蓄熱式床暖房システムを作ってみた

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 жов 2024
  • 蓄熱式床冷暖房システムの仕組みの現場解説と、その製作過程をアクションカムで撮影・字幕解説付きで編集した作業動画です。
    蓄熱式床冷暖房システムとは、蓄熱コンクリート体内へ埋設されたポリエチレン管内を冷温水が循環しコンクリート体を温めたり冷やしたりし、蓄冷・蓄熱させる仕組みの床冷暖房システムです。
    八王子市の高断熱・高気密住宅のことなら「ハリマハウス」
    harimahouse.com/
    ハリマハウススタッフブログ
    harimahouse.com...
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 36

  • @1misticointolerante
    @1misticointolerante 6 років тому

    Que interesante forma d. Edificación....exelente video...sigan así.!!!

  • @marinelake
    @marinelake 7 років тому +5

    配管がコンクリートの中に埋め込まれるってことは、
    水漏や目詰まりしたら使えなくなっちゃうんでしょうか。

  • @いんる-d5y
    @いんる-d5y 6 років тому +5

    上物(建物)が出来てからの配管メンテはどうするのですか?

    • @AtsushiImoto
      @AtsushiImoto  6 років тому

      www.jxpa.gr.jp/faq.html
      架橋ポリエチレン管はこの後、紫外線は当たらず且つ硬化したコンクリート体が被覆となってございます。
      最も気を付けているタイミングは「施工時」となってございます。
      以前にご指摘のありました通り、現時点では架橋ポリエチレン管より、ボリブデン管の方が優れていると考えられております。
      しかし、架橋ポリエチレン管を採用しておるのは、
      途切れずの一本の管として「管財が一筆書き的500m巻き」の市販品が架橋ポリエチレン管の方が費用対効果、つまりコスパ的にお客様へとご2017年現在では最もお客様へ対してのご提供可能と判断しておる次第でございます。

  • @AndreyKus
    @AndreyKus 7 років тому

    Хорошая работа!

  • @InsiderCarpenter
    @InsiderCarpenter 5 років тому +1

    コンクリート施工後割れ現象はありませんか?

  • @Gold_nugget1949
    @Gold_nugget1949 6 років тому

    Those pipe are antifreeze?

  • @hiro8994
    @hiro8994 8 років тому +1

    お疲れ様でした。原図工事にはチョークが便利ですよ、色別なら便利。

    • @AtsushiImoto
      @AtsushiImoto  8 років тому

      お疲れ様です。
      次回、チョークでのシミュレートを試みたいと思います。

  • @MONmon-vd6lx
    @MONmon-vd6lx 3 роки тому

    基礎断熱だからシロアリでたり配管壊れたら建て直しやん、熱だけを重視するとこうなる。

    • @MONmon-vd6lx
      @MONmon-vd6lx 3 роки тому

      頭悪いね草
      誰がそんなこと言ってる?
      全体の一部が壊れたらどうしようもないだろ…前例も有るんだから…それとも永久に壊れないと思うのか?

    • @MONmon-vd6lx
      @MONmon-vd6lx 3 роки тому

      頭悪いのが文章で分かる草 お疲れ様

  • @Sidorcuk77
    @Sidorcuk77 6 років тому

    Good job!
    Why did the pipe turn red?

    • @AtsushiImoto
      @AtsushiImoto  6 років тому

      Sidorcuk77
      Pink antifreeze circulates in the pipe

    • @Sidorcuk77
      @Sidorcuk77 6 років тому

      Thank you

  • @dmkpredator
    @dmkpredator 5 років тому

    was white pipe has become pink. it's just street magic.

