【ゆっくり解説】FF史上最大の炎上。神ゲーと期待されたが黒歴史となった理由【FF15】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 лют 2025
  • ご視聴ありがとうございます!
    今回はFF15について解説しました!
    ぜひ皆さんの体験談も聞かせてください!
    動画が面白いと思ったらチャンネル登録、高評価をお願いいたします!
    #ゆっくり解説 #黒歴史 #ゲーム
    ■使用素材
    pixabay.com/ja...
    www.pexels.com...
    soundeffect-la...
    www.irasutoya....
    【著作権について】
    動画内で使用している画像の著作権は全て権利所有者様に帰属します。
    万が一動画の内容に問題がある場合、権利所有者様からご連絡いただけると幸いです。

КОМЕНТАРІ • 986

  • @kirisima9071
    @kirisima9071 Рік тому +287

    ルーナ死んだのFFVIIでエアリス死んだ事で盛り上がったと思い込んでたんだろうなって感じ。そもそもよく分からないストーリーの中でよく分からない死に様で退場されたら「は?」としか言えないんだよ、冷めるだけなんだよ。

    • @ZyoAISim
      @ZyoAISim Рік тому +31

      まるで鉄血のオルフェンズみたいだぁ…。

    • @831Tg6A8nF
      @831Tg6A8nF Рік тому +24

      ストーリーや演出が致命的に終わってた印象

    • @BLADARK-8910
      @BLADARK-8910 4 місяці тому +1

      普通に好きやけど。
      ドラクエの方が嫌いだなw

    • @user-bf8zn8hx6s
      @user-bf8zn8hx6s 2 місяці тому +4

      @@ZyoAISim  一期「最高」、二期「は?」

  • @ふき-v6p
    @ふき-v6p Рік тому +189

    本編だけで物語完結させて欲しいんだよなー。
    DLCとかはやっておけば更にストーリーが面白くなるみたいな立ち位置でいいんだよ。

    • @miyashit474
      @miyashit474 2 місяці тому

      いや、実際そうだよ15って。
      本編だけで物語は完結していて、
      掘り下げてるのがDLCだよ。
      実際、人を信じ、自分が汚れ役買ってでてもシガイ化から人を救いたかったアーデン、に対するアホカスらの正義感からの仕打ちによる復讐の物語、
      それに終止符を打てるのが真の王ノクトだった、ってのが本編やん。
      そんなオリジナルの物語を読み解けなかった、読解力に欠けた昨今の平和ボケ日本人達がギャーギャー喚いてるだけなんじゃないの?

  • @myt267
    @myt267 Рік тому +79

    王国が帝国に落とされるってシチュエーション自体FF2とかFF12とかでもやってる話だけど
    大体帝国軍が押しかけて来るイベントで直接戦ったり王国が陥落する様子を見せつけられるのでプレイヤーも「当事者」になるんだけど、FF15ちゃんはそんな重要イベントを新聞などの「噂で聞く」だけで処理したという……
    しかも中途半端に移動して戻ってきてみたいな無駄な動きが多くストーリープロットがまるで洗練されてない点が目につく
    その際たる例がリヴァイアサン以降
    なんと言うか、ムービーは作ったけど話が出来てないからとりあえず無理矢理繋ぎました感が露骨なのよね……

    • @sren1280
      @sren1280 Рік тому

      わかりみが深すぎる(笑)
      シナリオ面では本当にそこなんですよね。
      他にも有能な参謀であるはずのイグニスがアーデンを見ても帝国の宰相であるということに気づかなかった点など、まさに素人が書いたような穴が至る場面で見られたんですよね。

  • @haru-d6s
    @haru-d6s 11 місяців тому +13

    多くの人気FFシリーズに一貫して言える事だが、キャラクターが物語を通して成長する様子なんかも、各登場人物に愛着が湧いたり、ゲームの世界に感情移入出来る要素になってたと思うんだけど、FF15に関してはそういうのが無かった気がする
    主人公パーティーの4人も精神的な成長のシーンがほとんど無かったイメージだし、他キャラに関するサイドストーリーとかも少なかったからどういう人なのか最後までわからない人が多くいた
    FFシリーズじゃ無くて他のRPGでもできる体験しか無かったのがこの作品の1番の失敗だったと思う

  • @ミールムラトラ
    @ミールムラトラ Рік тому +184

    プレイヤーをひたすら裏切り続けた作品。
    僅かに残ったファンすらもDLC打ち切りという最悪の形で裏切った。

    • @伝説の魔法使いスズキ
      @伝説の魔法使いスズキ 3 місяці тому +8

      それでもまだ擁護し続ける信者が一定数いるってのが信じられねえ。

    • @転生したらペヤングだった件
      @転生したらペヤングだった件 2 місяці тому +2

      ​@@伝説の魔法使いスズキだって真ファントムソードめっちゃかっこいいんだもん

    • @麦茶-z5l
      @麦茶-z5l 2 місяці тому +3

      みんなの言う事はごもっともだけど面白かったし納得はいかないかな。もっと楽しくゲームしようぜ日本人

  • @中休憩-c2p
    @中休憩-c2p Рік тому +61

    ドラクエはいつまでも「ドラクエ」であってほしいとFF15プレイして思ったな
    でも難しいんだろうな

    • @かわしまよしこ-d8f
      @かわしまよしこ-d8f 5 місяців тому

      鳥山さんとすぎやまさん亡くなってるから、次回作あるとしても雰囲気は変わってしまいそう😢

  • @スナのナノ
    @スナのナノ Рік тому +77

    4人全員がヒロインに見えるんだよな。運命を切り開く主人公じゃなく、運命に翻弄されてるヒロイン。少女漫画の主人公に男の体を被せたみたい。

  • @アフロ·レイ
    @アフロ·レイ Рік тому +176

    スマホゲームも一年待たずにサ終するくらいの会社だから、『売れない』って分かったら物語が未完だろうと放り出すだろうね…

    • @user-nh1xw8ze2c
      @user-nh1xw8ze2c 10 місяців тому +12

      ほんと哀れよね
      自分から会社のブランドというか信頼価値を落としてくんだもん
      だからリバースも売れない
      ff16は面白かった(個人の感想)

  • @mirolabo
    @mirolabo Рік тому +202

    昔はハード性能のわりに高画質高音質でボリュームのあるゲームだったから人気を集めたってのもあると思う。
    最近は映像に力を入れまくってるからか、一本道化してるしムービーを見るだけのゲームになってる。ゲームっていうか、ストーリーを選んで見る映画なんだよな。

