【セロー250】ついに 林道 向け カスタム 完成!( ファイナル・エディション納車1年)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 19 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 36

  • @saku7396
    @saku7396 3 роки тому +2

    自分もファイナルセロー(赤)乗ってるので参考にします!

    • @Rurhhhh
      @Rurhhhh  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます😊セロー250はカスタムパーツも多いので、自分好みのセローにする参考になれば幸いです✨

  • @ねこらいだー
    @ねこらいだー 3 роки тому +2

    定番から拘りのカスタムまで紹介ありがとうございます😊
    私はSP忠男のパワーBoxですが、チタンカラーがうらやましい✨
    やはりセローはカスタムが被る所が多いですね👍

    • @Rurhhhh
      @Rurhhhh  3 роки тому +1

      そうですね〜。18年以前のモデルだと私もSP忠男にしていたと思います😊
      去年、本格的に林道デビューするまではピカピカだったセローも傷だらけです😅
      まあ、それだけヘタレだと言う事なので、これからは練習頑張ります💪

  • @ヨンチャンネル
    @ヨンチャンネル 2 роки тому +1

    コメント失礼します。
    ご紹介のあったハンドルですが、クラッチとアクセルワイヤー、ブレーキホースは純正のままで交換可能でしょうか?
    また交換に伴い延長しなければいけない所があれば教えて頂けないでしょうか?
    宜しくお願いします!

    • @Rurhhhh
      @Rurhhhh  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます。クラッチワイヤーやブレーキホースは純正がそのまま利用出来ます。交換に伴い延長等も必要はありません。

    • @ヨンチャンネル
      @ヨンチャンネル 2 роки тому +1

      @@Rurhhhh
      早速のご返信ありがとうございます♪
      最近セローを増車した初心者でして動画見まくっています(笑)
      スクール動画も実際に参加してる感があって得した気分に勝手になっています。
      ZETAのエクスプローラーS1スポーツタイプと迷っていますが…
      ありがとうございます!

    • @Rurhhhh
      @Rurhhhh  2 роки тому +1

      @@ヨンチャンネル ありがとうございます!セローは街乗りから林道まで遊べるバイクなので、是非楽しんでください👍

  • @cat_jumper_netscape
    @cat_jumper_netscape 2 роки тому +1

    DRCのワイドステップよりも、加工してもらってワイドにしてもらった方が良いのでは。

    • @Rurhhhh
      @Rurhhhh  2 роки тому

      コメントありがとうございます。ノーマルを加工してもらってワイドにするのも良いですね!👍

  • @名無しさん-l1s
    @名無しさん-l1s 3 роки тому +2

    エグいくらいショートに振ってますねぇ
    これで、100キロくらいで巡航出来ますか?

    • @Rurhhhh
      @Rurhhhh  3 роки тому

      コメントありがとうございます。セロー250のスピードセンサーはドライブ軸にありスプロケを13Tに交換すると正しいスピードが表示されませんが、恐らく100km巡航は難しいと思います。

  • @NoMotorcycleNoLife
    @NoMotorcycleNoLife 3 роки тому +2

    うぽつです〜(*^^*)
    自分もカスタムしたくなりました(笑)

    • @Rurhhhh
      @Rurhhhh  3 роки тому +2

      あまりカスタムにハマりすぎるとバイク、もう1台買えちゃいますよw お気をつけてw

  • @tamanishaberu
    @tamanishaberu 3 роки тому +1

    4ストのサブチャンバーって、意味あるんですかね?
    私はSP忠夫付けたけど純正に戻しました

    • @Rurhhhh
      @Rurhhhh  3 роки тому

      どうなのでしょうかね〜。多くの方はトルクアップを感じられるとのインプレッションをされていますが、私の場合、サイレンサーも同時に変えたので、抜けの良さの方が特に感じられました。

  • @manjirojon2725
    @manjirojon2725 3 роки тому +2

    最近林道デビューしました。
    自分もFEの赤です。カスタムの設置理由がすごく具体的で初心者の自分にもわかりやすかったです👌
    質問なのですが、今ハンドガードとスキッドプレートのみなので次どこにするか考えてます。おすすめとかありますか?

