(19)豪華客船にっぽん丸に乗船 北海道3泊4日クルーズ【日本一周 船の旅 小樽港~羅臼港】
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- 詳しくはこちらの動画をご覧ください。
• 【スーツ交通】再生数が激減してしまいました・・・
観光誘致株式会社チャンネルを開設しました。ぜひチャンネル登録して更新をお待ちください。
/ @kankoyuchi
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スーツ旅行チャンネルでは旅行記、ホテル、旅館のレビューなどを掲載しています。皆さんの楽しい旅行の参考になればと思っております。
交通に特化したチャンネルはこちら
▶スーツ交通チャンネル→bit.ly/3dzDc5i
ホテルを中心に紹介するチャンネル
▶スーツホテル→bit.ly/40wXEMb
うるさいナレーションを排除した車窓チャンネルも試験的に運用しておりますので、宜しければご覧ください。
▶スーツ車窓チャンネル→bit.ly/3k0ZKit
〈連絡先・SNS〉
□Twitter→ / usiuna7991
□Instagram→ / suit_ryoko_channel
□事務方の連絡先→as-douga.com/c...
取材依頼や案件なども募集しておりますので、お気軽にお問い合わせください。ただ、私宛に連絡しても見逃す可能性が高いので、事務方の連絡先までお願いします。
※贈り物や差し入れに関しましては、現在受け付けておりません。
【広告募集中です】
各チャンネルにて、広告を募集しております。
私が知らなくても全国には行くべき場所、体験すべきことや商品がたくさんあると思いますので、ぜひPR手段として検討してください。
ご予算に合わせて各種プランを用意いたしました。詳しくは下記ウェブページをご覧ください。
□会社サイト→as-douga.com/
【スーツ旅行アプリ】
公式アプリ「スーツ旅行」をリリースいたしました。駅にチェックインすると、その駅にまつわるスーツの豆知識が読めます。旅のお供に最適ですのでぜひインストールしてください。
■ Androidアプリ
play.google.co...
■ iOSアプリ(iPhoneなど)
apps.apple.com...
〈アフィリエイト欄〉
■Amazon→amzn.to/2WDfxLf
■楽天トラベル→bit.ly/3dIR1PS
このリンクを介して買い物をして頂きますと、私の懐に売上の一定割合が入ります。しかし悩ましいのは、協力頂いた皆さんには何の見返りもないということです。せめて皆さんから頂いた額を見て、視聴者への感謝の気持ちを忘れぬようにします。
※情報の正確性について
多くの動画に複数の誤った情報が盛り込まれています。そして大抵、視聴者から訂正いただいています。こちらではそのような有益な情報が判別しやすいようハートマークをつけています。
#スーツ旅行
#旅行
詳しくはこちらの動画をご覧ください。
ua-cam.com/video/5lRKselQ5LI/v-deo.html
観光誘致株式会社チャンネルを開設しました。ぜひチャンネル登録して更新をお待ちください。
ua-cam.com/channels/gg1UAcjYOzucdY9VRHxTiQ.html
いま鯡は旬が過ぎちゃいましたかね
鯡の漁獲量は戻りつつあるのでしょうか?
次は三井オーシャン富士で
卒業しましたなんて寂しい事言わずに、スーツ君が楽しんでいる所を楽しみに観ている視聴者も沢山いると思いますよ。
そんな私も、その一人です。
北海道の最果ての地の案内をして下さりありがとうございます。まさに船無しでは近づけぬ最果ての地です。いまに客船の旅はなくなるかもしれません。これからもスーツさんならではの船旅を出してくださり、我々を楽しませてください。
舫綱の根元にある円形のイラストが書かれたものはネズミ返しですね。
綱を渡って船に入ろうとするネズミを防ぐために付けられているものです。
我々がなかなか見ることのできないクルーズ船や神の脛毛までご紹介いただき、ありがとうございました。
ラットガード🐀
この夏に400号室でクルーズすることになっています。
貴重な情報ありがとうございます!楽しみが倍増しました!
