Це відео не доступне.
Перепрошуємо.

70年代に登場した純正オーバーフェンダー装着の国産車6選!初代レビン・トレノなど…

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 сер 2024

КОМЕНТАРІ • 35

  • @ff9954
    @ff9954 5 місяців тому

    ギャランGTOかっこ良すぎ欲しい!

  • @mr.t156
    @mr.t156 2 роки тому +1

    私の最初のマイカーが先輩に譲って貰った27レビンでしたエアクリーナはピースの缶で自作でした
    今年還暦ですがもう一度乗りたい車ですね

  • @user-sr4zk6kf1c
    @user-sr4zk6kf1c Рік тому

    バーフェンやったらレビンJRトレノJRにも着いてるよ

  • @user-ig1ls4bq5y
    @user-ig1ls4bq5y 2 роки тому +3

    シビックRSも本来はオーバーフェンダー装着のはずでした。フロントフェンダーの開口部が大きいのはその名残りです。

  • @isozaki067
    @isozaki067 2 роки тому +3

    FRよかつたね、
    有難う御座います🤗

  • @user-wl8wi8de7s
    @user-wl8wi8de7s 2 роки тому +7

    『高度経済成長』を『こうどせいざいけいちょう』って言ってるよ!w

  • @razi122
    @razi122 2 роки тому +1

    あの時代の車はアメ車を意識してか、どのメーカー今みてもかっこいいですよね
    チェリーなんて装甲車見たいに見えるけど、あの無骨なスタイルいい感じに見えてしまう
    マツダ、ルーチェ、RX3は族車になるのも分かる気がするけどw今でも欲しいけど高すぎます
    ちなみにS30乗ってましたが、74年式で同い年でしたw当然オーバーフェンダーです 
    3.1キャブターボと邪道路線でしたがw

  • @maruhiroya417
    @maruhiroya417 2 роки тому +1

    モーターショウの260プロトはGノーズ付けてましたが仮に一般販売がされていた(パトカー仕様が少数あり)としても法規上の理由でGは付けられなかったでしょうね。

  • @user-vx9hy2ov5k
    @user-vx9hy2ov5k 2 роки тому +4

    ギャランGTO、子供の頃近所の兄ちゃんが乗ってたのをおぼえています。子供心にカッコいいなっておもってました。

  • @京都料理人あきひこ
    @京都料理人あきひこ 2 роки тому +6

    同じ敷地に伯父のGTOと叔父のFTOが同時期に有りました。
    カッコ良かったですよね☺️👍

  • @watarukuriki668
    @watarukuriki668 2 роки тому

    純正オプション(改造申請が必要)もかなり在ったりする。

  • @mikiomori1613
    @mikiomori1613 2 роки тому +6

    1972年に社会人になった時に通勤車として欲しかったのがスプリンタートレノでしたが、初任給4万3千円では高くて買えなく1200SLクーペで我慢した想い出のある車種ですね。
    新卒で入社した会社の先輩にフェアレディ240ZGを乗ってる人が居ましたが、当時の車両価格150万円は高嶺の花みたいで欲しいとも思いませんでした。
    しかし、数年後に240ZGが190万円で売れたと聞いた時は金持ちって損をしないんだなと羨ましく思いました。
    ちなみに、現在の私はトヨタのマークX350Sに乗ってますが、タイヤサイズは235/45R18なので当時の240ZGなどが履いてたタイヤより幅広ですけどオーバーフェンダーではないです。

    • @user-fe4xo7cs4d
      @user-fe4xo7cs4d 2 роки тому +1

      昔の時代車が高嶺の花に見えます😸🚗今の時代各メーカーオーバーフェンダーがある車見ないですねえ😥各メーカーはもう作る気配なし。

    • @ncBBdbyhw
      @ncBBdbyhw 2 роки тому +2

      今はブリスターフェンダーですかね

  • @user-vx9hy2ov5k
    @user-vx9hy2ov5k 2 роки тому +2

    後っけ感を感じるオバフェンは確かにかっこいいですね。Zとかハコスカとかレビンなんか。

  • @user-hw9tx4bc1f
    @user-hw9tx4bc1f 2 роки тому +1

    昔、昔ですがね!、走り屋さんが改造車を継続車検を申請して、持ち込んで車検場コ━スを通す前に並んでいたら検査官がフェンダーからタイヤが僅かにはみ出し、このままでは合格の判子が押せ無いと判断した検査官が、フェンダーを内側からハンマーで叩き、タイヤと面一にとナイショで検査所を外れ無事、継続車検が出来たなんとも、おおらかな時代! 此れは小型車の外寸幅が余力が有ったからデキタ話し、今では、出来ません。

  • @user-bj8ws5rq6j
    @user-bj8ws5rq6j 2 роки тому +1

    既に廃盤になってた’78年頃、バイト中に向かいのスポーツ用品店に停まってたGTO-GSRを見て、ピカピカの車体に感動しました。ちなみにオーナーは見てません。
    当時は街灯いっぱいだった商店街も、今は見る影もありません😢 元赤線の近くだったので、金髪アフロにロングドレスのお姉さんがスナックに通勤するところをよく見かけたけど、そのスナック街も今は廃墟化しています🏚️
    あのGSRはその後どうなったんだろう?

