【麻雀講座】上級者はみんな意識している捨牌の読み方「ブロック構成読み」について解説

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 134

  • @まーすけ-g9i
    @まーすけ-g9i Рік тому +11

    「なんとなく」を「なるほど」にバージョンアップしてもらいました。ありがとうございます!

  • @フク-u5s
    @フク-u5s 3 роки тому +132

    14:31 字牌切りリーチはリャンメン待ちの可能性が高い→スジの安全度が上がる

    • @kisakuningress5746
      @kisakuningress5746 3 роки тому +10

      勉強になる

    • @ミミガー-c4y
      @ミミガー-c4y 3 роки тому +8

      自分も字牌リーチしたらリァンメンが多いです………

    • @nukodice
      @nukodice 3 роки тому +7

      安牌持ってて両面で打つ王道スタイルだと信頼度があがるやつですね…

    • @野森佳
      @野森佳 3 роки тому +2

      ただし刺さった時は打点高いよ。

    • @わをん-e5x
      @わをん-e5x 2 роки тому +9

      @@野森佳 聞いてねぇよ

  • @ハク-t2n
    @ハク-t2n 3 роки тому +25

    6:25これ聞いてすごく納得です。必ず残りのブロックがあるから推測できるんだ

  • @あいかわたろ
    @あいかわたろ 3 роки тому +25

    今回の場合だと、仕掛けてる対面の上家(動画視点だと下家)の捨て牌を見て、「鳴かなかった牌」もブロック読みの参考になりますね

  • @金太郎-k8m
    @金太郎-k8m 3 роки тому +96

    最初はチーが入った相手だけ読むようにするといいですね。鳴き晒しのヒントがあるだけで河情報のみより大分読みやすくなりますし、できる手役も限定されていくので分かりやすいので。

  • @藤沢ちゃる
    @藤沢ちゃる 2 роки тому +21

    アカギの序盤にやってた感じのやつですね
    最初の話
    孤立牌、孤立牌の近くは安全
    ブロック、ブロックの近くは典型的危険牌
    みたいな話をしてましたよねー

  • @みじんこみじんこ-x3t
    @みじんこみじんこ-x3t 2 роки тому +37

    最近麻雀を覚え始めたのですがすごく分かりやすく段階的にやわらかく噛み砕いて説明してくれてるのですごくわかりやすかったです!

  • @1おおひるめ
    @1おおひるめ 3 роки тому +74

    運要素が多い麻雀ですが、
    上級者に勝てない理由がわかった気がします。
    わずか序盤の捨て牌5枚だけで、
    そんなに多くの情報を得ていたとは。

    • @ミミガー-c4y
      @ミミガー-c4y 3 роки тому +5

      ぶっちゃけ、毎局見るとメチャクチャ疲れちゃいますよね…
      ある程度は読む?←読めてないけど…

    • @羊監督
      @羊監督 2 роки тому +9

      @@ミミガー-c4y 35歳まではプロでしたが、精度高く読んで4ゲーム打つと頭痛がしました(笑)

    • @気軽な気持ちで
      @気軽な気持ちで 2 роки тому +18

      個人的には中盤より序盤の捨て牌が大事ですね。
      自分と相手のテンパイ速度の相対評価に直結するので。
      相手が早そうなのに自分がバラバラの手牌から安全パイ無しってのはキツイし、だけど序盤から安全ばかり意識して手牌を壊し続けるのも微妙。
      待ち読みは中盤で行うことが多いですが、進行速度は序盤で読むことが多いですから。
      特に自分にドラドラだけあって他がバラバラみたいな時は「ブクブクに受けて良いのか?狭くして押し返しやすくするか?」の判断を適切に行わないといけませんからね。
      一巡一巡でガラっと状況変わりますから、速度読みが一番大切だと思います。
      情報は最後は"運"によるところもありますが、進行速度は結構信用できたりします。
      14や69のような良い待ち作りに重要な"3"や"7"の牌は手出しツモ切り関係なくチェックしておくだけでも"安全牌を持つタイミングの見極め"として重要ですね。
      相手が遅いのに手狭に受けたり、相手が早いのに中途半端なブクブクにしたりするのが一番ダメですからね。
      「相手が遅いならブクブクに、相手が早いなら手狭に」が出来るようになるだけでも放銃や和了に大きな影響が出ます。

