【国境の島】対馬 国防の歴史をたどる

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 31 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 17

  • @キルシュタインちえこ

    この動画、私が学生の時に何度も見て、テストに臨みたかったです。でももちろん、大人となった今でもめっちゃ興味深く視聴させていただいています。ありがとうございます。

    • @akihiroba
      @akihiroba  Рік тому +1

      ありがとうございます!そう言ってもらえて嬉しいです!

  • @NEWLAYZNER
    @NEWLAYZNER Рік тому

    これは広く知らしめるべき事ですね。今迄知らなくて申し訳ない思いもしています。

    • @akihiroba
      @akihiroba  Рік тому

      対馬は国境の島で地理的にも歴史的にも重要な場所ですが、教科書での記述の少なさもあり、意外と知られていないですね。

    • @NEWLAYZNER
      @NEWLAYZNER Рік тому

      @@akihiroba
      日教組の責任かもしれませんね。

  • @野村幸夫-c7s
    @野村幸夫-c7s Рік тому +1

    いつもながら、緻密な探索に感心しました。
    行けそうで行けない、知ってるつもりで知らない、この対馬にとても魅力を感じました。
    先の大戦まで防衛拠点となっていたとは知りませんでした。
    今後も楽しみに、そして勉強させていただきます。

    • @akihiroba
      @akihiroba  Рік тому

      ありがとうございます!
      対馬は歴史スポットが豊富で、探せばキリがないぐらいですが、重要な島であることに改めて気付かされました。

  • @WampakuKouziGenba
    @WampakuKouziGenba 4 місяці тому

    ええ天気👍

  • @t-nakashima4827
    @t-nakashima4827 8 місяців тому +1

    実によく調べてありますね😊👍凄いです自分も対馬の出身ですが気が向いた時だけ調べてます、ロシアが攻め込んだ時にある物を探していたというウワサがあります
    興味があれは深掘りを!

    • @akihiroba
      @akihiroba  8 місяців тому +1

      ありがとうございます!
      ある物とは何だろう?

  • @user-nb6yt4ny5e
    @user-nb6yt4ny5e 5 місяців тому

    終戦の日の新聞には例年の如くこの日の意義を述べる記事が紙面を飾っていましたが、私には裏千家千玄室氏(特攻生残り、100歳)の、英霊への敬意を淡々と語る寄稿文あたりが一番しっくりする様に思いました。国家が若者と交わした約束を、事後さかしらの後講釈を以って反故にする行為を取りながら、現代の公共心の欠如をあげつらうことは矛盾しているように思います。この点なども戦後の精神世界が目をつぶってやり過ごしているところではないでしょうか。続いて8月16日付の産経新聞「竹島を考える」のコラムには拓大名誉教授の下條正男氏の文章が掲載されていましたが、中国海警船による尖閣海域の挑発行為が開始来215日目にして今回の台風の影響で中断したことを文永、弘安の役での神風になぞらえた解釈、またタイトルの竹島に関する記述では、李承晩が竹島を占有した際対馬の領有権をも主張していた事実なども紹介されておられました(本旨は、事大主義をキーにした朝鮮、中国との関係性から「竹島解決こそ中国に抗する道」というテーマ)。
    さて、動画中のGHQでも破壊できなかった遺構を見て私が思い浮かんだのは、戦後占領下でGHQが行った焚書のことでした。対象図書は7000点以上に及び、国体を論じたものからハワイ島真珠湾爆撃に先立ち潜入した日本軍人の調べた港湾施設や戦艦の配置図、従軍した下級兵士の手記まで内容は多岐に及んでいますが、これら図書を選定するにあたって当時失職していた多くの日本知識人が雇用され、秘密裡に文部省通達により廃棄を指示していたというものです(民主主義国家はこのような行為を恥じていましたし、協力した日本人もその経歴を恥じ語ることが無かったため、西尾幹二氏が「GHQ焚書」シリーズ(全12巻)を発行するまで多くの人は知らなかった)。神田古書街のみならず地方の古書店にはこれら図書が驚くほど廉価で書棚に収められているのに出くわします。先生が今回紹介された破壊を免れた戦跡遺構、そして米国から焚書に指定されながら古書店の書棚に潜んで新たな発見者を求めている古書、どこか似た運命とは思われませんか。

  • @永田雄一-d4q
    @永田雄一-d4q 7 місяців тому +2

    何で、対馬は長崎県なのか?やっぱ、佐賀県やろ。

  • @s419148
    @s419148 Рік тому

    對馬島有沒有公車

    • @akihiroba
      @akihiroba  Рік тому

      ありますが、本数が少ないです。

  • @foxtail-24z
    @foxtail-24z 7 місяців тому +1

    これだけの歴史があるのに、対馬は韓国の領土だから、取り返せと言っているよ

    • @akihiroba
      @akihiroba  7 місяців тому

      どうしたもんですかねぇ。

    • @orange835-z5x
      @orange835-z5x 20 днів тому

      ウリナラファンタジー