庭で採れた山菜で天ぷら作る

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 кві 2023

КОМЕНТАРІ • 106

  • @kazuto5821
    @kazuto5821 Рік тому +96

    う〜む…けしからん庭だ!😁

  • @user-ho8xo2wc6e
    @user-ho8xo2wc6e Рік тому +48

    レベルが高すぎる庭!羨ましい

  • @user-jw8zf8gy5s
    @user-jw8zf8gy5s Рік тому +8

    HSさんのお庭は宝の山ですね
    私も山で取って来たタラの芽を天ぷらで食べた時、感動しました😊

  • @user-cz4dm7fc8j
    @user-cz4dm7fc8j 10 місяців тому +5

    貴方の住んで居る処にはウワバミソウはありませんか?私の実家の沢沿いにはウワバミソウ、通称ミズが沢山あります。少し仕分けが大変ですが漬物やすりつぶして納豆とあえると美味です。沢山の獲物があり羨ましい限りです。そして貴方の豊富な知識に脱帽。これからも楽しい冒険を。

  • @Hawks999
    @Hawks999 Рік тому +10

    天国みたいなお庭!
    めっちゃ羨ましいー!!

  • @user-sg8cb3bz5s
    @user-sg8cb3bz5s Рік тому +2

    最近こういう系統の動画みすぎてこんがらがるけど、全部おもろいからいいか!

  • @fuyuko406
    @fuyuko406 Рік тому +2

    音も心地よくて素敵です

  • @user-in4vz8hu7s
    @user-in4vz8hu7s Рік тому +4

    庭からの豪華な天ぷら盛り合わせ!こんな大きな野蒜は初めて見たしナンテンハギは初めて知りました🌿

  • @marltino804
    @marltino804 Рік тому +6

    庭で野菜を育てることはあったけど山菜は新しいな
    いいね

  • @daimikeneko
    @daimikeneko Рік тому +3

    めっちゃ美味しそう〜✨

  • @AiSyu_IT
    @AiSyu_IT Рік тому +11

    実家の庭シリーズ好きです
    今回のは特に

  • @taichootv
    @taichootv Рік тому +5

    相変わらずすごい庭ですね😁
    シャク食べたときの、連続して食べたい味ではないのが、良かった(笑)ですよね?って(笑)

  • @user-wb3xu2db5t
    @user-wb3xu2db5t Рік тому +2

    天ぷらは美味しくていいですよね〜私も最近タラの木を植えたので来年が楽しみです😊

  • @user-dv4jx2kb7s
    @user-dv4jx2kb7s Рік тому +4

    さいっこうに旨そう!!庭の食材ってのがいいですな。贅沢ですわぁ

    • @HSmushroom
      @HSmushroom  Рік тому

      側から見たらただの雑草畑ですが、裏を返せば色々な食材が生えるってことです!

  • @user-kl7sp6bf6n
    @user-kl7sp6bf6n Рік тому +2

    最近田舎バッシング多いけど、こういうのはほんと田舎の醍醐味ですよね。

  • @Oosansyouuo_tatsugoro717
    @Oosansyouuo_tatsugoro717 Рік тому +3

    久々に良いチャンネルを見つけてしまったようだ

  • @user-ci2ob1yf1i
    @user-ci2ob1yf1i Рік тому +2

    タラの芽はクセがなくてすごくおいしいんだよなぁ、ちっちゃい時は青臭さを感じてあんまり好きじゃなかったけど今はめっちゃすき

  • @user-cu8ey9te5q
    @user-cu8ey9te5q Рік тому +1

    自宅の庭 凄いよ!も〜〜〜羨ましいどす

  • @user-ej6yi2mp4l
    @user-ej6yi2mp4l Рік тому +2

    昔、のびる、の名前の小料理店で働いてました。 
    山菜、山、良いですよね。

  • @user-ei9zh6gg2w
    @user-ei9zh6gg2w Рік тому +4

    庭で採れるなんて、、
    食べた〜いっ❤
    季節を味わえるって良いです~
    介護士ですが、以前は、入居者にも季節感を味わってもらいたくて、採取したのびるとかを入居者と下ごしらえして、調理して食べてもらったりしました。

    • @HSmushroom
      @HSmushroom  Рік тому +2

      季節を味わえるように配慮なさっているところ、心温まります!