    • @ウアイラ-o9g
      @ウアイラ-o9g Рік тому +75

      そのストーリーが酷いんだから救いようが無いんだよな15って…

    • @ああああ-y1l8u
      @ああああ-y1l8u Рік тому +51

      そのムービーも他社の技術向上によって言うほど優位じゃなくなってきた感

    • @強欲な壺-o5j
      @強欲な壺-o5j Рік тому +49

      @@ウアイラ-o9g 急にヒロイン死んで、しかも大事な親友盲目になってて、マジでついていけなかった

    • @ばびブッシュ
      @ばびブッシュ Рік тому

      あのヒロイン、金髪で正統派な美少女でしかもエッチな衣装だったのに◯すなんて…

    • @白熊霙
      @白熊霙 Рік тому +26

      ホストゲームなんかしたくないです
      食事シーンはマジ腹減った( º﹃º` )
      (笑)

  • @ちゃんぽん-u7j
    @ちゃんぽん-u7j Рік тому +441

    わたしからは一言だけ、完成してから販売しろ

    • @蠍王
      @蠍王 Рік тому +36

      近年のゲーム全否定で草

    • @つぼつぼ-b5s
      @つぼつぼ-b5s Рік тому +77

      @@蠍王 未完成と思わせないクオリティなら全然いい

    • @カラスビップ
      @カラスビップ Рік тому +95

      ​@@蠍王 完成したゲームを改良するのが今のゲーム
      FF15は未完成品をフルプライスでうって課金でアプデ

    • @DDtakaD
      @DDtakaD Рік тому +16

      @@蠍王
      これがライトユーザーってやつか

    • @ガリペア
      @ガリペア Рік тому +46

      例えるなら、FF10でティーダが途中で死んでユウナがそのまま犠牲になる物語
      全てが薄っぺらいし胸糞悪い
      なんだこのFF

  • @槿コウ
    @槿コウ Рік тому +154

    もっとノクトたちの国のことをクエストとかで色々知ってから滅ぶべきだった。旅に出た序盤で国が滅びたって言われてもプレイヤーからしたら「え!?マジ?……急」としか思わん。あのキャラクターは無事なのかとか心配する気持ちも、戻った時にあの建物がボロボロだって絶望も生まれないし

    • @おいおい-r4q
      @おいおい-r4q Рік тому +15

      わかる。なんか人が死んでも国が滅んでも大して思い入れがないから1ミリも悲しくならんかった。急すぎて驚くことはあったけど。

    • @meimeimayomayo
      @meimeimayomayo 9 місяців тому +12

      しかも王子のくせに最初だけそれっぽく悲しんですぐにチョコボやら釣りやらキャンプでウェイウェイしてる。この辺は雑なオープンワールドの弊害だけども

    • @happy07220911
      @happy07220911 Місяць тому +3

      俺らでいう、日本が火の海になっているのに海外でのんびりドライブしながらキャンプして写真撮影。

  • @nopperabou542
    @nopperabou542 Рік тому +232

    期待は裏切ってもまだいいが信頼を裏切ってはならん、と言いたいけど全部裏切ってるのは勘弁ならん。

    • @HolyRagtimeShow
      @HolyRagtimeShow Рік тому +49

      公約を果たさない政治家みたいなゲーム

    • @加藤大輔-h8o
      @加藤大輔-h8o Рік тому +22

      悉く裏切ってくれた

    • @beyond040
      @beyond040 Рік тому +12

      なんなら日本のファンのことを舐めてたもんな

  • @sfdlc732
    @sfdlc732 Рік тому +20

    発売直後にフルプライスでやってたらお世辞にも良作とは言えないと思う。
    リヴァイアサン以降こんなに転がり落ちていくと思わなかった。FFを発売日に買わないと決めた作品。

  • @あお-k7q1z
    @あお-k7q1z Рік тому +136

    「出来ることはやり尽くした」
    こんなコピーをしゃあしゃあと吐く制作チームが嫌いなのよ

    • @sren1280
      @sren1280 Рік тому +11

      スクエニは株主縛りが凄いみたいよ。
      そんな株主じゃクリエイターは自由に開発できない。
      そういった制限付きでなら確かに出来ることはやり尽くしたのかもな(笑)

    • @meimeimayomayo
      @meimeimayomayo 9 місяців тому +8

      ジジババの中二病は痛い通り越してもはや苦痛

    • @歯茎爆発男
      @歯茎爆発男 9 місяців тому +10

      起動時に出るすべてのファンのためにが恥ずかしすぎて目逸らしてたないつも。。。

    • @kunionaka4306
      @kunionaka4306 5 місяців тому +2

      FF13シリーズ以前に、10-2で本格的なコアファンのFFシリーズ離れがすでに起きている。
      それでも12は一応買ってみたけど難解でここで挫折がまた増えて(個人的には12は好きだったけど)の13でドンって離れて減りに減った感じ。

    • @user-34tafakw3hv
      @user-34tafakw3hv 4 місяці тому +2

      FF8ですでにFF離れが起きてましたからね

  • @ponsan-yw8lv
    @ponsan-yw8lv Рік тому +110

    dlcや小説、アニメと映画全部見ないといけないのキツいよなぁ...

    • @odx-w79
      @odx-w79 Рік тому +2

      FFシリーズではないですけど、キングダムハーツシリーズにもついていけなくなりましたね。ナンバリングタイトル以外で物語の伏線やらがたくさんあったり、ソラ達の話がいつまでもちゃんと終わらないことにガッカリしました。

    • @伝説の魔法使いスズキ
      @伝説の魔法使いスズキ 11 місяців тому +1

      アニメとか映画見てる事前提な場面とかあるからなw

  • @つくねタレ-t7s
    @つくねタレ-t7s Рік тому +189

    全ての敗因は作者の好みを顧客に押し付けたこと
    そして作者が勝手に気持ちよくなってそれに気付けなかったこと

    • @あぴよん-i5h
      @あぴよん-i5h Рік тому +53

      それそれ!
      俺が考えた最強のイケメンはコレだ!
      みたいな路線はもう終わりにしてほしい

    • @rst1246
      @rst1246 Рік тому +40

      吉本興業が企画したアイドルグループと同じだなw
      スタッフの好みばかりオーディションで集めて
      結局鳴かず飛ばずで失敗

    • @hamakko9875
      @hamakko9875 Рік тому +77

      腐女子になんか脚本書かせたのが悪い。

    • @めいりゅう-j7s
      @めいりゅう-j7s Рік тому +4

      作者の好みを押し付けるのがエンタメやろ。良くも悪くも。

    • @taici120407
      @taici120407 Рік тому

      オナニーゲーム定期

  • @whitecolor600
    @whitecolor600 Рік тому +90

    ヒロイン面してるやつがほぼほぼ絡まずとっとと死ぬの本当呆れたわ。やっぱつれぇわ...。

  • @tmakochin
    @tmakochin Рік тому +90

    FFはハードのスペックに対して映像が綺麗だったから人気だったと思います。今は綺麗なゲームは山ほどあるので影が薄くなるのでは無いでしょうか?

