【DIY初心者】家具リフォーム!自宅の家具をリペイント。色んな素材に水性塗料を塗ってみた。塗れない素材と濡れる素材を検証!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 26 лют 2024
  • 今回はDIY小ネタとして、色んな素材に水性塗料が塗れるのかを検証しました。
    家具などを想定した検証です。
    #家具リフォーム #水性塗料塗り方 #diy
    ▶︎ 新チャンネル紹介
    念願だったジムニーレストアを始めました。
    是非、チェックしてみてください!
    / @mottosgarage
    ▶︎ motto's koubou  家具製作や雑貨小物製作専門のチャンネル
    / @mottoskoubou
    ▶︎ tsukuroもっと
    100均DIYから本格的な家具製作、DIY道具の使い方などを配信しています!
    tsukuro-motto.com/
    ▶︎Other SNS
    Instagram: / tsukuromotto
    Pinterest:www.pinterest.jp/tsukuromotto
    twitter: / tsukuro_motto
    [ Amazonアソシエイトについて ]
    DIY mottoチャンネルは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによる紹介料を獲得できる手段を提供する事を目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラム『 Amazonアソシエイト・プログラム』の参加者です。
    ♪動画内BGMはArtlist音源をライセンス取得し活用しています。
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 11

  • @user-bp1gc9nk4r
    @user-bp1gc9nk4r 3 місяці тому +3

    むかしもっさんが出してくれた刷毛の洗浄・保管方法を今も使わせてもらってます。いつも実践的なノウハウを教えてくれてありがとうございます!

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  3 місяці тому

      コメント有難うございます!
      お役に立てて嬉しいです!

  • @user-dm1gw2hd1q
    @user-dm1gw2hd1q 3 місяці тому +3

    色々な実験、参考になります。これは保存版ですね。自動車のリペイントでも頼りになるミッチャクロン、ミッチャクロンが弾かれるってことはないのが不思議ですが、表面張力や乾燥速度のおかげなのかしら。自動車ワックスの代わりにシンエツシリコーンKF-96塗ったくる人がいますが、板金屋さんが補修塗装できなくなるからやめた方が良い、とおっしゃっていますので、モノによってはミッチャクロンでも効かない素材もあるのかもしれませんね。

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  3 місяці тому +1

      コメント有難うございます!
      昔、タイルに塗れるマルチプライマーでお風呂場塗装しいて、ラリったを思い出します。笑
      大工さんに引っ張り出されて。。。
      マルチプライマー「ミッチャクロン」使うたびに思い出します。
      ミッチャクロンで厳しいのはPPですかね。
      とりあえず付きますが、他より弱いかなと。
      とは言え当面、最強ですね。

  • @tatsu1976
    @tatsu1976 3 місяці тому +2

    garage登録させて頂きました!旧車のレストア、我々オジサン世代のロマンですね~ 名車再生クラシックカーディーラーズの大ファンです。ちなみにガレージですが、私は南栄工業のパイプ車庫をDIYでガチガチに補強し、すでに3年シーズン問題なく使用してます。こちら仙台なので先日も大雪でしたが、まったく問題ナシです!オススメです!

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  3 місяці тому +1

      コメントご登録ありがとうございます!
      パイプガレージ作っちゃおうかなぁ。
      天気と風に左右されるので、冬場はキツいんですよね。。
      計画してみようと思います!

    • @tatsu1976
      @tatsu1976 3 місяці тому +1

      @@DIYmotto 超オススメです!素組みであれば、匠のモットさんなら半日で組み上げ完了と思います!
      画像で説明できればよいのですが。。。素組みした後に細めの単管パイプと垂木で内部の骨を補強して、基礎は軽量ブロックとコンクリで固めて、幌はシルバーシートを二重にしてます。奥にOSBで壁と扉をつけて、そこにダーツとエアガンの的を設置し、頑張って世田谷ベースに寄せてます(笑) キットは8万円くらいで、カスタム費用が3万円くらいだったと思います。基礎があるわけではないので固定資産税もかかりません!暴風でも大雪でもまったく問題ナシです!

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  3 місяці тому +1

      おお!世田谷ベース!
      憧れですよねぇ。
      アドバイスありがとうございます!

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  3 місяці тому +1

      家内に話したら.....。
      もう作らないで!と。
      断念してボディカバー買いました。
      とほほ。

  • @maitanikazu
    @maitanikazu 3 місяці тому +2

    やっぱり困った時はミッチャクロン、助かりますね( ^ω^ )内装の現場で、一部シリコンが塗ってある上に塗装とかが必要な時に時々使っています。

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  3 місяці тому +2

      コメント有難うございます!
      塗れません!では済まないのでミッチャクロン登場。
      結局、コレですよね。と言うオチに。。
      でも、最強ですね。