ハイブリッドインバーターASFシリーズ【その3】電力網に接続する

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 жов 2024
  • 新しいインバーターASF48100U200-Hのレビュー第3回、前回のソーラーパネル、バッテリーに続き、電力網に接続しました。試験用の分電盤とコンセントも設置して、実際の使用状況と近い試験環境ができました。
    今後いろいろな使い方を実験する予定ですので、試してみてほしいことがあれば、ぜひコメントで教えてください!
    【SRNE 単相三線式ハイブリッドインバーター ASF48100U200-H】
    amzn.to/48FJ8pw
    【単相二線式 HF4850U80-H ジョージはこちらを使っています】
    amzn.to/48ZY69z
    【LFPバッテリー 24V】
    amzn.to/493gjmr
    【LFPバッテリー 12V】
    amzn.to/48VvjTm
    チェリーベルさんの販売ページ:
    shop.cherrybel...
    ---------------------------------------------------------------------------------
    ハイブリッドインバーター2台、4kWのパワコン、ソーラーパネル13kWとリン酸鉄リチウム(LiFePO4またはLFP)バッテリー15kWhを設置しています。第二種電気工事士に加えて、第三種電気主任技術者(電験三種)も取得しました。よろしければチャンネル登録をお願いします。
    / toolwarediysolar
    個別のご質問などは、ブログかTwitterまで。
    ブログのお問い合わせページ
    toolwarediysol...
    Twitter
    / toolwarejp
    ※動画中の機器を購入・利用される場合には、ご自身の判断と責任でお願いします。また、動画中には電気工事士の資格が必要な作業が含まれる場合があります。
    Amazonのアソシエイトとして、当「ツールウェアDIYソーラーch」は適格販売により収入を得ています。
    #オフグリッド#リン酸鉄リチウムバッテリー#LiFePO4Battery#ソーラーパネル#蓄電池

КОМЕНТАРІ • 32

  • @tomtin74
    @tomtin74 8 місяців тому

    これは自分が知りたかった実験です。
    この後の動画も期待して視聴したいと思います。

    • @george_toolware
      @george_toolware  8 місяців тому +1

      ありがとうございます。だいぶ導入事例も増えてきたようで、安心しておすすめできる機種と思います。

  • @ごえごえ-n5p
    @ごえごえ-n5p Рік тому +1

    いつも貴重な情報ありがとうございます。参考にさせていただいています。当方も先日同じ商品を導入して、オフグリッド生活を始めました。今のところ順調に動いています。Wi-fiドングルの導入がうまくいかず、SRNEのホームページにある別の機器の監視ソフトをPCに入れて動作を監視しています。Wi-fiドングルの接続方法やこの機械に対応した監視ソフトなどがあれば紹介いただければ嬉しいです。

    • @george_toolware
      @george_toolware  Рік тому +1

      実際に使用されている方の情報は参考になります。WiFiは技適の問題がありますので、レビューには総務省に申請が必要ですね。PCの接続はやってみようと思います。

    • @ごえごえ-n5p
      @ごえごえ-n5p Рік тому

      @@george_toolware様 WiFiの技適の問題があることをすっかり忘れていました。ご指摘の通りですね。当方はチェリーベルさんから購入しました。現在USB接続でiPowerソフト(SRNEのHPから別機種に掲載されいているipowerソフトを使用)で監視しています。先日チェリーベルさんに専用ソフトはないかと質問したら対応ソフトを用意していただきました。ただ、ポートに接続できないエラーが出ており、まだ動かせていません。その辺のバグが修正されれば使えるようになると思います。当方の構成は、PV:4kW、リーフバッテリ:15kWh程度、で運用しています。充電はうまくいっていますが、負荷への供給がこちらの思うように動いていません。バッテリー電圧は十分あるのに、商用から電力を供給されてしまいます。オフグリッドを目指しているので、各種パラメーターを調整中です。本器の情報が少ないのと、実際に運用してしまっているので、パラメータ関係の実験ができないので、ジョージさんの情報はかなり助かります。パラメータ01:SbuとSOLの差が良くわからない状況です。説明書では差がわからない感じです。

