【ベストセラー】「腎臓が寿命を決める 老化加速物質リンを最速で排出する」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 лип 2024
  • 遂に完成しました…!
    私たちが全身全霊を込めて作成したプレミアム動画「YOOR」の登録ページはこちら!
    yoor.jp/door/HEALTH
    ※今だけ2週間無料キャンペーン中!!!!
    ▼ ▼Amazonの購入はこちら👉👉amzn.to/3wwaTAC
    ▼楽天の購入はこちら👉👉a.r10.to/hay3hQ
    ▼【目次】
    0:00 ご挨拶・導入
    3:17 本日のお品書き
    3:35 ①限 老化と寿命のカギを握っているのは、「腎臓」と「リン」だった!
    14:17 ②限 いつまでも若々しく老化しないためにために今私達にできること
    15:17 若々しく老化しないための最強の方法
    15:39 1「有機リン」を減らすという最強のアンチエイジングに取り組む
    25:46 2「無機リン」を減らすという最強のアンチエイジングに取り組む
    30:02 3動き続けて、リンを骨に封じ込める
    ▼参照
    タイトル:腎臓が寿命を決める 老化加速物質リンを最速で排出する
    著者:黒尾 誠
    出版社:幻冬舎
    ※本動画は幻冬舎様から許諾を得て配信しております。
    ▼お仕事の依頼はこちら👉takemi7772000@gmail.com
    ▼今だけ無料!音声学習としておススメのAudible版はこちら!
    amzn.to/3xrRnTd
    ▼今だけ無料!多読に圧倒的におすすめ!Kindle unlimitedはこちら!
    amzn.to/3vcd7ko
    ▼このチャンネルの登録はこちら
    / @youyaku
    ▼「残酷すぎるお金の真実」が知りたい方はこちら
    / @abst
    ▼「論文チャンネル」の登録はこちら / @booksumbook
    ▼このチャンネルで人気の動画 (^^)/
    ◉新型コロナとワクチン 知らないと不都合な真実
    • 【ベストセラー】「新型コロナとワクチン 知ら...
    ◉自律神経の名医が教えるココロとカラダの疲れとり大全
    • 【ベストセラー】「自律神経の名医が教えるココ...
    ◉40歳からは食べてはいけない病気になる食べもの
    • 【ベストセラー】「40歳からは食べてはいけな...
    ◉もっと言ってはいけない
    • 【ベストセラー】橘玲「もっと言ってはいけない...
    ◉長生きしたけりゃ 小麦は食べるな
    • 【ベストセラー】「長生きしたけりゃ 小麦は食...
    ◉「空腹こそ最強のクスリ」
    • 【ベストセラー】「空腹こそ最強のクスリ」を世...
    ◉眠れなくなるほど面白いたんぱく質の話
    • 【ベストセラー】「眠れなくなるほど面白いたん...
    ▼おススメの学べるチャンネル
    ◉中田敦彦のUA-cam大学 - NAKATA UNIVERSITY
    / @nktofficial
    ◉サラタメさん【サラリーマンUA-camr】
    ua-cam.com/channels/aG7j.html..
    ◉サムの本解説チャンネル
    / @sam-book
    ◉ナカセの本棚
    / @nakasebooks
    ▼どんなチャンネル?
    毎日19時に
    ◉世界一分かりやすい要約動画
    ◉本当に役立つ知識をワンテーマで解説する動画
    の2本立ての配信をします。
    聞くだけで理解できる音声コンテンツにして投稿しています。
    (アニメーションも付けたりしてますが、音声だけでも理解できるように制作しています!)
    通勤中・食事中・寝る前などスキマ時間に聞き流して頂いて
    効率の良いインプットのお役に立てれば幸いです!(^^)!
    ▼作成者紹介 
    ●タケミ Twitter  / takemi52937241
    ●リョウ Twitter  / ryo_mm9n
    プロフィール
    1日5冊ほどの読書を5年以上続けている、心底本を愛するオタク。
    学習により迷いをなくし、学習により自己救済されるという信念を持つ。
    オタクのプライドにかけて、世界一分かりやすい動画を作成している。
    ▼お願い
    この部分をこうしてほしい
    こう直したほうがいいのでは?
    など感想コメントを頂けると、とても喜びます(^^)
    些細なことでもコメントいただけると嬉しいです!
    高評価が多い動画ほど関連動画に上がりやすくなるので、
    この動画が役にたったと思って下さった方は👍をお願いします!
    これからもガンガン動画を上げていきますので、よろしくお願いいたします(^^)/
    ▼著作権者(著者、訳者、出版社)のみなさま
    当チャンネルでは書籍やニュースで得た知識を元に、動画を制作しております。あくまでも、書籍やニュースの内容解説をするにとどめ、原著作物の表現に対する複製・翻案とはならないよう構成し、まず何より著者の方々、出版・報道に携わる方々への感謝と敬意を込めたチャンネル運営を心懸けております。
    しかしながら、もし行き届かない点があり、動画の削除などご希望される著作権者の方は、迅速に対応させていただきますので、お手数お掛けしまして恐れ入りますが、下記いずれかの方法にてご連絡いただけますと幸いです。
    ◉Twitter DM| / takemi52937241
    ◉メール|takemi7772000@gmail.com
    (Twitter DMの方が確認頻度が高く、早急にご対応できます)
    引き続き、つくり手の方への感謝と敬意を込めてチャンネルを運営していきますので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
    ▼本要約チャンネルは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

