家にある調味料で作れる!笠原流【和風 回鍋肉(ホイコーロー)】
Вставка
- Опубліковано 10 лют 2025
- 今回は、和食のプロが作る和風の回鍋肉(ホイコーロー)をご紹介!
難しい調味料は使わずに家庭にあるものだけで作れちゃう!
本場の回鍋肉とはまた違う、
あっさりめな味わいがクセになること間違いなし!!
↓チャンネル登録はこちらから↓※毎週 水曜・土曜の19時から公開予定
/ @sanpiryoron
↓「賛否両論」スタッフ募集中! 採用フォームはこちら↓
www.sanpi-ryor...
■和風 回鍋肉(2〜3人前)
【材料】
豚バラスライス 200g、キャベツ 1/4個、長ねぎ 1/2本、ニンニク 2片、
ピーマン 2個、サラダ油 大さじ1、片栗粉 適量、コショウ 少々
A(味噌 大さじ2、砂糖 小さじ2、醤油 大さじ2、酒 大さじ1、みりん 大さじ1、一味唐辛子 少々)
【作り方】
① キャベツはざく切り ※芯の部分は薄切り
長ねぎは斜め薄切り
ニンニクは薄切り
ピーマンは種とへたを取り細切りにする。
② 豚肉は10cm長さくらいに切り
ほぐして片栗粉を薄くまぶす。
③ Aの調味料を混ぜ合わせておく。
④ フライパンでお湯を沸かし
キャベツを30秒ほど茹でザルに上げる。
豚肉も30秒ほど茹でザルに上げる。
⑤ フライパンのお湯を捨て水気を拭いて
サラダ油(大さじ1)を入れ
中火でニンニク、長ねぎ、ピーマンを炒める。
⑥ 油が馴染んだら豚肉を加えてさっと炒め
Aを鍋肌に入れ、ひと煮立ちさせたら
キャベツを入れて手早く全体に絡め
コショウ(少々)をふる。
⑦ 器に盛って、お好みで一味唐辛子をふる。
「賛否両論 食べすぎちゃうラー油」864円(税込)は
こちらから購入可能です。
www.sanpi-ryor...
【賛否両論 HP】
www.sanpi-ryor...
【賛否両論 Instagram】
...
【賛否両論 TikTok】
/ sanpiryoron_official
賛否両論 オンラインストア【厨〜KURIYA〜】
www.sanpi-ryoro...
#賛否両論 #回鍋肉 #ホイコーロー #料理レシピ
10:15 玉ねぎ→長ねぎの間違いです。失礼しました。
長ねぎがない時は玉ねぎで代用ありですか🤔🧅
確かに。キャベツが少し焦げた甘みとコク、玉ねぎの千切りの違う甘み・・不思議と旨味が増す。もちろん長ネギの白い部分の甘みでも Good taste 👍
先生のお料理は、プロなのに家庭料理に寄り添って下さり本当に助かります。プロのポイントがあちこちに散りばめてあり、ちゃんと美味しいです❤素人料理がプロ仕様に生まれ変わります。ありがとうございます。笠原先生の前座ギャグが全部解ってしまう58歳(笑)
創造性に満ちたレシピです。余分な脂肪やカリウムを取り除く工夫があって、食事制限を余儀なくされるときにもぴったりです。ここから、いろんなバリエーションに発展できますね。ありがとうございます。
14:49の矢部さんのジャンピングフレームインに
隠し切れない天性のアイドル性を垣間見ました(笑)
「家庭にある調味料で作れる回鍋肉」の最後に賛否両論オリジナルラー油が出てきたとあっては、
それも家庭に常備しないわけにはいかないじゃないですかー!
絶対注文しよっと👍
ヨシキくんの食レポは、味は分からないが、「美味しい」と伝えたいという熱意だけは分かるな。
作ってみたら、キャベツがシャキシャキして、お肉は肉肉しくて、とても美味しかったです。下茹ですると、こんなに仕上がりに違いがでるとは・・。ご馳走様でした!
的確に笠原さんの味を伝えてくれる矢部さんとダイイングメッセージみたいなヨシキ君のコンビ好きです😂
ラー油買ったので、ぜひラー油のアレンジレシピも教えて欲しいです!
