【強風着陸17連発】crosswind Landing / typhoon【伊丹空港 斜め着陸】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 23 вер 2019
  • 台風17号の影響で南から強風が吹いた大阪空港への着陸集。
    2019.9.23
    @ Osaka Itami airport【RJOO ITM】大阪国際空港 伊丹空港 千里川土手
    空港閉館までナイトステイ機を観察: • 空港閉館までナイトステイ機を観察してきた。【...
    #crosswindlanding #強風着陸 #千里川
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 116

  • @772er7
    @772er7  4 роки тому +10

    空港閉館までナイトステイ機を観察: ua-cam.com/video/cc8OCKdJVJg/v-deo.html

  • @yoyo-yd8bz
    @yoyo-yd8bz 4 роки тому +98

    飛行機フラッフラッだけど最終的にはしっかり着地してて凄い。

  • @user-ih9ch8gm9t
    @user-ih9ch8gm9t 2 роки тому +7

    こんな状況下で飛ばせるのもすげぇし、着陸もスパッと決めてくるあたりやっぱプロはすげぇやって思った

  • @kumosukeponsuke
    @kumosukeponsuke 3 роки тому +10

    やっぱりパイロットの方々ってすごい腕をお持ちなんだな。。。
    改めて敬服します。

  • @user-ev8zl7or7s
    @user-ev8zl7or7s 4 роки тому +33

    飛行機は向かい風には強いと聞きましたが横からの風にはかなりのテクニックが必須なのがよくわかりました。機長さんすごい!

  • @user-eo4vg6nm8f
    @user-eo4vg6nm8f Рік тому +2

    機長さん達には毎回頭が上がりませんね!本当に凄い職業。いつも安全に運んでくれてありがとうございます。
    滑走路の途中から雨の境目ができてるのすごいですね!

  • @user-xe6ul3nn1z
    @user-xe6ul3nn1z 3 роки тому +1

    素晴らしい!見ごたえのあるアングルですね😊

  • @user-sk3rs8im8n
    @user-sk3rs8im8n 3 роки тому +4

    斜めでも乗客も怖くなく、うまいわ!拍手!!

  • @user-ku1lk1td5u
    @user-ku1lk1td5u 4 роки тому +19

    このアングル最高!
    ありがとうございます

  • @cyrussaircrafttv6756
    @cyrussaircrafttv6756 4 роки тому +33

    飛行機の後輪つく瞬間マジクセになる

  • @mint_ami
    @mint_ami 4 роки тому +3

    思わず拍手したくなるくらいすごい。

  • @user-sw3fy4wr8e
    @user-sw3fy4wr8e 4 роки тому +13

    毎回、翼がブランブランしてるの見ると折れないのは分かってるけどドキドキする。ハードランディングでギアも良く折れないもんだな。パイロット凄いし、主さんの撮影も素晴らしい。

  • @naominikadori3881
    @naominikadori3881 2 роки тому +4

    こういう角度の映像が見たかったので、すごく興奮しました‼️最高の映像と音声をありがとうございます‼️わーお‼️しかもズームなタイミングとか引くときとかすごいです👏👏👏👏👏👏

    • @772er7
      @772er7  2 роки тому

      ありがとうございます!😊

  • @OtakuAviators
    @OtakuAviators 4 роки тому +2

    この位置からだとクラビングがすごく良くわかりますね!観ててどきどきしました!

  • @isseiendo1192
    @isseiendo1192 4 роки тому +3

    フワッと着地させるの凄い

  • @user-ye1ty5eq6g
    @user-ye1ty5eq6g 3 роки тому +20

    9:00あたりの着陸はえぐい
    いつも通りくらいの揺れしかなかったんじゃないかな

  • @sw497
    @sw497 2 роки тому +8

    どんなに風が強くてもでもしっかり着陸できるってやっぱパイロットの方って凄いです。
    バランスをとるのとても大変そうですね。
    撮影者様も撮影お疲れ様です。