    • @slayersaku2601
      @slayersaku2601 2 роки тому

      @@ミミガー-c4y ま

  • @bbbb-cc1fx
    @bbbb-cc1fx Рік тому +3

    この意識で和了率と放銃率の成績あがりました。
    ギリまで踏み込んで、ヤバいところで撤退。の精度が上がりましたね。
    「ピントが合う」みたいな言い方もしますよね。
    あとは、「相手が何点くらいか?」「どれだけドラを持っているのか?」を意識すると、勝負ところ見極めやすい。

  • @星の王子様-m4x
    @星の王子様-m4x 3 роки тому +46

    なんとなく感覚で打っていたので言語化して説明されて「ああ、なるほど」と気づくことがあるので助かってます。

  • @乃木坂投稿中-i3k
    @乃木坂投稿中-i3k 3 роки тому +8

    凄く勉強になりました!
    いつもありがとうございます!

  • @watabe7969
    @watabe7969 3 роки тому +10

    16:15 役牌先切りしてるから、門前リーチが目指せてその下家ほどではないにしろそこそこ速度あるのでは?

    • @w.bavasi8958
      @w.bavasi8958 3 роки тому +1

      それは人にもよるからあんまり信頼度高くないかな
      人を知ってたら場合によっては参考になるかと

  • @DOGX97CH
    @DOGX97CH 5 місяців тому +3

    すごいわかりやすかったです!けど初心者だとスッチーソーウッパッソーって言われてすぐ頭に数字が浮かばなくてアワアワ😂覚えればいいだけの話なんだろうけど笑 雀卓の空いたスペースに牌置くか写真が写ってると更にわかりやすくて初心者には助かります🥹

  • @気軽な気持ちで
    @気軽な気持ちで 2 роки тому +6

    簡単に言えば「自分がその人ならその牌を切る理由は何だろう?」ってことですよね。
    "読み"と聞くと難しいけれど、やってることは要するに"相手の気持ちに立ってみよう"というシンプルなもの。
    その点に関しては将棋などとも同じかな。

  • @きむにぃ-e9r
    @きむにぃ-e9r 3 роки тому +3

    勉強になります🙇🏿

  • @Yaki_Usagi
    @Yaki_Usagi 3 роки тому +33

    「序盤に切られた牌の外側は比較的安全だよ」ってよく聞く理由が分かった気がします。

  • @user-by7dr2mu7r
    @user-by7dr2mu7r Рік тому

    めちゃくちゃわかりやすい

  • @chromarock5928
    @chromarock5928 3 роки тому +5

    参考になります!おっしゃられる通り断片的な知識がすんなりつながった気がします。
    あとは実践できれば。。。

  • @としにい-f3y
    @としにい-f3y 2 роки тому

    分かりやすい‼️

  • @可哀想な人-r7r
    @可哀想な人-r7r Рік тому

    とても参考になりました
    相手が上手い人なら、お手本のような切り方してると逆に当たるのかな?と思いました

  • @xdhiimkota1620
    @xdhiimkota1620 Рік тому +2

    これ利用して早めのリャン面固定刺さるとマジで気持ちいい

  • @cuemaster331
    @cuemaster331 3 роки тому +2

    再認識するいい機会でした

  • @ranono15
    @ranono15 2 роки тому +2

    2:18

  • @キュアセバスチャン
    @キュアセバスチャン 2 роки тому +3

    これを次の自分のツモ番までに3回やるのか
    頭パンクしそう

  • @にゃおぷ
    @にゃおぷ 3 роки тому +30

    このレベルの読みを相手全員出来る時が楽しい

    • @ミミガー-c4y
      @ミミガー-c4y 3 роки тому

      かっこいいです!!

