Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ツイートスレッドはこちら!twitter.com/chariEL69/status/1196268593349939200?s=20
ちなみに、デュラ1000km走破→TT3回計測→DLCに交換→1000km走破→TT3回計測 という流れになっております
はじめまして登録させて頂きましたまさにこのチェーンを知りたかったんです本当にありがとうございます
コンテンド2にデュラエースのチェーンってできますか?
後ろ10〜11段変速なら使えますよ!
@@ChariEL-JP ありがとうございます😊
やっぱり検証がめっちゃわかりやすいです!カーボンロードとか乗るようになったら使ってみたいです〜
ありがとうございます!(≧◇≦)クロモリでも効果は存分に発揮されますよ~!(*'▽')レースも出てらっしゃいますし、クロモリでも是非!
実は...コロナ納まったらカーボン買うんです笑笑
なんですと・・・!( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)iPhone4sさんもカーボンの時代!それは楽しみですね!!(≧◇≦)
はい!その時はTwitterでも報告しようと思ってますー!
15:40~のDLCユーザーの皆様の一覧はこちら!twitter.com/chariEL69/status/1262653064881639429?s=20
すげー有用な検証でした。新品チェーンと新品タイヤはなんでああも楽しいんだろう、絶対プラシーボじゃない気がするんだよなぁー
ありがとうございます。(≧◇≦)チェーンは劣化しますしタイヤも接地面積増えますもんね(*'▽')
電動アシストMTB「BESV TRS2」にDLC10付けてます。
ベスビーっていうメーカーなんですね!かなりスタイリッシュなe-bikeですね(≧◇≦)きっと余すことなく性能が発揮されてるんでしょうね~!
ちなみにrotorとKMCコラボのunoも同じDLCで赤しかないですけど微妙に配色違います。
よく存じております(*'▽')uno専用設計された限定チェーンみたいな感じですもんね
ロードの平地で冬で30秒って結構速ない?
仮に競輪のバンクの場合でしたら1km、1:30切れば速いらしいです(*'▽')
7000系のアルミですらhv150くらいしかないのにチェーンがhv3000もあったら、スプロケットなどのほうが削れたりしないのか心配になるんですがどうなんでしょう・・ どちらかが消耗するなら安いチェーンを消耗品にしたい貧乏症です
硬いからこそ非常に滑りやすい要素を兼ね備えているのです(*'▽')b
デュラも、とても良いものです。その上ですか。凄すぎるわ。
デュラも早め早めに交換したら性能維持できるんだなと逆転の発想で思ったりしました(*'▽')しかしDLCいいですよ(≧◇≦)b
DLC欲しくなってきた!
ぜひぜひ(≧◇≦)
ヘルメット変わりましたか?!
ちょうど一年くらい前にekoiのコルサライトに買い換えました(*'▽')動画も上げましたよ(≧◇≦)ua-cam.com/video/aYbA2bsGTA8/v-deo.html
KMC (ケーエムシー) X11 TT NEO CHROME 118L チェーンが今1番のお気に入りです♪高いですが笑
世界500個限定の淡いマジョーラカラーのような"アノ"チェーンですか・・・!DLCより2倍くらい高いですよね・・・!
はじめまして.DLC被覆のチェーン,なかなかよさそうですね.カンパ用もあるのでしょうか.チェーンは駆動系に合わせて,スプロケやチェーンリングなどがシマノ製でしたらシマノ製のチェーンの方が良いのかなと思っておりましたが...チェーンはチェーンピン間の距離(1ピッチ)はシマノ,カンパによらず同じなのですが,チェーンのローラー径や外プレート,内プレートの厚さが微妙に違っています.これが,変速性能やギアの摩耗にも大きく影響しているはずです.KMCのシマノ用のチェーンは,おそらく,シマノ純正と寸法を合わせていると思いますが,気になるとしたら,この寸法差でしょうか.このあたりも検証してみると面白いと思います.なお,チェーンの伸びですが,以前にも私の動画(KMCのミッシングリンクに関する動画)で紹介したのですが,ノギスで測定された方が良いです.「チェーンの伸び」というのは,チェーンがギアの接する部分であるコマ(ローラー部)が摩耗して,見かけ上,チェーンが伸びたかのようになることですが(釈迦に説法でゴメンナサイ),このローラーの摩耗がどんな感じに減っていくのかを検証するのもおもしろいかもしれません.下衆の勘繰りですが,DLC被覆にだけお金をかけていて,被覆がなくなって金属部分が見えたとたんに,一気に摩耗が進行するという代物かもしれません.悪しからず...