  • @user-sw3fy4wr8e
    @user-sw3fy4wr8e 4 роки тому +14

    もう、プロペラ機ホバリングしてるしか見えなくなってきたw

  • @mercury0731
    @mercury0731 4 роки тому +5

    最後一個機長也太厲害👍平穩到一個不行

  • @jnakacom7474
    @jnakacom7474 4 роки тому +6

    とても、良い動画ですね。横風の時は素晴らしい技量で着陸するのですね。ありがとうございました。

    • @772er7
      @772er7  4 роки тому +2

      ご視聴ありがとうございました。こんな強風での着陸、パイロットには尊敬しかないです笑

  • @doichan77
    @doichan77 4 роки тому +13

    好天の時でも生駒山系を通過するあたりからクルーはランディングに向けて
    緊張感MAXなのにこの強風の中、お見事としか言いようがありません。
    でも、自分が乗客でこんな状況に遭遇したら怖くないと言えばうそになります。

  • @user-te1ih3rk5s
    @user-te1ih3rk5s 4 роки тому +4

    機長太强了 安全降落 你真的很棒

  • @reinaokamoto4744
    @reinaokamoto4744 4 роки тому +7

    すごいなー。ほんとにすごい。飛行機大好きだけど、機長さんが居てこそですよね。

    • @772er7
      @772er7  4 роки тому +4

      居てこそですね。機長さん以外にも整備士さんやグラハンさんなどたくさんの方々が運行を支えてくれています

  • @neobasara
    @neobasara 4 роки тому +11

    着陸態勢時の強い横風で失速、不安定な着地で着陸失敗事故は少なくないけど、優秀なパイロットが多いようで安心だな。

  • @user-uj5dz2te6k
    @user-uj5dz2te6k 4 роки тому +1

    こうやって見ると結構スムーズに着陸するんだな

  • @MM-yi7mn
    @MM-yi7mn 3 роки тому +4

    カメラの寄り引きが絶妙!見習いたいね。

  • @channel4181
    @channel4181 4 роки тому +14

    ちょうどこの日東京→伊丹に搭乗しましたけどかなり着陸怖かったです、、
    こんな感じで着陸してたんですね!

  • @saka-zn6mr
    @saka-zn6mr 3 роки тому

    着陸うますぎ

  • @kotorinotsubasa6890
    @kotorinotsubasa6890 4 роки тому +10

    こんな強風の中巧みな操縦技術の機長さん凄い✨‼️✨😭そして迫力ある撮影技術と編集も素晴らしいです👏貴重な動画をありがとうございます✨

  • @user-ze1mt1bm2u
    @user-ze1mt1bm2u 8 місяців тому +2

    着陸前に方向転換するかと思いきや斜めのまま着陸するんですね、パイロットも凄いけどとんでもなく頑丈な車輪作ってる人も凄い‼️

    • @tomoakihirakawa195
      @tomoakihirakawa195 Місяць тому

      そだよ。斜めに入ると機体に対して横風成分抑えられる。風向きに対してまっすぐ入る。期待の向きなんて着陸したあと直せばいいから、着陸の瞬間だけ横風成分を最小限にしたい。わざと風向きに合わせて斜めに。

  • @user-wl8xm3ci4o
    @user-wl8xm3ci4o 3 роки тому +1

    B7の安心感やばいな

  • @tgbmko
    @tgbmko 4 роки тому +29

    プロペラ機がけなげでいいね

  • @timesarrow5458
    @timesarrow5458 4 роки тому +5

    伊丹空港の近所に25年くらい住んでました。この撮影ポイントは超近距離の例の場所ですね。私も強風の時によく見に行ったものです。プロペラも32L使ってるんですよね。こういう場合は。台風の時は14R着陸もありなので、次の機会にでも旋回着陸の動画を期待しております。

    • @772er7
      @772er7  4 роки тому +1

      伊丹空港の近くいいですね!
      この日の早朝の数便は14だったのですが、すぐに32に変わってしまいました。
      また14運用狙って行ってみたいと思います。

