Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
4:46 このケースって5pに比べて3sの方がポンしやすいという考え方を合わせた上で3s先切りのメリットが大きいということですか?
はいそうです!
めっちゃすごーい! 全然考えたことなかったーーーー ありがとうございまーす♪
いえいえ!こちらこそご視聴ありがとうございます!
エマワールド全開で草()
久しぶりに知らない知識増えました。ありがとうございました
またぎ筋はなんとなくで使っていましたがタンヤオとかは意識の外でした。勉強になりました。ありがとうございます。
勉強になる〜
私は麻雀初級者なので🔰この動画の内容に眼から鱗でした😳条件が変わりますが…3pが河に1or2枚切られていて2sと西が生牌だった場合の打牌はどうなるんでしょう…🤔 その場合私は3pから切ってしまいそうです💦
出てる牌があるときはその都度調整をお願いします!そのときは3pがいいと思います!
@@ゆうせーの麻雀講義 御返信ありがとうございます(^^)今後もゆうせー先生の初級者向の麻雀講座動画に期待しています!!
これは、ビックリしました!なるほど…
ありがとうございます!ぜひご活用ください!!
勉強になりました
何より嬉しいです!
「マタギ筋が1本になるテンパイ打牌はなるべく避ける」という考え方は、知らなかったので勉強になりました。ところで2つ目のタンヤオの牌姿では、従来私は端に近い3sのほうがよりポンしやすいと考え、打5pとしてしまっていました。ここで、①そもそも3と5のポンのしやすさの認識はそれであっているのか、②その上でテンパイ打牌に3sを打たないメリットが勝るという考え方であっているか、という2点を疑問に思いました。お忙しいところ恐れ入りますが、ご回答いただければ幸いです。
いつもありがとうございます!①場況や他の人が狙っている役にもよりますが、3~7の牌はポンのしやすさにそこまで差はないと考えています。②勝っています。この基準はわりと平面的な基準なので、場況などその他諸々の判断基準と「合わせて」使うと効果があります。知っているだけで得をしたな、という使いどころはありますし、少し話は変わりますが、Mリーガーの方々がフォロー牌を早めに先切りする理由の1つとしてもこの要素があると思うので「見る雀」を楽しむ視点が少し広がるのではと思います。
@@ゆうせーの麻雀講義 早速のご回答誠に感謝いたします。納得いたしました。これからもご自愛のうえ、動画をアップしていってください!
この順目なら西対子落としはどうなんですかね…?やりすぎですかね…
はい!やりすぎです!
攻撃は外側から切る 守備は内側から切る を基本でいいんじゃないでしょうか?イッツ オートマチック♪
まずははじめまして、二つ目の例題で5筒と3索のどちらを切るかですが私の場合なら後の危険度を考えて打5と構えますがまたぎ(アウター)筋の種類を考えた場合は打3索の方が有利になるのですね、大変勉強になります♪👍😊
初めて聞いた
短い時間で見やすくて、めっちゃいい内容の動画(^_-)-☆
嬉しい!ありがとうございます!
こうゆうの知らなかったので参考になります!!
ありがとうございます!定期的に講義動画あげていくのでぜひご覧ください!
赤受け入れは意識していたけど、またぎ筋一本になるのを避けるってのは、初めて知りました自分が読み(牌理読み)をする際に、2分の1って思って押すことあるのに、盲点でしたテンゴフリーで平均順位2.30~2.35いってた時期ありますが、2.35が場代の分岐点でしたピンならスゴイっすね
ご視聴ありがとうございます!深くは申し上げられませんが、メンバーです(笑)
門前の牌姿はなんとなく2索切り立直の14索が嫌だからという理由で2索を先に切るだろうと思っていましたが、背後にマタギ筋の本数の数という考え方があったんですね。考えてみれば当たり前ですが、勉強になります。なぜかタンヤオのときの先ぎり牌はあまり意識してなかったので今度から意識してみようかと思います。
ご視聴ありがとうございます!タンヤオの牌姿は頻出だと思うので、ぜひご活用ください!