  • @teikoku1945
    @teikoku1945 2 роки тому

    ケンメリGT-Rは「S20エンジンが余ったため」とホントの事は言えないからなぁ。

  • @toriri-service
    @toriri-service 2 роки тому +4

    見た目がいかついボルト留めオーバーフェンダーのクルマですが GTO-GSRや240ZGは DOHCのMRや432Zよりも低速トルクがあって扱いやすかったそうですね。
    そしてGTOとFTOとコルトギャランハードトップは 同じドアパネルを使っていた。

    • @user-ps6lf1qq5f
      @user-ps6lf1qq5f 2 роки тому +2

      なので グラチャンでは 432 でなくて OHVの240を使ってました。。。雨のヤナギダ。。。

    • @toriri-service
      @toriri-service 2 роки тому

      @@user-ps6lf1qq5f さん
      プリンス設計のS20は 30Zのシャシーに載せると異常振動が出たりと相性が悪かったそうで それもレースやラリーに240が使われた理由だとか。
      同じくFJ20もS110シルビア/ガゼールとは相性が良くなかったらしいです。

  • @hirokuro2595
    @hirokuro2595 2 роки тому +1

    175でワイドタイヤって、今からじゃ考えられない時代だったんだ

  • @user-rx7iy5ll1v
    @user-rx7iy5ll1v 2 роки тому +5

    法規の改正が無くても空力的に不利なので無くなっていたと思いますが、今のブリスターフェンダーよりオーバーフェンダーのほうが迫力があり、どの車もよりレーシーに見えますね。

    • @maruhiroya417
      @maruhiroya417 2 роки тому

      ヨーロッパだとアルファロメオのそれはブリスター風のデザインでしたね。

    • @14sarasa
      @14sarasa 2 роки тому

      ❤️😂😂😆

  • @pyonta072
    @pyonta072 2 роки тому

    なつかC
    チェリーは小学校の時、岩下先生(♀)が乗ってた(´・ω・`)

  • @user-dl5hl8uw2e
    @user-dl5hl8uw2e 2 роки тому

    後付けオバフェン車の消滅が保安基準改定によるものだとは。
    てっきり運輸省の指導による自主規制かと思ってました。
    輸入車ですが、クラシックミニにもオバフェン付がありましたね。

  • @1961sssott
    @1961sssott 2 роки тому

    いい

  • @user-ex4ss1nt4p
    @user-ex4ss1nt4p 2 роки тому +1

    手稲の富岡?

  • @user-in2wy9no4g
    @user-in2wy9no4g 2 роки тому

    当時は
    純正のオーバーフェンダーをパテ埋めする強者もゴロゴロ居たな
    4メリのリアドアパテ埋め、2ドアセダン化とかも居た時代(笑)

    • @user-sj5fi4jz6o
      @user-sj5fi4jz6o 2 роки тому +1

      4メリならテールランプ内側を外して穴埋め、ハの字シャコタン、これが定番の改造でした。フェンダーミラーはフェンダーに埋め込んだ?ような高さ。フロントグリル外して330セドリックハードトップのデカイライトを斜めに傾けてい取り付け、ハンドルも小径、ソレタコジュアルで決め。2ドアケンメリはリヤフェンダーのアーチから太いタイヤでハの字シャコタンは無理で、さらにふにんきで安かったローレルハードトップ(ブタ穴、ドラキュラ、棺、像レル)に人気が移行、だからハの字シャコタンはローレルのていばんになる

  • @user-wf5ol9mq5h
    @user-wf5ol9mq5h 2 роки тому +1

    FTO-GSRはオーバーフェンダー廃止後もオーバーフェンダー無し、タイヤを
    175→165に細くして販売されていました
    (同時にフロントグリルをボディと同色にする族車趣味化され)
    売れなかったらしく一度しか街中では見ませんでした

  • @user-rn3fj7fl2c
    @user-rn3fj7fl2c 2 роки тому +2

    オーバーフェンダーは、😢⤵️⤵️見かけ倒し❗実用性ゼロ‼️考えて見‼️🐾👻
    当時の車🚙には
    パワステなんかない👋😞 それに
    ワイドタイヤなんか
    はいたら😱ハンドルなんか まわらねえぞ😨😤😅😡👾

  • @tokitoki3448
    @tokitoki3448 2 роки тому +1

    0:06
    「高度経済成長」全然言えてないよね