    • @sren1280
      @sren1280 Рік тому +22

      単純にゲームとしてのクオリティが下がったからだよ。
      グラフィックのクオリティは購入前のインパクトを上げるには効果的だけど、実際にプレイした後の直接的な評価には繋がりにくい。
      FFは映像だけとかいう奴も前からいたけど、本当に映像だけならあれほど人気は出ていない。
      (FF7の人気は未だに海外のユーザー投票でもトップ10に入るほどの絶大な人気)
      15が不人気なのはまさに映像以外の部分でやらかしているから。

    • @meimeimayomayo
      @meimeimayomayo 9 місяців тому +2

      映像が良くてゲームがアレ
      なら映像だけ観ればいいもんな

  • @しゅうや-i4y
    @しゅうや-i4y Рік тому +67

    あとなんでファンタジーの世界を楽しみたいのにガス欠気にしながらガソスタ探すような現実みたいなことせなあかんねんとは思った

    • @KASHIMA-jg3rx
      @KASHIMA-jg3rx Рік тому +8

      15はやったことないんやけど、そんなゴーストバスターズみたいなゲームなのか・・・

    • @Miralucifer
      @Miralucifer Рік тому

      @@KASHIMA-jg3rx
      あそこまでひどくはないけどサブクエやら店売りやらで燃費改善したり無限化するからな

    • @tonbotokiki
      @tonbotokiki Рік тому +13

      ジャンプ力も普通の人間並みで道路降りると上がれなくてイライラしたわユウナだって数メートルの高さピョンピョンしてんのに

    • @鷲羽-i9s
      @鷲羽-i9s Місяць тому

      ダウンロード版を予約で定価で買った俺はガソリンスタンドに辿り着く前にそっ閉じした。

  • @hiro9635
    @hiro9635 Рік тому +129

    ギャル男とキャバ嬢くさいキャラデザが受け入れられないのです
    原点回帰のわくわくするファンタジーで遊びたいのです

  • @TV-pt4sd
    @TV-pt4sd 9 місяців тому +7

    これだけ時間かけて多くのスタッフを投入して出来上がったのがウンコなのは悲しい。
    FF10を生んだスクエアには感謝しています。

  • @creativecs5
    @creativecs5 Рік тому +93

    8:16 スクエニはFF15によっぽど自信あったのか、このロイヤルエディションの解析データフォルダ名が「GOTYエディション」になっていた事がバラされた時は笑った。

    • @g4ken1130
      @g4ken1130 Рік тому +8

      自信てか、何しても売れるからな

    • @ヤン-t9i
      @ヤン-t9i Рік тому +9

      先頭にKが付かなくてよかったね(笑)

    • @Over_M
      @Over_M Рік тому +29

      みんなスクエニに呆れてんのにほんと自意識高いよね

    • @そぼろ-e6x
      @そぼろ-e6x Рік тому +2

      ​@@おとうふ-c6q あまりにも無理やりすぎて草

    • @sren1280
      @sren1280 Рік тому +2

      まあそのGOTY自体がもうファミ通の採点くらいの価値にまで下がってるからな(笑)
      真の名作を知りたいなら10年間は必要。
      FF7、時のオカリナ、スカイリム。。。
      今でも頻繁に話題になるこれらは紛れもなく名作。
      ある程度時が経って話題に出なくなるようなタイトルは名作とは言い難い。

  • @DAICHIKUMAGAMI
    @DAICHIKUMAGAMI Рік тому +13

    本編の外に色んな要素投げ過ぎなんだよな。
    そのくせ、その要素振りまくったDLCも結局中止だもんなぁ。
    まぁ、これに『FF』を付けなけりゃよかったんだろうけどなぁ。

  • @緋釜雅雪
    @緋釜雅雪 Рік тому +73

    ストーリーが薄っぺらい
    熟練の職人が削るカンナ屑って思った
    厚さが均一で、光にかざすと、光が透ける程薄くて、見た目がキレイなゴミ
    そしてよく燃える

  • @松ちゃん工房
    @松ちゃん工房 Рік тому +114

    「やっぱ辛えわ」と言う作品になりましたね。

  • @noxequiia
    @noxequiia Рік тому +19

    こんな駄作が社内で素通りして世に出たことが恐ろしいわ。もうどんなタイトルであれスクエニのゲームはレビュー見てから買うようにしている。

  • @skansoul9315
    @skansoul9315 Рік тому +59

    同じFF15でも「発売直後」と「数年経った状態」では印象違うからね。
    FF14は「根性版」「新生版」とハッキリ名称分かれているから区別しやすいけど。
    自分は「発売直後」に買った人間なので大して楽しめなかった。
    FF15をそこまで否定的じゃない人は、廉価でアップデート済みでDLC配信済みで遊んだ人が多いと思う。

    • @八雲こいし
      @八雲こいし Рік тому +11

      ワイも発売直後にウッキウキで初めて途中であれ?なんかストーリーが急にハイテンポになったな?あれ?このタイミングでそれカミングアウト?あれ?このキャラ結局何がしたかったの?っとかまぁ突っ込みどころだらけで辛かった。その後追加シナリオを『有料』DLCで追加!!いや、本来そのDLCの内容は本編に普通入れておくストーリーだよな?ってなった

    • @伝説の魔法使いスズキ
      @伝説の魔法使いスズキ 11 місяців тому +6

      @@八雲こいし FF15のDLCは全体的に「本編でやれ」レベルの内容だもんな

  • @ddgg1808
    @ddgg1808 Рік тому +51

    >FF15が決して駄作だったとは思ってないんだぜ
    いやいや、これだけ欠点を抱えているゲームが駄作じゃないなんて、フォローに無理がありますよ。特にDLCを打ち切ったのはプレイヤーに対する最大級の裏切りで、ゲームの出来以前の問題。私のFFは一桁ナンバーまで。