毎回楽しく拝見してます。
笠原マスターって…本当に人柄が良い人ってわかりますよの😀
早速.明日和食回鍋肉作って食べたいと思います。
子供達も家庭を持って今は一人暮らしですが、この回鍋肉なら可愛い2人の孫の顔を浮かべながら楽しく…さらに美味しく頂けると思います。
いつもありがとうございます😊
なんかいつも思うのですけど、笠原さんのUA-camで見るお料理って
ビールに合うものが多いよね~って🤣 と一緒に彼氏と見ながら話していたら
今まさにビールに合うんですって言われて爆笑しましたw
あべひろしさんと言われたのでしたら次からはテルマエロマエでお願いします😁
料理動画は数個登録しています。それぞれ特徴があって笠原さんのは裏付けがあるので学んでる感があります。覚えて応用できる。ご自分の子育て経験が自然に出てくるせいか、作ると孫受けもいいです。うちの3人の孫が「チキンチキン牛蒡」大好きです。お弟子さん達もおられて活気を感じ、トークも楽しく、料理もすぐにやってみたくなる物ばかりなので、助かっています。
チャーミーグリーン♪函館の八幡坂❤大好きなCMでした🤣
第二弾笠原バージョンでいつか
見てみたいです❣️
和風回鍋肉ヘルシーで大好きな甘辛😘作ってみまーす🥰
当時お願いランキング見てた時は、しゃべらないし、無口な職人タイプか思ってましたが、こんなユーモア溢れる人だったなんて!
普段は仕事にかまけて料理は主に母任せの私が今日作ってみました。
食べるまでは半信半疑でしたが、食べてみたらびっくり!
キャベツはシャキシャキ、豚肉も味がしっかりついてて柔らかくて美味しい!
作りすぎたかと思ったのに、80代の父もモリモリ食べて完食。
本当に間違いないです。美味しいレシピをありがとうございました。
笠原さんお疲れさまです。貴方の番組みて益々料理好きになり、今まで食べたことのある料理の味を思い出しながら自炊している52歳です。
これからも楽しく料理したいと思ってます。笠原さんもチャーミーグリーンでいつもの優しさを提供し続けてくださいね。ありがとうございます🎉😊😊
ヨシキ君が矢部さんの分を渡してあげる風景まいどまいど好感もてる❤
笠原の辣油おいしそーーー!
和風回鍋肉も♪
チャーミーグリーンはまじワロタ😂
1番参考になる料理チャンネルですね。
そうですね〜
正統派
それでいて時々本音も出るのが楽しい
和風回鍋肉良いですね〜🤔チャーミーグリーンにはワロた😂笑笑 私も同じ歳だから😅
動画を見て食べたくなり早速作ってみたらとても美味しく出来ました!!家族からも過去一だと賞賛して貰えました✨ありがとうございます🙇♀️
笠原さんの味付けは甘めで、東北で育ちの胃袋鷲掴みなレシピばかりで嬉しいです❤
東北や岩手合宿の回もあればいいのにな〜
笠原さん好みのものも多そう🙌
娘の弁当方式と同じでビックリ! 調味料を回しかけではなく、横で煮立たせては、更なる美味しい弁当の参考になりました。
今日は何にしようかと迷っていたら、笠原さんのをみて、ホイコーロの材料があるのでのでさっそく作って見ます。ありがとうございます。😊😊
作ってみました!!!
これなら辛いの苦手な彼とも食べれます😍
ありがとうございました!!!!
よしき君いいなぁw
こんだけ食べてくれるなら幸せだ
大ファンです😊笠原さんのレシピは全部間違いないので全幅の信頼を置いてます❤
わ~‼️目から鱗……早速、今晩作ろうっと、大好きだけど……調味料をそろえるだけで、大変だから……さすが、笠原将弘シェフ
米よりビールに合うんだろうね。一度茹でてから合わせ炒める。勉強になったし、これのほうが絶対美味いと思う。
こういうのを待ってましたー🎉‼️
市販のソース使うと、80歳過ぎには辛すぎて美味しくないのです。
良かったー‼️ありがとうございます😭。
和風回鍋肉、最初に食材を茹でるとは、眼からうろこです😮
調味料もお家にあるもので、簡単に作れそうです
早速つくってみます😊
今日、名古屋の賛否両論に、伺います❤
いい師匠に付いたらいい職人が育つと思います。
和食の板前さんだったのか!
てっきり和食の上手な芸人さんかと!😂
面倒な油通しの作業を下茹でで代用しているんですね!家庭向けに考えられていて素晴らしいレシピだと思いました!
作ってみようと思わせてくれる笠原さんは凄いです。
笠原さんの中華アレンジ絶品なんですよね🎵 以前あった陳建一さん追悼の?七味麻婆豆腐も最高でした❤
よしき君の食べっぷり見てるだけでお腹鳴る(笑)素直ですね!
ひとつのフライパン🍳で仕上げる!