    • @timesarrow5458
      @timesarrow5458 4 роки тому +2

      ホント時代が変わりましたね、こういう動画が共有できるのはとても嬉しいです。私は小学校から25年間ほど、32Rの侵入コースの真下の池田空港線のそばに住んでました。伊丹空港とはお付き合い長かったですね~。古い機種だとバイカウント、YS11、コンベア880、DC8、(-62は殆ど見れませんでしたが)DC9、フレンドシップ、B747初代版とか生でみてました。1970年の大阪万博の時は臨時便満載ですごかったですね。当時は家の中からエンジン音で機種判定できました。最近の機種は本当に軽く作れる様になったみたいで、昔のモノより格段に上昇性能が上がりましたし、騒音も小さくなりましたね。それにしても、B747が引退した時はさみしかったね~。伊丹では大型機が見れなくなりました。14LRチャンスがあればよろしくお願いしますね。

  • @Apple-wi9lm
    @Apple-wi9lm 4 роки тому +2

    NHのB3の揺れがエグい

  • @mititakakohno691
    @mititakakohno691 4 роки тому +14

    巨体が木の葉のように弄ばれる…風って凄いよね

  • @user-se9ru7vn2b
    @user-se9ru7vn2b 4 роки тому +14

    中型と大型安定しすぎ

  • @kentom6765
    @kentom6765 Рік тому

    緊張するね!

  • @user-pw4ok8lb8l
    @user-pw4ok8lb8l 4 роки тому +1

    CRJカッコいいな

  • @oppyoko
    @oppyoko 4 роки тому +5

    倍速再生するとビックリ!!

  • @Zero_Fighter_Japan
    @Zero_Fighter_Japan 4 роки тому +33

    搭乗者は、恐かっただろうね。

  • @MrSuzuki0315
    @MrSuzuki0315 3 роки тому

    ボンQが上空を通過する時の音がカッケーな。もう今はプロペラ機はこの機体位しかないなあ。

  • @archanakambli2693
    @archanakambli2693 4 роки тому +6

    ちなみに横風で飛行機を着陸させるのは本当に難しいです。

  • @omiceltjapan
    @omiceltjapan 2 роки тому

    パイロットってすごいね

  • @user-ox3oe3vg7t
    @user-ox3oe3vg7t 3 роки тому +1

    風上の方の車輪から着地するらしいですね。

  • @nysg6603
    @nysg6603 4 роки тому +8

    動画見てて、ふと「ななめ45度」っていう漫才師いたなぁ…と思いました。

  • @user-iu4mf4tv7b
    @user-iu4mf4tv7b 3 роки тому +1

    私も乗ってたかも…揺れて酔った記憶が…

  • @user-bq3by8yv4e
    @user-bq3by8yv4e 2 роки тому

    安全第一

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa 4 роки тому +2

    接地後も斜めってるから余程だったのね、
    どの位の風まで飛べるんだろうね、

  • @charlescharles6050
    @charlescharles6050 4 роки тому +6

    ええ腕してるわ流石ジャパン

    • @jun1333
      @jun1333 4 роки тому +5

      パイロットの腕の良さに国籍関係ないですね。

  • @GenkisTravels
    @GenkisTravels 4 роки тому +3

    Oh my god that's crazy/amazing lol

  • @user-ui8jw8fz5p
    @user-ui8jw8fz5p 4 роки тому +36

    機長さん、、、カッケ~
    神だわ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

  • @pcvw500
    @pcvw500 3 роки тому +1

    こんな間近で真後ろから撮影できる場所があるんですね

    • @772er7
      @772er7  3 роки тому +1

      千里川土手といって有名なスポットです

  • @user-zu7nn2dx9c
    @user-zu7nn2dx9c 4 роки тому +12

    4:16接地の時にタイヤのスキール音がはっきり聞こえる

    • @06syu77
      @06syu77 4 роки тому +1

      だしまきたまご 鳥の鳴き声じゃなくて?

