【新型シエンタの罠はココ!9つダメ出し】5人乗りと7人乗り便利なのは?徹底レポート!!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 чер 2024
  • PRを含みます トヨタシエンタ内装外装レビュー!辛口評価でハイブリッドZをチェック
    🔻日頃から「愛車が何円か?」確認を🔻
    www.rentracks.jp/adx/r.html?i...
    🔺「ナビクル車査定」公式サイト🔺
    ーー消費者有利な自動車市場を目指してーー
    🔻「車売買サポート室」メンバー登録🔻
    / @yusalovescar
    ーーー愛車を丁寧に売ろう!買取査定の手順やマニュアルーーー
    車を売却する手順を解説bit.ly/3ayNGST
    車のコストを節約する12の方法bit.ly/3nTqvYZ
    自動車保険を安くする15の方法bit.ly/3qsKwYe
    ーーYUSA LOVES CAR 再生リストーー
    シエンタ再生リスト • TOYOTA シエンタ
    ミニバン再生リスト • ミニバン
    TOYOTA再生リスト • TOYOTAの車特集
    ーーーYUSA LOVES CAR SNSメディアー--
    Twitter  / yuki1enjoy
    Instagram  yusalovesca...
    「#YUSALOVESCAR ←コピー投稿で👍orリツイート!!納車報告など何でも楽しみにお待ちしております。記念にYUSAからコメントを貰おう!」
    ーーー今回の関連ブログ記事ーーー
    ↓ブログでは、見積もりなど詳細をご覧いただけます。
    新型シエンタ見積もりなどbit.ly/39RFTl8
    新型シエンタ外装デザインbit.ly/3p62yP8
    新型シエンタGとZ比較bit.ly/3QKFGkk
    ーーYUSA LOVES CAR車売買を楽しめ【TOPページ】ーー
    yuki1enjoy.com/?frame-nonce=d...
    買い替えに役立つ情報を中心に詳しく車の情報を発信。
    高く売却するには?LINEで相談できるぞ!
    ーーー[YUSA LOVES CAR 自己紹介]ーーー
    『YUSAと申します。
    「消費者有利な自動車市場を目指して」をフレーズに活動。
    車購入に後悔する消費者ゼロを目指し、
    自動車業界に貢献して参ります。
    UA-cam ブログ Twitterで情報発信。
    全て公正な情報であることを誓います。』
    yuki1enjoy.com/お問い合わせ/
    ご要望はブログ↑お問い合わせフォームからお願いします。
    ※YUSA LOVES CARの動画は一切の転載、複製、改変を禁じます。
    発見した場合は法的措置を講じます。
    ※コメント欄は視聴者を守るため管理中、責任を持って投稿してください。
    誹謗中傷、嘘の投稿には情報開示請求を行い法的措置を実施する。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    0:00 話の流れについて
    0:49 罠?ダメな9つ徹底チェック
    #シエンタ #トヨタ #YUSALOVESCAR
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 63

  • @YUSALOVESCAR
    @YUSALOVESCAR  Рік тому +8

    🔻関連情報はこちら🔻
    シエンタ再生リストua-cam.com/play/PLvJCuEoavmT4D2RT4w8mHtyX5JN6KfIzv.html
    ミニバン再生リストua-cam.com/play/PLvJCuEoavmT5YocK0pPSlkcVmCAcHGpFi.html

  • @user-le7ps6ol5p
    @user-le7ps6ol5p Рік тому +43

    3人家族で、7人乗りは不要かつ釣りやらキャンプに使用する機会が多く、後席床下を買い物カゴに使う事が多いので5人乗りにしました

  • @N-777-N
    @N-777-N Рік тому +17

    乗り比べたところ5人乗りの方が後席の膝元がほんの少し広く感じました(7人乗り一番後ろにさげた状態と比較して)

  • @hide_5069
    @hide_5069 Рік тому +10

    26:00 ラゲッジのバックドアは155cmの方でも
    しっかり届くので高さは気にしなくても良いかと〜

  • @user-pb1fg9zl1o
    @user-pb1fg9zl1o Рік тому +28

    以前レンタカーで電動パーキングが故障し解除不能となりえらい目に遭いましたよ、左サイドレバー式パーキングがクルマの母のように偉大な存在です。

  • @hasbo2008
    @hasbo2008 Рік тому +8

    我が家のニーズにぴったりの5人乗りです!

  • @user-or6ot2ky7c
    @user-or6ot2ky7c Рік тому +19

    電動バックドアは便利なんですが、後方や頭上が狭い場所でバックドアを傷つけてしまう恐れもありますね。
    手動ならゆっくり当てないように確認しながら開けられますが。

  • @user-em3jl7st7h
    @user-em3jl7st7h Рік тому +7

    後席のロールブラインドさえ有れば、ナビ無しが選べてドアトリムに布が付かないXグレードにしたかった者です。5人乗った状態での最大荷台長を重視して7人乗にしましたが、5人乗にも後席スライドが有れば居住性と積載性を最大限に両立できて良かったなと思います。チャイルドシートの確実な固定にも役立つんですけどね(最後端で装着してから前にスライドさせるとよりガッチリ固定されます)。

  • @ti6687
    @ti6687 Рік тому +12

    5人乗りは従来のファンベからスライド機能もアームレストも無くなって、随分簡素化されましたねぇ・・・

  • @user-ig5fk9cw3x
    @user-ig5fk9cw3x Рік тому +2

    ナビクル素敵!最高!