    • @EP3C0125
      @EP3C0125 Рік тому +7

      一桁FFは神

    • @MrTakabin
      @MrTakabin Рік тому +5

      割と10は好きなんだけどなあ・・・オイヨイヨはプレイしたけどまあ普通だった、

  • @YO-nq2gx
    @YO-nq2gx Рік тому +33

    ストーリーが悪すぎた…突然陥落する王都、プレイヤー目線で豹変するグラディオ、イグニスに何が起きたのか誰も教えてくれない、突然死ぬ婚約者、別に行かなくてもいい墓所、勝手に滅んでたっぽい帝国、急に冬眠するノクト
    バトルシステムは悪くなかったし、そこらへんなんとかできたら擁護するんだけどね

  • @lalalalarry8385
    @lalalalarry8385 Рік тому +76

    映画の出来の良さが盛大にこけるための全力疾走の助走にしかなってないの草

  • @KazunariKawashima
    @KazunariKawashima Рік тому +36

    当時のCGムービの製作者の責任者の1人に聞いたところ、「1分間1億、安くて8千万」、、、全体のムービが120分ほどだから、もうゲームの開発費ではないよな~

  • @たいら-k3f
    @たいら-k3f Рік тому +54

    歴代プレイしてると13からみんな離れるよな…
    自分は12で離れかけて13でトドメでした。
    新品では買いません。
    15はプレイしてない。

    • @伊藤幸実-o6e
      @伊藤幸実-o6e Рік тому +10

      自分は10-2を最後に離れた自分からしたら13で離れたというのは真のFFファンと断言していいと思います🤔

    • @たいら-k3f
      @たいら-k3f Рік тому +1

      @@soj4731 15の文句は言っていないのでご理解のほどよろしくお願い申し上げます。プレイはしません。

    • @soj4731
      @soj4731 Рік тому

      @@たいら-k3f
      誤解をしてしまい、大変申し訳ありません。
      該当のコメントは削除しました。

    • @春-j8q
      @春-j8q 6 місяців тому

      10で終わった。とか言いながら13は買ってきてくれた人がいたからしたけど、アカンかった。15で巻き返したかなと思って買ったけどトドメだった。

  • @そなた薫
    @そなた薫 Рік тому +16

    確かにヒドイ内容だった。7からシリーズは全てやってるが、ワーストで酷かった。

    • @78jjnote70
      @78jjnote70 Рік тому +1

      確かに最初ディーノくんと、カクトーラさんの地元のガーディナで船て言ってたのに船こなかったよね

    • @78jjnote70
      @78jjnote70 Рік тому +1

      クエストは、面白いけどね

  • @ピピ-o7r
    @ピピ-o7r Рік тому +45

    12は微妙、13は不評、15も不評か……
    ドラクエは頑張ってくれマジで

    • @無敵奴隷ベロニカ
      @無敵奴隷ベロニカ Рік тому +4

      ドラクエの方が微妙な気がする…
      11sが発売されたあたりから
      一気に転落してますよ

    • @珍しいポッポ
      @珍しいポッポ 5 місяців тому

      ドラクエも完全版商法で腐り始めたねぇ

    • @鷲羽-i9s
      @鷲羽-i9s Місяць тому

      鳥山先生もすぎやま先生もいないドラクエとかむしろ終わらせていいと思う。

  • @柴犬-z4f
    @柴犬-z4f Рік тому +10

    ヴェルサス13の時代から期待してて、ディレクター変わったけど受け継いだ要素もあるし…いやなんかおかしくなってきたぞと思いつつ生放送等も毎回しっかり見て発売日に購入し、アップデートの入っていないプレーンな状態でクリアした上で本物のゴミクズ
    映画は映像美だけでアクションが見難いし内容は親父がクソ無能をさらして国ごと滅んだだけ
    ゲーム本編は主人公が「お前が死ねば世界救われるから死ね」と父にも婚約者にも仲間たちからも案に諭される自殺教唆ゲー
    制作陣はゲームそっちのけで「FF作ってる選ばれし制作陣」の自分達のアピールだけに溺れた無能集団
    人生で一番嫌いで、一番憎いゲームです
    時間で多少でも癒されるかと思って去年くらいにDLCやロイヤルエディション等の追加シーンも確認しましたが、吐き気を催しただけでした

  • @sukefuku1776
    @sukefuku1776 Рік тому +49

    価値観の違いなので異論はあると思うけどね
    イケメン4人がオープンカーに乗り込みスタンドバイミーが流れるOPで、自分と作ってる人達とは壊滅的にセンスが合わないと即削除した判断は間違ってなかったと思ってる

  • @task9603
    @task9603 Рік тому +94

    まずメンバーが男しかいないのが、やっぱつれぇわ

    • @KONEKO0521
      @KONEKO0521 Рік тому +10

      初FFだったけど、クソ楽しかった神ゲーって感じ

    • @beyond040
      @beyond040 Рік тому +16

      @@KONEKO0521
      そうか、お前は幸せだな

    • @無名-y6e8l
      @無名-y6e8l 10 місяців тому +7

      @@KONEKO0521他の作品やってみ?飛ぶぞ

    • @KONEKO0521
      @KONEKO0521 10 місяців тому

      @@無名-y6e8l 今回の水着ティファ見た後に物理演算取り入れたティファのパイ○リCG動画で抜くのやばいわ

    • @kiis3035
      @kiis3035 9 місяців тому

      @@無名-y6e8l飛ぶぞ笑

  • @lapisu11
    @lapisu11 Рік тому +23

    スクエニが田端を起用したのがそもそもの間違いでしょ?

  • @user-aizawa96
    @user-aizawa96 Рік тому +193

    FF4とか5とか6とか7とか勢いがあったときのあのFFをもう一回遊びたい

    • @POPPER-MAN
      @POPPER-MAN Рік тому +55

      ?「それは、ffと呼ぶにはあまりにも進化し過ぎていた。3とか4とかあれくらいのファンタジーが好きだった。」

    • @伊藤幸実-o6e
      @伊藤幸実-o6e Рік тому +26

      同感ですね🤔
      FFは1から12までが全盛期ですね😄

    • @tongaricorn104
      @tongaricorn104 Рік тому +28

      14やればいいやん。FFのテーマパークがコンセプトなだけあってあの頃のFFのファンタジーの世界で、
      過去作のジョブ、オマージュや敵キャラ、BGMアレンジが出て来てストーリーもシリーズ最高クラス。
      MMOながら大体ソロで遊べるよ。

    • @アインツベルン-o3e
      @アインツベルン-o3e Рік тому +6

      FF16に期待だ

    • @user-xc4lp3tf1z
      @user-xc4lp3tf1z Рік тому +42

      そもそもゲーム以外のメディアも制覇しないとわからないストーリーってその時点でダメだと思う。

  • @橘平蔵
    @橘平蔵 Рік тому +84

    FFは13で見切りをつけた。13のとこから映像、戦闘は確かに凄いゲームなんですが面白いかと言えば首を傾げてしまう。その時に、凄いゲーム=面白いゲームではないんだなと思いました。15は未プレイですが近所のお店で15が投げ売り価格で売られてるの見た時は笑ってしまいました

    • @yukiyuki9284
      @yukiyuki9284 Рік тому +17

      15やってから13やってみ!
      めちゃくちゃ面白いから!