    • @Rurhhhh
      @Rurhhhh  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます😊また林道デビューおめでとうございます🎊
      こちらの動画が参考になれば幸いです。
      ハンドガードは定番ですが、ZETAが手に入り易いので、ZETAが無難かと思います。
      スキッドプレートはサイドまでカバー出来るY‘SギアかZETAでしょうか。
      RIKIZOHのスキッドプレートも厚みがあり良さそうですが、サイドのカバーが出来ません。
      いずれにせよ、カスタムはライダーの好みが出ますので、じっくり検討して自分好みに仕上げるのも楽しみだと思います✨

    • @manjirojon2725
      @manjirojon2725 3 роки тому +1

      @@Rurhhhh
      ありがとうございます😊
      今後もよろしくお願いします🤲

    • @Rurhhhh
      @Rurhhhh  3 роки тому

      @@manjirojon2725 こちらこそ、よろしくお願い致します😊

    • @Rurhhhh
      @Rurhhhh  3 роки тому

      @@manjirojon2725 次のカスタムですが、ミラーは転倒すると必ず壊れるのでミラーの交換をおすすめします😊

  • @カナディアンロッキーバイクライフ

    製品の紹介も入りセローのカスタムを思案中の方々には大変参考になる動画だと思います👍
    私もテネレのカスタムが終了したら参考にして紹介動画作ります(笑)
    ポチとさせていただきました。お互い頑張りましょう!(^o^)/

    • @Rurhhhh
      @Rurhhhh  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます😊カナディアンロッキーさんのカスタム動画も楽しみにお待ちします!✨

  • @yoshinorifumi
    @yoshinorifumi 3 роки тому +1

    セロー用のパーツはパフォーマンスダンパーが気になります…

    • @Rurhhhh
      @Rurhhhh  3 роки тому +1

      高速域ではパフォーマンスダンパーが効く様ですが、私の速度域ではフレームの適度のしなりがあった方が良いかと思って付けていません〜。まあ、いいお値段もしますし😅

    • @yoshinorifumi
      @yoshinorifumi 3 роки тому +1

      所謂サブフレームと違うのが動いて吸収するって作用なので、デメリットになるような固さは感じにくいかも?と思ってます
      しかし価格設定が絶妙ですね😅価格分の効果を実感できるかどうか…

    • @Rurhhhh
      @Rurhhhh  3 роки тому +1

      @@yoshinorifumi セロー250の18〜のモデルはキャニスターが付いているので、そのせいで取り付け位置が変わるのも、何だかな〜と思っています😅Twitterのフォロワーさんは、オフでも効くと仰っていましたが、今後はセローのカスタムは程々にして、目標はお金を貯めて増車計画です!😊

  • @_niko1578
    @_niko1578 3 роки тому +4

    喋りが得意ではないのなら、字幕とBGMだけにするのも1つの手だと思われます

    • @Rurhhhh
      @Rurhhhh  3 роки тому

      コメント&アドバイスありがとうございます!確かにその手もありますね!

  • @ryo6874
    @ryo6874 3 роки тому +1

    えっフロントサスのエア抜きって???
    基本密閉されてる部分でエア抜きをするって事は何処からかエア入るって事ですか⁉️
    セローの事は殆ど知らないので素朴な疑問でした。

    • @Rurhhhh
      @Rurhhhh  3 роки тому

      恐らくですが、フォークのストロークに伴ってダンパー内を移動するフォークオイルにが、抵抗によって熱が加わり、狭い隙間を通る際に強い力が加わり、伸縮によって泡立てられ、内圧が上昇するのだと思います。

    • @ryo6874
      @ryo6874 3 роки тому +1

      @@Rurhhhh さん
      僕はアドベンチャー乗ってますが、そんな装置付いて無かったような?
      初めてお聞きする話でして、ちょっとビックリしたもんで。
      僕もバイク歴40年で初耳でした。笑 ありがとうございます♪

    • @ynakagawa01
      @ynakagawa01 3 роки тому +1

      横からすみません。フォークのエア抜きはモトクロッサーにはだいたい付いていて、ノーマル部品だとドライバーでネジを緩めないといけないので、ワンプッシュでエア抜きできるようにすることが多いですね。下記のサイトが参考になると思います!
      mcgear.blog111.fc2.com/blog-entry-1811.html

    • @Rurhhhh
      @Rurhhhh  3 роки тому +1

      @@ynakagawa01 さん。コメント有難うございます。モトクロッサーには、だいたい付けるんですね~。セローに付けての印象ですが、ちょっとした林道やツーリングでは実感できませんが、激しくサスを動かした後なんかに、ワンプッシュで内圧を調整できるのが、便利かと感じました。

    • @ynakagawa01
      @ynakagawa01 3 роки тому +1

      @@Rurhhhh ノーマルだとマイナスドライバーで一回緩めて、また締めるという作業になりますねー。マニュアルだと「フォーク内圧を大気圧に戻す」という書かれ方になっています。^_^