UNIVERSAL AUDIO 6176 ファーストインプレッション 理想の76を探す旅シリーズ 【番外編】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 19 гру 2019
  • ミキシング作業風景垂れ流し動画3時間08分が見れるメルマガやっています。
    • 【DTM・DAW】ミキシング作業風景垂れ流し...
    メルマガ登録ページはコチラです。
    ekoda-recording.tokyo/special/...
    【関連動画】
    【DTM】世界一わかりやすいイコライジングポイントの探し方
    • 【DTM】世界一わかりやすいイコライジングポ...
    DTM_世界一分かりやすい、コンプの基本的な使い方動画①アタックとリリースの操作
    • DTM_世界一分かりやすい、コンプの基本的な...
    DTM_世界一分かりやすい、コンプの基本的な使い方動画②スネア単体に対するコンプ
    • DTM_世界一分かりやすい、コンプの基本的な...
    DTM_世界一分かりやすい、コンプの基本的な使い方動画③リズム全体に対するコンプ
    • DTM_世界一分かりやすい、コンプの基本的な...
    ZOOM R16バンドマンへお勧め 空前絶後の最強のMTR、R16!
    • ZOOM R16解説動画01 バンドマンへお...
    DTM_世界一わかりやすい、リバーブの特徴のつかみ方。ベリーショートのブラウンノイズを使い、IRリバーブの逆をやってやります。
    • DTM_世界一わかりやすい、リバーブの特徴の...
    トラックに距離感をつける方法 WAVESのIR Lを使います。
    • 【DTM・DAW】トラックに距離感をつける方...
    ドラムに対するバスコンプの掛け方【応用編】&スレイトデジタルのVBCラックの使い方動画。
    • 【DTM・DAW】ドラムに対するバスコンプの...
    「ミックスとマスタリングはこんなところが違う。」そもそも取り扱う素材が違います。
    • 「ミックスとマスタリングはこんなところが違う...
    WAVES CLA 76の挙動不審な動きを波形で観察!なんじゃこりゃ!?
    • WAVES CLA 76の挙動不審な動きを波...
    【このUA-camチャンネル】
    レコーディング/DAW・DTM/バンド/クラシック/アーティスト/アーティストの音源拡散方法研究/etc... といったことを取り上げています。
    ▼ 私のほかのSNSウェブサイトぜひフォローしてください!
    ツイッター ➜ / pansyseki
    フェイスブック ➜ / koji.seki.33
    今回の動画、良いと思っていただけましたら、ぜひいいねボタン押してください!
    ご登録いただきますと、最新の動画のお知らせが届きます。
    🔶 ご依頼・ご相談はHPお問い合わせ欄かメールでお願いします
    江古田アコースティックレコーディングHP
    ekoda-recording.tokyo/
    メール
    liverec_sekikoji@yahoo.co.jp

КОМЕНТАРІ • 12

  • @piojokazu
    @piojokazu 4 роки тому +1

    ついに来た!実機!!
    CLA76と近いのは嬉しかったです

  • @Time1019
    @Time1019 4 роки тому

    実機。そうそう!コレを待ってました(笑)ありがとうございます☆

    • @Time1019
      @Time1019 4 роки тому

      @@pansyseki 実機はメンテの手間はありますが、話が早いし興奮した状態が維持しやすいので何か僕も好きです(笑)チラっとwarm audioも見えた気がしたのですが、もし可能ならそちらの検証動画もよろしくお願いします☆

  • @nsdivkaq2663
    @nsdivkaq2663 4 роки тому +1

    アウトボードいいですよね。いずれそのお部屋に巨大なSSLコンソールが鎮座するのを楽しみにしています。

  • @user-fi7bj1lr5m
    @user-fi7bj1lr5m 4 роки тому

    針が……動いたぁ~!ほっほーっ♪

  • @kenmusic1981
    @kenmusic1981 3 роки тому +1

    いつも勉強になります☺︎
    プラグインのみでDTMを楽しんでいますが、アウトボードに興味を持つようになりました。
    今回の6176も候補の一つですが、もし2~3台のアウトボードを導入するとしたら何をチョイスすべきでしょう(^^?
    目的はプラグインとはまた違う(であろう?)アナログな暖かみやパンチを与えたい...そして単純に実機が手元にある喜び...笑
    まずはEQとコンプがあればいいと思っていますが、まずはコレでしょ♪みたいなものがあれば教えていただけると助かります^^
    warm audio,summit audio,api,Neve7,Solid State,Universa
    l Audio...
    このあたりに目がいきますが,どれを選ぶべきか。
    お忙しいとは思いますが、もし書き込みに気付いていただけましたらぜひ宜しくお願いいたします(^^)
    ちなみにアウトボードには手を出さず、UAD-2のUADプラグインでもいいかな?という気持ちも同時にあります。
    (UADは未導入です。)

    • @pansyseki
      @pansyseki  3 роки тому +1

      アウトボードは憧れてしまいますね!
      ちょっと僕自身もアウトボードの経験が豊富なわけではなく適切なアドバイスはできかねてしまいますが、大きく分けて3つの捉え方があると思います。
      1.入口としてのマイクプリ(チャンネルストリップ)
      2.トラックに挿す用のコンプ(EQ)
      3.マスターに挿すトータルコンプ(EQ)
      個人的には、1→3→2の順番で手を出していくのが良いのかな~と思います。
      けど機材は気分や出会いなどもあるので、勢いで手を出しちゃっていいと思います!笑

  • @cashmerecat9269
    @cashmerecat9269 3 роки тому

    Put a pop filter please..

  • @vulturecsoundworks
    @vulturecsoundworks 4 роки тому

    質問です。CUBASEの素材波形を見るとステレオ素材のようですが、それをモノラルコンプに通して大丈夫なのでしょうか?

    • @vulturecsoundworks
      @vulturecsoundworks 4 роки тому

      @@pansyseki 返信ありがとうございます。モノラルトラックにステレオ素材を読み込んでいるわけですね!例えばステレオトラックでもステレオコンバインパンで左右を同一値にすれば同じくモノのエフェクターを使用できるかな、と思いましたが合っているでしょうか? VSTiなどのアウトプットはステレオペアになっているので、、、

    • @vulturecsoundworks
      @vulturecsoundworks 4 роки тому

      @@pansyseki なるほど!詳しく解説していただいてありがとうございます。ものすごく面倒ですね、、、おっしゃる通り、実機のモノラルコンプ機などに通す場合にどうするか、ということで考えてまして。VSTi側のアウトプットがMonoで出せるようになれば一番いいんですけど。もしくは、外部FX(MONO)を通したいのVSTiのパラアウト(ST)をオーディオに書き出して、さらにそれを別途作成したMONOトラックにもっていく、というやり方もありですね。もしくは実機を2台買うか(^^;)

  • @Balverine
    @Balverine 3 роки тому

    No entendí nada 😡