【GR86 RZ (6MT)】慣らし600km時点での率直な感想を言いたい!東京湾一周300kmドライブで気づいたこと。
Вставка
- Опубліковано 8 січ 2025
- 納車されたGR86 RZ (6MT)の走行距離が600kmとなりました。先日慣らしを兼ねた東京湾一周300kmのドライブに行ってきましたが、ほぼ休憩なしで6時間ほど連続で走ったからこそ気づいた事があります。
今回は現時点で感じた率直な感想を、300kmドライブの際の映像を背景にお伝えしたいと思います。
#GR86
#RZ
#6MT
【エルビスKのガレージライフ】
バイクやクルマでのサーキット走行の動画を中心に、試行錯誤しながらいろんなことにチャレンジしていく様子を、専門家でない一般人の目線でお伝えしていきます。
2012年にリターンライダーとして大型バイクへ限定解除し、ずっと憧れていたバイクでのサーキット走行を2018年から始めました。初めてのサーキットは戸惑うことばかりでしたが、未だに慣れないことも多く、毎回新鮮な気持ちで楽しんでいます。
普通の会社員が知識ゼロから趣味で始めたからこそわかる、サーキット初心者が困るであろうポイントや対策など、初心者目線で経験談なども語っていきたいと思っています。
もっと気軽にサーキット走行を一緒に楽しみましょう!
※動画内紹介(予定・過去所有 含む)
【バイク】
CBR1000RR-R
ZX-6R
Ninja250SL
KLX-230
【四輪】
GR86
アウトランダーPHEV
N-BOXカスタムターボ
86(過去所有)
マツダ3(過去所有)
ノア
※主な紹介サーキット
袖ケ浦フォレストレースウェイ
筑波サーキット(コース1000、コース2000)
桶川スポーツランド
ツインリンクもてぎ
トミンモーターランド
わかりやすくありがとうございます!
ご覧いただきありがとうございます!
今日も朝5時半に家を出てGR86で350kmほどドライブしてきました!(笑)
あらためていろいろ気づいた事もありましたので、また近いうちに動画をアップさせていただきます。
これからもよろしくお願いします!
「車を運転するために目的を探す」は本当にわかりますね
私もロングツーリングがしたい為に「福岡でラーメンを食べに行く」という目標を立てて大阪から福岡まで深夜の山陽道をのんびり走ってました笑
ご覧いただきありがとうございます!
共感していただけて感激です。
それにしても大阪から福岡ですか!かなりの強者ですね!(笑)
家族や友人とのワイワイ楽しいドライブもいいですが、一人でまったりと気ままに行くドライブもまた味わい深いですよね。
最近は渋滞を避けて早朝ドライブに凝ってますが、深夜も雰囲気が違ってて面白そう。今回は急に我に返って行くのをやめた千葉ー名古屋のドライブ。近いうちに今度こそ行ってみようと思っています。
コメントありがとうございました!
参考になりました。ありがとうございました😊
慣らしでも高回転まで回した方がいいですよ!回らないクセのあるエンジンになってしまう可能性があります。
まあでも最近の車は慣らしの必要ないと言われるくらい精度あがってますけどね!
ご指摘ありがとうございます!
確かに最近気になっていたのですが、車については慣らし運転はあまり言われなくなった反面、バイクは説明書に距離と回転数がキッチリ指定されるほど慣らし運転が推奨されていたり、その一方でEVやPHEVなどの慣らしは必要なのか、いろいろ混乱してしまっています。
ご指摘の通り車については精度が上がっているでしょうから無茶な運転をせず、時々高速道路などで高回転を使って走ってあげる方が本当の意味で慣らしになるのかもしれませんね。
コメントありがとうございました。またよろしくお願いします!
確かに、ただ今って走りたい車ってなんか少ないと思います。バイクはそうですが。四輪は少ない印象が。走って楽しめる車って貴重ですよね!
90年代はたくさんありましたよね。
ご覧いただきありがとうございます!