    • @tongaricorn104
      @tongaricorn104 Рік тому +4

      15はなんだかんだシリーズ販売1位だからね。
      投げ売りされてたのは別ににつまらなかったからって理由だけではなくて母数が多いからってのもある。

    • @川上洋平-x3m
      @川上洋平-x3m Рік тому +6

      13だけなら微妙だったけど、3シリーズ通すと結構面白いと思ったけどね
      ライトニングリターンズに関しては戦闘システムもかなり面白いと思う

    • @バサー釣り好き
      @バサー釣り好き Рік тому +3

      他の人もコメントしてるけど
      15やってから13やってほしい。
      面白すぎるから

  • @ひよのん-p3q
    @ひよのん-p3q Рік тому +49

    映画がめさおもろかったからゲームが凄く楽しみやったのに、
    映画で主だった面々がほとんど見せ場なく死んでたりしてたからホンマにショックやったわ。

  • @鷲羽-i9s
    @鷲羽-i9s Рік тому +36

    スーパーファミコンあたりまでのファイナルファンタジーは間違いなくファンタジーだったよ。

  • @さかず-k2y
    @さかず-k2y Рік тому +51

    ホストクラブのFFなど求めておらぬ。
    脚本家が無能だった。

  • @たやすく-e1k
    @たやすく-e1k Рік тому +8

    そう考えたら、ドラクエ11って、ほとんどの人が望んだドラクエなんだな···

    • @無敵奴隷ベロニカ
      @無敵奴隷ベロニカ Рік тому +3

      Sの販売方法はゴミやけどな…
      あともう2年くらい遅らせて
      よりパーフェクトにして欲しかった!

    • @たやすく-e1k
      @たやすく-e1k Рік тому +3

      @@無敵奴隷ベロニカ
      ドラクエ11Sはペルソナ5R同様、ユーザーの要望を聞いて作った所もあるし···
      問題はプロデューサーが失言をかましていなかったらもう少し売れてた。
      *堀井雄二どうにかしろ。*

    • @Ohune248
      @Ohune248 Рік тому +1

      主人公の顔以外はな‼︎

    • @無敵奴隷ベロニカ
      @無敵奴隷ベロニカ Рік тому +2

      @@Ohune248 主人公の顔変か?

  • @xq3538
    @xq3538 Рік тому +19

    販売数を誇るくせにDLC中止とかやらかしたから、自慢の販売数とやらがフリプや投げ売りで数だけ稼いだんだろうという疑惑が浮上した作品

  • @まおキング
    @まおキング Рік тому +73

    FF15は映画がかなり良かった
    本編は藤原啓治さんの声を聴ける作品としか印象が無い

    • @g4ken1130
      @g4ken1130 Рік тому +8

      ゲームとは?

    • @MrTakabin
      @MrTakabin Рік тому +20

      @@g4ken1130 FF15は映画と小説が本編
      ゲーム?あれは未完成作品だ

    • @bradon3313
      @bradon3313 Рік тому +2

      ルシス崩壊を描くキングスレイヴは終末感あってよかったな
      ブラザーフッドはあ、うん。ぐらいw

    • @risaoosima9028
      @risaoosima9028 Рік тому +1

      藤原さんがガッツリ本編やDLCで喋ってる作品ってFF15とキングダムハーツシリーズぐらいだよな…。FF7シリーズは脇役ってぐらいのイメージだったし。

    • @エランゲル-d7h
      @エランゲル-d7h Рік тому

      @@risaoosima9028 MGS3とACVDいいっすよお…

  • @mightGenius65
    @mightGenius65 Рік тому +8

    ガチでルーナを死なせた制作陣には怒りしかない

  • @west4160
    @west4160 Рік тому +18

    Stand By Meがまずアカンかったな。有名な洋楽だったがあくまで既存の曲をカバーしただけの手抜き具合い。
    到底、Eyes On Meや素敵だねなどの名曲には敵わないわな。
    敵わないというより、
    なぜ既存のStand By Meなんだよ?って感じ。
    15の為にせめて主題歌だけは
    心に残るオリジナル曲を作ってほしかったな。
    Stand By Meは外人は嬉しいかもしれんが、日本人には響かないわな。

  • @ozone7684
    @ozone7684 Рік тому +18

    【FF15が不満じゃなかった人の共通点】
    1.既に発売されてから興味を持った(10年半も待たなかった)
    2.既にアップデートで多少システムが改善されてからプレイした
    3.既にDLCが発売されてからプレイした(発売当初のボリューム不足、説明不足をあまり体験しなかった)
    4.廉価版などで安い金額で購入した
    発売前から楽しみにしてた人ほどこのゲームに失望をする。

    • @sugi_mura
      @sugi_mura Рік тому +3

      俺はffシリーズが好きで当日に買った。確かにバグが多かったし話の展開も少し早くて100点の出来とは思わなかった。でもやっぱり自分的にff15 のストーリーとか世界観は好きな方で買って後悔はしなかった。
      しかもスクエニがDLCで補足したりアプデを積み重ねて今は問題なく遊べる。
      だから何も問題のない今にこうやって過去を掘り下げるような動画を作るのは1ファンとしてはやめてほしいな。

    • @ozone7684
      @ozone7684 Рік тому +14

      @@sugi_mura それ俺へのリプじゃなくて、動画投稿者に言えよ…

    • @ジョージアルフ
      @ジョージアルフ Рік тому +2

      不満じゃないとか不満とかどうでもいい
      楽しく遊べればそれでいい
      ゲームはそんなもんじゃないの?
      つまらなければ遊ばれず淘汰されるだけ

    • @オカメインコ-g7g
      @オカメインコ-g7g 10 місяців тому +3

      初日に買ってプレイして面白かった?
      調教済みのマゾかよ、ホーリー縛りも楽しかったんでちゅか?
      俺はコントローラーを怒りで壊れそうなほど握りしめてプレイしたけどな
      スタッフたちが嫌みではなくすごいゲームを作ってしまったといきり倒しているのを見てこいつらサイコパスかよと心底思ったしスクエニを憎悪するようになった
      倒産してくれたら祝杯を上げるほど俺は狂喜する

  • @Daruma_manzyuu
    @Daruma_manzyuu Рік тому +39

    製作陣が女ばっかになってダメになったとか言われてるよね

    • @無敵奴隷ベロニカ
      @無敵奴隷ベロニカ Рік тому +2

      それは一部のイカれタイプの
      女叩き民による勝手な解釈だろ!