КОМЕНТАРІ • 297

  • @norikok9150
    @norikok9150 2 роки тому +41

    うちの愛猫は、2歳で腎臓病と診断され余命長くないと宣告されましたが、
    腎臓病のための処方食(リンの含有量調整されている)をずっと食べ続け
    今15歳です。
    猫も人間も
    食べる物って、本当に大事なんですね

  • @IT-hp2dx
    @IT-hp2dx 2 роки тому +77

    父や父の兄弟が透析患者で、父は腎臓癌で摘出もしました。
    本当に健康は財産。
    特に腎臓と肝臓については、家族が指摘を受けたり、父や叔父たちのように透析患者となり
    日々の暮らしに制限がかかっているのを見ているだけに余計に
    その機能の有難さ、大切さを感じます。

  • @rin-h5482
    @rin-h5482 2 роки тому +144

    医療者です。わかりやすく、人々に有益な情報を配信してくださり、ありがとうございます。
    病院に行かなくてもすむ身体作りにとても興味がありますので、これからもこのような情報を、忙しい現代人に届けていただきたいと思います。

    • @woskle2855
      @woskle2855 Рік тому +3

      病院経営の医者からすると困っちゃうんだけどね

  • @hirochan7055
    @hirochan7055 2 роки тому +37

    結局食べ過ぎない+適度な運動が最強だ

  • @user-np1me3yl9l
    @user-np1me3yl9l Рік тому +20

    食品添加物規制が諸外国に比べ日本は緩すぎる。

  • @user-em5hn9es3j
    @user-em5hn9es3j 2 роки тому +178

    腎臓の機能が落ちると、倦怠感、皮膚の乾燥、貧血様々な症状で苦しみますね😓
    そらまめ大の臓器が身体の中で頑張ってくれているので、腎臓に優しい食事を心がけていきたいと思いました。

  • @lovem1557
    @lovem1557 2 роки тому +23

    食品添加物が良くないことは
    知っていましたが
    それがリンだったとは
    初めて知りました🫢
    加工食品、惣菜、カップ麺など
    便利だけどなるべく減らそうと
    思いました

  • @ajisai3105
    @ajisai3105 2 роки тому +31

    小さい頃から腎臓弱いのでは?と疑われていましたが、決定的な何は無いので、特に治療もせず。高齢出産から40代半ばで体調変化を感じ、病院行っても不調の原因が判らず。直感で次は腎臓を調べてもらおうかと思っていた所でした!タイムリーで、すごく勉強になりました✨

  • @Mypleasure-nx1lg
    @Mypleasure-nx1lg 2 роки тому +116

    腎臓には塩分が悪いと真っ先に病院で言われますが、そのことはこの本は触れていなかったのでしょうか?
    それにしてもこの国の厚労省は国産ワクチンをなかなか承認しないように医薬品や健康食品には異常に厳しいのに、なぜか添加物に関しては世界一甘い矛盾を抱えているのが気になります。
    この国の食品に入っている添加物の多さを多くの人が知らないことも恐ろしいですが。

    • @user-wv9fd2ww2y
      @user-wv9fd2ww2y 2 роки тому +2

      モニター国らしい〜よ
      戦争に負けたから仕方ないけど
      それすら仕込みかな?思われますね(/・ω・(-ω-)

    • @user-vn2mc7ss9k
      @user-vn2mc7ss9k 2 роки тому +9

      カップラームン世界一添加物入りの日本、海外から、日本のカップラーメン添加物いれないで無理輸出してくれと頼んだそうです、美味しくないけどヘルシーカップラーメン

    • @woskle2855
      @woskle2855 Рік тому

      だってみんな貧乏なんだから仕方ないじゃん
      安くしないと売れないんだから

    • @user-pu8yj6lb4o
      @user-pu8yj6lb4o Рік тому +2

      今すでに、透析患者がどんどん増えている現状を国が放置すれば、いずれ健康保険制度は破綻すると危惧しています。

  • @user-wu6kp2yg9b
    @user-wu6kp2yg9b 2 роки тому +15

    滑舌が良いせいか2倍速でも聞き取りやすいです。ありがとうございます。

  • @user-rp4kd6md4u
    @user-rp4kd6md4u 2 роки тому +11

    いつも素晴らしい情報ありがとうございます!