  • @user-ot8ck5ki6n
    @user-ot8ck5ki6n Рік тому +10

    山菜、野草といったものは様々な香りが素晴らしいですよね。個人的にそれらを使って山形のダシのようなものをつくってみたらご飯がとても進む予感がします。

    • @HSmushroom
      @HSmushroom  Рік тому +1

      なるほど!ご飯のお供に最高ですね!

  • @user-qn9yt5wk5q
    @user-qn9yt5wk5q Рік тому +4

    カキドオシって食べられるんだ…。
    野蒜をリースのようにするの素晴らしい
    天ぷらって食材選ばないですねえ
    はぁぁぁ、なんと羨ましすぎるお庭なのでしょう😭

  • @user-pj7sp5gr2e
    @user-pj7sp5gr2e Рік тому +6

    ほんとにうまいやろな昨日のびるとよもぎたべたよのびるの天ぷら茎を巻いて揚げるのしらんかった67さいじいじ😋

    • @HSmushroom
      @HSmushroom  Рік тому +2

      我流ですが、揚げやすいので縛ってます!

    • @user-pj7sp5gr2e
      @user-pj7sp5gr2e Рік тому +1

      @@HSmushroom ありがとうございます気持ちが届いて嬉しく思いますまたはいけんさして貰います67さいじいじより\(^_^)/

  • @user-fp5jk3iy2m
    @user-fp5jk3iy2m 10 місяців тому

    オォ、美味そう。天つゆに漬けて食べてみたい。

  • @channel-pn1zp
    @channel-pn1zp Рік тому +5

    庭で山菜が取れるって良いですねっ☺️もうご存知かも知れませんが、セイタカアワダチソウの葉の新芽も天ぷらにすると美味しいですよ😊春菊に似た清涼感があって、本当に美味しいです。1度食べてみてください😊

    • @HSmushroom
      @HSmushroom  Рік тому +3

      セイタカアワダチソウは食べたことないですね…見かけたら食べて見たいです!

    • @channel-pn1zp
      @channel-pn1zp Рік тому +1

      @@HSmushroom 今の時期なら、何処にでも生えてる野草ですから、いつでも食べれます。あぜ道にあるので

    • @YA-ko7ff
      @YA-ko7ff Рік тому +2

      えー!セイタカアワダチソウ食べれるんだ!すごい情報ありがとうございます!

    • @channel-pn1zp
      @channel-pn1zp Рік тому +2

      @@YA-ko7ff 食べれますよ、天ぷらでしか食べた事ないですが葉物の天ぷらあげる時と同じように衣は薄い方が良いですよ、揚げたても美味しいですけど、ちょっと冷めたぐらいがサクサク、パリパリとした食感が楽しめますよ☺️

    • @channel-pn1zp
      @channel-pn1zp Рік тому +1

      @@HSmushroom 是非食べてみてください😊、時期的には今頃でも楽しめます。先週うちも食べました😋、

  • @user-be3rj7tl6z
    @user-be3rj7tl6z Рік тому

    うまそぅ😊

  • @koh2162
    @koh2162 Рік тому +1

    絶対旨いだろうな天ぷら、喰いてぇよ!笑🍄🌿🍚😂👍

  • @user-lo2hi9nq4r
    @user-lo2hi9nq4r Рік тому +1

    旨いに決まってます👍
    羨ましいです🤤

  • @user-jy8wh1ov2b
    @user-jy8wh1ov2b Рік тому +11

    タラは1年目に大きく伸びるんです!
    逆を言うと2年目、3年目は伸びが遅くなるので、親のタラの木は1年生の時にあまり伸びない環境で育った木だったと言うことです。

    • @HSmushroom
      @HSmushroom  Рік тому +3

      なるほど、元の木は町内活動的なもので林道の側溝の掃除をしていた時に、落ち葉だまりの上に生えていたものです。そのまま捨てられるものだったので頂きました。
      確かにあまり日が当たらない場所でした。
      詳しく教えて頂きありがとうございます!