17年前、小学生最後の夏休みに、
群馬県が主催した少年の船に参加し
4泊5日の船旅をこの船で
楽しみました。
航路は横浜大桟橋から北海道釧路港(往復)
船の中はこの動画で紹介されてる通り、
色んな施設が充実していて5日間
飽きることはありませんでした。
当時、一番印象に残ってるのは
一般のお客さんの立入を禁止してる
操縦室の見学をさせてもらったことです。
基本的にこの船は緊急時を除き、
常時自動運転であることを船長さんから
お話を頂きました。
当時小学生だった自分はとても驚きました。
とても貴重な経験でした。
スーツさんのおかげで当時の懐かしい記憶を
思い出すことが出来ました。
この動画を作成してくださいまして
ありがとうございました。
群馬少年の船ですね。今はもうやってないですね。
スーツさんの奥さんは幸せだなあ
スーツ氏の引き出しが多くて尊敬します😂
1980年頃1日700万円でチャーター出来た。大きさは一万トンくらいだった。色々な研修で使われた。
スーツさん、日本丸に乗って利尻に行ったのですね。利尻の友人が素晴らしい夕日の中を出港してゆく日本丸を撮影して送ってくれたました。まるで西方極楽浄土に向かうように見えましたよ〜『こんな素晴らしい夕日が見られて生きてて良かった〜」と
思った人が居たら嬉しいな☺️
なかなか乗ることのない北海道の島を巡る船旅が出来て良かったです。
見応えがある動画で楽しめました。
ありがとうございました。
RORO船の荷役をしております。
タグボートに関してですが船の機能など関係なく港によっては必ずタグボートを使用しないといけない港や
日本の船はいいが外国の船はタグボートを使わないといけない港などまだまだ色々ありますが
タグボートが無くなることはないと思います。あとタグボート一隻利用につき100万円ほどかかるそうです。
タグの使用料金は船のサイズで全然違うと思います私は練習船銀河丸に乗船していますが一回につき30万円と聞きました。
怒涛の投稿を追いかけるのに、週末なのに仕事並みのプレッシャー😂
タイタニックの乗客がその時の出来事を甥に託してその記事を基にしてタイタニックの映画が出来たそうらしいですね!
最後まで楽団が演奏していた曲が「主よ御許に近づかん」だったそうです。学生の頃2年程教会に行っていたので覚えています!!
はじめてのクルーズ🚢の旅。同じのに申し込みました❣️食事が楽しみ😋
羅臼は一年で二週間くらいしかスッキリとは晴れないそうです。十年くらい前に北方領土の研修で訪れた際に元島民の方が教えてくれました。晴れた日は島を見に来る事もあるみたいなので、運が良ければ関係者の方にお会い出来るかもしれませんね。
また巡視船はかなり正確に領海を運行しているので、定規で線を引いたように進んで行くのが興味深いです。
公共スペースやイベントが素晴らしく、本当に部屋は寝るだけですね😂けど、上級のお部屋はやはりそれなり、それ以上のサービスを受けて快適に過ごせそうです!
北海道に住んで居ても行った事が無い所ばかりです。
スーツさんのお陰で色々観る事が出来ました。
船旅は、ゆったり出来て素晴らしいですね。
それにしても、スーツさんの博学に改めて関心致しました。
「お帰りなさい」「行ってらっしぃ」は桃岩荘だからと云うよりユースホステルの挨拶ですね!因みに管理人の事をペアレントさんと呼び、旅行者を実家に戻った子供として暖かく迎えるというコンセプトの様です。
所々、金八先生が喋ってるみたいでした
スーツさんのクルーズの旅、好きですわぁ。毎回、行った気にさせてもらってます。
スーツさんやっとにっぽん丸に乗船されて、紹介してくださって嬉しかったです。待ってました。ありがとうございました。
それにしても広いお部屋でしたね。こんなに広い部屋があったなんで知りませんでした。機会があればまた別のお部屋の紹介もお願いします。
自然の壮大な景色が迫力があって素晴らしいですね!!
とても楽しかったです!
一緒にクルーズしたようで楽しかったです。船にはあまり興味がなかったのですが機会があれば乗ってみたいです。
利尻島にある人気ラーメン屋さん味楽は
新横浜ラーメン博物館にもあります
利尻島でも新横浜でも大人気のラーメン屋さんです
曾祖父母が若かりしゴールデンカムイの時代の小樽周辺を思い出せる投稿でした✨
編集技術?が昔よりすごいあがってて見やすいです
スーツさん、連日のアップ有り難うございます✨
もやいについている板は、ラットガードです。ネズミが船内に入ってくるのを防いでいます。
最近すごい更新量ですね
舩旅動画が一番好きです
旅先で緑の羽の募金☺️やっぱりスーツさんは すばらしい人です!