  • @user-dl3dz9ug3w
    @user-dl3dz9ug3w Рік тому +4

    FITeHEVみたいにフツーのシフトレバー&ブレーキホールド(電P)の組み合わせが良い

  • @k.buzz0720
    @k.buzz0720 Рік тому +23

    うちは7人にして後席ディスプレイを付けて基本後ろには子供しか乗らないので2列目を畳んだままで三列目に子供達を乗せるという選択にしました。2列目の後席ディスプレイはちょっと近いけど2列目を畳むとそれはそれで贅沢な空間になりました。

    • @mt3512
      @mt3512 Рік тому +8

      2列目をたたむ発想はなかったw

    • @user-cb3oy4yx2k
      @user-cb3oy4yx2k Рік тому +1

      大人が乗ると、乗り心地が気になるけれど子供なら楽しければ気づかないと言う事でしょうか。
      ちょっと広く使えるし素晴らしいです。
      ぜひ参考にさせて頂きたいです!

    • @isabunny7175
      @isabunny7175 Рік тому

      三列目にチャイルドシートつけてるんですか?

    • @k.buzz0720
      @k.buzz0720 Рік тому +2

      子供っていってもチャイルドシートつけるほど小さい子ではないので

    • @user-gy4dw6il4b
      @user-gy4dw6il4b 7 місяців тому

      24:50で、一瞬そうなってますね。
      素晴らしい発想です。

  • @Kazu-1001
    @Kazu-1001 Рік тому +7

    ハイブリッド車もタコメーターの表示ができるのはいいですね

  • @nshiphone_rail257
    @nshiphone_rail257 Рік тому +1

    原付2種乗るライダーですが、今日知人紹介で試乗に行きましたが前回のシエンタより運転しやすくて湘南ジャンクヤードの白いスカイウェイブくらいそのまま乗って帰りたいくらい快適でした

  • @m.nmr.1393
    @m.nmr.1393 2 місяці тому +5

    げんにん❌
    くろうと⭕️

  • @hafizyaakob5753
    @hafizyaakob5753 Рік тому +1

    Memang menarik kereta Toyota Sienta 🤩👍🏻

  • @kazukazukazusuzu
    @kazukazukazusuzu Рік тому +6

    こんばんは。昨日新型シエンタハイブリッドzの5人乗り契約してきました。納期は来年の10月みたいです。大変参考になりました。これからの配信も楽しみにしてます。

  • @MT-qr1ty
    @MT-qr1ty Рік тому +8

    5人乗り買いました。後席のスライド機能は正直不要だと思うのでいいんですが、助手席、後席のアームレストが無いのはちょっと残念ですね…
    まあ、基本二人乗りですし、私は運転席なので良いんですが笑
    サーフボード、スノーボード積んだり、車中泊するのにフラットな荷室が欲しく最初ハイエースで検討してましたが、良いタイミングでこのシエンタが出てくれて助かりましたね!

  • @vitzmsb2
    @vitzmsb2 Рік тому +5

    ターンは電球であってもハロゲンでは無いですね。

  • @hakokikaku
    @hakokikaku Рік тому +5

    ナビだけを取れば廉価版の「X」のレス仕様がベスト。好きなナビを取り付けられる。ディスプレイ操作は使いにくい。物理スイッチが一番。助手席のアームレストもケチらないでほしかった。せめてオプション設定できないですかね。

  • @user-ec9xf2tp6q
    @user-ec9xf2tp6q Рік тому +3

    安く販売したかったが原材料価格の高騰で今までよりも価格的にショボく見えるんだろうな。
    トヨタとしてはZのE-Fourで300万税込みで競合他社潰しをしたかったのかも。それが裏目に出たか?
    5人乗りは荷室が2メートルあるので車中泊は十分合格だと思う。

  • @motomatsu4204
    @motomatsu4204 Рік тому +11

    Zでこの値段ならノア、ヴォクシーを買うかシエンタのGグレードを選択しますね

  • @kaimon-take
    @kaimon-take Рік тому +4

    助手席の肘置きは旧型にも無いよ

  • @user-cs3pf7ye5r
    @user-cs3pf7ye5r Рік тому +13

    ウインカーがハロゲンで何故ダメなんだろ??

  • @user-zb2nz9nl2y
    @user-zb2nz9nl2y Рік тому +1

    トヨタ純正ナビは使えないですね😢

  • @user-tf8de5nq7z
    @user-tf8de5nq7z 11 місяців тому +5

    5人乗りと7人乗りのセカンドシートは、どっちがセカンドシート広いんかな?