    • @Daruma_manzyuu
      @Daruma_manzyuu Рік тому +13

      @@無敵奴隷ベロニカ まあ,実際ホストRPGになって俺はやる気なくなったけどね

  • @monomonorn
    @monomonorn Рік тому +42

    一番求めてたノクティスとルナフレーナのシナリオ打ち切りがやっぱ辛ぇわ
    小説で済ますな主人公とヒロインだぞ!
    神作になる要素だらけなのに制作があらゆるところで中途半端&金金金で黒歴史になったまさにシガイのような作品
    この辺の年代はこれに加えてテイルズもやらかしてるから看板RPGの終焉を感じて寂しさがあった

  • @宮内レイン
    @宮内レイン Рік тому +19

    FFに車はいらん。チョコボと飛空艇あればいいんじゃない。ⅨとⅩ名作でしたね。RPGが良いんだよ。

  • @夢探偵
    @夢探偵 Рік тому +18

    エピソードイグニスが本編に組み込まれてればシナリオ的には及第点だった思うんだけど
    エピソードイグニスが本編に入ってないから失明した原因とかゴリラがぶち切れしてる原因がわからなくてクソストーリーのイライラゲーに感じちゃうんだと思うんだよね

  • @piclus_2113
    @piclus_2113 2 місяці тому +2

    まあ確かに波乱万丈な内容だったけど個人的に好きだった
    男四人でドライブとかキャンプして色んなところを巡るってのがめっちゃロマンチックだし何よりBGMが神過ぎる

  • @arisaa9233
    @arisaa9233 Рік тому +7

    FF15-The Dawn Of The Future- 表紙はすごくいいのにノクトの角度にすごく違和感があってルーナに負担かかってるだろと発売当時思ってたけど、それを指摘している人がSNSで見つからなくて、自分の目がおかしいのかを思うほどだった。

  • @double-double-yg8ug
    @double-double-yg8ug Рік тому +15

    FF15のストーリー悪くなかったって言ってる人どうかしてるよ

    • @koni2493
      @koni2493 Рік тому +16

      悪い悪くないとかじゃなくて
      あれを発売させちゃダメだった。
      普通に未完成だった。

    • @double-double-yg8ug
      @double-double-yg8ug Рік тому +8

      @@koni2493 未完成って言葉が一番合いますね。特に序盤にいた幹部がほとんど出番ないのがヤバい

    • @YO-nq2gx
      @YO-nq2gx Рік тому +6

      結局、ノクト達は何と戦って何のために旅してたんだっけ?ってなる。

  • @yuu-l7w
    @yuu-l7w Рік тому +64

    ヒロインが死ぬのは本当ありえんかった。
    いつ加入するのか楽しみにしてたのに。

    • @名無権兵衛-l9h
      @名無権兵衛-l9h Рік тому +34

      死ぬにしてももう少しヒロインと過ごさせろと思った。やっと会えたのに突然死んでは?って思ったわ。

  • @bradon3313
    @bradon3313 Рік тому +5

    本編に出演してる中村悠一がスターオーシャンのソシャゲ?の公式チャンネルで「FF15に出演して今プレイしてますけど一言言わせて。13章、お前は赦さんぞ。」はクソワラタ。
    あと、グラディオが列車内でキレるシーンは台本見てどう演じてわからないから1時間ほど脚本会議してセリフ変更したというのを三宅健太がインタビューで暴露してますねw
    脚本の意味がわからんからレコーディング直前でホン変えたってガンダムAGEじゃないんだからww

  • @梟の城OwlCastle
    @梟の城OwlCastle Рік тому +54

    いい年こいたおっさんがホストに感情移入は、、、、、、出来ない。

  • @uptempoblow
    @uptempoblow Рік тому +53

    個人的にはFF15は完全に駄作でした💦
    最近のスクエニには不信感しかないです😭
    昔はいいゲームいっぱい作ってたのに。
    でもここのうぷぬしの優しさに感動しました。

    • @HYMA-MemeMashup_Japan
      @HYMA-MemeMashup_Japan Рік тому +3

      @user-wr5vi2hp9sこの動画は投稿者の感想なのであなたの感想についてではありません。

  • @ptx2208
    @ptx2208 Рік тому +11

    ノクトとルーナ死んだのは確かに納得いかんかったな、あとはしょりのせいでグラディオがヒスゴリ扱いされるようになってしまったのも痛い、あれ最初は何この糞野郎と思ったけど調べてみるとグラディオがああなるのも仕方ないことがあったみたいだしマジでストーリーに関しては黒歴史だと思うわ

  • @山田太郎-h3c1n
    @山田太郎-h3c1n Рік тому +6

    キャラデザが一番ダメだろ、全キャラがダメってわけじゃないけど4人メンバーがほぼ固定でホスト集団みたいな見た目はやっぱり寒い、ストーリーもキャラデザとか構成変えれば全然良かったと思うだよね…

  • @アギト-u9h
    @アギト-u9h Рік тому +5

    吉田がffにカウントしたくないと言わしめた作品

  • @かなでぃ-e5u
    @かなでぃ-e5u Рік тому +53

    やっぱつれぇわって言う名言だけは残したゲーム

  • @puchi6117
    @puchi6117 Рік тому +4

    ff15がヤバイと思ったのが、体験版からあったバグの多さで初週の売り上げを大きく落としたんだと思う。チョコボの立ち乗りとか、レガリア周りのバグ、仲間の無限増殖バグあたりはマジやばかった。あと召喚獣の扱いも雑すぎたのあれだしなぁ・・・。イーフリートが余ったからラスト手前に敵として配置するのは本当にどうかと思った。