ソバテンにならない先切りをしろってことだね
ソバテンでのマタギ筋の本数が少なくならないようにする、ということですね!
0:30、③か2を切るとテンパイ??
これはホンマに疑問
@@サンコー-f1q でも動画面白いから高評価押しちゃうんだよね
ええ話や。話し方も良いぞ。
勉強になったからコメ残します。
あぁ・・・やっぱり俺はダメかなぁ・・・一問目は西切りを考えたwww巡目も速いし,上手くすればタンピンまで行けんじゃね?・・・なんて考えてしまった・・・私が見る限り,3ピンや2ソウを暗刻にする可能性も捨てきれないと思う.西を捨てれば,喰いタンにも対応できる・・・明るみに舞い降りた凡夫,後にヘボ雀士と言われた男の戯言・・・
応用編の方5から切っても3から切ってもまたぎ2本ですよね?どういうことですか?
ご視聴ありがとうございます!タンヤオだって読まれた場合なので、25s本線、14sはシャンポン受けにする可能性が高いので読み筋から外してあります!
5pよりも3sの方が鳴きやすいという考えもわかるけど、その差よりも最終手出し3sになった時の2sのあがりにくさが顕著なので打3sがいいと思います。漠然打っていましたが、一つ一つ論理的に考えて打牌選択をしないと強くはなれないですね。最終的には全ての打牌に対して何故その牌を切るのか理由が言えるぐらいになりたいです。
こういう視点の先切りは考えたことが無かったので参考になりました😊一つ気になったのですが門前の例ではトイツがアンコになった時にメンピン→メンタンピンへの移行しやすさで内側に向いたトイツ(今回なら223s)を持っていたのですが不確定なメンタンピンよりも一番なりそうなメンピンになった場合を優先して基本的に2sを切った方が良いのでしょうか?
ご視聴ありがとうございます!タンピン変化はめちゃめちゃ遠いので、この牌姿では考えない方がいいと思います!
223sと556pの時に、端にかかってる23を最終的な待ちにしたいから2sきって556として厚く持つみたいなとこもありますかね
ありますが、切れている枚数には注意が必要ですね!
僕も宇多田ヒカルが大好きです!
関西人ですか?
いずれ西トイツ切り考えちゃうから③切り考えるかも
リャンメン2つ残りの1シャンテンの時などで、フォローを入れるリャンメンを選択できる場合がありますよね?例えば23sと344pで2sをツモってきた場合などです。場況がある場合、上の例を使いますが、3sが多く切られていて14、2sをツモれそうだ、といった場合、どちらにフォローを入れた方が良いのでしょうか?場況がいい方か、場況が無い方か?
ご視聴ありがとうございます!攻撃面では、「残って強い方」のフォローを外して、そうでない方を厚く持つのがいいと思います!
リャンメンは置いといて113pと112sの形から考えて、前者は考えられにくいから3pかと思った
引っ張るとどちらも警戒されるかなとは思います!
役立つ講座動画 いつもありがとうございます😊今回の講座の趣旨とは違った所から、気が付いた事を一つ 失礼します。応用編の 3S切りですが、テンパイ時に読まれにくくするという意味だけでなく、赤5Pを使い切るという意味からも 絶対だと思いました。ピンズは456や567の順子使いに限らず 5のタテ使いもあるからです。じか引き暗刻もあれば ポンテンもある。赤ドラ一枚ですが、5Pのポンテンを逃すのは わずかであれトータル収支を下げてしまうのかと。ワタクシなぞが偉そうに言わずも 一目瞭然な事で 今回は講座の趣旨がある為 あえて触れられなかったのかと思いますも、赤ドラ一枚分でもきっちり使い切りたいと考える→欲張りなワタクシとしましては その点に ちょろっとでも触れて下さると より嬉しかったです。 もちろん 変なケチ付けや チャチャ入れのつもりではありませんです。 ちょとだけ チャチャ入れになってしまったのかも。あいすみません。 今後も 為になる動画 楽しみお待ちしています。😃😃😃
4:46
このケースって5pに比べて3sの方がポンしやすいという考え方を合わせた上で3s先切りのメリットが大きいということですか?
