16.レーザーとサゲフリや糸巻などの使い分け【まとめ】水平垂直墨出し道具

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 14 тра 2020
  • 今回は、定規・糸巻・下げ降り・水平器・水盛り管・レーザー墨出し器について紹介します。
    今回紹介する道具には、あまり特殊な使用法もありませんので、使い分けの解説を中心に、選ぶポイントなどもまとめました。
    大工工事において、墨出し(水平・垂直・直線の基準)はとても重要で、施工効率に大きく関係し、棟梁の必須スキルでもあります。
    それぞれの道具の特徴を知れば、画期的な施工手順を修得できる可能性もありますので、是非修得してください。
    ▼関連動画
    125.墨出し(レーザー)について【大工仕事解説】リフォームで重要なスキル
    • 125.墨出し(レーザー)について【大工仕事...
    【リフォーム大工】木下地で効率よく精度と強度を出す工法
    • 45.【リフォーム大工】面材の特徴を活かして...
    階段の原理や規定について【大工用】プレカット廻り階段の納め方
    • 66.階段の原理や規定について【大工用】プレ...
    ▼次の動画
    17.丸ノコ用定規(エルアングルなど)の使い方やコツ【プロ用!】まとめ
    • 17.丸ノコ用定規(エルアングルなど)の使い...
    ▼チャンネル登録がまだの方は登録お願いします!
    / @daiku-manual
    ▼LINE@で個別相談始めました!
    lin.ee/2vCOJzg
    大工に関することはお気軽にご相談ください。
    ※プロ用サービスのためDIYのご相談はご遠慮ください。
    この動画は、大工育成ブログの説明用動画です。
    近年激減している腕のいい大工さんをネットで育成する活動を始めました。
    これから様々な大工のノウハウを配信していきたいので応援よろしくお願いします。
    関連記事↓
    水平・垂直の墨出し道具【まとめ】レーザーや糸巻などの使い分け
    daiku-manual.com/ken/?p=299&p...
    大工育成ブログ↓
    大工マニュアル
    daiku-manual.com/ken/

КОМЕНТАРІ • 4

  • @user-sb7us2et8q
    @user-sb7us2et8q 2 роки тому +2

    わかりやすくて好きですw

  • @osakar
    @osakar 2 роки тому

    リフォームなどでほとんど全ての壁が傾いている時などはどこを基準にして墨を出すのでしょうか??

    • @daiku-manual
      @daiku-manual  2 роки тому

      工事の最初に収まりを確認して基準の墨(矩)を出します。
      ※マンション造作の要領ですね。
      レベルも同様です。