    • @山火-d7f
      @山火-d7f 2 роки тому +14

      そうなんだよね、結局一緒に打ってる人が同レベルじゃないと読みが通じない時ある

  • @セールリバー博士
    @セールリバー博士 3 роки тому +11

    少し動画の内容からは外れるのですが、14分あたりで「捨て牌濃くて七対子っぽく……いやそうでも無いか」と言いかけてやめた理由が気になります。教えていただけませんか?

    • @d.f.t6786
      @d.f.t6786 3 роки тому +22

      個人的な主観でしかありませんが、考えられる理由としては
      1.序盤の捨て牌が単騎待ち候補になりやすいものを捨てていること(配牌時に七対子を意識していないと考えられる)
      2.数牌の切り順が外側から内側に向かっていること。
      待ち牌の強さは残り枚数の要素を除外した場合、3467<5<28<19<役牌<オタ風となるため、七対子を意識すると単騎待ちとして使いずらい中張牌が先に切られやすく、巡目が深くなると単騎候補になりやすい牌が切られていく傾向にあります。動画の捨て牌では、リーチ直前の捨て牌で単騎候補になる牌が捨てられていないうえ、面子づくりを否定するような中張牌連打をしているわけではないので、七対子を聴牌している可能性は限りなく薄く考慮に値しないと思われます。七対子はイーシャンテン時に持っている待ち候補の3牌がヤオチュウ牌であることが多いため、宣言牌が字牌になりやすいのでそこから七対子っぽいかもと言いかけたのではないかと思われます。
      他に考えられる理由があるとは思いますが、参考にしてもらえれば幸いです。

  • @MikuHatsune-np4dj
    @MikuHatsune-np4dj 2 роки тому +4

    手が進んでる様に見せるためにあえて真ん中から切るのもありですね

  • @hamanomasago
    @hamanomasago 10 місяців тому +1

    麻雀で当たり牌を読むのは至難の業。
    仕掛けがしてあるか❓
    てなりなのか❓で読み方が変わる。
    プロの試合を見れば解る通り、当たり牌を、或る程度読みながら打てる方は殆どいない。ベタ降りか❓手を進めるか❓の
    二者択一しか無い。
    テクニックはあくまでも
    参考程度にしておくべき。

  • @REN-ef9yu
    @REN-ef9yu 3 роки тому +1

    正しい読み方が初めて分かった気がする初心者です(^^♪

  • @いるか好き
    @いるか好き 3 роки тому +9

    捨て牌って
    単にいらない牌を並べたものではなくて
    作るものだと思ってます
    それでフリテンっぽくなったりもしますが
    そうじゃないと相手を騙せない

    • @MIYABIIZAYOI
      @MIYABIIZAYOI 2 роки тому +2

      牌効率として手牌に残すだけじゃなくて、出上がり率を上げるためには、やはり捨て牌工作等の技術も必要になるのは間違いないと思います!(ただ、捨て牌工作しすぎない工夫も必要ですね、逆に読まれてで出上がり率の上昇が期待できなくなるので)

    • @いるか好き
      @いるか好き 2 роки тому +1

      @@MIYABIIZAYOI 様
      唯一、学生時代サークルでいつも打っていた仲間の内の一人(1つ先輩でその人は凄く上手い、人生で一番打った相手)には、逆に癖が解ると読まれる事も有りました。
      他の仲間は全然読めなかったらしく、初心者で勉強するなら俺の手筋が良いと後輩たちから言われてたみたいで、よく後ろで見学されました。
      ですがある時、初心者の子がいざが卓に上がったら僕からしたら重要な面子を平然と崩していくので、理由を聞いたら僕の真似をしていると言われ...怒って良いのか...嬉しく思ったら良いのか...複雑な気持ちになった事が有ります。
      捨て牌を意識的に工夫するようになって、逆に相手の手が凄く読める様にもなりました。