はいそうです!
めっちゃすごーい! 全然考えたことなかったーーーー ありがとうございまーす♪
いえいえ!こちらこそご視聴ありがとうございます!
エマワールド全開で草()
久しぶりに知らない知識増えました。ありがとうございました
またぎ筋はなんとなくで使っていましたがタンヤオとかは意識の外でした。勉強になりました。ありがとうございます。
勉強になる〜
私は麻雀初級者なので🔰この動画の内容に眼から鱗でした😳
条件が変わりますが…
3pが河に1or2枚切られていて2sと西が生牌だった場合の打牌はどうなるんでしょう…🤔 その場合私は3pから切ってしまいそうです💦
出てる牌があるときはその都度調整をお願いします!そのときは3pがいいと思います!
@@ゆうせーの麻雀講義
御返信ありがとうございます(^^)
今後もゆうせー先生の初級者向の麻雀講座動画に期待しています!!
これは、ビックリしました!なるほど…
ありがとうございます!ぜひご活用ください!!
勉強になりました
何より嬉しいです!
「マタギ筋が1本になるテンパイ打牌はなるべく避ける」という考え方は、知らなかったので勉強になりました。ところで2つ目のタンヤオの牌姿では、従来私は端に近い3sのほうがよりポンしやすいと考え、打5pとしてしまっていました。ここで、①そもそも3と5のポンのしやすさの認識はそれであっているのか、②その上でテンパイ打牌に3sを打たないメリットが勝るという考え方であっているか、という2点を疑問に思いました。お忙しいところ恐れ入りますが、ご回答いただければ幸いです。
いつもありがとうございます!①場況や他の人が狙っている役にもよりますが、3~7の牌はポンのしやすさにそこまで差はないと考えています。②勝っています。
この基準はわりと平面的な基準なので、場況などその他諸々の判断基準と「合わせて」使うと効果があります。知っているだけで得をしたな、という使いどころはありますし、少し話は変わりますが、Mリーガーの方々がフォロー牌を早めに先切りする理由の1つとしてもこの要素があると思うので「見る雀」を楽しむ視点が少し広がるのではと思います。
@@ゆうせーの麻雀講義
早速のご回答誠に感謝いたします。納得いたしました。これからもご自愛のうえ、動画をアップしていってください!
この順目なら西対子落としはどうなんですかね…?やりすぎですかね…
はい!やりすぎです!
攻撃は外側から切る 守備は内側から切る を基本でいいんじゃないでしょうか?
イッツ オートマチック♪
まずははじめまして、二つ目の例題で5筒と3索のどちらを切るかですが私の場合なら後の危険度を考えて打5と構えますがまたぎ(アウター)筋の種類を考えた場合は打3索の方が有利になるのですね、大変勉強になります♪👍😊
初めて聞いた
短い時間で見やすくて、めっちゃいい内容の動画(^_-)-☆
嬉しい!ありがとうございます!
こうゆうの知らなかったので参考になります!!
ありがとうございます!定期的に講義動画あげていくのでぜひご覧ください!
赤受け入れは意識していたけど、またぎ筋一本になるのを避けるってのは、初めて知りました
自分が読み(牌理読み)をする際に、2分の1って思って押すことあるのに、盲点でした
テンゴフリーで平均順位2.30~2.35いってた時期ありますが、2.35が場代の分岐点でした
ピンならスゴイっすね
ご視聴ありがとうございます!
深くは申し上げられませんが、メンバーです(笑)
門前の牌姿はなんとなく2索切り立直の14索が嫌だからという理由で2索を先に切るだろうと思っていましたが、背後にマタギ筋の本数の数という考え方があったんですね。考えてみれば当たり前ですが、勉強になります。なぜかタンヤオのときの先ぎり牌はあまり意識してなかったので今度から意識してみようかと思います。
ご視聴ありがとうございます!タンヤオの牌姿は頻出だと思うので、ぜひご活用ください!