  • @yasudan7690
    @yasudan7690 4 роки тому +1

    かなり太めのポリ管なので目詰まりなどは起きないでしょう。 50年以上の耐久性は有りそうですね。 ところで、メッシュの下にスペーサー敷いているのが確認できませんでしたが、べた敷きでしょうか? 多少浮かせた方がメッシュの鉄筋効果が有りそうですが如何なものでしょうか?
    なお、エコキュートのCO2冷媒ヒーポン使えば90℃位のお湯が沸かせるので、冬場に心配しなくて良いかもです。
    エコキュートのヒーポンは冷媒が機器内で循環するので熱交換器で外部のお湯を配管接続入出力して沸かせます。
    冷媒配管は製造時に一体化して造られるので漏れや故障の心配がありません。 エアコンの様に真空引きや漏れの心配も無くなります。 エコキュートの設備を利用して施工できる工事会社があれば良いですね。 あるいは、エコキュートの追い炊き機能を利用すればエコキュートに溜めたお湯を使って温められるので、夜間電力を利用して廉価に床暖できそうです。
    巨大な貯湯槽のダブル追い炊き機能付きでお風呂や給湯と床暖できる機種があればGoodですね。
    欠点はエコキュートが高くてエコノミーじゃないことです。・・・・笑

  • @sarah_connor48
    @sarah_connor48 4 роки тому

    これってDIY初心者の動画ですよね。DIYで此処までやるのは素晴らしい!

  • @パン吉-b8c
    @パン吉-b8c 6 років тому +9

    古河電工出資、サンサニー工業で長くこの湿式埋設床暖の施工をしていました者ですが、いくつかの疑問点があります。
    配管経路ですが、この行きり配管はまずいのでは?通常、サンサニーでは往復式で床温度の偏熱を防いでいます。
    貴社の敷設では、部屋の外側が熱く中心は冷たい等の現象が起きるのでは?
    配管設計の専門家は在籍しているのかが疑問です。
    配管ピッチですが、見た所、呼び径13のパイプを使っていらっしゃるようですが、ピッチ200(配管と配管の隙間)ですか?
    サンサニー、三菱エクセル、東京ガステスすべて13のピッチは150ミリとされております。
    熱源が発生させる熱の無駄遣いになりますよ!ヒーポンならなおさらです
    シンダーコンクリートの被りは問題ないですね
    最後に・・・職人さん・・・
    手が遅い・・・
    見た所、パイプ総延長200m弱?  現役の時の私なら、スタイロ敷設からやっても一人で一日かからないですよw
    まぁwサンサニー工業が事実上倒産してこの商売はやめましたので、今やただの戯言ですが・・・
    長文失礼しました

    • @yasudan7690
      @yasudan7690 4 роки тому

      ひと筆書きなので温度差が始めと終りで最大なので真ん中で折り返してひと筆書きならば、蓄熱コンの熱伝導で平均温度はどこでも同じになるので合理的です。
      行きと帰り逆方向のチューブを平行して敷設すれば、流路の抵抗が半分になってよりBetterでしょう。 配管の接続が多少複雑になりますが、床から露出しているので長さに余裕を持たせて施行すれば修理なども問題ないでしょう。
      おっしゃる通り配管ピッチが広すぎると熱の平均化や伝導効率が悪化しますね。
      それよりも、メッシュの下にスペーサー施行していない様に見えたのが心配です。
      メッシュの鉄筋大丈夫でしょうか?

  • @日光杉太郎-r2w
    @日光杉太郎-r2w 7 років тому +5

    どうせメッシユ無駄に使ってるだけなのだから。一マス二マス被らせて、結束線で二、三ヶ所締めればよいのでは。手間とゴミ増えただけのような。

    • @ひでお-i8d
      @ひでお-i8d 6 років тому

      日光杉太郎 それな。わざわざ切断する手間が無駄

    • @yasudan7690
      @yasudan7690 4 роки тому

      普通は一ますオーバーラップさせますよね・・・・ !(^^)!

