The value is not critical, but it is important to remove algal causative agents in tap water. If it is 30ppm or less, it may not contain algae-causing substances. However, what is included in that 30ppm is important, This is highly dependent on the raw water used.
@@chanet02 la mia acqua di osmosi contiene 7ppm La vasca a la giusta concentrazione di co2 e molte piante in stile olandese ma nulla da fare lo stesso sui tubi crescono. Credimi ti portano alla pazzia non sono un neofita ma è l'unica alga che non riesco ad uccidere.
Ciao come hai risolto questo problema con alghe nere? Io utilizzo acqua di osmosi ma ci sono lo stesso Fammi capire hai utilizzato solo osmosi senza sali minerali a Tds 7 e basta?
水槽の搬送、お疲れさまでした。スピードも出せないから大変ですよね(汗) 黒ひげの件、大変勉強になりました!
あら、チャームさん何時も有難うございますね、頑張って下さいね、お宅頼りですね、大山です、綺麗ですね
ありがとうございます!
素晴らしい検証だと思います!
諸事情により、破棄される予定だった賞味期限間近の某有名天然水を大量に引き取った事があり、仕方なく60cm黒髭パラダイス水槽の水換えに使ったことがあります。
その結果、まさにこちらの動画のように1,2ヶ月で黒髭がほぼ完全になくなりました。基本足し水としてその水を使っただけでしたが、不純物云々と言われれば確かに納得です。
今回のRO水しかり根本の飼育水に由来して苔が生えるとは、改めてアクアリウムの面白さと難しさを感じました。
素敵な動画をありがとうございます。
長文、私ごとの話を失礼しました。
コメントありがとうございます!
凄いですね!軟水のミネラルウォーターならそういった効果もあるのかもしれないですね。
最近流行りの『シリカ』(ケイ素)の入ったミネラルウォーターで水替えをしてみたらどうなるか気になっています。
アクアリウムやってます。とてもおもしろいです。また購入したいです。
ウチは荒川水系でTDSが110~120あり、この動画の事例を見て純水イオン交換樹脂でTDS70前後に落したら(+ピューリゲンとエビ20匹追加&照度調整で)見事に黒ヒゲほか全コケ類が消えました!
勉強になりました❗️
うちの水は井戸水で塩素も入っていないのですが黒髭ごけがでます。
トゲナシヌマエビもおそらく他のうまいものを食べてるんで黒髭ゴケ食わないんですかね🦐
RO水精製機導入考えようと思いました😊
コメントありがとうございます!
井戸水も地域ごとに水質が全く異なるので一概には言えませんが、
どうしても水道水より多くの不純物が含まれている傾向がありますね。
井戸水をROで濾せたらいいのですが、井戸水だとROフィルターがすぐに目詰まりを起こしてしまう為
弊社では主に、生体には井戸水を、水草には水道水を原水に、ろ過処理を行って使用しております。
にいさんをこんなところで見かけるとは
拝啓 チャーム様>遅ればせながら、新年明けましておめでとう御座います。
千葉県、茨城県、熊本県等の硬度が高い硬水エリアには・ウォーターエンジニアリング様の『リバースグレインフレッシュ、リバースグレイン6.8』が良さそうですね…黒ひげ苔って、マグネシウム系の栄養吸収させる事で発生すると思いますが、白い苔って、カルシウム系の栄養吸収させる事と思います。
何れにしても、硬度が高そうですね…群馬県でも、硬度が高そうですが、全国展開しておりますチャーム様の水槽内の水質は、如何でしょうか?
お届け先には、硬水エリアと軟水エリア(簡単な区分、兵庫県灘地区から以西が、軟水エリア、以東が、硬水エリアと日本酒の応用で知っています。)が、有りますが、軟水エリアのお届け先には、十二分な水合わせ(3時間程掛けて、ゆっくりと水合わせしながら、エアポンプ等によるエアストーン等の溶存酸素量アップ効果が必要ですね…)ポツポツ死の回避方法
現在、チャーム様から購入したミナミヌマエビ生体21匹を、検証中です。
トータルでどのくらいの水量を水換えしたのでしょうか?