  • @bmw12380
    @bmw12380 2 роки тому +32

    何でも食べ過ぎないことですね。

  • @user-up5mg3lz9r
    @user-up5mg3lz9r 2 роки тому +14

    とても為になりました✨

  • @user-fw9ws1ep4w
    @user-fw9ws1ep4w 2 роки тому +92

    腎臓とリンについてとても勉強になりました。普段注意している事のメリットをたくさん知る事で、継続のモチベーションになりますね。今日も有益な解説ありがとうございました。

  • @schelsea7529
    @schelsea7529 2 роки тому +76

    猫と同じですね。猫を長生きさせる為にはリンの少ない餌に換えることです。大抵の猫は7歳を過ぎるとクレアチンに注意です。
    腎不全になるので。

  • @user-ve3fi9kb8c
    @user-ve3fi9kb8c 2 роки тому +9

    最後の宇宙船にのった人間とリンの関係性の表現にビックリしました。 食物と腎臓、リンに止まらず、日々の身体の動かし方。具現化に着目された著作者の叡知を感じます。わたしの直感に タコ🐙とかクラゲ👾、長寿のゾウガメを調べなさい。そんなメッセージがきました。貴重な配信でした。ありがとう☀️ございます。😮

  • @user-wb7py3xw1e
    @user-wb7py3xw1e 2 роки тому +5

    登録販売者(薬屋)です。
    日頃お客様にお伝えしている有益な内容をこのように多くの方に伝えて頂いてるのは有り難いことです。
    より多くの方に本当の意味での健康長寿の知識を知ってもらいたいです🙇‍♂

  • @user-qd1eu1xb8k
    @user-qd1eu1xb8k 2 роки тому +2

    大変勉強になりました。早速実践したいと思います。

  • @user-ub2xx8yy6l
    @user-ub2xx8yy6l 2 роки тому +30

    ソーセージやベーコンは特に注意

  • @remake2102
    @remake2102 2 роки тому +7

    情報の共有
    ありがとう!!

  • @user-pd4xg2ht7g
    @user-pd4xg2ht7g 2 роки тому +48

    タケミさん、いつも素晴らしい要約ありがとうございます!尿酸値やら加齢やらで、腎臓気になっておりましたので非常に刺さる内容でした!まずは食品添加物の低減を目指します!

  • @user-pikeko8888
    @user-pikeko8888 2 роки тому +63

    リンの仕組み、目から鱗でした‼️
    腎臓の数値が少し良くないので、気になって拝見しました❣️
    仕事と家事以外ではあまり体を動かしていなかったので、運動することに決めました❣️🙆‍♀️
    ナッツも食べ過ぎていたので、本当に助かりました❣️
    ありがとうございます💖💖💖

  • @user-fn8ub6fy1z
    @user-fn8ub6fy1z 2 роки тому +17

    ちょうど今日この本を買ってきたところでした!これ聞いてから、読みます。

  • @user-zi7mk3uf6c
    @user-zi7mk3uf6c 2 роки тому +69

    大変分かりやすい解説、ありがとうございました

  • @HS-vq2nj
    @HS-vq2nj 2 роки тому +20

    この一年間くらいの要約で1番ためになりました

    • @woskle2855
      @woskle2855 Рік тому +1

      いつも言ってること同じじゃね?
      運動する、加工食品を控える、野菜を食べる。

  • @user-mt6td4fh4h
    @user-mt6td4fh4h 2 роки тому +3

    食べ物バランスよく常に体を動かしいろんな体操はできるし参考に情報は金!感謝!

  • @SW-fi5sk
    @SW-fi5sk 2 роки тому +9

    ホネホネくんの動きがツボりました!食事も運動も、いままでタケミさんとリョウさんの解説を見つづけてきたので大丈夫です!ナッツは…気をつけます!そして家族にも伝えます!

  • @user-be8sp6fw3e
    @user-be8sp6fw3e 2 роки тому +46

    もう食べるものが
    ゆで卵くらいしかないやん笑

  • @koichiroyuasa1015
    @koichiroyuasa1015 2 роки тому +2

    勉強になりました!

  • @makokino0123
    @makokino0123 2 роки тому +11

    ちょうど、読んでる最中の本でした。

  • @user-Sakuko
    @user-Sakuko 2 роки тому +24

    今回も有益な情報ありがとうございます😊
    答え合わせ、正解でした💮

  • @user-mq2yh8ke8r
    @user-mq2yh8ke8r 2 роки тому +22

    令和4年4月からは水道水にも農薬入りです!

  • @rintono3813
    @rintono3813 2 роки тому +26

    加工されていない生の野菜や魚や肉や大豆をサシスセソの調味料を使用するという昔からの食事でいいのかな

  • @user-ly9xy1gk7h
    @user-ly9xy1gk7h 2 роки тому +67

    小豆が腎臓に良いそうなので、お砂糖控えめの小豆かぼちゃを時々作って食べてます😊
    食事の最初にお腹が空いている時に食べると良いそうです👍

    • @peko9341
      @peko9341 2 роки тому +1

      お砂糖でなく、ラカントとか蜂蜜を代わりに使っても良いでしょうか?