ソバテンにならない先切りをしろってことだね
ソバテンでのマタギ筋の本数が少なくならないようにする、ということですね!
0:30、③か2を切るとテンパイ??
これはホンマに疑問
@@サンコー-f1q でも動画面白いから高評価押しちゃうんだよね
ええ話や。話し方も良いぞ。
勉強になったからコメ残します。
あぁ・・・やっぱり俺はダメかなぁ・・・
一問目は西切りを考えたwww
巡目も速いし,上手くすればタンピンまで行けんじゃね?・・・なんて考えてしまった・・・私が見る限り,3ピンや2ソウを暗刻にする可能性も捨てきれないと思う.西を捨てれば,喰いタンにも対応できる
・・・明るみに舞い降りた凡夫,後にヘボ雀士と言われた男の戯言・・・
応用編の方5から切っても3から切ってもまたぎ2本ですよね?
どういうことですか?
ご視聴ありがとうございます!
タンヤオだって読まれた場合なので、25s本線、14sはシャンポン受けにする可能性が高いので読み筋から外してあります!
5pよりも3sの方が鳴きやすいという考えもわかるけど、その差よりも最終手出し3sになった時の2sのあがりにくさが顕著なので打3sがいいと思います。漠然打っていましたが、一つ一つ論理的に考えて打牌選択をしないと強くはなれないですね。
最終的には全ての打牌に対して何故その牌を切るのか理由が言えるぐらいになりたいです。
こういう視点の先切りは考えたことが無かったので参考になりました😊
一つ気になったのですが門前の例ではトイツがアンコになった時にメンピン→メンタンピンへの移行しやすさで内側に向いたトイツ(今回なら223s)を持っていたのですが不確定なメンタンピンよりも一番なりそうなメンピンになった場合を優先して基本的に2sを切った方が良いのでしょうか?
ご視聴ありがとうございます!タンピン変化はめちゃめちゃ遠いので、この牌姿では考えない方がいいと思います!
223sと556pの時に、端にかかってる23を最終的な待ちにしたいから2sきって556として厚く持つみたいなとこもありますかね
ありますが、切れている枚数には注意が必要ですね!
僕も宇多田ヒカルが大好きです!
関西人ですか?
いずれ西トイツ切り考えちゃうから③切り考えるかも
リャンメン2つ残りの1シャンテンの時などで、フォローを入れるリャンメンを選択できる場合がありますよね?
例えば23sと344pで2sをツモってきた場合などです。
場況がある場合、上の例を使いますが、3sが多く切られていて14、2sをツモれそうだ、といった場合、どちらにフォローを入れた方が良いのでしょうか?場況がいい方か、場況が無い方か?
ご視聴ありがとうございます!攻撃面では、「残って強い方」のフォローを外して、そうでない方を厚く持つのがいいと思います!
リャンメンは置いといて113pと112sの形から考えて、前者は考えられにくいから3pかと思った
引っ張るとどちらも警戒されるかなとは思います!
役立つ講座動画 いつもありがとうございます😊
今回の講座の趣旨とは違った所から、気が付いた事を一つ 失礼します。
応用編の 3S切りですが、テンパイ時に読まれにくくするという意味だけでなく、赤5Pを使い切るという意味からも 絶対だと思いました。ピンズは456や567の順子使いに限らず 5のタテ使いもあるからです。じか引き暗刻もあれば ポンテンもある。赤ドラ一枚ですが、5Pのポンテンを逃すのは わずかであれトータル収支を下げてしまうのかと。
ワタクシなぞが偉そうに言わずも 一目瞭然な事で 今回は講座の趣旨がある為 あえて触れられなかったのかと思いますも、赤ドラ一枚分でもきっちり使い切りたいと考える→欲張りなワタクシとしましては その点に ちょろっとでも触れて下さると より嬉しかったです。
もちろん 変なケチ付けや チャチャ入れのつもりではありませんです。 ちょとだけ チャチャ入れになってしまったのかも。あいすみません。
今後も 為になる動画 楽しみお待ちしています。😃😃😃