にっぽん丸豪華✨
クルーズ船から見るいい景色と広々とした快適な空間のお部屋のチョイスも最高ですね👍
利尻、礼文、知床を一度の旅で楽しめるのは最高ですね!陸路だと無理💦来年乗船したいと思います😊
ハワイでは、サングラス🕶️買っていただき、実家のある利尻の懐かしい街中の情報感謝です❤
動画アップに感謝です❗
とてもわかりやすい説明で、日本丸に早く乗船したくなりました❤ありがとう😆💕✨
投稿ペースがすごい
3月は広告収入が多い時期だから?というのもありそうです。さすがスーツさん。
34:40あたりで紹介されるホーサーに引っかかっているのはラットガード(ネズミ返し)なので、ネズミが苦手としている猫のキャラクターが描かれておるんだと思いますが、MOPASの甲板部はオシャレな事をしますよね👍️
ブラジル丸は伊勢に係留されてた時に何回か乗ったことあります。
現在地の編集が分かりやすくてありがたい
ロープに描かれたキティちゃんは
ネズミ返しですね
ネズミ返しって事は知ってたんですが、流石に日本らしくキャラクター入りでデザインされているんですね!外国船ではそんなデザイン見られません❤
ネズミ返しだからネコなのか…
素晴らしい‼️にっぽん丸の旅の動画をありがとうございます。
😊😊妻と一緒の旅が出来ていて、ハードで身体がキツイ日があっても スーツくんを受け止めてくれる奥さまの存在に母親世代のファンとしては安心ひとしお。スーツくんは奥さまを気遣い、奥さまはスーツくんを気遣う❤
旅が好きなお二人のステキな旅をいつか私も
夫婦でしてみたいです。旅貯金しなくっちゃ!
何回も観たくなる北海道の船旅の動画をありがとうございました😆👍
やはりスーツさんの動画は他のクルーズ動画と一線を画していますね。あっという間の1時間半でした。
昨年(2023年)同じクルーズに乗りました。今年も5回同じ時期にありますね。利尻島のうに丼は最高でした。エゾバフンウニは8月末で漁期が終了なので、Aコースに乗ることをお勧めします。キタムラサキウニは9月以降も食べられます。もちろん小樽の三角市場や新千歳空港のうに丼も絶品でした。
今年は7月末~8月初めに実施される飛鳥Ⅱの「夏の北海道クルーズ」に乗船します。横浜発着稚内、小樽、函館寄港です。1月の発売と同時に満室になりました。飛鳥Ⅱは4月から100日間の世界一周クルーズに出かけるので、行かなかったクルーズファンは待ちに待ったクルーズなのでしょうね。
係留中のにっぽん丸を船尾から眺めているシーンで、もやいに取り付けられていたものは、ラットガード(鼠返し)で、ございます。仕事が丁寧だなぁw(甲板部員)
だから絵がネコなんですな。
楽しく拝見しております。
いつも、そんな行き方もあるんだーと、ワクワクしてみております。
体調が悪かったのですか?
声からそんな気配もなく、
少しお疲れでしょうか?
そのお部屋は無理かもですが、普通の客室で検討したいです。
船旅もいいですね。
又拝見致します。
とてもワクワクして拝見しましたー(◕ᴗ◕✿)
ありがとうございます!
昭和の味のある~日本丸😋食いしん坊丸かよぉ🍣
スーツさんのチャンネルは昭和を思い出します😂
先日横浜の港でこの船を目撃したけど、入れるわけもないから中がどうなっているのかがわかって良かったです
利尻空港の滑走路は1800mです。旧広島空港と同等です。ジェット化空港で1500mは旧石垣空港くらいです。丘珠空港も1500mですがFDAの小型ジェットが期間限定・重量限定で許可されているくらいです。
細かいマニアネタにしっかりついていくのがすごいw
日本の豪華客船を説明しているが、全て乗船済みの神
南硫黄島もぜひ行って欲しいです
素晴らしい景観ですよ
24:01 利尻昆布ではなく喫水近くの岩に生える「チガイソ(えぞわかめ)」ですね。
常時係留されている青函連絡摩周丸の係留ロープにもびっしり付いていますよ!!
あまり商品価値がないのでほとんど流通しません。
食べてみたい方はネット通販でどうぞ!!
面白かったー!!
奥様と一緒の時に体調を崩されることが多いような…
奥様といると落ち着いて気が抜けるんだな、と感じました❤
桃岩荘、懐かしいです。30年前に何回か行きましたが、当時から超個性的。港ではスタッフがギターを弾き大声で歌って歓迎が定番でした。
美食の船旅楽しみです
ぬりえお上手です!!