    • @user-ly9xy1gk7h
      @user-ly9xy1gk7h 2 роки тому +6

      @@peko9341 私は専門家ではありませんので、詳しい事はあまり言えないんですが、我が家ではお料理に白砂糖と三温糖は絶対使いません。白砂糖が身体に良くない事はご存知だと思いますが、三温糖も白砂糖に色が付いたような物で内容的にはほぼ同じだと聞きます。ラカント等は私は使った事がないのでよくわかりませんが、やはり人工的な物は避けたほうが良いとは思います。

    • @peko9341
      @peko9341 2 роки тому +2

      @@user-ly9xy1gk7h
      有難うございます。やはり目新しいものは少し慎重になった方が良いのですね。
      小豆もかぼちゃも好きなので、なんとか、甘味料を工夫してみます。
      自分で作るのが、一番安心!市販品は便利だけれど…自分の味覚に合わないので…😥です。

    • @regalo7266
      @regalo7266 2 роки тому +7

      ラカントは羅漢果と言う実から抽出して出来た甘味料です人工甘味料では無いので使っても差し支え無いと思います、難しく考えずに本ミリンで甘さを調整すれば和食と中華に関しては料理の味を壊さずに使えると思います

    • @peko9341
      @peko9341 2 роки тому +5

      @@regalo7266
      教えて頂いて有難う御座います。
      使う時は甘さを確かめながら加えていきます。
      砂糖から離れられるなんて、最高です。砂糖中毒から抜け出せる!サイコー!

  • @user-qy5kn3om6r
    @user-qy5kn3om6r 2 роки тому +27

    要約の要約が要!

  • @GoldenSuperKamichu
    @GoldenSuperKamichu 2 роки тому +70

    食べるものなくなってきたな

  • @tomotomo8529
    @tomotomo8529 2 роки тому +3

    有難う御座いました!🙏気を付けて行きたいです😂

  • @user-gi9sk9nd3k
    @user-gi9sk9nd3k 2 роки тому +76

    加工食品に入っているPH調整剤やリン酸塩やアミノ酸等と表示される物はリンの過剰摂取になります。

    • @user-eo8fp4oc5q
      @user-eo8fp4oc5q 2 роки тому +2

      アミノ酸も関係しているんですね。情報ありがとうございました!

    • @bbox3656
      @bbox3656 2 роки тому +7

      @@user-eo8fp4oc5q
      アミノ酸とアミノ酸等は別物ですよ

    • @user-eo8fp4oc5q
      @user-eo8fp4oc5q 2 роки тому +5

      @@bbox3656 アミノ酸等の間違いでした。ご指摘ありがとうございます。

  • @miju0424
    @miju0424 2 роки тому +87

    自分の知っていたリンの知識は、カップ麺と加工ソーセージやハム、ベーコン、魚肉ソーセージ等にとにかく多くリンが含まれてるということのみでした。
    有機リンの方の食材にはちょっと驚きました。
    体にいいもの悪いもの関係なくリンが含まれるているんだなあと。
    家族全員お弁当持参していますが、冷凍食品はたまに使う程度にしていて、ハムやウインナー、ベーコンは使いません。
    使う場合は、高くくても無塩せきの無添加のものを買ってます。
    コンビニ弁当やファーストフードは月に1回くらい。
    食事は気を遣っていても、「運動」がまさか腎臓に大事だとは思いませんでした。疲れが腎臓に一番良くないと聞いていてので。
    無理しない程度の散歩などでいいのかなと思いました。

    • @user-ey4gq7tm3l
      @user-ey4gq7tm3l 2 роки тому +5

      私も息子達のお弁当には
      ウインナーはいれません。
      たまにベーコンを買うときは
      無塩せきにしています。
      子供はウインナー食べたいと思いますが。

  • @sakuratoto2671
    @sakuratoto2671 2 роки тому +14

    知らなかった本からのすばらしい情報、ありがとうございます。😆💕✨ほんとにありがたい❗️

  • @user-wq1np7mv3j
    @user-wq1np7mv3j 2 роки тому +12

    タケミ先生こんにちは(^^)
    ありがとうございます。
    最近仕事中「子供達相手の仕事」や、生活の上でも、腰が、いつも重苦しい事があります。
    今回も勉強になりました!ありがとうございます🌸

  • @user-qc4ty9rx5n
    @user-qc4ty9rx5n 2 роки тому +13

    ありがとうございます!!とても為になりました❢今、自分自身健康不安です!何をどう食べていいのかわかりません!(笑)

  • @user-uv1cc4nr7d
    @user-uv1cc4nr7d 2 роки тому +74

    とてもいい内容ですね!!
    透析にはなりたくないですもんね。
    努力します!!