  • @user-mw8sc9dz1p
    @user-mw8sc9dz1p Рік тому +3

    いつも見てます!動画楽しいです♪これからも見ます!!

    • @HSmushroom
      @HSmushroom  Рік тому +1

      ありがとうございます😊

  • @tkat0712
    @tkat0712 Рік тому +2

    立派なタラの芽、自分が今日食べたやつの倍くらい太い😅今年は何か育ててみよう。

  • @user-on8qm6wq6u
    @user-on8qm6wq6u Рік тому +1

    子供の頃、親と山菜採りしたの思い出すなぁ。たらの芽、よく採りました。ワラビやゼンマイ、コシアブラ、美味しいですよね。

  • @daifuk
    @daifuk Рік тому

    羨ましい、自分は住んでるとこに全く生えないからまだ食べた事すらない

  • @user-rb8yj7gp2d
    @user-rb8yj7gp2d Рік тому +3

    椎茸もタラの芽も天ぷらにすると旨いですからね

  • @user-ti8lt3sj9j
    @user-ti8lt3sj9j Рік тому +3

    登録しました!
    天然の自然薯?を掘ったことはございますか?
    実家にあるのですが、途中で折れてしまってなかなか難しくて😭

    • @HSmushroom
      @HSmushroom  Рік тому

      ムカゴはとりますが自然薯は結局まだやったことないですね…

  • @katupiroguri
    @katupiroguri Рік тому +2

    親玉を伐採すると 地下茎が本気出してめっちゃ新しい株が生えてくるよ

  • @sasanumaism
    @sasanumaism Рік тому +1

    タラの芽ノビル雪の下全て小学時代に取ってきて揚げて食べてたなあ

  • @solocamp3438
    @solocamp3438 Рік тому +1

    初コメです。めっちゃうまそう(*´ω`*)

  • @erika7182
    @erika7182 Рік тому +2

    いいお庭だね✨
    にしても毎っ回テロや(ノ)`ω´(ヾ)飯テロ!
    添えられた花もきれい✨
    穏やかに喋ってるけど歯にはノビルが挟まってるかもしれないって想像してニヤニヤしてるww

    • @HSmushroom
      @HSmushroom  Рік тому

      なぜ知ってるんですかww

  • @user-rb9ng2yv8p
    @user-rb9ng2yv8p 2 місяці тому

    うちも山の土地を購入してフェンス裏の山にタラノ木がたくさん生えていたんですがしばらく手入れしなかったら他の木が茂ってしまってタラが日光遮られてすぐ枯れてしまいました
    去年手を入れたので来年あたりタラノ木が生えてくれるといいんですが

  • @user-jj8bz1ei9k
    @user-jj8bz1ei9k Рік тому

    熊竹が食いたい‼️炊き込みご飯にすると旨いんだよな❗️

  • @user-mk8rj7kt7r
    @user-mk8rj7kt7r Рік тому +2

    うまそう

  • @user-qj1nr7jx2g
    @user-qj1nr7jx2g Рік тому

    落ち着くー

  • @user-qq9ck4qb4f
    @user-qq9ck4qb4f Рік тому

    立派すぎるタラの芽!そりゃ旨いでしょう👍
    ところで一つ伺ってもよいですか?
    もぎ取るシーンはよくよく見かけるのですが、芽をもぎ取ったあとはどのように成長するのですか🤔
    コシアブラも同じですが....