    • @MIYABIIZAYOI
      @MIYABIIZAYOI 2 роки тому +1

      @@いるか好き フリーのような初対面では捨て牌工作(先切り等)はかなり刺さるように感じます。ただ、おっしゃる通り、人読みできる鋭い人だと癖を読まれるので、そういう人に対し、いろいろな可能性を考えさせるためにも敢えてまっすぐに打つこともあります。
      また、捨て牌工作は初心者には真似するのが難しく、あくまで手牌から重要な牌を厳選し、牌効率は落ちるが最終形に不要な牌を切るのであって、「そこ、もう切るの⁉️」みたいに理解されないことはよくありますよね笑
      場合によっては、立直のない場況で、危険牌を使用するために完成面子を崩して回ったりすると、ポカンとされることもあります。

    • @いるか好き
      @いるか好き 2 роки тому +2

      @@MIYABIIZAYOI 様
      おっしゃる通りそこは臨機応変、真っ直ぐ打ったり、カマしたり緩急つけてやってましたよ
      チャンタが見える788or778で対子一枚早目に捨てるとか、真っ直ぐ打つと一般的に端程で早目に切られがちなので、ステルス性も考えながら打ってますね
      要は、最初に切り出す中張牌のタイミングですね、意識的に切り出したのか、真っ直ぐ打った結果なのか、相手に考えさせた時点で有利かなって思ってます
      因みに、捨てる可能性のある牌は右に寄せて切り、かつ極力ツモ切りしなかったり、手牌の配置をグルグル動かしたり等して
      とにかく手を分からさせない工夫を(若い頃は)いつも考えてましたね

    • @MIYABIIZAYOI
      @MIYABIIZAYOI 2 роки тому +1

      @@いるか好き 様
      とにかく引き出しの多さが勝つためには重要ですよね!牌効率だけ、テンプレだけで毎回同じ選択をする人の思考は案外読み易いってことですね。

  • @okamotonobuo
    @okamotonobuo 2 роки тому

    ドラや点棒状況が解らないから何とも言い難いが、不思議な捨てパイだ

  • @きょへ-v1z
    @きょへ-v1z 2 роки тому

    この捨て牌なら
    萬子は四五七七九の形からの三六が危険
    ピンズは実は268以外全て当たる可能性が有る、シャボ待ちが有るから
    見えているピンズの枚数で形が限定されていくので全体牌譜見ないと全く解らん
    ソウズは47が危険、これは第一打が9で3の切りが早いから

  • @hideo1942
    @hideo1942 4 місяці тому

    そういえば、これ雀鬼流相手でも通用するの?

  • @nami7185
    @nami7185 3 роки тому +21

    某鼻が尖った少年も、似たようなこと言ってましたね。

  • @西田吉宏-k1u
    @西田吉宏-k1u 2 роки тому +5

    この状況で、もし高目チャンタを狙っていくとしたら、三索二枚二索一枚ならば迷わず早い時点で三索を切り出します。九索は必要なかったとして。その場合一四索は危険牌に、二索も次に危険になると思うのですが。

    • @羊監督
      @羊監督 2 роки тому +4

      チャンタを否定できない晒しですから、その読みは妥当だと思います。

    • @zzz8998
      @zzz8998 2 роки тому +3

      まず、前提を間違えてます。
      可能性ならどの牌でも当たる可能性はあるので、〜の可能性もあると思うのですが…と思うのなら、現物のみ切ってください。
      ただ、自身の手牌や安牌がない時など読みが必要になります。
      その他には、今回のお話で言うと字牌とのシャボもチャンタ狙いならあるかも…ってなりますが、中よりのより危険な牌に比べれば、字牌までなら推してみよう。と言った打ち筋が選べます。

    • @西田吉宏-k1u
      @西田吉宏-k1u 2 роки тому

      @@zzz8998
      色々な可能性を考えながら相手の待ちを読み自分の手を進めるのが麻雀です。捨て牌や鳴き、つもる動作など相手の動きや目配せ表情まで。確かに捨て牌を切っていれば当たりませんね。でも相手は三人いますよ。