    • @woskle2855
      @woskle2855 Рік тому +1

      透析になるような人ってかなりめちゃくちゃな食生活を長年してるような人でかなり無知で、こんなチャンネルを見て少しでも学ぼう、気をつけようとしてる人はまずそんな自業自得な病気にはならないよ😅

  • @user-lb7ux9ni1j
    @user-lb7ux9ni1j 2 роки тому +11

    冷凍食品にリンが入っているというのは聞いたことがあります。加工食品などにも入っていたのですね。たいへん興味深い動画をありがとうございました。感謝です。

  • @b1p0s2wn
    @b1p0s2wn 2 роки тому +11

    夜は加工食品を使わない手作りの夕飯なので問題ないと思いますが、低血糖症気味で朝食と昼食を食べると眠くなるので日中はアーモンドとスルメをつまんで過ごしていました。やっとルーチンが確立した!と思ってたのに、まさかと思いスルメを調べると魚卵なんかよりリン含有量が2~3倍高かった。詰んだ。何食べればよいのか。

  • @colopyoshinaga5440
    @colopyoshinaga5440 2 роки тому +8

    リンの種類は沢山ありますよね?調べてみたら必要なものもありますから、それも知りたいです・・・。低血圧で血流が悪かったり、皮膚疾患が出ていたので、塩は良い塩を摂るようにしています。

  • @user-qf1ju2mf9j
    @user-qf1ju2mf9j 2 роки тому +25

    私は55歳です。
    私が小学校の時の「健康ニュース」的な掲示物で、
    魚肉ソーセージなどにはリンが入っていて、
    これは体に悪いとの内容でした。
    今になって合点がいきました❣️

  • @shimijimi
    @shimijimi 3 місяці тому

    すごく勉強になります。

  • @user-nu9vh6kn8e
    @user-nu9vh6kn8e 2 роки тому +19

    もうこんなん見たらキリがない!
    自分の好きなように生きたらいい‼️
    びくびくして生きるよりマシ‼️

    • @mushidango9521
      @mushidango9521 Рік тому +1

      けど自らの不摂生が原因で透析患者になり、他人の払う健康保険料を使われるのも納得いかない。

  • @kojiito3347
    @kojiito3347 2 роки тому +121

    まとめると
    加工食品は避けて、運動しよう。

  • @user-cq5cj6ze6e
    @user-cq5cj6ze6e 2 роки тому +3

    自分は牛乳とか乳製品が嫌いだから若く見られるのか…納得した✨

  • @user-lo5qr8sm2g
    @user-lo5qr8sm2g 2 роки тому +18

    長生きしたいので 意識してリンを減らす食生活をします
    いつもためになる動画配信ありがとうございます。
    説明もとってもわかりやすいです

  • @user-xn4kn7ho2b
    @user-xn4kn7ho2b 2 роки тому +67

    遺伝子組み換え作物で使われているラウンドアップは、添加物のリンと一緒で安全と言っていた農家さんがいたけど、リン自体がとりすぎると危険だったんですね(T-T)
    10年くらい前に読んだ添加物の本に
    日本は長寿国ですが、今の子どもたちは添加物を多く摂取しているので50歳くらいまでしか生きられないのではないか、と書いてあったけどこの本約を聞いて納得しました。

  • @user-hs4ty4nl4h
    @user-hs4ty4nl4h 2 роки тому +29

    虫歯予防でキシリトールのやつ食べてたら、リンって書いてあった!良かれと思ってたのに悪いって。。

  • @user-ob4qw5ov6e
    @user-ob4qw5ov6e 2 роки тому +3

    ✨🤭🌹🌿✨了解です♬
    今から、食品添加物の多そうな食品は、成るべく買わないように致しますわ〜✨💓✨
    タケミ先生✨💓✨
    ありがとうございます♬

  • @user-cr7qq3lo3i
    @user-cr7qq3lo3i 2 роки тому +211

    あかん! 添加物たっぷりのおやつ食べるならナッツだと言って食べすぎてた 反省

    • @user-fg6lw8jn4l
      @user-fg6lw8jn4l 2 роки тому +16

      腎臓と、リンの関係が深いと言う事実、勉強になりました。

    • @BizSM
      @BizSM 2 роки тому +8

      ナッツ健康説ありましたが、、
      何事も食べすぎがダメですね。
      真反対の言説多いので、、適当に聞くのがいいですね。

    • @peko9341
      @peko9341 2 роки тому +1

      偏った意見をそのまま、信じてしまうのは危険だと言う事でしょうか。私は凡人なのでその時々の意見で右往左往しています。
      結局、何を信じていけば良いのか…。好き放題,したい放題、文句タラタラの舅は88歳で逝きました。自分を信じて,自分で体調管理、これかな?

  • @masamiterai3313
    @masamiterai3313 2 роки тому +85

    今日も勉強になりました😊
    いつもありがとうございます
    お友達もコンビニのコーヒーの中にあるリン酸塩ですごい湿疹できてました。添加物アレルギーなんですが、コーヒーにも入ってるのかとショックでしたー😭

    • @woskle2855
      @woskle2855 Рік тому +1

      添加物アレルギーって、ちょっとした添加物でも食べられないから結果的にめちゃくちゃ健康になるのかな?

  • @papa.fishing
    @papa.fishing 2 роки тому +23

    こんなに食事にリンが含まれているとは!
    もうウインナーは極力控えます😳
    ありがとうございます✨

    • @riricaluxxx
      @riricaluxxx 2 роки тому +2

      ウインナーとか、ベーコン買わなくなりました。

  • @user-pz3nt5zt4h
    @user-pz3nt5zt4h 2 роки тому +13

    分かりやすい解説ありがとうございます。いつも興味深く拝見してます。
    プロテイン(ホエイ)を摂ってるのですが、腎臓に負担が掛かるのでしょうか?