    • @HSmushroom
      @HSmushroom  Рік тому +2

      実は小さな脇目が隠れていて、そちらに栄養がまわって大きくなります!そちらも全て採ってしまうと枯れてしまう場合が多いです…

    • @user-qq9ck4qb4f
      @user-qq9ck4qb4f Рік тому

      @@HSmushroomそうなんですね、有り難うございました。

  • @user-qu1ky9jv5q
    @user-qu1ky9jv5q Рік тому

    初コメ失礼します🙇‍♀️伸びそうなのでチャンネル登録しました!これからも頑張ってくださいね🥺

    • @HSmushroom
      @HSmushroom  Рік тому

      ありがとうございます✨

  • @user-ws5qf5dt7d
    @user-ws5qf5dt7d Рік тому

    天ぷらの揚げ衣、片栗粉を少し入れるとカラッと揚がりますよ👍衣もユルいかなってくらいの方がパリパリ、カリカリになります😋

    • @HSmushroom
      @HSmushroom  Рік тому +1

      ありがとうございます!今度はそうしてみます!

  • @Fumirilu
    @Fumirilu Рік тому +3

    原木椎茸 たべたいよー
    スーパーの は、香りがしない😢

  • @citrowantrs20get47
    @citrowantrs20get47 Рік тому +2

    ほんっとに、お詳しいですね。
    タラの芽の移植ってどうやるのが正解ですか?

    • @HSmushroom
      @HSmushroom  Рік тому +1

      そこまで詳しくないので参考までに…
      タラノキの移植は色々な方法がありますが、僕の場合丸ごと引っこ抜いてきました。(というのも側溝の落ち葉溜まりに生えてて簡単に抜けたので…)
      基本的にタラノキは生命力が非常に強いので、根だけ抜いて埋めても生えてくるはずです。(ポットで芽吹きまで管理してやると成功率が高いです)
      日当たりの良い場所でないと極端に育ちが悪くなるので、かなり日の当たる場所に植えてあげた方がいいですね。
      ただし、一度植えるとめちゃくちゃ増えるので邪魔にならない場所に植えた方が良いです。時々隣の敷地に侵入することもありますのでお気をつけください。

    • @citrowantrs20get47
      @citrowantrs20get47 Рік тому

      @@HSmushroomありがとうございます!参考にします。

  • @neuneuneu1
    @neuneuneu1 Рік тому

    芽って全部とっちゃっていいんですかね?

    • @HSmushroom
      @HSmushroom  Рік тому +1

      タラノキは非常に強いので一番芽(最初に出てきた芽)は採っても問題ありません。ただしそれを補うようにして生えてくる脇目まで全て採ってしまうとその木は枯れますね。ですが地下に広がる根は生きているので、何本か枯れたとしてもまた直ぐに地面から新しい芽が出てきます。

  • @PanSoupNekoBiyori
    @PanSoupNekoBiyori Рік тому +1

    良いお父さんになりそう😎🤟🏻

    • @HSmushroom
      @HSmushroom  Рік тому +1

      お相手がいません…(泣)

  • @Tomtom-ml7yp
    @Tomtom-ml7yp Рік тому +2

    やっぱり羨ましい庭ですね。タラの芽はは全部取ると枯れるって言われてますけど、少しは芽を残してるのでしょうか?

    • @amanojack8954
      @amanojack8954 Рік тому +1

      一般に2番芽までは採っても良いが3番芽を採ると枯れると言われてますよね。
      一度庭に植えた事が有るんですが隣の敷地に迄入り込んじゃって駆除に苦労した事が😓

    • @Tomtom-ml7yp
      @Tomtom-ml7yp Рік тому +1

      @@amanojack8954 隣の敷地まで行っちゃうと大変ですね😅でも、myタラの芽欲しいですよねー

  • @tumariteikan
    @tumariteikan Рік тому

    すげえな

  • @user-xh7yv1yh3i
    @user-xh7yv1yh3i Рік тому

    タラの芽、庭に移植できるのか。木を抜いて庭に植え直したんですか?