調味料も先に炒めて絡めるのも!家庭向きお料理勉強になりますねー❤
笠原シェフ観衆のスパイスはいくつか所持しておりますが
食べるラー油も開発されたのですね
しかもオンラインショップまで
回鍋肉も美味しそうですし
良い情報沢山ありがとうございます
今日回鍋肉に決定です〜😋ありがとうございます✌️メンチカツも近々作る😋✌️
いつも楽しみにしております😊
笠原さんの酢豚が見たいです!ぜひよろしくお願いします🙇
ヨシキ君の食べっぷりは美味しさが伝わって来て良いですね。
笠原さんのお料理動画
お手軽時短 Ver
チョットご馳走 Ver
おもてなし Ver
どのパターンにも対応出来、参照すべきところが沢山有る
反面、プロの料理とは?と異なる視点も垣間見れるのが嬉しい。
初歩なリクエストがあります。
笠原流、包丁の研ぎ方、キャベツ等野菜の千切りの極意
にゃんコ手が染み付かない自分向にアドバイスを頂きたいです。
豆板醤も甜麺醤も豆鼓も使わないで作れるっていいですね。豚バラ肉が大ぶりで食べた時の満足感がすごそうですね。御飯が止まらなくなりそうです。
ヨシキ君が良い味出しますね〜👌見てるだけで美味いのわかる食いっぷり👏👏👏
😅豆板醤や甜麺醤を買っても最後まで使いきることがありません。冷蔵庫の中で古くなり、結局捨てちゃいます。回鍋肉、自宅で作って食べたいけど、そのためだけに豆板醤や甜麺醤を買うのも勿体ないし。豆板醤や甜麺醤を使わない和風の回鍋肉のレシピ、有り難うございます。是非、作ってみますね。
豆板醤や甜麺醤を買っても使い切らず捨ててしまう気持ち凄く分かります!
つまりクックドゥってことで
ここまで丁寧にやってもらえるチャンネルなかなか無いからとても参考になります。ありがとうございます。
回鍋肉おじさんが乗り移ったマスター👏👏😂👏👏
思わず笑ってしまいました😊チャミーグリーン手を繋ぎたくなる🥰流行りましたよね😊ホイコーロー頑張って挑戦します🤭
作り方も見てるのですが、最後は矢部さんを見たくて見てる😊。ビールはやはり矢部さんのが一番ですね。
矢部さんがいただきますって飛んでくるところが素敵です😊
成る程 我が家ではやはりべちゃっとなってしまうのです 一手間が美味しさの秘訣なのですね
笠原さんが作る料理を昔から真似してよく作ってます。
和食が好きなので笠原さんの作る和風レシピ全て大好きです。
甜麺醤も豆鼓醤も常備していますが、敢えてこのレシピで作りたい!
最高な食べ方 素敵です よし君
チャーミーグリーンとファミリーフレッシュは存在感が似てたなぁ。
そして、ママレモンとママローヤル。
うちはママローヤル使ってたなぁ😀
懐かしい話を思い出させてくれてありがとうございます!笠原さん🤩
ちょうど、明日の夕飯を回鍋肉にしようと思っていました!
笠原さんのレシピで作ります✨️🫑
最近、笠原さんが作った料理、 後追いしてます✨
今回も最初に野菜茹でたり、ひと手間あるけど完成が美味しくなるのわかるから、がんばります🎉
冒頭のトークでクールダウンしてからの調理👍
トークは真似しませんがメニューはかなり助かってます
神楽坂の店は「えぞ松」ですね。また食べたい。。
早速作りたい回鍋肉
甜麺醬、とか、豆板醤は、なかなか、使わないので、困ります。古くなって、棄ててます。こんな、料理、待ってました😂😂😂
回鍋肉全く知らなかったです、中華の元でも使って作るのかとね🙇💦💦ありがとうございました、おいしそうですね😃よろしく
チャーミーグリーン
うちはママレモンだったかな?
中華の炒め物って良く油通ししますよね
油よりお湯の方が和風で健康的?
家庭でお母さんが作ると人参や茸を入れて健康(栄養)にってするんだろうな
下茹でしてから手早く炒めるというのは普段の炒め物にも使えそうでいいですね!勉強になります
回鍋肉を作る時は市販のソースに頼っていたので早速このレシピで作ってみます☺️
懐かしいですねー😊 あのCMみたいに ラブラブな夫婦に憧れました❤
ぴょんっと飛んできた矢部さんかわゆ😊
和風回鍋肉家に有る調味料で出来ていいですね。最後の笠原将弘の食べすぎちゃうラー油欲しいです😄
どれも美味しいそうです。
この前、さつまいも掘って帰ったので、大学芋作りました🍠
そろそろ寒くなってきたので、美味しく作れるホルモン鍋🍲教えて欲しいです😊
レシピNo.150 おめでとうございます😊
すごい!有料級の動画です。回鍋肉よく作るので、本当に参考になります!まず、茹でる、やってみます!!!