  • @user-dv2fe6pw5n
    @user-dv2fe6pw5n 2 роки тому +114

    ほんと食品添加物ってろくでもないね

    • @piriodo.akichan.
      @piriodo.akichan. Рік тому

      取り扱う業者が金の亡者でろくでもないんだろうね。

  • @yui-yui7783
    @yui-yui7783 2 роки тому +59

    いつも授業中に無農薬や無添加の食品しか摂らず野菜は全て自分で栽培していると自慢ばかりしてくる60位の女の先生がいたが、ある日突然学校に来なくなり、その後亡くなった。少々捻くれた嫌味っぽい性格は生徒から慕われる姿を一度も見たことなく、結婚もできなかったのか一人で孤独に亡くなった。
    それ以来、食事にばかり盲目的に気を使う人を目にすると、その先生のことを思い出す。。
    食事だけじゃ寿命は決まらないんだなと若くして学んだ。

    • @user-gg4ok9pc3v
      @user-gg4ok9pc3v 2 роки тому +54

      その先生はもともと体が弱くて、体調を整えようと健康に人一倍気を使っていたのかもしれない。そのおかげで
      早死にすることなく定年近くまで全う出来た。元々の性格も狷介なものがあったであろうが、人に頼らず自立をモットーにし、他人に弱みを見せたくないので可愛げのない、より偏屈な性向になってしまった。慕われることが無い自分に絶望しながら、懸命に教師生活を送り、積み立てた年金も退職金も貰うことなく国庫へ返却し、年金財政にも貢献した彼女は立派な女性である。合掌

  • @user-wy1qi9hk9b
    @user-wy1qi9hk9b 2 роки тому +1

    いつも、ありがとうございます。今回は、また、新しい情報でした。 しっかり、ケアします。とても感謝です。

  • @user-sf6ey7sq4v
    @user-sf6ey7sq4v 2 роки тому +11

    うーむ わからない
    何をすれば良いと言っている、結論は分かる 何故そういうことになるのかが、よくわからない 
    リンを過剰に摂るのは良くない→過剰に摂ると腎臓にダメージを与えてしまう→運動をすれば、腎臓を活性化して元気になる→過剰に摂取したリンによるダメージを軽減できる→運動すれば、骨の中に蓄えられている、必要なリンが血中に溶け出してしまうのを防ぐことができる→だから、運動しよう 過剰にリンを取りすぎないためにリンを多く含む食べ物を食べ過ぎないようにしよう てか?
    できることとできないことがあるので、できることをやるしかない
    もし、今現在の生活習慣で腎臓が元気なら、多分なんとかバランスよくやってることになる リン無し生活は無理
    現実的には、ハム・ベーコンなどの加工食品、コンビニ弁当・菓子パンの類いは、なるべく避けるくらい、かな。

  • @user-pw1nw6lz1n
    @user-pw1nw6lz1n 2 роки тому +64

    リン酸塩は危険だろうなとは思っていました。
    スーパーで商品の原材料表示を見るとほとんどと言っていいほどpH調整剤などの名目でリン酸塩が入っています。
    タケミさんの仰るカットの仕方が妥当だと思います。
    生活上完全にカットしろと言ってもかなり困難でしょう…
    また最後に強調された運動に関しても大変重要かと思います。
    低負荷状態になりますと破骨細胞が骨を溶かして血中にリンとカルシウムを放出するのに造骨細胞が働いてくれません。
    結果血中にリンとカルシウムが溢れ骨粗相症になってしまうわけですね。
    高齢者はどうしても骨密度が低下し転んで寝たきりになってしまうケースがよくあります。
    やはり意識して運動習慣を維持する必要がありますよね…

    • @user-dw3sm6uw1t
      @user-dw3sm6uw1t 2 роки тому +16

      PH調整調剤としてリン酸塩が入っているとは知りませんでした!ありがとうございました。

  • @user-qq8tt1wb5v
    @user-qq8tt1wb5v 2 роки тому +1

    さすがです!!

  • @user-rf8rv1gk5v
    @user-rf8rv1gk5v 2 роки тому +22

    日々の食事が有機リン含有率高め食品ばっかりで驚愕しました……
    それぞれは月に数回食べるくらいだけど、そのそれぞれが全部要注意だったらダメって事ですよね😭
    ど、どうしよう😭

  • @MrRokkii
    @MrRokkii 2 роки тому +1

    有機リンリン元気はつらっつ~
    興味津々意気揚々~~

  • @user-lr9sy4mp3o
    @user-lr9sy4mp3o 2 роки тому +22

    タケミ先生いつも素晴らしい動画有り難う御座います、私はファーストフード🍔🍟は食べないように、気を付けています❗

  • @user-it5cf9fm8l
    @user-it5cf9fm8l 2 роки тому +36

    腎臓はホンマ大事なのに、片方なくても大丈夫なんでしょ的に軽視されてすらいる不思議。
    健康診断じゃクレアチニンしか測らないけど、あれは引っ掛かったら慢性腎臓病の中期ステージが見えてくるシロモノ。
    引っかかる前に自分から積極的に管理しなきゃいけないですねぇ。

  • @tekikaku8675
    @tekikaku8675 2 роки тому +3

    全部あてはまってました

    • @KixiK
      @KixiK 2 роки тому +1

      おめでとう!