私も色々試してきてやはりメーカーごとの違いは感じてましたがチェーンもそうなんですねマイクロメーターないと検証は難しそうですね・・・ノギス持ってるので今後はノギスで測ろうと思います(;^◇^)チェーンの摩耗はピンの影響が大きいと聞いたことがあるのですがローラー部はどうなんでしょうね勘繰りに関しては可能性はあるでしょうけども極めて低いでしょうねまずは公式ページをご覧になってからやはり使ってみてはいかがでしょうかKMCのハイエンドプロダクトなんですから
@@ChariEL-JP 下種の勘繰りについてゴメンナサイ.KMCはおっしゃられる通り,すばらしいメーカーです.ご容赦ください.
まさかのユーロビート好きです?w
めっちゃ好きですよ!(≧◇≦)
KLCの良さが、分かりました。あと、色が選べるのがいいですね。
KMCのDLCチェーンです(;^◇^)色が豊富なのはどういう加工なんでしょうね~!凄いですよね!
ノンスタの石田感がありますね!
何故かよく言われます(;^◇^)褒めていただいているのでしたらありがとうございます!ノンスタイル好きなんです(≧◇≦)
ヘルメット変えました?
丁度一年前ですね!こちらの動画になりますua-cam.com/video/aYbA2bsGTA8/v-deo.html
今度ウィッパーマンのチェーン動画お願いします。
ホームページ拝見しました!初めて知ったブランドでした!足用の自転車のチェーン交換で使うかもしれません(≧◇≦)ありがとうございます!
素晴らし👏✨…原始的👍実験に、高評価🔘👈ボタン。(´▽`)ノィーネッ‼。
今回は特にこだわったので楽しんでいただけて嬉しいです!(≧◇≦)
すごぉぉぉぉいいい!参考になりました!DLC買ってくる~!!UFOdropはダメそうなのでいらないです。ww AZのBLC007が私の一番です。
お力になれて幸いです!(≧◇≦)UFODripいらないですと( ゚Д゚)( ゚Д゚)BLC007、好評ですね!マジの決戦用って感じです!
次のバイクに使う予定楽しみでしょうがない
是非性能の凄まじさを楽しんでください!(≧◇≦)
4月に青を買いました!でも自粛してまだ外で試してません。これからボチボチ慣らします。KMCのノーマル肉抜きからの交換です。理由は毎週100k乗って毎回洗車してたら、伸び切る前の予防交換するのに、一年以上かかった事と、伸びる程に、チェーンの音が消えて、変則がスムーズになったことでした。オイルは途中からワコーズ(水置換)の上からマックオフです。ピカピカ洗浄の後に週末に向けて枕元でオイルを塗って拭いてを繰り返す変態行為の賜物かもしれませんが。。ローラーレベルではまだ差を感じないのは、調整下手だからかな。
細やかな感想ありがとうございます!外での実走が楽しみですね!(*'▽')
奮発しますか〜。
高かろう良かろう❗安かろう悪かろう⁉️
これ普通に変速性能は悪くなる笑
左様で御座いますか!コンポの組み合わせも教えていただけますと今後買う方の参考になるかと思いますのでお時間ございましたらお願いします!
チャリEL [ChariEL] 純正のシマノのチェーンには到底敵いません。軽量化と見た目の向上には繋がりますが。某自転車店の方もおっしゃってました。コンポはオールデュラでした。
なるほどですね!貴重なご意見ありがとうございました(≧◇≦)
なんだ、金持ちか。
写真をいただいたリカンベント乗りのmatsugaiさんはこれ『三本』連結させて乗ってらっしゃいますよ~!twitter.com/matsugai2
ツイートスレッドはこちら!
twitter.com/chariEL69/status/1196268593349939200?s=20
ちなみに、デュラ1000km走破→
TT3回計測→DLCに交換→1000km走破→
TT3回計測 という流れになっております
はじめまして登録させて頂きました
まさにこのチェーンを知りたかったんです
本当にありがとうございます
コンテンド2にデュラエースのチェーンってできますか?