  • @ぱすてるからー-e4u
    @ぱすてるからー-e4u Рік тому

    商用電源をコンセントから取り出す方法が面白かったです。
    ブレーカー上げられるときの緊張が共感できました。
    引き続きよろしくお願い致します。

    • @george_toolware
      @george_toolware  Рік тому +1

      家族に頼んでも良かったのですが、自分でやったのであの感じになりました。期せずしてライブっぽくなりましたね。

  • @potos1129
    @potos1129 Рік тому

    はじめまして。大変興味深く視聴させて頂いています。
    質問させてください。先日同機種を電気工事士さんに設置してもらいましたが上手く作動していません💦
    100Vのみの使用です。INとOUTのL1にそれぞれ接続されていますが障害コード26が出てバッテリーが低電圧になった時停電してしまいました。
    今はバイパス工事をしてもらい商用電源を使用しています。
    販売店に問い合わせたところINとOUTをL2に繋ぎ変えてくださいとの指示がありました。
    それで間違いないでしょうか?
    電気工事士さんは遠方から日帰りで2週間後くらいに来るので手間取るとまた当分太陽光での電気が使えなくなるので失礼とは思いましたが質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

    • @george_toolware
      @george_toolware  Рік тому +2

      あえて厳し目に書きます。potosさん、販売店、電気工事士さん、それぞれマニュアルを読んでいるでしょうか? 100Vのみの使用の場合はインバーターのL1L2をグリッドのLに接続すると書いてありますよ。「繋ぎ変え」を指示されるのはおかしいです。私の懸念通りであるならば、販売店の名前をお聞きしたいくらいです。
      念のため書いておきますが、設定39もデフォルトからの変更が必要です。

    • @potos1129
      @potos1129 Рік тому

      @@george_toolware
      返信ありがとうございます。マニュアルの4.2のAC入力単相AC出力単相の部分のことかと思います。
      設定39は見返すと書き込みがありデフォルトから変更されていたようです。
      電気の知識が充分でない私は販売店さんと電気工事士さんの間で困惑しています💦
      販売店さんの名前は商売の邪魔をするようになるのであえて申し上げません。
      厳しめのご指導ありがとうございました

    • @yukarimomo25
      @yukarimomo25 Рік тому

      ​@@potos1129​もし名古屋にお住まいなのなら、再設定いたしますよ?遠隔設定でも良いですけど。

    • @potos1129
      @potos1129 Рік тому

      @@yukarimomo25 ありがとうございます(^^)もう少し頑張ってみます。

  • @ばなーじりんくす-e2x

    単相三線の電源を、動画のようにコンセントから取った場合、中性線(100V)コンセント回路が何らかの原因でブレーカーで遮断された場合、ハイブリッドインバーターに欠相状態で、電圧印可されますよね?
    この場合、出力も欠相している状態になりませんか?
    ハイブリッドインバーターで欠相保護機能があれば問題は無いのですが…

    • @george_toolware
      @george_toolware  Рік тому +1

      仰るとおりです。配電盤のブレーカーに中性線欠相からの保護がありますので、実験してみようと思っています。ハイブリッドインバーターが、単にバイパスしているのなら、ブレーカーがトリップするはずです。
      実はGrowattの場合は、バイパス時に入力側のNがなくても、欠相しないのです。乱暴に言ってしまうと、ハイブリッドインバーターが出力側の中性線の電位を作っています。SRNEの場合はどうなるのか、試してみようと思っています。

    • @ばなーじりんくす-e2x
      @ばなーじりんくす-e2x Рік тому

      Growattのハイブリッドインバーターが欲しかったのですが、重量が重過ぎるので断念した経緯がありますww
      Growattは単相200Vの入力で単相三線出力ですよね。
      分電盤では二次側の欠相しか検知できないので、ハイブリッドインバーターの出力(分電盤一次側)で欠相しているとヤバいですよね?
      恐らくSRNEのバイパス出力はダイレクトに入力から出力へ送るだけのような気がします。
      こういう意味でも色々検証して結果を公表して頂けるのは有難いですね。