  • @sanpodekiruka3305
    @sanpodekiruka3305 9 місяців тому +6

    駄目な点は何処🎉

  • @user-tu2if6ir5g
    @user-tu2if6ir5g 6 місяців тому +3

    Gでいいのではないか?

  • @Kazu-1001
    @Kazu-1001 Рік тому +15

    価格差がそれ程ないので、7人乗りが無難のような気がします
    リセールも7人乗りの方が良さそうな気がしますね

  • @user-Miku3939
    @user-Miku3939 Рік тому +8

    取り敢えず7人乗り説で行こうかな。
     
    5人乗りの後席スライドは無いというし、これまでの動画を見る限り特に7人乗りにマイナスポイントは少ないみたいだし。
     
    価格も気になる程は無かったし。

  • @sadmi5571
    @sadmi5571 Рік тому +8

    ガラスルーフかサンルーフ欲しいです

  • @hirohiro9403
    @hirohiro9403 7 місяців тому

    人にもよるけどルームランプのLED嫌う女性は多いらしいです。白すぎるとか暖かみが無いとか

  • @user-ek2sq4zd5e
    @user-ek2sq4zd5e Рік тому +8

    ワンタッチウィンカーはアカン😅

  • @user-dr5ly6ns6i
    @user-dr5ly6ns6i 6 днів тому

    7人乗りは緊急時対応、でも4万ぼするんだよね。

  • @susumu-Hokkaido
    @susumu-Hokkaido 9 місяців тому

    カラフルタウンで撮影ですか?

    • @masa_k_
      @masa_k_ 6 місяців тому

      トヨタ会館ですね。

  • @hiroyosi8444
    @hiroyosi8444 Рік тому +10

    正直、5人乗りでも後席に3人乗ってるの見たことない
    ましてこの手のサイズの車に7人乗せる事って1年に1回あるんだろうか
    7人で移動するなら2台出すと思うし・・・
    通勤や買い物なら1人か2人、多くても3人で乗る事が大半だと思う
    5人乗りとか7人乗りって、税金なのか車検の関係なのか、少子化核家族の現代には合わない気がする
    結局、一昔前の大家族時代の名残なんだろうか?

    • @isabunny7175
      @isabunny7175 Рік тому +2

      確かに7人乗りに7人乗せた記憶ないし、5人以上なると自然と2台以上になってるの分かる気がします。いざという時の7人乗りは実際には出番ない気がします。使うなら、シエンタではなくノアヴォク以上でいいですよね。

  • @user-uf9jg9kx7t
    @user-uf9jg9kx7t Рік тому +5

    キャプテンシートが無くなったのが残念です。

    • @ti6687
      @ti6687 Рік тому +15

      以前からありませんけど?・・・

    • @user-uf9jg9kx7t
      @user-uf9jg9kx7t Рік тому +1

      @@ti6687うっかりフリードと間違いました。
      そういやシエンタのは、微妙なシートでしたよね。

  • @behio359
    @behio359 Рік тому +1

    シエンタの骨格は、確かヤリスだったかな?

  • @user-cg6vh4ro6u
    @user-cg6vh4ro6u Рік тому +2

    助手席側にもマームレスト付いてるのって大概高級車だろ
    5ナンバーだし運転席側にアームレスト付いてるだけでもまだ良いだろ

  • @tomotodaka
    @tomotodaka Рік тому +125

    電動パーキングいらない

    • @tomotodaka
      @tomotodaka Рік тому +10

      レダークルーズコントロール(Zハイブリッド)ブレーキ保持がついてるのでそれで十分

    • @Aficus_Destr0yer
      @Aficus_Destr0yer Рік тому +2

      スーパーエレガント超絶ジャッジメントわかる
      未だに左足で探してしまう

    • @TOURING_SoRa
      @TOURING_SoRa Рік тому +12

      ホントそれ
      故障した時まじで抗えない

    • @Banchan1000
      @Banchan1000 Рік тому

      停めるたびにギーってパーキングブレーキするのダサい

    • @tomotodaka
      @tomotodaka Рік тому

      @@Banchan1000 パーキングブレーキしませんよ

  • @417npttk3
    @417npttk3 Рік тому +4

    フォグ無しかよ

    • @user-gg2rm7jw8k
      @user-gg2rm7jw8k Рік тому

      オプションでありますよ

    • @akihikowill
      @akihikowill Рік тому +2

      フォグは使わないので、オプションにしてくれて助かるわ

  • @akihro37mark2
    @akihro37mark2 3 місяці тому

    パンダ?

  • @417npttk3
    @417npttk3 Рік тому +5

    コストダウンや

    • @DJ-mv6ol
      @DJ-mv6ol Рік тому +1

      ウクライナ事情で原材料価格高騰してるんだから仕方ない。マイチェンまでにそれが沈静化すれば、マイチェンでしっかりお金かけて良い車になるよ。