後ろ10〜11段変速なら
使えますよ!
@@ChariEL-JP ありがとうございます😊
やっぱり検証がめっちゃわかりやすいです!
カーボンロードとか乗るようになったら使ってみたいです〜
ありがとうございます!(≧◇≦)
クロモリでも効果は存分に
発揮されますよ~!(*'▽')
レースも出てらっしゃいますし、クロモリでも是非!
実は...コロナ納まったらカーボン買うんです笑笑
なんですと・・・!( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)
iPhone4sさんもカーボンの時代!
それは楽しみですね!!(≧◇≦)
はい!
その時はTwitterでも報告しようと思ってますー!
15:40~の
DLCユーザーの皆様の一覧はこちら!
twitter.com/chariEL69/status/1262653064881639429?s=20
すげー有用な検証でした。
新品チェーンと新品タイヤはなんでああも楽しいんだろう、絶対プラシーボじゃない気がするんだよなぁー
ありがとうございます。(≧◇≦)
チェーンは劣化しますし
タイヤも接地面積増えますもんね(*'▽')
電動アシストMTB「BESV TRS2」にDLC10付けてます。
ベスビーっていうメーカーなんですね!
かなりスタイリッシュなe-bikeですね(≧◇≦)
きっと余すことなく
性能が発揮されてるんでしょうね~!
ちなみにrotorとKMCコラボのunoも同じDLCで赤しかないですけど微妙に配色違います。
よく存じております(*'▽')
uno専用設計された
限定チェーンみたいな感じですもんね
ロードの平地で冬で30秒って結構速ない?
仮に競輪のバンクの場合でしたら
1km、1:30切れば速いらしいです(*'▽')
7000系のアルミですらhv150くらいしかないのにチェーンがhv3000もあったら、スプロケットなどのほうが削れたりしないのか心配になるんですがどうなんでしょう・・ どちらかが消耗するなら安いチェーンを消耗品にしたい貧乏症です
硬いからこそ非常に滑りやすい要素を
兼ね備えているのです(*'▽')b
デュラも、とても良いものです。
その上ですか。
凄すぎるわ。
デュラも早め早めに交換したら
性能維持できるんだなと
逆転の発想で思ったりしました(*'▽')
しかしDLCいいですよ(≧◇≦)b
DLC欲しくなってきた!
ぜひぜひ(≧◇≦)
ヘルメット変わりましたか?!
ちょうど一年くらい前に
ekoiのコルサライトに買い換えました(*'▽')
動画も上げましたよ(≧◇≦)
ua-cam.com/video/aYbA2bsGTA8/v-deo.html
KMC (ケーエムシー) X11 TT NEO CHROME 118L チェーンが今1番のお気に入りです♪高いですが笑
世界500個限定の
淡いマジョーラカラーのような
"アノ"チェーンですか・・・!
DLCより2倍くらい高いですよね・・・!
はじめまして.DLC被覆のチェーン,なかなかよさそうですね.カンパ用もあるのでしょうか.チェーンは駆動系に合わせて,スプロケやチェーンリングなどがシマノ製でしたらシマノ製のチェーンの方が良いのかなと思っておりましたが...チェーンはチェーンピン間の距離(1ピッチ)はシマノ,カンパによらず同じなのですが,チェーンのローラー径や外プレート,内プレートの厚さが微妙に違っています.これが,変速性能やギアの摩耗にも大きく影響しているはずです.KMCのシマノ用のチェーンは,おそらく,シマノ純正と寸法を合わせていると思いますが,気になるとしたら,この寸法差でしょうか.このあたりも検証してみると面白いと思います.