    • @HSmushroom
      @HSmushroom  Рік тому

      そうです!町内の清掃活動みたいなので側溝掃除をしたのですが、その溝の落ち葉溜まりに生えてた木ですね。捨てられる木を頂きました。

  • @JyaRoMen
    @JyaRoMen Рік тому

    俺の好みドストライクなチャンネルを見つけちまったぜ

  • @user-jy7iw5iw5f
    @user-jy7iw5iw5f Рік тому

    タラの木どうやって移植するのでしょうか?

    • @HSmushroom
      @HSmushroom  Рік тому +1

      僕の場合、側溝の落ち葉溜まりに生えてた気を貰ってきたので簡単に抜けましたが、無理に株ごと移植しなくても根っこさえあれば勝手に生えてきますよ。

  • @user-sister.catsanddogs
    @user-sister.catsanddogs Рік тому +2

    いつか今は採らなかったものも含めて野に生えてる山菜ときのこ全種類使ってフルコース作って食べてみて欲しいな!😋あと、少し買ったお魚とか、自分で捕ったお魚も入れて。

  • @TK-qq2tb
    @TK-qq2tb Рік тому +1

    草のてんぷらで米食うの凄いな

  • @mocchi4342
    @mocchi4342 Рік тому +1

    山菜は自分の畑に移植すれば危なくないんだなあ

  • @user-vi4lv8hw2k
    @user-vi4lv8hw2k Рік тому

    ノビルはチヂミにしても旨いですよ😁🍺

  • @user-mc2rn1ln7t
    @user-mc2rn1ln7t Рік тому

    それ、赤タラポだっきゃせ😊
    苦味とトゲ多ぐでクセになっきゃ!
    いが酒飲みだな?

  • @user-jw2fd3vg2o
    @user-jw2fd3vg2o Рік тому

    例えるなら、今まで必要最低限の食糧でサバイバルしてきた者が、現代のめちゃめちゃ高栄養の飯を食って激太りしたって感じw
    それにしてもタラの芽の生育がエグい。同じく野生のタラの芽を庭に移植して2年目だけど、全然枝分かれしないし、太くも大きくもならん💧もしかすると株によって成長の個体差とかあるのかな?🤔

  • @turutake4001
    @turutake4001 Рік тому

    HSさんは植物学専攻なんですかね?めちゃ詳しい。

    • @HSmushroom
      @HSmushroom  Рік тому

      外語系の学校ですね!

  • @syo3_ch
    @syo3_ch Рік тому

    コシアブラは最強に上手いですよ

    • @HSmushroom
      @HSmushroom  Рік тому

      ですねぇ コシアブラも庭に植えたい…

  • @user-eu2yu9yj9u
    @user-eu2yu9yj9u 10 місяців тому

    で、何が一番美味かった❓
    やっぱ旨味の塊のシイタケ❓

  • @flowerflower1154
    @flowerflower1154 Рік тому

    天ぷらにご飯… 関西人だな?

  • @v_v.yukichi
    @v_v.yukichi Рік тому

    タラの芽の木トゲトゲがいっぱいなの気付かず山登りしてる時に思いっきり握ってしまった事があります😅

  • @hinokinobou39
    @hinokinobou39 Рік тому +1

    タラの芽って食用なのに成長点が天頂部だけで脇芽が無いのがホント不思議

    • @HSmushroom
      @HSmushroom  Рік тому

      冬になるとただの棒ですから面白いですよね〜

  • @user-tc8ru6ds7t
    @user-tc8ru6ds7t 11 місяців тому +1

    これはビールだろ

  • @user-ip7lh4nx5t
    @user-ip7lh4nx5t Рік тому +1

    いーなー羨ましい庭

  • @user-ko1oi1cd1l
    @user-ko1oi1cd1l 2 місяці тому

    Переведите на русский...что за травы?

  • @user-zr8if4zv5m
    @user-zr8if4zv5m Рік тому

    今度は軍手してね

  • @user-ou4bb4nz4w
    @user-ou4bb4nz4w Рік тому

    ドクダミしかない

  • @mikimiki7297
    @mikimiki7297 Рік тому +1

    塩よりあったかい天つゆだよw