    • @nobuookumura5742
      @nobuookumura5742 Рік тому

      @@ばなーじりんくす-e2x さん
      中性線欠相で問題になるのは、L1-N-L2がトランスで結合されているからです。
      このインバーターは、L1,L2が同相、逆相どちらにも設定できることからわかるように、L1,L2を別々の回路で作成しており、中性線欠相の概念がありません。また、入力も付属ブレーカーの配線を見てもらうとわかるのですが、中性線は接続されておらず200V入力で使っているようです。

  • @turninginthedeep529
    @turninginthedeep529 Рік тому

    いつも参考になる動画ありがとうございます。
    PVの入力について質問があります。PV1とPV2は違うW数のパネルを接続する事が出来ますか?
    例えば、PV1に375Wのパネルを直列で6枚を2並列にして4500W接続し、PV2に215W16枚直列で3440W接続するなど。

    • @george_toolware
      @george_toolware  Рік тому +1

      まさにそういう目的での2系統だと思います。できれば実験したいですが、どうやったらメリットが伝えられるか、悩んでいます。ただ2系統つなぎました、では面白くないので・・・。

    • @nobuookumura5742
      @nobuookumura5742 Рік тому +1

      やってます。
      西側5.5kWのパネルと東側4kWのパネルを別々に繋いで使用してます。正常に使えてましたが、先日天気の良い日に両方とも3kWで制限がかかったような動作になり、SRNEに問合わせ中ですが、満足な返事はもらえていません。

  • @Blanc-upas
    @Blanc-upas Рік тому

    単相2線200v で、B種設置工事をすれば100Vが使えると思うのですが、それはNGなのでしょうか?
    わざわざ、高い3線式200v を買わなくて済むと思うのですが、、、、〈同じ理由で100vインバーターも存在理由がわかりません〉
    自分もオフグリッドで太陽光パネル設置予定で大変参考になります。

    • @george_toolware
      @george_toolware  Рік тому +1

      設置は接地を間違えたのだと思うのですが、なぜB種なのでしょうか?
      高圧受電?・・・のわけないですよね。
      おそらく柱上変圧器の低圧側がB種接地されている、というところからの発想と思いますが、バッテリーからの利用なのか、バイパスの話なのか、よくわかりません。
      そもそも、法規的にも、安全面でも、問題があるのではないでしょうか。

  • @user-akira
    @user-akira Рік тому

    電力会社から認可うけるに100万円以上と言われました、なんででしょ?

    • @george_toolware
      @george_toolware  Рік тому +1

      何の認可を受けようとされたのでしょうか?

    • @user-akira
      @user-akira Рік тому

      @@george_toolware 分電盤に取り付け認可書類作成費とか?
      100万?
      電気屋からです。

    • @george_toolware
      @george_toolware  Рік тому +2

      @@user-akira 「分電盤に取り付け認可」の意味が私にはわかりませんが、もう一度やりたいことを整理して、複数の相手から見積もりを取ることをお勧めします。

    • @user-akira
      @user-akira Рік тому

      @@george_toolware なるほど・・有難う御座います。
      ・電気屋が電力会社から設置許可必要らしく申請書類作成費用に100万円以上必要と言われました。
      ・ニチコンとかいう商品勧められました?

    • @nobuookumura5742
      @nobuookumura5742 Рік тому +2

      @@user-akira さん
      電力会社の工事を請け負っている電気屋さんはやったことない事を頼まれるとまず電力会社にお伺いをたてます。そうすると電力会社は自社に配線網に繋ぎこむ機器は認可を受けた機器しかだめだと答えます。また、単品で認可を受けようとすると莫大な費用を請求します。
      正式に許されているのはコンセントに繋ぎこむことだけなので、今回の動画のようなアプローチが必要になるのだと思います。