  • @1984yuming
    @1984yuming 2 роки тому +20

    肝心なことを最初に教えてください
    理由は後からでいいです
    前置きの説明が長すぎて待ちきれません

  • @May-hc5nd
    @May-hc5nd 2 роки тому +22

    以前より拝見しておりましたが、初めてコメントさせていただきます😌
    日頃、加工食品等は避け、自然由来のものを取っていますが、「リン」の存在は気にしていませんでした💦
    有益な情報に感謝しております😊👍

  • @user-up1qo7ry9s
    @user-up1qo7ry9s 11 місяців тому

    素晴らしく思います。押忍

  • @cac15700
    @cac15700 Рік тому +1

    今52ですがクレアチニン1超え尿酸値と窒素が標準値を超えてしまってます。塩分を抑えて血圧上昇抑えていますが。クレアチニン、窒素、尿酸値がなかなか下がってくれない。野菜、海藻、キノコなど多めに摂って毎日2時間位運動してますがよくならない。他の臓器が健康になっても腎臓だけは良くならないので塩分は気をつけた方が良いですよ。
    数値が、5超えると人工透析するか腎臓移植するしか方法がなくなりますよ。

  • @user-jl1cf2rm9p
    @user-jl1cf2rm9p 2 роки тому +4

    いつも、ありがとうございます😊🐻🐯🐰🐱🐶🐵🐹🐘🐼🐭🐨🌅🌈💖🌏💖🌸

  • @user-cb9py3bm4f
    @user-cb9py3bm4f 2 роки тому +9

    有難うございます!よくわかりました!
    気をつけます!この動画のおかげで寿命が伸びた気がします!感謝

  • @planertetutabi3531
    @planertetutabi3531 Рік тому

    現在まさに腎機能に問題が発生している私にとって、今回の動画視聴は初めて腎臓の重要性と自分の生活改善に何が不足していたのか?何を重要視すべきかが大変分かりやすく理解出来ました。
    しかし…今回の動画を視聴するまでは「食品添加物が何となく身体に有害だ」ということ位しか理解しておらず、具体的に何が悪くて何をどう気を付けなければいけないのか?…が今ひとつ良く分からない所がありました。
    まだ身体に自覚症状もなかった頃は「食品添加物含有食品は身体に良くない」と云われながら世の中はそれらの食品の方が遥かに多く、そんな手頃な食品を全て避けてお値段の張る無添加食品ばかり購入していたら、私の様な貧困層の人間はとても生活維持なんか出来ない…と言う思いが強く、「成るようになるしかならない」…等と安易に考え、特に食品選択に気を付けたりする事はありませんでした。
    しかし…加齢と共に徐々にこれまで自覚した事も無かった様々な身体の変調を自覚する様になり、某ウィルスの影響等もあって生活状況が一変してたちまち心身共に最低なレベルにまで急落してしまい、ここに至って漸く本当の意味での体調管理と摂取する食品の内容の重要性を認識する様になれました。
    今回の動画はその様な環境の私にとっては非常に興味深い新たな認識を得られた内容となりました。相変わらず生活は厳しい状況ではありますが、出来る限りの範囲内で身体に良い食材の選択と運動を絡めた生活リズムの規則性の維持に努力して行こうと言う気持ちになれました。有難う御座いました🙏

  • @user-el1iz3mw9o
    @user-el1iz3mw9o 2 роки тому +24

    加工食品はお金がかかる割に体によくないので、これらにお金をかけたくないので買わなくなりました。
    簡単にお肉、魚、野菜で作れる料理を無理せず増やしています。
    スーパー、コンビニで日持ちする洋菓子も和菓子も何でもかんでも添加物まみれなのでね~😢
    菓子パンは最悪~😢
    そして!動きます‼️😃
    素敵な声での配信をどうもありがとうございました💗

  • @user-zs6yh7rp8h
    @user-zs6yh7rp8h 2 роки тому +2

    食品添加物が少ない冷凍食品も必ずリン酸ナトリウムが入ってるからなぁ。
    単身時代は、ほぼそればっかり食べてたので、腎機能が悪くなったのも納得できた。

  • @nitf55
    @nitf55 2 роки тому +52

    長い、要約してくれ、

  • @user-sh8cq3up3h
    @user-sh8cq3up3h 2 роки тому +15

    長いですけど凄い価値のある動画ありがとうございます(˙ᗜ˙)本もチェックします!