本船搭載の油圧式甲板機械メ-カ-に昨年まで勤めていた者です おのだ氏ファンでもあり
1990年代に先輩とオーストラリアまで、補償工事で乗船した事が有ります 船尾係船機械のドラム改造をした記憶があります
いつかスーツさんの様に船首上級客室に宿泊してみたいですね
夕日がきれい😊
友人がにっぽん丸のクルーです。
めちゃくちゃハードな業務らしいです。
最近はフェリーもどんどん豪華になってきて客船側も差別化に苦労しているみたいですね。
ただ生涯過ごせる金銭的目処がたったら動く別荘でのスロートラベルは至高の時間になり得ますね🎵
スーツさんが大変御多忙なのは承知致しているのですが、13〜19の再生リストを作って頂けると嬉しく思います🙇
1:01:38 「水饅頭」
映画『聯合艦隊司令長官 山本五十六』で、好物だったという山本五十六に扮した役所広司が上手そうに食ってましたな。
先々週 ベリッシマとクルーズ乗ったので日本丸との違い比較してみたいですです‥✌️😊
日本丸 興味ありました〜❤
知床行ってみたい。
はじめまして、お菓子の箱は、昔、大阪商船三井だったことから大阪市の難波駅の隣の日本橋(にっぽんばし)駅の事をさすのではないかと思いました。関西人としては、そっちの方がしっくりくるので、コメントしました。昔の地理とかよくわからないので、間違っていたなら申し訳ございません。
ロープについている丸い板はネズミ避けです。東南アジアやアフリカとかではネズミをはじめ、いろんな虫や動物ががロープに沿ってやってくるらしいです。
3:35 ぱしふぃっくびいなすは既に日本船籍から引退国籍をバハマ変更船名も変更されました。
救命ボートは大半が排水型の船です 理由は 速度が出れば水面に張り付いて走ります 理由は揺れも比較てき安定、表面を滑る船より 揺れも少ないです
礼文島は何かで調べたので、ちょっと思い出しました😊
舫綱のキティ風な絵は〜ねずみ返しだから猫が書いてあるのかな〜😅
10:46 戦前のパンフレット、門司基隆航路は乗ってみたいね
20:20これはすがしま型掃海艇7番艦いずしま(MSC687)だと思います。
ミッドシップは一番揺れ幅の小さいポジションです。
凄いですよ、
タグボードの「丸わいてた」の表記で日本語の難しさを実感しました。
『裡』は『うち』と読みます。
私は初見でたぬきと読みましたww
もやいの所の傘は ネズミ返と言うものです、陸からの動物の侵入を防ぐ物です。
ウニが岸壁でもくっついているのは、漁業権がかかってはいるけど、でも磯焼けの対象になるぐらい全国どこにでもいるので、そこら辺に潜って密猟をしようと思えば一晩で45Lゴミ袋パンパンに取れるぐらいの量がいるからですね。でもなぜ高いかと言うと、1個1個手作業で剥いて、ちまちま内蔵をとるといういわば手間賃が9割を超えてるからなんです。
モヤイ綱のキティーちゃんはネズミ返しです。無いとネズミが乗船してしまうので。
すみません、後で視聴します🙇💦
命懸けですが、この精神はどこにいようと持っていないといけませんね。
34:37 ネズミ避けだからネコのイラストなのかもしれませんね。
ミッドシップは「中央」という意味ですね!
交通チャンネルじゃなくこちらのチャンネルにあげるというのはなにか意図がある、、、のか?
ラットガードです。ネズミが船内に入るのを防ぐためにつけています。
遂に「にっぽん丸」にも乗船か
彼とクルーズ旅行したーい
北海道いいなー
西日本がありますか?
友人がウニを食べたいと言って、飛行機で飛んで行きました。築地に行けばいいじやない?と言ったら、取れたてを食べたい😋のだそうです
MSCのやつに乗って欲しい!とにかくでかいし
56:47 「航路図」と言うべきところを「路線図」と言い、テロップまで被せてしまうところが筋金入りの鉄ヲタの悲しい性なのか?
あれ?日本一周船旅って交通チャンネルの方じゃないの?
飛鳥IIは入船でにっぽん丸は出船だけど何故だか知ってますか?
20:30 船体番号「689」でググってみたら、掃海艇「あおしま」らしいです。えっ、じゃ機雷があるかも知れないってことですか?まあ訓練なんでしょうけど。
日本一周船の旅は交通チャンネルじゃないの?
次回のクルーズ船旅行
カラダこわさぬよう
どうか
お気をつけて
#私からは以上
なんでいきなり19から旅行chになったの?
商船旅唯一な不満:長時間なのにネットがない(4Gも繋がらない)
客船乗りたいですが、船酔いが怖いです。
スーツさんは酔わない体質ですか?
こういった客船の場合、
揺れを制御装置が備わってるので
酔いやすい人も大丈夫かと思います。
僕も以前この動画の船に乗りましたが、
持ち込んだ酔い止めの薬は使いませんでした。
19だけなぜこっちなのですか?
日本一周 船の旅シリーズは交通チャンネルに載せる動画じゃないの?