こんばんは。藪遅くすみません。ホンダ Dio af56に自分も乗っているのですが。エンジンオイル交換、プラグ交換、バッテリー交換、ヒューズ交換、エアクリ清掃、マフラーを交換はしてないのですがパイプユニッシュで清掃したのですが1日目は難なく調子が良かったのですが2日目に信号待ちで発車するさいカタカタとマフラー?から音がしてパワーが全然です少ししたら通常の走りに戻ったのですが急勾配の坂は勿論の事ほんのちょっとの坂でもカタカタ行って進まないのですが。何か疑わしい原因ありますか? 因みに出だしだけものすごく遅いです。後続の方に本当に迷惑になるぐらいのスピードです。 やっぱり駆動系ですかね?
トコトン、ライトチューンまでやりましたよ!!①マフラー②エアクリーナ③イリジウムプラグ④イグニション強化コード、⑤アーシング、
⑥タイヤには、窒素GASを入れてください!オートばっくすでは、円高い、バイク屋さんで、やってもらったら?
もう売りましたね〜
こんばんは。藪遅くすみません。ホンダ Dio af56に自分も乗っているのですが。エンジンオイル交換、プラグ交換、バッテリー交換、ヒューズ交換、エアクリ清掃、マフラーを交換はしてないのですがパイプユニッシュで清掃したのですが1日目は難なく調子が良かったのですが2日目に信号待ちで発車するさいカタカタとマフラー?から音がしてパワーが全然です少ししたら通常の走りに戻ったのですが急勾配の坂は勿論の事ほんのちょっとの坂でもカタカタ行って進まないのですが。何か疑わしい原因ありますか?
因みに出だしだけものすごく遅いです。後続の方に本当に迷惑になるぐらいのスピードです。
やっぱり駆動系ですかね?
距離いくらくらいてすか?
クラッチ一式確認でしょうか?
自分も同じ症状><
外装も含めて程度が良さそうでラッキーでしたね!
しかしローが点かないと走れないですね^^;
見た目は悪くてもちゃんと磨けば綺麗になりますね
ライトがつけば簡単に終われるとこでしたが、なかなかですね
ヘッドライトがハイローどちらか付いたりつかなかったりは放置車両によくある症状ですね~
多分ライトの不良かと、今度解体屋さんから調達します
誰が乙女やねん!
今回言うの忘れた(笑)
シリコンを足元に使うと滑りませんか?
先日、原付をヤフオクに出品している個人業者から買いましたが、ご親切に各部をシリコン材でキレイにしてありました。
しかし走り出したらシートは滑るし足元も滑って危険な思いをしたのですぐにパーツクリーナー1本使って落としました。
確かに艶が出て綺麗にはなりますが、使う場所は考えてくれよ!って思いました。
有名な信越シリコンはこのような状態にはならないのでしょうか?
僕はスクーターならそこまでツルツルが気にならないんですよね
それより綺麗な方が嬉しいんですよね~
危険なら確かにパークリでもいいと思いますよ
ロードステーション笠原(希望)後1日頑張ります!生配信ゆっくり,..ぐうーー。
ファイト〜
5000kmでなんで手放したんだろう?
重大な故障も無いのに・・・
ね
これラッキーだった
電球のロー側が切れてるのかな!?
多分そうだと思います、電球の抵抗を測ったんですが、片側がなかったので
来週火曜の解体の時に、部品取り車あるので、そこからヒューズとライト球をもらってきて試しますね、いい部品どり車あるんですよ〜〜
こんばんは