  • @浩二田中-d9q
    @浩二田中-d9q Рік тому +9

    DLCありきで作られている最近のゲームは買う気にならない

  • @橋本隆司-u2x
    @橋本隆司-u2x Рік тому +6

    FF15はハードの進化と世の中の流れとスクエニのプライドに埋もれてしまった作品です

  • @唯一-g4n
    @唯一-g4n Рік тому +11

    今ロイヤルエディションはPS+エクストラに入ればできるんですよね
    ディスクでやりたいなら新品じゃないと本編しかできないのほんとやばい

  • @蛍火-l7c
    @蛍火-l7c Рік тому +21

    メディアミックスして他の作品も見ないと世界観が分からないってのはDOD3でもやって失敗してたんだよな。

  • @タグてん
    @タグてん Рік тому +5

    オープンワールド要素をゲームに無理矢理入れたせいでストーリー含めておかしくなった感が否めないんよなぁ…。

  • @Ossu-mushibashira
    @Ossu-mushibashira Рік тому +9

    今は、スクエニ?
    あ〜グラフィックだけの会社だな。って印象しかないなぁ…
    スーファミ時代はとんでもなく面白いゲーム出しまくってたのに🤣

    • @ししけん-w4b
      @ししけん-w4b Рік тому +5

      グラフィクも今や飛び抜けてないですし、私は古き厨二病を脱せない会社て印象です。とにかく暗い、黒い、出るキャラホストぽいイメージ。

  • @じゅんせい-h6w
    @じゅんせい-h6w Рік тому +22

    余談だけど、このゲームに登場する料理は美味そう(未プレイ)…

    • @dgandam26
      @dgandam26 Рік тому +14

      ゲームの出来を考えると料理に頑張りを全振りしてしまったようにすら思えたな

    • @HolyRagtimeShow
      @HolyRagtimeShow Рік тому +5

      3080ぐらいのグラボで料理見るとものすごいリアルでビビりますわw

    • @mn.2157
      @mn.2157 Рік тому +7

      リヴァイアサンと同じポリゴン数のおにぎり・・・
      力入れるとこ他にあるだろと思う

  • @嵐三太夫-q3j
    @嵐三太夫-q3j Рік тому +72

    欧米人ゲーマーから「スクエニはオープンワールドゲームを作るのを止めた方がいい」と言わしめた迷作

  • @らびん-z7f
    @らびん-z7f Рік тому +7

    13はライトニングのごり押しで不評が、15は開発陣の調子乗りすぎな鼻天狗の広告でFFブランドにとどめを刺したと。
    開発陣のサインとか誰が欲しがるんじゃい
    16は吉田Pだからきっと王道にしてくれるはず?

  • @チャー-p7f
    @チャー-p7f Рік тому +21

    まず旅がテーマなのがおかしいと思います。帝国に国が滅ぼされ、帝国の追ってから逃げてるはずなのに、なぜ呑気にオープンカーでワイワイドライブしてるのか?そんな楽しい雰囲気にはならないはずなのにというのがゲームやってる時に凄い引っかかってた。

    • @ryunosukeoji
      @ryunosukeoji Рік тому +1

      大の大人が4人でわきあいあいと呑気にドライブゲームだったのか
      旅がテーマって、どこかの北海道のローカル深夜番組みたいだな

    • @ららら-q9o
      @ららら-q9o Рік тому +2

      @@ryunosukeoji 北海道のアレは笑える喧嘩してたけど、こっちの「テネブラエには寄らねーぞ」は笑えないですね〜

    • @qwertasdf-ch5zj
      @qwertasdf-ch5zj Рік тому

      昔のGLAYみたいな痛い田舎者の風貌のマイルドヤンキーがウェーイとか言いながら狭い北海道内をローンで買った車でドライブ旅行してUA-camにアップしたりして粋がってるイメージ。
      浅黒い肌に半袖短パンサンダル姿でスーパードライを飲みながらの貧乏バーベキュー。
      女はいないし、そこに関しては誰も突っ込まない。
      それがファイナルファンタジーというゲームの世界観なのです。

  • @大動
    @大動 Рік тому +7

    当時はグラディオがムカつく意見が多数いた気がする。気持ちはよくわかるw

  • @01eva58
    @01eva58 Рік тому +8

    開発期間が長い割に内容がスッカスカで意味不明なストーリー。戦闘もゴリ押しで大雑把。オープンワールドの割に制限多い。

  • @量産型雑魚-u9g
    @量産型雑魚-u9g Рік тому +81

    キャラがホストとキャバ嬢だからなぁ

  • @kimitobega
    @kimitobega Рік тому +81

    映画は本当に素晴らしい出来だった。フルCG作品としても1本の映画としても相当に満足度が高い

  • @DQW不遇武器救済オーナー

    何の意思もなく、成り行きで指輪を使い、
    ゴリラが覚悟を決めろと吠えて、何のひねりも無く、なし崩し的に命を散らす。
    何が面白いのかさっぱりわからん。
    実況で見たけど、イグニスのDLC、あれが本編ならまだよかった。
    いくらご都合主義でもそこはファンタジーでFFなのだから。
    と思ったら以降のDLC中止とか。
    せめて主人公までは責任もって発表しろよと。
    小説?もはや読む気にもならん。
    さらに世界観もストーリーもブチ壊した出来の悪いスマホゲー。
    これでFF16に期待しろってのは無理がある。
    もうFFブランド潰した方が良いと思う。

  • @名無権兵衛-l9h
    @名無権兵衛-l9h Рік тому +23

    小説でやったグランドフィナーレちゃんと最初から入れとけばよかったんよ。DLCのストーリーも。
    最後までノクトに対して理不尽を強いてたからカルタシスとか全然感じなかったわ。 仲間にも色々ノクトに対して想いがあったろうに本編だけだとわかりにくすぎて、プロンプトの過去の悲しみもわからないからイマイチ共感できないし、ゴリラは厳しいというか理不尽にキレるし、イグニスが一番の忠誠心を持ってたとか何も伝わらないんだわ

  • @P_Ouroboros
    @P_Ouroboros Рік тому +6

    発売前のゲーム雑誌か何かの開発者インタビューで最初の王都の建物の中全部に入れるようにするって記事を見た記憶がある。
    それだといつまでたっても発売できないから途中で路線変更してなかったことにしたい。
    そうだ、滅ぼしてしまおうってことであの映画ができたんじゃないかと思う。
    邪推が過ぎるか。
    オープンワールド部分結構気に入ってたけど、案の定、帝国領ではなにもできなかったのも残念過ぎるポイントだったな。