    • @zzz8998
      @zzz8998 2 роки тому +6

      @@西田吉宏-k1u あたまわるっ笑笑
      あなたがコメントで『これもあたりませんか?あれもあてりませんか?』みてーな話し出してきただろ。だから可能性が怖いならベタオリしろって言ってるの。3人いればなおさらやん。はなしにならん

    • @西田吉宏-k1u
      @西田吉宏-k1u 2 роки тому +1

      @@zzz8998 頭が悪いのはそちらだと思うよ。正論が通じない方には何を言ってもしょうがない(笑)

  • @fatamorgana7247
    @fatamorgana7247 2 роки тому +1

    中盤で他家のリーチに対して字牌切りで降りに回ってる際に序盤に切った牌と前後が重なって両面なんかで張る可能性もあるからなあ。 序盤に切った牌の前後が安全かと言われると後半は信用度低い

  • @小池慶明
    @小池慶明 3 роки тому +3

    赤木しげるがさらっと言ったやつだ😆懐かしい

  • @HSchannel-j4d
    @HSchannel-j4d Рік тому +1

    ここまでやるなら手配もオープンにしてやって欲しいわ

  • @tomohiroyamagame2242
    @tomohiroyamagame2242 3 роки тому +5

    こんな捨て牌で1ソーが高めの三色とかあがれたらカイカン。

  • @焼肉定食-o9y
    @焼肉定食-o9y 2 роки тому +1

    最初の2鳴きは1-4ソウが怖いです。

  • @鶴かっぱ
    @鶴かっぱ 2 роки тому +1

    デジタル思考ならばソバテンが多いですね。引っ掛けとか(笑)が、4万切りがあって
    779と持ってますから、トイツねらいでしょうね。ま、東持ってますからね。西も切ってますからある程度は配牌で固まっているのでしょうね。とすれば、自分が2枚持ちの配はリスクが減るでしょう。後は、ドラ絡みか、ドラヘッドに気をつければ、押し引きの目安になるものと。

  • @Bein_mugi
    @Bein_mugi 3 роки тому +1

    ほんとに勉強になります;;

  • @atimot0079
    @atimot0079 2 роки тому +26

    次に自分のツモ番が来るまでにそれを3人分やるのは無理ゲーすぎるw

  • @早坂昭彦-x8o
    @早坂昭彦-x8o 3 роки тому +18

    コメント欄に思考停止しながらイキってる虚栄雀士がチラホラいますね……

  • @tomoterata8238
    @tomoterata8238 2 роки тому +1

    麻雀初心者が捨てた河からの待ち牌の読みは 異様にムズい
    テンパイ即リーチで スジ引っ掛けでも何でも無い ど真ん中の
    単騎待ちのリーチとか判るかよw

  • @tomoara-ci9hc
    @tomoara-ci9hc 2 місяці тому +1

    説明になっているの???!よく分からない〜

  • @ミミガー-c4y
    @ミミガー-c4y 3 роки тому +4

    3巡目の3sが光ってますよね……3色目指したけどチャンタかな?ぐらいに思っちゃう

    • @やまやま-n4x
      @やまやま-n4x 3 роки тому +2

      えっ?笑

    • @ミミガー-c4y
      @ミミガー-c4y 3 роки тому

      @なかこ ないですか、そんじゃ〜東のみ?ですか?