本当にそう思います。もちろん昔の車と比べて今の車の方が色んな意味で高性能なんでしょうけど、ワクワクする感性に訴える車が減ったような気がします。広さや乗り心地、静粛性などの快適性を追求し過ぎた結果「実用車」ばかりが増えてしまった影響でしょうか。
コメントありがとうございました!
またよろしくお願いします!
本当の車好きは,燃費,乗り心地,ロードノイズなんて気にしない
ご覧いただきありがとうござます!
気にしないというか、その質感ですよね。
個人的にはGR86のスポーツカーとしての乗り心地や操作感、ロードノイズを含めた音質にはとても満足しています。
ただ人によっては自分1人だけで乗るか、家族を乗せる機会が多いかによっても感想が変わってきそうですね。
(私は普段「屋根付きバイク」という感覚で楽しんで乗っていますが、家族を乗せるときは別の車を使っています。)
コメントありがとうございました!
納車してから、300キロほどです、
5から6速に引っ掛かり?のような違和感があるのですが、なんなんですかね?
やっぱりそうですか!
実は私も最初、5速・6速に金属のバリでも残ってるんじゃないかって思うほどの抵抗があり、そのことについて動画にでもしてみようかと考えていたところです。
結論から申し上げますと、現在走行距離1,000kmに達した時点ではかなりスムーズにシフトが入るようになりましたので大丈夫かと思います。
実はこの動画がまさにそれなんですが、このドライブの裏の目的は5速・6速のギアの慣らしだったのです。無理にでも5速・6速を使いたくて少々の坂道でもがんばって使っていたら、動画の「5速50kmでも坂道を上れるほどトルクがある」という副産物が生まれたというわけです。動画内の「メカメカしいダイレクト感」とはこの渋いギアの事も含んだ表現でした。
納車から200kmくらいまでひどかった気がしますが、なるべく2−3−4−5−6−5−4−3とかシフトチェンジをしながら慣らし運転をがんばったところ、現在は特に気になる引っかかりはなくなりました。
なお、もう少し走ったらギアのオイルを交換する予定です。馴染んで削れた金属の粒子を除去するためです。ギアのオイル交換でさらにシフトフィールが改善するかどうか、今後動画にしてみようと思っていますのでよかったら参考にしてみてください。
コメントありがとうございました!
分かりやすい返信ありがとうございました!チャンネル登録させてもらいました。
たくさん5.6速を使うようにします!
動画楽しみにしてます!
ディーラーに鳴らしいらないって言われたから慣らしせずに踏んだりしたんだけど、もしかして車の性能落ちたりする???
ご覧いただきありがとうございます!
最近の車は部品や組み立て精度が上がっているので、いきなりサーキットに持ち込むみたいな無理なことをしなければ慣らし運転は基本的には慣らし不要と言われているみたいですね。公道で時々踏み込む程度では全く性能に影響は無いと思います。
ちなみに新車の時期はエンジン内部の金属同士の摩擦で結構な鉄粉がエンジンオイルに混入するので、エンジンをよく回す方はオイル交換を定期的にしっかりすることをおすすめします。なお鉄粉は決してダメなものではなく、「その人の運転の仕方」によってそれぞれすり減るところが違い、だんだんその人好みのエンジンになっていく課程で出るものです。あまり高回転まで使わないひとは余り回らないエンジンになるし、よく回す人は高回転まで気持ちよく吹け上がるエンジンになります。(と、偉い人が言ってました。笑)
私はバイクにも乗るのですが、この点はバイクだとすごく実感できます。(1万数千回転までまわしますから。)
「慣らし運転」は、たぶん私のように平成初期に免許を取って車に乗り始めた世代にとっての一種の「儀式」みたいなものなので、参考程度に考えていただけるとよいとおもいます。
コメントありがとうございました!
スポーツカーにセダンみたいな乗り味を求める人が多くてびっくりです。スポーツカーばかり乗ってきましたが、NSX以外はどれもガチガチでした。それらに比べるとGR86はセダン位に感じるしっとりとした乗り心地と感じました。
ご覧いただきありがとうございます!