菜箸の反対側、私も使ってたのでマスターと一緒でうれしい😊
今日、作りました。キャベツ、茹でたのにシャキシャキ、お肉もツルンって、まさに、回鍋肉でした😊
回鍋肉、カレー、ハンバーグ等なんでも和風にしてしまう😮やはり天才だなー😮
笠原さんと手を繋げるなんて❤
早速、家族の為につくります!
こんばんは!和風回鍋肉ですね〜とても美味しそうですね(笑)私は普段箱入りのスープを買っています!たま〜に辛いのが食べたくなる人間です!ラー油も少し入れて辛くしてます!!!野菜がシヤキシャキしてとても美味しそうですね😊孫が遊びに来たら食べさせたいとおもぃす!❤
今週はどうですかね?来ましたら又料理お知らせします❤砂肝とレバー〜多分大好きな子供です(^^)
昨日TVで名古屋の味噌カツを観て思ったのですがお味噌って色んな使い方があるんだな〜って感心してました,エビフライも味噌のタレをたっぷりつけて美味しそうでした。それでこの回鍋肉の事を思い出しました
笠原さん料理もトークも最高😂いつも、
見て参考にさせて
もらっています❤
ありがとうございます😂🎉
ヨシキ君が食器類を持つと全部おちょこにしか見えないのが好きですwww😂
先日ラジオを聞いていたらでイカ人参の話題が出て矢部さんの顔しか思い浮かばなくなりました
🍚が進む激ウマ料理シリーズ中華料理編続編希望です。
私も笠原さんとチャーミーグリーン使ってみたいです😊
簡単な、料理大好きです。有り難い限り。いつも、簡単に、作れる物、お願いします!
これは食欲そそりますね😋🍚
本格中華とは違う回鍋肉、一度作りたいと思います🍖🫑
炒める前に茹でて下処理を済ませるのが回鍋肉の語源とはね📝
チャーミーグリーン最近聞かないなと思ったら製造終了したんですか?!時代の流れかなぁ…🧼
待ってました!!!
ありがとうございます😆✨
とてもおいしかったです
回鍋肉の素はもういらない
これがいい!!
笠原マスターのレシピ、良く使わせてもらってます。特にトンテキはハードリピートです。今回の回鍋肉は食材が余っているので、明日作ってみます。
和食人の作るムーシーロー(豚肉と玉子の炒りつけ)もおねがしゃいます
こんにちは🍴
和風回鍋肉とても
美味しそー
チャレンジして見ます
👍👍👍👍🤤
うちでは献立みそ常備なので、頻繁に回鍋肉作ります☺
えぞ松ですね!
神楽坂の回鍋肉といえばえぞ松です。
なくなったときは悲しかった。飯田橋のお店も追うように閉店してしまいました。
ジョージさんとコラボした時の手羽先の唐揚げのレシピが知りたいです!お願いします🙏
〇〇醤とか使わないのはありがたいです!
回鍋肉は大好きなので一度作ってみます!
米ほいほい⁇
新米と一緒に食べたいので作ってみます❗️
長ネギ、まだ高値だけど少しは安くなってきたからこのレシピいいかも!
チャーミーグリィーンを使うと
手を繋ぎたくなぁ〜る♪
14:49 矢部さんジャンプで登場
いろんなレシピで回鍋肉を作ったことがありますが、野菜とお肉を茹でたことはありませんでした。一度笠原さんのレシピで作ってみたいと思います!
笠原さんの好きなお米の銘柄知りたいです🌾✨
14:50
今回も可愛らしい矢部さん❤
いつも使っておられるステンレスの網杓子はどちらのものでしょうか?とても使いやすそうで購入したいと思っています。
いつか笠原さんおすすめ調理器具の動画を見たいです☺️
昔のクックドゥのホイコーローでも豚バラの薄切りを最初に茹でるよう書いてありましたが、最近のだと茹でないで調理するようになっていますね。めんどくさいと思う人が多かったんでしょうか。それとも昔はさっぱりした味付け好まれたのかな。
回鍋肉にゴーヤも美味しいですね
家庭的でいいですね👍笠原さんがご自宅でお子様達に作っていたジャンルを問わない料理が知りたいです。