戦国時代の舞台裏!国境の島・対馬はどんな場所だった?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 29

  • @Nis-vl6xg
    @Nis-vl6xg 2 роки тому +22

    豊田有恒だったかな?幕末時にロシアがなし崩し的に対馬を接収しに来た時に交渉力で言質を与えず追い返した。と云う話を書いてた様な気がする。以前から朝鮮と日本の間にあり外交が匠でありイギリスの力を借りてロシア船を退去させる事に成功した。と云う話だったと記憶している。

  • @user-zu6nb5vh2c
    @user-zu6nb5vh2c 2 роки тому +4

    故郷を取り上げていただいてありがとうございます。
    この島が攻められにくかったのは、うま味の少ない島だったからだと想像します。
    平地の多い壱岐が対馬の位置と入れ替わっていたら、他国に攻められやすかったのではと思います。
    もしかするとこの島の魅力は和多都美神社等に伝わる神話かもしれません。
    また機会がありましたらその側面で注目していただけると嬉しいです。
    重ね重ね対馬を取り上げていただきありがとうございました。

    • @user-nb9cz3ne1m
      @user-nb9cz3ne1m 2 роки тому +4

      転勤で対馬に3年ほどいて、先日また転勤で対馬を後にした者です。
      3年間いましたが対馬の人は総じて人情が厚く、対馬を去るときは寂しくてたまりませんでした。自然も豊かですっかり対馬にはまってしまった本土人です。経済的には対馬は旨味はなかったかもしれませんが私には素晴らしい所でした。

  • @hononi
    @hononi  2 роки тому +3

    💬皆さまのコメントをお待ちしています
    ----------------------------------------------
    あなたは国境の島・対馬についてどう思いますか?
    参考になった皆様の考察・歴史感をコメント欄に固定化させていただきます。
    ※あなたの考察やご意見をコメント欄までお待ちしています。
    🙇コメント欄についてのお願い
    ---------------------------------------------
    いつも視聴者様には当チャンネルをご視聴、沢山のコメント頂きありがとうございます。
    当チャンネルのコメント欄は、日本史に関する様々な意見や考えがあつまる場所です。他の人の見解や歴史感に触れ、多角的に日本史を楽しむきっかけの一つになればよいと思っています。歴史好きの視聴者が集う「ほのぼの日本史」だからこそ、より深く、日本史の魅力や歴史的事象を考察したり、視聴者の皆様と共有したいと考えています。
    しかしながら時折、あまり好ましくない表現や議論の方向性のコメントが見受けられます。皆さまが末長く歴史の楽しさを語り合えるよう、乱暴な表現やコメント、参加者同士の不毛な争いが起こっている場合は、見つけ次第、非表示にさせて頂く場合がございます。
    このようなコメントも、歴史を愛する気持ちが溢れ出た上であることは十二分に承知していますが、動画を視聴し、視聴者の皆様が気持ちよく歴史感を共有できるよう、ご協力・ご理解の程、よろしくお願いします。

  • @user-nx2sv3pd3o
    @user-nx2sv3pd3o 2 роки тому +8

    対馬といえば真っ先にツシマヤマネコをイメージします。朝鮮と戦争に勝って貢ぎ物を毎年貰ったり、近年も韓国の旅行客が多かったりで隣国に愛されてるイメージあるけど対馬の人々はどう思ってるか気になります。

  • @user-zs8fr2sc2l
    @user-zs8fr2sc2l 2 роки тому +12

    対馬は魏誌倭人伝にも対馬国で記されてます。農地に乏しく漁業と交易を糧にしてる様子が書かれてます
    古代遺跡からは北海道産や沖縄産の貝で造られた腕輪,大陸産の青銅器,鉄器,佐賀の黒曜石で造られた石器と幅広い交易が窺えます

  • @nukowar6382
    @nukowar6382 2 роки тому +17

    (:°言°)なんとマニアックな・・・( ºДº; )戦国時代ならまず注目される事はないでしょうに・・・。でも国境の町としては超絶重要な・・・。ありがとうございます

  • @user-td3du5vq1j
    @user-td3du5vq1j 2 роки тому +8

    平成 27 年 10 月 1 日現在の対馬の人口は、31,468 人(国勢調査速報)

  • @mocchi2643
    @mocchi2643 2 роки тому +7

    島内の諸豪族も経済的基盤は土地による収入よりも交易に依存する度合いが大きかったので、宗氏が朝鮮より優遇されることは、利益に適っていた。

  • @user-wn6bz7mr1k
    @user-wn6bz7mr1k 2 роки тому +1

    阿比留氏が治めてたが、後に宗氏が地頭となった。
    戦国時代〜江戸時代末期迄
    福岡藩の中に対馬藩の飛び地が一万石あった。

  • @user-ti5sz8tn4j
    @user-ti5sz8tn4j 2 роки тому +6

    今も対馬を狙う某国❗

  • @user-ww8kp7sr6n
    @user-ww8kp7sr6n 2 роки тому +3

    長崎の五島も取り上げて欲しいです!

  • @user-ym5so9bf2o
    @user-ym5so9bf2o 2 роки тому +3

    今の対馬の人口でも、27600 人ですよ、、、

  • @uchan382465
    @uchan382465 2 роки тому +2

    対馬の歴史を見れば、古代から朝鮮半島との関係は有ったが、ずっと日本の一部として日本に属していた。島民も日本語を話し自分たちを日本人と認識していた。これでどうして対馬の帰属が韓国に有るなんて主張が出てくるのかわからないですね。竹島の帰属問題でも同様ですが、彼らの竹島、対馬領有の主張には根拠と呼べるものが全然ないのに、何故に声高に騒ぐのか理解できません。

  • @user-lv5hr9lh5k
    @user-lv5hr9lh5k 2 роки тому +5

    いくら何でも現在の人口が13000人ということはないでしょう。

    • @user-ym5so9bf2o
      @user-ym5so9bf2o 2 роки тому +1

      今の人口、27633人ですよ、、、

  • @user-dn3uo4bb6m
    @user-dn3uo4bb6m 2 роки тому +2

    古代に人口が多かったのは半島南部に領地や利権があったので行き来が頻繁だったのと紛争に備えて兵が駐屯してたんだと思いますよ

  • @yuukaperito
    @yuukaperito Рік тому

    一番びっくりした事は日本の地方勢力の宗氏が朝鮮王国と戦って勝ってる所…

  • @user-so8tf6zm9m
    @user-so8tf6zm9m 2 роки тому +3

    宗氏ってそううじって読むのか。そうしだと思ってた。

  • @user-cp4ni4sn1l
    @user-cp4ni4sn1l 2 роки тому +6

    🏯対馬が日本の首都というとあまりに荒唐無稽に思われるかもしれないが、秀吉の唐入りの成果次第では名護屋か博多が首都になる可能性は十分にあった。そうしたら今ごろ皆んな武田鉄矢やラムちゃんみたいな喋り方していただろうねw。

  • @kenohzu5518
    @kenohzu5518 2 роки тому

    柳川一件に触れてほしかった

  • @vianeplus
    @vianeplus 2 роки тому +8

    宗氏といえば書類の捏造書き換え…。

  • @Gumontheroad
    @Gumontheroad 2 роки тому +5

    偽造文書が御家芸

  • @user-hv1gq8is5j
    @user-hv1gq8is5j 2 роки тому +2

    宗氏が有名ですが
    明や李氏朝鮮は低迷が続いていたため
    侵略される事はありませんでした。