じつは私は「スポーツカー」を所有するのは初めてで、スポーツカーの真髄に触れた気がしてワクワクしています。
今となっては輝かしい90年代は、GT-R、NSX、RX-7、スープラ、MR-2などピュアな「スポーツカー」と、シルビアやソアラ、プレリュードなどの「スポーティーカー」、いわゆるデートカーに分かれていたと思います。(私はスープラとソアラで悩んで、デート優先でソアラを選んだ軟弱者です(笑)。)
今サーキットでバリバリ活躍中のシルビアなどと同じように、GR86をスポーツカーと見るか、街中で快適なスポーティーカーと見るかによって大きく評価が違っているように感じます。
若いときは仕事や家庭、経済的事情でスポーツカーを所有することはできませんでしたが、これからは存分にスポーツカーを楽しんでいきたいと思います。
コメントありがとうございました!
慣らし運転って、どのぐらい走ればいいんでしょうか?ギアチェンジとか、決まりがあるんでしょうか?
ご覧いただきありがとうございます!
現在の車は工作精度が上がり慣らし運転不要とは言われているみたいですが、やはり各パーツ同士が馴染むように、最初は丁寧に運転するようにはしています。
メーカーの推奨やいろいろな人のご意見もあるとは思いますが、私は走行距離1,000kmまではエンジンは最高回転数の半分位までを目安に、急加速、急ブレーキを避け、ギアはなるべくまんべんなく使うようにしています。
実際(これは動画でお話しようかとも考えていますが、)、GR86納車後の乗り始めの時は、5速6速がちょっとひっかかって入りづらい感じがしていましたので、不要な場面でも一般道で積極的に5速6速を使うようにしていたところ、現在950kmほど走った段階ではスコスコと気持ちよくシフトできるようになりました。
私は今後、1,000km走った段階でエンジンオイルとフィルターを交換をし、エンジンの回転数の上限を徐々に上げていく予定です。逆にあまりエンジンを回さないでおくと、高回転まで気持ちよく回らないエンジンになるそうなので、エンジンを育てるイメージで負荷をあまりかけない状態で回転数だけ徐々に上げていきます。
またマニュアルトランスミッションのオイルも3ヶ月点検の時には交換したいと思っています。金属同士がすり合わさって当たりが付いたところでオイルに混じった金属の粒子を除去するためです。
とは言うものの、昔と違い現在では、普通に街中を運転するだけならそこまで厳密な慣らし運転は必要ないと思います。私の場合はサーキット走行も視野に入れているので、少し慎重にやっている感じです。
まとめますと、距離1,000kmくらいまでは運転する人が車に慣れる意味も込めて、エンジンは最高回転数の半分まで、ギアはまんべんなく、車に優しい運転ということで大丈夫かと思います。
参考にしていただけると幸いです。これからもよろしくお願いします!
こんなに、丁寧に説明してくれて、ありがとうございます。わたしも、これを参考に、自動車ライフを満喫したいと思います。でも、サーキットはちょっと無理かなあ〜😅www
RZのほうが乗り心地の悪さをマックス10点としたら、szは何点と思います?
ご覧いただきありがとうございます!
SZには試乗したことはないのですが、乗り心地の違いはタイヤサイズと銘柄(あとブレーキパッド)の差くらいだったと思います。私が参考にした記事は
bestcarweb.jp/feature/test-drive/353411
などですが、私は来月RZに17インチタイヤを履かせて栃木県のサーキットに行く予定がありますので、その時また乗り心地についてご報告させていただければと思います。
なので現時点ではSZの点数はわかりませんが、1つ確実に言えることはRZの街中での乗り心地は「すがすがしいほど悪い!」ということです(笑)。(ただその代わりに手に入れた運転の楽しさはそれを補って余りあるものがありますが。)
少しお待ちいただければ幸いです。
コメントありがとうございました!
Nakayama Ae86