    • @ミミガー-c4y
      @ミミガー-c4y 3 роки тому

      @なかこ いつ鳴いたか、わからなかったので、9s9s7sだったら臭い消す意味で9sもアリかと

    • @ミミガー-c4y
      @ミミガー-c4y 3 роки тому

      @なかこ ありがとうございます。

  • @laphroaig10
    @laphroaig10 2 роки тому

    雀鬼流っぽく打つと読まれづらい。速さもふくめて

  • @yellowroom7813
    @yellowroom7813 3 роки тому +7

    ジェスチャーわろた

  • @ああ-z3p9b
    @ああ-z3p9b 2 роки тому +1

    日本人ならの下りのとこ訂正してるの草

  • @田舎っこ
    @田舎っこ 2 роки тому +1

    早いリーチには関係なくなりますよな

  • @水海沼
    @水海沼 Рік тому

    パッと見、9p字牌を警戒してしまう。

  • @小島千寿子
    @小島千寿子 2 роки тому

    初めまして、わやまさんから
    飛んできたました🔔👍😍🍀4576

  • @hideo1942
    @hideo1942 4 місяці тому

    これと逆の行動をすれば相手は分からなくなると…φ(..)メモメモ

  • @健久保田-x4k
    @健久保田-x4k 2 роки тому

    シャンポン待ち系統は読みようが無いよね。リャン面やカンチャン、ペンチャン待ちに適用されるセオリーなのかな

  • @niconicoduga
    @niconicoduga 2 роки тому +1

    全くわからない

  • @feriti3551
    @feriti3551 2 роки тому +4

    埋まってないところ淡々と上げてるだけじゃん

  • @taturometal
    @taturometal 2 роки тому +1

    ある程度やってる人はこれらの裏をかいてくるよな。

  • @羊監督
    @羊監督 2 роки тому +1

    チーポンできても敢えてスルーすることがあります。読み間違いを増やすことと守備とのバランスで。大昔の最高位戦プロです。ですので、鳴かなかったから何が通るというのはアマチュアクラスの話です。まあ、対象がプロ相手の場合ではないですもんね。

    • @user-ft9xz1ce3u
      @user-ft9xz1ce3u 2 роки тому +3

      当たり前やろ。なんの話してんねん。

  • @Ina-su5od
    @Ina-su5od 3 роки тому

    天鳳七段ってじゃんたまでいうとじゃんごうぐらい??

    • @星の王子様-m4x
      @星の王子様-m4x 3 роки тому +7

      雀魂で雀豪2の意見ですが少なくとも天鳳で7段ある方は雀聖以上だと思います。

    • @Ina-su5od
      @Ina-su5od 3 роки тому

      @@星の王子様-m4x そうなんですね!
      ありがとうございます!