また最終的に水槽内のTDSがどのくらいになったのかも知りたいです。
こんにちは!
1回で1/3程度(約100ℓ)の換水を週1回、もしくは2回行いましたので
多めに見積もって1か月で500~800ℓ程度換水していると思います。
低床に砂を多く使用している影響もあり、水槽のTDS値は
RO導入前は100~120ppmで、導入後は20~30ppm辺りを指しています。
@@chanet02
返信ありがとうございます。
私もRO水で換水していて、溶岩石中心のレイアウトです。
TDSが30くらいまで下げるとGHが1もしくは1以下になってしまい、水草より生体への影響が気になります。GHがほぼ0でも、グリーンネオン等への影響が低いと思われますか?正解な無いと思いますがcharmさんの見解が知りたいです。
宜しくお願いいたします。
@@wakisuna_hakosaku
こんにちは!
実際にgHが○○以下になるとミネラル不足により魚に悪影響を及ぼすというデータや実証が無いので
あくまでも社員Aの経験上のお話となってしまいますが、水草の育成にに特化したRO水を使った水槽など、
常に20ppm以下をマークしている水槽でも、硬度を必要とする種類の魚を実際に問題なく長期飼育出来ている事が殆どです。
そういった水槽はレイアウト素材に何を使っているかなど、他にも外的要因などあるのかもしれませんが、
凡そ今まで立ち上げて来た水槽たちはgH2~4°程度でした。
(呈色反応でのテストはgHが低いと測定が難しい為、日頃よりあまり行ってはいないので、あくまでも感覚値でのお話になりすみません、、、)
しかし、gHが0~1°となると、長期的には何か影響がでてしまうかもしれませんね。
あまりppmを上げずにgHを上げるようなミネラル添加剤もありますので、そういったものを使用された方が安心できると思います。
@@chanet02
度々の返信ありがとうございます。
教えて頂いたことを元に、少しずつ試して行こうと思います。
今は安全をみて、GH2〜3です。しミナミやヤマトがいるので、急変は避けて管理していこうと思います。
ありがとうございました。
そう言えば、レイアウト水槽って海水魚水槽は展示していないのですか?
ぱっと見た感じだと、水草水槽ばかりに見えるのですが。
コメントありがとうございます!
海水は主に実店舗にて展示を行っておりますが、
現在こちらの倉庫でも1本海水水槽を立ち上げ中です!
Scusami ma hai risolto questo problema mantenendo i Tds a 30ppm?
In pratica con i TDS a 30ppm le alghe nere muoiono?
The value is not critical, but it is important to remove algal causative agents in tap water.
If it is 30ppm or less, it may not contain algae-causing substances.
However, what is included in that 30ppm is important,
This is highly dependent on the raw water used.
@@chanet02 la mia acqua di osmosi contiene 7ppm
La vasca a la giusta concentrazione di co2 e molte piante in stile olandese ma nulla da fare lo stesso sui tubi crescono.
Credimi ti portano alla pazzia non sono un neofita ma è l'unica alga che non riesco ad uccidere.
Ciao come hai risolto questo problema con alghe nere?
Io utilizzo acqua di osmosi ma ci sono lo stesso
Fammi capire hai utilizzato solo osmosi senza sali minerali a Tds 7 e basta?
なんの栄養もない水で生体や水草が如何なるのでしょうね、やはり必要最低限は添加するのでしょうか。
コメントありがとうございます!
おっしゃる通り0に近い数値になってしまうと生体に悪影響となってしまう事もございます。
こちらの水槽には石や流木や砂などを多く使用している為、水替え後も水槽のTDSは20~30ppm程度になるので
特段添加剤等は使用しておりませんが
液肥だけは水草育成に必要なので、RO導入前と同量を与えています。
知らなかった!
室内水槽では黒ひげ苔が出来て、外に出してある水槽には出ない。
同じ底床材で同じ投げ込みフィルターで換水頻度は同じなのに…何故?