  • @masachikaogura5
    @masachikaogura5 4 роки тому +1

    ワイヤーメッシュの重ね継ぎ手が足らないのでは? メッシュの結束の必要性を軽く考えてますね

  • @jetqessoku7691
    @jetqessoku7691 7 років тому +3

    架橋ポリが最も耐久性が優れている現状。??何年も前から耐久性が最も優れているのはポリブデンです。知っててUPされてませんか?

    • @AtsushiImoto
      @AtsushiImoto  7 років тому

      JET QESSOKU
      アップロード致しました物件の蓄熱式床暖房システムの熱源機はヒートポンプ式
      MAX50度の温水が軟質架橋ポリエチレン管内を循環致します。
      その他、熱源機石油ボイラー式の場合はMAX80度の温水が循環致します。
      ガス熱源、エコウィルでも運用実績がございます。
      蓄熱式床暖房システムは、電気・ガス・化石燃料
      様々な端末の熱源方式に対応しております。

    • @jetqessoku7691
      @jetqessoku7691 7 років тому

      ポリブテン管はご存知でしょうか?床暖房でも使いますよ。

    • @AtsushiImoto
      @AtsushiImoto  7 років тому

      +JET QESSOKU
      御社、或いはご存知である床暖房システムのリンクなど、詳細な情報を伺いたいのですがこの場でのご公開は可能でしょうか?
      弊社は軟質架橋ポリエチレン管をコンクリート体で覆い、コンクリート体を蓄熱させる方式を採用しております。
      施工経験実績があり、それらで判断基準と致しておる次第であります。
      また、パーソナルコンピュータの様により良い良い物資が在ればバージョンアップして参る所存であります。
      www.setsubi-forum.jp/cgi-bin/c-board/data/construction/log/tree_2061.htm

    • @nismogtr34z34
      @nismogtr34z34 6 років тому +2

      JET QESSOKU
      わざわざ性能の低いポリブデンを使う理由はコスト以外に理由がないような?

  • @SGCGROUP
    @SGCGROUP 4 роки тому +3

    偉そうな自称施工管理様が沢山沸いてますが
    動画に映っている部分が全てではないでしょうし、ダメ周りは後で補修してるでしょ(流石に)
    こうやって動画上げてくれるだけ素晴らしいじゃないですか
    ご意見は良いと思いますが、くだらないあげ足取り批判は見てて気分が悪い
    施主だって予算があるのですから、全部を大手専門業者で組んだら施工費大変なことになりますよ。
    きっとメンテナンス性コスパメリットデメリットも説明した上だと思いますけど。

    • @市毛伸一
      @市毛伸一 4 роки тому

      SENGOKU GROUP COMPANY 仰る通り。そもそも論で言えば大手専門業者=プロでは無いですしね。プロはあくまで造れる職人だけ。

  • @おきな信天翁
    @おきな信天翁 5 років тому +3

    メッシュの結束は必要ないのですか???
    忘れたからやらないて><
    これでセメントの中に入ってしまい、一生直せなくなるんだから
    忘れたから、省く、施主にしたらたまったもんじゃないな
    まったく素人なんですが、一筆書きでパイプを通したら、最後のほうまで温水・冷水の温度が安定するまで
    結構な時間がかかるのでは??、あと不具合起きたときは修理不能なんでしょうか??

  • @ryota1021
    @ryota1021 6 років тому +15

    メンテナンスも出来ないし、一回漏れたらそれっきりって
    ダメでしょこのシステム

  • @stylehate7173
    @stylehate7173 6 років тому +5

    こういったなんちゃっての何でも屋に任せず、ちゃんとした資格、実績のあるプロに任せましょう。

  • @lokkyuchu
    @lokkyuchu 6 років тому

    同じImotoです〜。よろしく

  • @ceosealemon
    @ceosealemon 4 роки тому

    韓国は1980年初めに全国住宅99%をこの方式で施工完了しました。 日本の床温水暖房施工ロイヤリティ韓国に支払いましたか。 冗談です。極寒の北海道、愛森県で暖房施工されると効率がいいのです。