なお,チェーンの伸びですが,以前にも私の動画(KMCのミッシングリンクに関する動画)で紹介したのですが,ノギスで測定された方が良いです.「チェーンの伸び」というのは,チェーンがギアの接する部分であるコマ(ローラー部)が摩耗して,見かけ上,チェーンが伸びたかのようになることですが(釈迦に説法でゴメンナサイ),このローラーの摩耗がどんな感じに減っていくのかを検証するのもおもしろいかもしれません.下衆の勘繰りですが,DLC被覆にだけお金をかけていて,被覆がなくなって金属部分が見えたとたんに,一気に摩耗が進行するという代物かもしれません.悪しからず...
私も色々試してきて
やはりメーカーごとの違いは感じてましたが
チェーンもそうなんですね
マイクロメーターないと検証は難しそうですね・・・
ノギス持ってるので
今後はノギスで測ろうと思います(;^◇^)
チェーンの摩耗はピンの影響が大きいと
聞いたことがあるのですが
ローラー部はどうなんでしょうね
勘繰りに関しては
可能性はあるでしょうけども
極めて低いでしょうね
まずは公式ページをご覧になってから
やはり使ってみてはいかがでしょうか
KMCのハイエンドプロダクトなんですから
@@ChariEL-JP 下種の勘繰りについてゴメンナサイ.KMCはおっしゃられる通り,すばらしいメーカーです.ご容赦ください.
まさかのユーロビート好きです?w
めっちゃ好きですよ!(≧◇≦)
KLCの良さが、分かりました。あと、色が選べるのがいいですね。
KMCのDLCチェーンです(;^◇^)
色が豊富なのは
どういう加工なんでしょうね~!
凄いですよね!
ノンスタの石田感がありますね!
何故かよく言われます(;^◇^)
褒めていただいているのでしたら
ありがとうございます!
ノンスタイル好きなんです(≧◇≦)
ヘルメット変えました?
丁度一年前ですね!
こちらの動画になります
ua-cam.com/video/aYbA2bsGTA8/v-deo.html
今度ウィッパーマンのチェーン動画お願いします。
ホームページ拝見しました!
初めて知ったブランドでした!
足用の自転車のチェーン交換で
使うかもしれません(≧◇≦)
ありがとうございます!
素晴らし👏✨…原始的👍実験に、高評価🔘👈ボタン。(´▽`)ノィーネッ‼。
今回は特にこだわったので
楽しんでいただけて嬉しいです!(≧◇≦)
すごぉぉぉぉいいい!参考になりました!DLC買ってくる~!!UFOdropはダメそうなのでいらないです。ww AZのBLC007が私の一番です。
お力になれて幸いです!(≧◇≦)
UFODripいらないですと( ゚Д゚)( ゚Д゚)
BLC007、好評ですね!
マジの決戦用って感じです!
次のバイクに使う予定
楽しみでしょうがない
是非性能の凄まじさを
楽しんでください!(≧◇≦)
4月に青を買いました!でも自粛してまだ外で試してません。これからボチボチ慣らします。KMCのノーマル肉抜きからの交換です。理由は毎週100k乗って毎回洗車してたら、伸び切る前の予防交換するのに、一年以上かかった事と、伸びる程に、チェーンの音が消えて、変則がスムーズになったことでした。オイルは途中からワコーズ(水置換)の上からマックオフです。ピカピカ洗浄の後に週末に向けて枕元でオイルを塗って拭いてを繰り返す変態行為の賜物かもしれませんが。。ローラーレベルではまだ差を感じないのは、調整下手だからかな。
細やかな感想ありがとうございます!
外での実走が楽しみですね!(*'▽')
奮発しますか〜。
高かろう良かろう❗安かろう悪かろう⁉️
これ普通に変速性能は悪くなる笑
左様で御座いますか!
コンポの組み合わせも教えていただけますと
今後買う方の参考になるかと思いますので
お時間ございましたらお願いします!
チャリEL [ChariEL] 純正のシマノのチェーンには到底敵いません。軽量化と見た目の向上には繋がりますが。某自転車店の方もおっしゃってました。コンポはオールデュラでした。
なるほどですね!
貴重なご意見
ありがとうございました(≧◇≦)
なんだ、金持ちか。
写真をいただいた
リカンベント乗りのmatsugaiさんは
これ『三本』連結させて乗ってらっしゃいますよ~!
twitter.com/matsugai2