨と一緒に取られてしまっているので、どのように参考にすればよいのか困っています。ご意見を頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願いします。
凄くわかりやすかったので参考にさせていただきました。プロの方の用にはキレイにできませんでしたが、それなりにおろせました!いつも色々参考にさせていただき、助かってます!これからも応援しています!
触り過ぎな気がするのは私だけ?でも腹の骨を卸すのがめちゃくちゃうまい、さすがプロ
わかりやすい動画ありがとうございます😊とても参考になります‼️でも捌くお魚さんが釣れません。泣
今年は去年にも増して魚さん薄いですよね(*_*)
凄くわかりやすい動画で助かります✨明日は鮭が釣れる予定(笑)なのでやってみます🎣🐟
是非やってみてください〜👍👍
👍わかりやすい動画でした、さて自分も包丁研ぐかな🔪包丁切れないとダメですもんねー😎
包丁切れたら卸しやすいですね👍
えっ驚き! 見た顔が包丁握っている。親方料理人だったの見てますよ。釣動画 勿論お気に入りですわ。
ありがとうございます^_^二足の草鞋ってやつですかねwww
鮭の3枚おろし、上手くなりましたよ\(^o^)/捌き方師匠に近づきまきた(^o^)鮭だけね^_^
鮭で思い出しましたが、めふんって珍味作ったことありますか?ちなみに私は食べたことすらありません!
石狩の東ふと
の😭朝市に売っますねー
作った事ありますよ〜^_^めふん動画面白いかもしれませんね^_^
@@めんみ丸武-k6d 石狩の東埠頭の朝市調べてみました。いつか釣りしたり買い物したり美味しいもの食べたりしたいと思います!ありがとうございます!
@@四季の味悠膳料理人LIFE ぜひお願いしたいです!いつも勉強させていただいております!
とても参考になります!!鮭は諦めたので、、サクラマスの時に(≧▽≦)
中骨にそわすのが中々難しくいつもアラに身が沢山残ります😂
そこが一番難しいかと思います^_^
うろこは取った方がいんでしょうか?🐟
調理前に鱗取ってました。鱗は取った方が良いですね^_^金たわしで擦ると綺麗に取れます。
家庭の、若奥様でも簡単に魚を扱えるように、説明して頂いて有り難う御座います。
そして今年もまた見に来ました
🐟✨(2024/9/29)
分かりやすく動画ですね。
自分も釣り初めて、さばいてみたく
なりました。
手順が分かれば割と簡単だったりしますよ^_^
1番わかりやすくて、1番キレイな捌き方
一流ってすげえ
ありがとうございます。
一流には程遠いのでこれからも精進します^_^
これは永久保存版ですね~
相変わらずお見事です次はアオシ君の魚の捌きや料理の腕前など拝見したいです
素晴らしくてそしてとても分かりやすいですありがとうございます。ここで二つの質問をさせてください:
1.ご記憶に残っていれば、鮭一匹何キロだったのと、頭とカマの部位のみを切り出したときに、何キロ残ったか。私が購入できたキングサーモンは5キロでした。
2.一匹の全てを焼き用の切り身にしたいと考えた場合、できる限り脂肪分を残しながらも骨抜きをしたいです。背骨を切り放す以降のビデオは結構腹の部分を骨と一緒に取られてしまっているので、どのように参考にすればよいのか困っています。ご意見を頂ければ幸いです。
どうぞよろしくお願いします。
凄くわかりやすかったので参考にさせていただきました。
プロの方の用にはキレイにできませんでしたが、それなりにおろせました!いつも色々参考にさせていただき、助かってます!これからも応援しています!
触り過ぎな気がするのは私だけ?
でも腹の骨を卸すのがめちゃくちゃうまい、さすがプロ
わかりやすい動画ありがとうございます😊とても参考になります‼️でも捌くお魚さんが釣れません。泣
今年は去年にも増して魚さん薄いですよね(*_*)
凄くわかりやすい動画で
助かります✨
明日は鮭が釣れる予定(笑)なので
やってみます🎣🐟
是非やってみてください〜👍👍
👍わかりやすい動画でした、さて自分も包丁研ぐかな🔪包丁切れないとダメですもんねー😎
包丁切れたら卸しやすいですね👍
えっ驚き! 見た顔が包丁握っている。
親方料理人だったの
見てますよ。釣動画 勿論お気に入りですわ。
ありがとうございます^_^
二足の草鞋ってやつですかねwww
鮭の3枚おろし、上手くなりましたよ\(^o^)/
捌き方師匠に近づきまきた(^o^)
鮭だけね^_^
鮭で思い出しましたが、めふんって珍味作ったことありますか?
ちなみに私は食べたことすらありません!
石狩の東ふと
の😭朝市に売っますねー
作った事ありますよ〜^_^
めふん動画面白いかもしれませんね^_^
@@めんみ丸武-k6d
石狩の東埠頭の朝市調べてみました。いつか釣りしたり買い物したり美味しいもの食べたりしたいと思います!ありがとうございます!
@@四季の味悠膳料理人LIFE
ぜひお願いしたいです!
いつも勉強させていただいております!
とても参考になります!!鮭は諦めたので、、サクラマスの時に(≧▽≦)
中骨にそわすのが中々難しくいつもアラに身が沢山残ります😂
そこが一番難しいかと思います^_^
うろこは取った方がいんでしょうか?🐟
調理前に鱗取ってました。鱗は取った方が良いですね^_^金たわしで擦ると綺麗に取れます。