  • @gm8639
    @gm8639 2 роки тому +3

    この本は興味あったのですがまだ読んでいないので参考になりました。今度買って読んでみようと思います。

  • @lee2000xp
    @lee2000xp 2 роки тому +8

    叔父が慢性腎不全で長年の透析生活の大変さをよく存じております。末期は両足切断となり数年前に亡くなりました。
    大変素晴らしい内容ですが、リンを減らすのに漠然としか説明が出来ないかと思います。実行にはかなり難しいかと思います。

  • @user-vk9cw6ce5h
    @user-vk9cw6ce5h 2 роки тому +6

    大量とは?

  • @thehiromi7214
    @thehiromi7214 2 роки тому +19

    すごく内容は良いのですが、話がくどい、特に前半。分かりやすくする為に、構成をいちいち説明するとか、ちょっと過剰。前半は同じような事の繰り返しが多い。
    なのに無機リンの避けた方がよい8つについて、個別に解説が欲しかったのに。

    • @remake2102
      @remake2102 2 роки тому +1

      そのような動画は見つけられましたか!?
      もう自分でまとめちゃいましたか?

  • @FIRE-専業主夫ジョイトイ
    @FIRE-専業主夫ジョイトイ 2 роки тому +14

    リンちゃんが老化につながるなんて・・・w
    これからも少し気を付けて体動かし続けます!

  • @user-rp5vg5kf7c
    @user-rp5vg5kf7c 2 роки тому +11

    ちょ、待って。この本86歳になる父親から貰ったけど、ベストセラーやったんか!!!
    田舎の本屋なんで、ポップとかないし。帯の6万部に反応か??

  • @user-ln8ct9jf1c
    @user-ln8ct9jf1c 2 роки тому +4

    運動しなきゃああー😮‍💨

  • @kusashi4989
    @kusashi4989 2 роки тому +3

    日本の行政は国民目線ではないので食生活を管理することは年々難しくなりますね。
    最近サプリで注目の5-ALAというものがありますが腎臓にはどんな影響があるのでしょうか。

  • @user-wb7hz2xj5h
    @user-wb7hz2xj5h 2 роки тому +21

    何で健康に害のある添加物を政府は制限しないのか?保険料ばっかり上がるのにな!

    • @ba-dl7no
      @ba-dl7no Рік тому +2

      添加物で病気が増えれば病院通いになって
      保険必須になるからじゃないですか?
      病院もビジネスですし、儲かればその分納税してもらえますからね。
      所得が低い個人から税金を回収するより儲かってる法人の方が税率も高いのでたくさん納税して貰えますし
      今の時代お金を貯める人が多いですからそういうお金を回収する為の仕組みじゃないですかね
      国民を生かさず殺さずお金を回収する仕組みです。
      しかし最近斎場が増えたような…

  • @hiroharu7565
    @hiroharu7565 2 роки тому +19

    おやつにりんごを食べていたらいいような気がする。

  • @caspaer2011
    @caspaer2011 2 роки тому +19

    職場ではカロリーメイト1箱しか食べないのですが、カロリーメイトの中には食品添加物(カゼインナトリウム、加工でん粉、香料、炭酸マグネシウム、乳化剤、カロチノイド色素)が含まれているらしく、そのなかにも無機リンは含まれているのでしょうか。

    • @j.k8960
      @j.k8960 2 роки тому +4

      マーガリンも入ってませんか?

    • @caspaer2011
      @caspaer2011 2 роки тому +2

      マーガリンは味によって入っているものと入っていないものがあります。

  • @beatlem21015
    @beatlem21015 2 роки тому +19

    血管内壁に石灰化した異物付着などはリンが溶け出した証でしょうか。リンの排泄が上手く出来ないこと、血管が硬くなる→老化 そういう理解も有りですかね。

  • @user-qs8nh1pr3h
    @user-qs8nh1pr3h 2 роки тому +6

    年金支払い奴隷(私)の食事
    朝 牛丼屋
    昼 会社仕出し弁当
    夜 コンビニ弁当
    若しくはスーパー惣菜
    となると 年金はもらえない?
    もらえる金額が少ないね…

  • @user-bi1hh2cl6o
    @user-bi1hh2cl6o 11 місяців тому +1

    ネフローゼ症候群ですが毎日牛乳を食べてました。塩分だけを気にしてました

  • @user-45gxdf0tx4
    @user-45gxdf0tx4 2 роки тому +12

    この手の全ての動画で言えることだけど、結論:素材から自炊するしかない。ってことでもともこもないんですよね。

  • @user-im4mw3xi5e
    @user-im4mw3xi5e 2 роки тому +12

    痛風はマズイな…

  • @user-ig9ou3dw9i
    @user-ig9ou3dw9i 2 роки тому +2

    身体にいいものを食べ、栄養を摂り、運動をする。健康診断は毎年受け、自分の身体を知ることが大事!

  • @tomohirofujisawa195
    @tomohirofujisawa195 2 роки тому +17

    この作者、どんな食生活しているのか開示して欲しい

    • @user-du3yy5rc1b
      @user-du3yy5rc1b 2 роки тому

      リンフリーしょくひんしか食べてなかったりして

  • @YK-wg1qx
    @YK-wg1qx 2 роки тому +53

    前置きが長い