    • @user-el6hf6pw9m
      @user-el6hf6pw9m 4 роки тому +2

      san kotobuki 鳥の鳴き声は草

    • @bunta_huji1
      @bunta_huji1 4 роки тому +1

      san kotobuki 鳥の鳴き声もするけど笑

    • @user-cy1ho6ew7u
      @user-cy1ho6ew7u 3 роки тому +1

      小鳥ちゃんの声

  • @Makochan.
    @Makochan. 4 роки тому +7

    タイヤが斜めに接地する事を考えると、ドリフト状態と同じですね。負荷が激しそうです。

  • @osaka_oji
    @osaka_oji 4 роки тому +8

    真後ろから撮るとクラブランディングが良く解って迫力デス(^.^)

  • @Alex-shinji
    @Alex-shinji 3 роки тому +1

    滑走路に付いてる黒い跡?はタイヤの跡かな?

  • @user-xr6gi6rk9e
    @user-xr6gi6rk9e 4 роки тому +8

    1発目からヤバそう笑笑

  • @gantyan8319
    @gantyan8319 4 роки тому +3

    上手い具合に撮れてますねぇ。

  • @user-uc8oe6gi5p
    @user-uc8oe6gi5p 4 роки тому +3

    最後は気合と根性だな

  • @KH-te8kf
    @KH-te8kf 4 роки тому +6

    皆さん上手いなあ。当たり前か(笑)

  • @SIL_travelogue
    @SIL_travelogue 2 роки тому

    こういうのみてるとパイロットを目指す息子に「やめとき」って言いそうで涙が出る🥲

  • @fumiosoeda6004
    @fumiosoeda6004 Рік тому

    こんな状態で着陸があったが成功すると乗客が一斉に拍手します。
    一度、千歳から羽田に帰ってくる時、ずうっと揺れ放しの時は怖かった。最高に揺れた時、一瞬で300m機体が落下したと聞いた。船の揺れは良いが、飛行機は怖いな。

  • @iamatomic789
    @iamatomic789 2 роки тому +1

    もっと勉強してたらパイロットになれたかもしれないなぁ。って今さら思います。

  • @05hiti
    @05hiti 4 роки тому +9

    やっぱ強風やからハードなランディングですね。
    やはり機体が大きいと強風時でも安定してるのですかね…。
    パイロットの皆様安全に着陸ありがとうございます!

  • @user-yi2cn1eo4o
    @user-yi2cn1eo4o 3 роки тому

    パイロット偉いなあ、、
    俺なら諦めて死んでる

  • @bigwatermelon4165
    @bigwatermelon4165 3 роки тому

    後見えるんだ

  • @user-xp3sx2zf8h
    @user-xp3sx2zf8h 3 роки тому +2

    観ているだけでも、怖いです(苦笑)。
    機内に乗っている乗客は、かなりの揺れで、怖いでしょうし、気分が悪くなるでしょう。

  • @pansyu1569
    @pansyu1569 4 роки тому +3

    風の強弱はゴルフでも読めない。

  • @inksans9501F
    @inksans9501F 4 роки тому

    737は横風に弱いからなぁー…

  • @user-lb5eu1uu8b
    @user-lb5eu1uu8b 4 роки тому +1

    扇風機みたいのが付いてる飛行機って旅客機なんですか?

    • @772er7
      @772er7  4 роки тому +2

      プロペラ機のことでしょうか?伊丹空港は滅多に貨物機や軍用機は来ないので旅客機です。

    • @user-lb5eu1uu8b
      @user-lb5eu1uu8b 4 роки тому +1

      そうなんですね!
      プロペラ機初めて見ましたw

  • @santamaria2058
    @santamaria2058 3 роки тому +2

    こうして比べてみると上手さが結構違うもんやな。まぁ一概に全くコンディション同じではないんやろうけど、やっぱり飛行機怖いなぁ

  • @user-xk1nv8go2f
    @user-xk1nv8go2f 3 роки тому +1

    いつも思うんだけど、斜めに着陸してタイヤがバーストしないか、心配になる。
    主脚が滑走路の方を向くようには なっていないと思うけど。

  • @kazuhikootani1228
    @kazuhikootani1228 4 роки тому

    撮影上手ですね!
    NRTですか?