  • @サンゆりーな
    @サンゆりーな Рік тому +4

    ストーリーさあ 別に悪くないんだけど…章によって良いところ悪いところ両極端すぎる。開発初期みたいな死神を信仰する、今までのffシリーズとは逆を行く作品も正直見たかったけど、まあこれはこれで良いと思う…ただゲーム内でルート分岐系みたいで良いから完結させてほしかった。
    それに俺は口が悪かったり野菜嫌いだけど心優しい王子ノクティスが真の王になるまでのノクト自身の成長が見たかった。
    ストーリー自体が、宿敵によって仕組まれててノクト達は流されるまま子供から大人の移り変わりみたいに環境によって無理矢理"変えられる"ばかり。勿論シナリオ上 時間がなくなってきていた点はあるかもしれないけどそれにしても移り変わりが早くあまりにも共感性が乏しかった。 ただし、他三名の事についてはDLCであまりにも綺麗に語られてて非常に良かった 間違いなく神です。 なんでノクティスがなかった? 俺には分からない… epイグニスのifで見たノクティス。 ああいう成長が見たかった… 俺はノクティスがただチャラい奴みたいにディシディアなんか他のゲームコラボで出た時本当に…悲しかった。 王たる威厳は…?心優しき王は…? 成長が、主人公の成長がもっと見たかった。
    ただしDLCは本当に神です。
    みな 命懸け で、ノクトの事を思い ノクトのために…!!epイグニスのあの…あのセリフ… 本当に涙腺崩壊します。

  • @バサー釣り好き
    @バサー釣り好き Рік тому +19

    7~15までフルプライスで買い続けた俺がFF16以降は評判がよくも悪くも中古でしか買わない。と思わせてくれた作品。

  • @趣はろ
    @趣はろ Рік тому +5

    ヒロイン死んでも全然思い入れなかったから心が空気だった

  • @アドレス8
    @アドレス8 Рік тому +39

    とりあえずキャラの年齢も性別も偏りすぎてなんか薄く感じるのよね
    老若男女取り揃えた個性的なパーティにするってのはFF以前にRPGとしての鉄則でしょうに

    • @mj2971
      @mj2971 10 місяців тому +13

      色もみんな黒づくめでとにかく個性がないんだよね

  • @europa860228
    @europa860228 Рік тому +11

    やっぱりDLC商法で物語補完とか埋め合わせしたのが最悪だった
    仕舞いにはEDに不満の声が多いからパラレル別EDを作る、とか言い出したからもうかばう気失せたな
    じゃあ本編なんだったんだ、最後はぶん投げて逃げる田畑とか本当に最悪のナンバリングだった

  • @安治-c7o
    @安治-c7o Рік тому +3

    ゲームの付属としてメディア展開するんじゃなく、メディア展開の付属としてゲームが添えられてもゲームがしたい層にはわけわからんて。

  • @六分儀伊織
    @六分儀伊織 Рік тому +13

    もうこれじゃ稼げないから他にリソース振り分けという判断は間違ってはいないと思いますがその肝心の振り分けた方「も」それほどのものではないという悲しい現実が技術じゃなくて開発側の問題なんですよねと。次がどうなるかって理解らないのはしょうがない事なんですが他社はしっかりと結果残している作品が多いと思いますのでやはり・・・と。

  • @うみ-s7g
    @うみ-s7g Рік тому +41

    シリーズの中ではFF10が一番好きだった
    10-2は色々突っ込みたい所もあったけど、bgmは良かったしティーダ復活EDを入れてくれたのは嬉しかった
    12は主人公の影は薄かったけど、自由に散策出来るのは楽しかった
    13になっていきなり戦闘の難易度が上がって自分には合わなくなったと思って離れた
    15は未プレイだけどネット上の評価が散々だったので察した
    料理がやたらと美味しそうな事だけは知ってる

  • @syuクリーム
    @syuクリーム Рік тому +7

    零式と15は元々13の系列だから設定でルシとかシ骸が出てくるんやな

  • @kfj7480
    @kfj7480 Рік тому +3

    完成できる保証もないまま発表しちゃって、ゲームエンジンとか社内のゴタゴタで数度の作り直し、発表から時間が経ちすぎて、短期間で慌てて作るなど、アホなプロジェクトの見本市。
    ある意味これを教訓にゲーム業界全体が変わったと言える

  • @たくやん-m8s
    @たくやん-m8s 10 місяців тому +2

    売上に関しては昔のハードと比べて割高って問題があるからなんとも言えないけど、ストーリーが酷過ぎたってのはあるよな。
    何が起きてるかわからんし、突飛よしもない事がガンガン起きるから置いてけぼりにされてる感じがしてボーッと眺めてた覚えがあるわ。
    考察しようにもアーデンが復讐で動いてるってだけでそれ以前の話が本編に入ってなかったのも問題だと思う。

  • @恵太-i2r
    @恵太-i2r Рік тому +5

    ストーリーとオープンワールドの相性が悪かったな。
    つーか、一応父親とか婚約相手の死とか、国の危機とか世界が危機的状況だから旅を楽しむ雰囲気にはなれねえよ…

  • @ピグモン-x1t
    @ピグモン-x1t Рік тому +7

    マジで15はヴェルサス13の時のストーリー軸で作り直して欲しい。

  • @桃乃木かな-i3e
    @桃乃木かな-i3e Рік тому +6

    唯一途中で投げたFF
     
    以下ストレス要素
    ・間違って仲間の近くで武器出すと怒られる
    ・カメラワーク悪い
    ・ロード長い
    ・見えない壁
    ・最大HP減らされて序盤からエリクサー使わされる
    ・着陸失敗からのタイトル画面
    ・洞窟内暗くて見えにくい
    ・敵が硬い
    etc.
    ストーリーが一本道は別にいいんだけど(大半のFFはメインストーリー一本道)
    王家がピンチなのに、キャッキャ言いながら写真撮りながら旅してるのすっごい違和感
    ゲーム的にはFF12に似てる
    モブハントしながらお金稼ぎとか、シームレスとか
    変にリアルにしすぎてテンポ悪い
    車のガス欠とか、高所から飛び降りるとダメージ受けるとか、不時着とか…
    雨に濡れるのもそんなんするくらいならロード時間短くしなよって思う

  • @assabu3127
    @assabu3127 Рік тому +8

    クソゲーではないと言われるけど10年待たせた上で期待上げといてこの出来じゃ糞と言われても仕方ないと思う

  • @silentsnake4222
    @silentsnake4222 Рік тому +12

    FF15は当初のヴェルサス13で出した方が絶対に良かったと思うのは俺だけ???

  • @ゲイラ様
    @ゲイラ様 Рік тому +13

    とりあえずホストが暴れているようにしか見えん戦闘シーンを何とかしてくれ
    毎回男主人公キャラがゴールデンボンバーみたいで萎えるわ
    7が俺のファイナルファンタジーだったわ

  • @こじろー-f4j
    @こじろー-f4j Рік тому +4

    俺は帝国が滅びたのがロードの間のテキストだけで片付けたのが許せん