    • @royalNaeKo
      @royalNaeKo 3 роки тому

      先週 魂天さんに天鳳だとどのくらなんですか?って聞いたら「レベルが一気に上がってきたので8段坂登れる位で魂天なれると思います」て言われましたね

    • @Ina-su5od
      @Ina-su5od 3 роки тому +1

      @@royalNaeKo ありがとうございます☺️

  • @さぶぅ-w9w
    @さぶぅ-w9w 3 роки тому +25

    住所当てゲームめちゃくちゃ蛇足じゃね

    • @macpeta9687
      @macpeta9687 3 роки тому

      デスノートの序盤感ある

  • @イルクマ
    @イルクマ Рік тому

    実況は対面の手配見えてるだろw

  • @フナスキン-j3m
    @フナスキン-j3m 3 роки тому +3

    ぱっと見て、5マン対子の47ピンと思った。

    • @おうち麻雀
      @おうち麻雀 3 роки тому +1

      5万対子は他の捨て牌見ないと全然言えないですねww
      47ピンは濃いと思いました

  • @山田太郎-q4g8s
    @山田太郎-q4g8s Рік тому +1

    捨牌「すてはい」と読みます。

  • @ましゅ-u7m6k
    @ましゅ-u7m6k Рік тому

    だから役牌から切ってくのかな

  • @れりぴぃ
    @れりぴぃ 2 місяці тому +1

    平澤クンの解説はわかりやすいけど説明が下手ですね。まず話したいことが多いと思ってるから全体に早口だから置いてけぼりになるヒトが出やすいですよ。例外になる事例の説明が長くて本筋の説明を聞き逃しやすいです。例外の説明はバッサリ切ったほうがいいですね。やってもやらなくてもいいです、という説明が結構あるけどこれもどちらかに言い切るかバッサリ説明しないほうがいいですね。説明したいパターンをひとつに絞った動画にしたほうが平澤クンの説明の仕方だと伝わりやすいと思いますよ。ところどころ例外の説明の脱線は麻雀やってればわかるから考え方の方針としてこうなんだ、と割り切って話していいと思いますよ。例外の説明は不要です。言い訳不要。例外に文句いってくるのはほっとけばいいのですよ。聞いてるほうか混乱します。特に平澤クンは早口だからそうなりやすいです。😮

  • @きもさわ-z2d
    @きもさわ-z2d Рік тому

    まずテンパイなのか?w

  • @hotnoodle488
    @hotnoodle488 Рік тому +1

    いやー
    ちょっと違う

  • @まきしだ
    @まきしだ 3 роки тому +9

    丁寧なのはいいけど動画が長すぎる

  • @FF-he2bt
    @FF-he2bt 11 місяців тому +1

    この手配読む必要あるか?親のダブ東か混一色 チャンタあたり?後はドラ 普通に考えてそう怖い仕掛けと手牌と思えない。放銃を下げたがるプロの典型。マンガン以下のやすい仕掛けを頭使ってイチイチ読んでたら疲れるだろ。徹夜麻雀とかなら特に。

  • @菊地-n5v
    @菊地-n5v Рік тому +1

    金稼ぎ大変すね

  • @桐-n3f
    @桐-n3f 2 роки тому +4

    トイレで収録してんの?

  • @civilization01civilization8
    @civilization01civilization8 3 роки тому +7

    これ?上級者の話か?
    上級者もなると、全体的な状況から押すか引くか
    その駆け引きをどう考え、察するかでしょ。

    • @アインアール
      @アインアール 3 роки тому +58

      上級者が日常的に使いこなしている技を強くなりたい初中級者に向けて説明してる動画であって上級者向けの動画ではないよ

    • @むちむちぷりん-h1i
      @むちむちぷりん-h1i 2 роки тому +5

      麻雀弱そう

  • @黒沢義明
    @黒沢義明 3 роки тому +1

    相手の癖と並べ方でほぼ読めるよ。
    どこまで押せるかも。

    • @たこやき-s7e
      @たこやき-s7e 3 роки тому +5

      黒沢さんなら手牌透けて見えるもんな😊

    • @黒沢義明
      @黒沢義明 3 роки тому

      @@たこやき-s7e 牌を舐めたら駄目よ。

  • @まるまつ-o1s
    @まるまつ-o1s 10 місяців тому +1

    長いわ。口説いし説明が長過ぎ

  • @musotaro7328
    @musotaro7328 2 роки тому +1

    最近の河読みってこんなレベル?昭和の読みより甘そう この手なら8萬子鳴いたタイミングにより全然違うと思う

  • @latigers2003
    @latigers2003 3 роки тому +4

    これで金が欲しいならもっと画像を考えた方が良いですよ。

  • @すがたひとし
    @すがたひとし 2 роки тому +4

    クイズです。
    この男はこの不快な呪文のように繰り返す「〇〇ので、」を、何回使うでしょうか?
    マージャンの解説より、自身の日本語を勉強してはいかがですか?

    • @user-ft9xz1ce3u
      @user-ft9xz1ce3u 2 роки тому +27

      文句言うより自分の気持ち悪さどうにかしろよ。

    • @あいうえお-x2y7g
      @あいうえお-x2y7g 2 роки тому +10

      🤓「クイズです」がいい味出してるな

    • @KK-qk3me
      @KK-qk3me Рік тому

      おまえ気持ち悪すぎるやろ
      クイズですwww

    • @ぐりとぐらとごりら
      @ぐりとぐらとごりら Рік тому

      それを自分の言葉で動画で撮ってUA-camで投稿してよ♡
      絶対もっと気持ち悪いよ😩