How to create and verify a simple guide to easily draw right angles

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 бер 2024
  • This time, I actually made and verified a right-angle guide clamp that I found on the internet, which is useful for making wooden boxes.
    #diy beginner #wooden box DIY #diy
    ▶︎Related videos
    magnetic saw guide
    • 【製作費300円以⁉︎】簡単に直角カット出来...
    ▶︎ Jimny Restoration Channel Introduction
    / @mottosgarage
    ▶︎ motto's koubou A channel specializing in furniture production and miscellaneous goods production
    / @mottoskoubou
    ▶︎Other SNS
    Instagram: / tsukuromotto
    Pinterest: www.pinterest.jp/tsukuromotto
    twitter: / tsukuro_motto
    [About Amazon Associates]
    DIY Motto Channel is a participant in the Amazon Services LLC Associates Program, an affiliate advertising program designed to provide a means for us to earn advertising fees by advertising and linking to amazon.com.
    ♪The BGM in the video uses licensed Artlist sound source.
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 19

  • @nabehiro1972
    @nabehiro1972 3 місяці тому +3

    直角接合。基本であり、かなり難しい素人DIYerの関門ですね。このような簡単な治具をいくつも試すことが大切だと思います。
    加えて、自分なりの機能追加で使い安なったりするとさらに楽しくなります。いつも便利な治具機能紹介していただきありがとうございます。

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  3 місяці тому +2

      コメント有難うございます!
      治具製作は技術向上の良い機会ですね。
      いつも思いますが、ネットで見つけた治具はアイデアとして採用して自分なりにカスタムするのが良いですね。

  • @kozokura
    @kozokura 3 місяці тому +2

    ボンドのみで小箱を時々作るのですが、いつも四苦八苦しながら組んでいました。これは良さそうですね!少し小さめサイズで小物用にも作ってみます!

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  3 місяці тому +2

      コメント有難うございます!
      ゴムの調整である程度強く出来るので、ワンタッチ固定は便利かなと思います!

  • @user-yj9fr6mq1o
    @user-yj9fr6mq1o 3 місяці тому +2

    アマゾンで購入した直角クランプ、確かにちょっと面倒なのであまり使っていません。これならサクッといけますね。いつもためになる動画、ありがとうございます!

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  3 місяці тому

      コメント有難うございます!
      かっちり固定では無いですが、支えがワンタッチで出来るのは便利だと思いました。
      こちらこそご視聴有難うございます!

  • @user-dm1gw2hd1q
    @user-dm1gw2hd1q 3 місяці тому +2

    ワタシもちょっと前にショートで見ました。改良版、良いですね。ワタシも同じ懸念がありましたが、これなら折れ戻りも無さそうです。流石です!

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  3 місяці тому +2

      コメント有難うございます!
      早速、小箱を作る事があり便利に使えました。

  • @eiosopaolo
    @eiosopaolo 3 місяці тому +2

    hello, excellent, simple and effective, very good.
    One question in the video do you use a small countersink bit, can you tell me where to find it? (I only find drill bits that are not small)
    Congratulations for your videos, greetings

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  3 місяці тому

      Thank you for your comment!
      It's a "dishing awl".
      The size is 3x9.
      I bought it on Amazon.
      I am attaching the Amazon Japan link for your reference.
      Thank you for watching!
      Amazon japan Link
      amzn.to/3IpvkE8

  • @robertdecuir5748
    @robertdecuir5748 3 місяці тому +1

    Great Idea even if I can't understand a word you've said!

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  3 місяці тому

      Thank you for your comment!
      I'll add a translation!

  • @user-ee9pt6xp6r
    @user-ee9pt6xp6r 3 місяці тому +2

    いつも楽しく興味を持って拝見させていただいております。
    今回の改良版もいいですね。
    ところで、今回の動画とは関係ない質問なのですが、ちょっと大きめのデスク天板を作成しようと思っています。
    候補としては、1,カフェ板天板(厚み30mmだけど継ぎ合わせが難しそう) 2,25mm厚みで500X2000のパイン集成材を2枚買って1枚を250mmに切って継ぎ合わせる)
    コスト的には私のところの地域では、カフェ板一枚@1250円X4枚=5000円、パイン集成材25X500X2100@6000円X2枚=12000円
    失敗のリスクの少なさとか考えて、どちらがおすすめでしょうか?カフェ板での制作動画はたくさんありますが、失敗例はほとんど情報がありません。将来的な板の反りとかも含めてどうなのかなぁと。。。
    ご意見いただけると嬉しいです。

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  3 місяці тому

      コメント有難うございます!
      木材価格は下がらないのでコスト管理が大変ですね。
      カフェ板は反りがない板を探すのが大変ですね。
      後は傷凹みは出ます。(味と思えるかですね。)
      一枚板風に製作する場合は、横方向の曲がりも多少あるので、貼り合わせた時に隙間に注意です。
      カッチリした天板を望まれるなら、パイン集成材ですね。傷凹み度合いも少ないです。18~25mmでも反り留めをフレームで組めば、ほとんど出ません。
      パイン集成材は扱いやすい素材です。
      初めてでも失敗が少ないかなと思います。
      硬さと重量感を求めるならタモ集成材ですが、コストは上がりますね。
      自宅のそばに「木工ランド」と言う木材屋さんがあります。
      ラバーウッドやチーク材の天板も販売していてホームセンターとは違う木材があります。
      2000×18×200で1200円位(配送料別)
      お近くで木材屋さんがあるようでしたら、一度相談させる事をお勧めします。

    • @user-ee9pt6xp6r
      @user-ee9pt6xp6r 3 місяці тому

      早速返信いただきありがとうございます。カフェ板(杉)の味がいいなぁと思っているのですが、難易度は高そうですね。

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  3 місяці тому

      カフェ板の側面ジョイント加工を、そのまま活かして接合でしたら簡単です。(ジョイント溝が残る一枚板の場合です。)
      横方向の微小な曲がりも吸収出来ます。
      後は木裏、木表の並べ方を交互にすると反りの平均化が出来ます。

    • @user-ee9pt6xp6r
      @user-ee9pt6xp6r 3 місяці тому +2

      わかりました。一度安価なカフェ板でやってみます。ちょっとくらい溝が残ってもいいやくらいの気持ちでやります。ありがとうございました。
      また、色々教えて下さい。

  • @ragnarlewenhagen4244
    @ragnarlewenhagen4244 3 місяці тому +2

    👍

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  3 місяці тому

      有難うございます!