    • @772er7
      @772er7  4 роки тому +3

      ありがとうございます。
      伊丹空港です

    • @kazuhikootani1228
      @kazuhikootani1228 4 роки тому

      ITM も荒れるんですね。一度だけ大雨でゴアランドしました。機材はCRJでした。

  • @baohuynguyencuu2208
    @baohuynguyencuu2208 4 роки тому +2

    I love ANA

  • @victon6372
    @victon6372 4 роки тому +6

    5:40進むの遅すぎw

  • @yuutan1258
    @yuutan1258 4 роки тому +11

    左右に傾いている怖い
    流石777安定してんな
    ANAの737怖い

  • @MsYasube
    @MsYasube 3 роки тому +5

    5:00プロペラ機のすぐ後ろにジェット機がいる。
    こんな管制して大丈夫?

    • @user-cw9xn6zx3w
      @user-cw9xn6zx3w 10 місяців тому

      混んでる時なんてすぐ後ろに着陸機いることあるよ。羽田とか行ってみ

  • @yukikj3108
    @yukikj3108 4 роки тому +4

    こちらの空港はどこですか✈️?

    • @user-yd8ic4pr2l
      @user-yd8ic4pr2l 4 роки тому +2

      伊丹ですよ

    • @yukikj3108
      @yukikj3108 4 роки тому +1

      @@user-yd8ic4pr2l ありがとうございます✨

    • @ogayan0619
      @ogayan0619 4 роки тому +2

      説明欄に書いとるやろ笑

  • @itodenwa66
    @itodenwa66 8 місяців тому

    羽がつきそう
    て危ない

  • @bristolaviation9183
    @bristolaviation9183 4 роки тому +5

    😮😮😮

  • @official5649
    @official5649 4 роки тому

    小型は技量と技術
    中型は機動と重量
    大型は超重量と性能

  • @naskocasic5507
    @naskocasic5507 4 роки тому

    A.vala.likepi.avijoni

  • @user-zw5hs2gb3k
    @user-zw5hs2gb3k 4 роки тому

    颱風不是台風

  • @naskocasic5507
    @naskocasic5507 4 роки тому

    Xa.lybavi.jelse.digo.meni.jeste.

  • @user-kb2ys3uc2p
    @user-kb2ys3uc2p 4 роки тому +12

    ボンQ止まってるように見えた

  • @blogshu7793
    @blogshu7793 4 роки тому +1

    380様ぁ〜

  • @user-zg3op4rb9q
    @user-zg3op4rb9q 4 роки тому +4

    IBEXとANAのB3が特にヤバイ。😨

  • @dobonful
    @dobonful 4 роки тому

    こんなの乗りたくねーわw

  • @user-zk6el8fp4i
    @user-zk6el8fp4i 4 роки тому

    広告いらね

  • @user-pt5oz4rq1i
    @user-pt5oz4rq1i 4 роки тому +2

    強風と台風着陸?強風と台風が着陸したという意味になるけどおかしいのではないか。風が着陸するのか。接続詞を入れない文に日本人を慣らせてどちらにもとれるあやふやな日本語にして日本人同士がはっきりした意思を疎通出来ないようにテレビも雑誌もユーチューブも共同で行っている。目についた最近の壊している変な日本語は始めたで何々をしたという言葉を何々をし始めた等次から次に壊し続いている。

    • @user-wg4xb8dn3k
      @user-wg4xb8dn3k 4 роки тому +5

      言葉を指摘している割には、
      「最近の壊している変な日本語」
      あなたのこの言葉もおかしいと思いますが。

    • @user-gc6iy8of4l
      @user-gc6iy8of4l 4 роки тому +2

      このタイプは、人の揚げ足を取るタイプなんだよ!

    • @mar.4426
      @mar.4426 3 роки тому +1

      めちゃくちゃ読みにくい文章だな。読点もろくに使えないような人が、日本語について語る姿は滑稽だ〜 恐らく日本人ではないんだろうけど...

    • @user-pt5oz4rq1i
      @user-pt5oz4rq1i 3 роки тому

      @@mar.4426 そうですか。