Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
阪急のグループ会社の車両はどこも車内が阪急感を醸し出す
神戸電鉄の車内放送の声優さんの声が大好きなんだよな〜
神戸電鉄気になるー。この勾配、登山鉄道に負けないくらいありますね。体感しに今月中、行ってきます!
鈴蘭台ー西鈴蘭台の営業運転区間より、折返しのために藍那まで走らせる回送区間の方が長い。
1.3kmと1.7km五十歩百歩だよ
日中の半数の列車がたった2駅で止まってしまうあたりが粟生線の現状をよく表わしてますね
神戸来てくれてありがとうございます❗️地元の電車を取り上げてくれるとなんだか嬉しい(笑)
新型車両の車内の阪急感がすごいグループ会社なので当たり前かもしれませんが
走ってる粟生線が廃止になりそうなのに
ドアチャイムも阪急仕様にしてしまえばよかったのに
本題とは関係ありませんが、鈴蘭台駅の区役所と駅が一体化しているって珍しいですね。
全国登山鉄道‰会のメンバーとあって、鈴蘭台発車後のあの勾配は中々です。
粟生線の本数減らしてるから、鈴蘭台駅〜西鈴蘭台駅迄走らしてる。
まさか神鉄にくるとは
京王競馬場線は0.9kmで、途中駅なしの折り返しを運転しています。
地下鉄が志染までいってくれでもしたら、粟生線末端区間もべんりになるのですが、神鉄はどこもバスにやられまくってますね
昔、押部谷までの延伸計画があったらしいですね
今年の神鉄はやばそうだけど、去年やと粟生線がやべぇだけで神鉄自体は黒字なんだけどね。
神戸でSuica使うのは新鮮だなぁその日の鈴蘭台駅利用者で唯一かも
モバイルSuicaならある程度使ってる人いるような気はしますけどねスマホで使う場合必ずSuicaなので
地元民ですがSuicaをたまに使いますよ。
Suicaは割と見かけますね。PASMOは滅多に見かけませんが
iPhone向けのモバイルPASMOも2020年度中にサービス開始予定らしいです
りょーちん なるほど、意外ですね!東京ではICOCA使ってる人を見たことないので勝手に思ってました…(^^;
故郷の風景がよく見れて感動しました。電車には全く興味ない私ですが、高校時代に通学で鈴蘭台西口も西鈴蘭台駅もよく利用していました。30年前は商店もたくさんありもっと賑わっていましたが、でも現在の風景を見ることが出来てウルッときました。ありがとうございました!
鈴蘭台発鈴蘭台西口経由西鈴蘭台行って文字にすると意味がよくわからなくなるw
鈴蘭台がゲシュタルト崩壊しそうだし鈴蘭台西口と西鈴蘭台のトラップに引っかかりそうで怖え
この距離が大事なんよこれで帰宅時間めっちゃ変わる
鈴蘭台から粟生線入ると、鈴蘭台西口、西鈴蘭台と初見殺しの駅が続くのが妙ですね。「仕立て列車」の表現、関西独特です。
新型車両がデビューした頃に粟生線を乗り通したことがあるのですが、鈴蘭台駅の変わり様にビックリですwこの区間は単線なのが不思議なくらいの利用者数ですが、地形が険しすぎて複線化は厳しそうですね。
そもそも周辺の用地確保が無理なんが...
西鈴→西口の間は歩けるんですけど、西口→鈴蘭台は歩く気になれないんですよねwww西口駅と接続する住宅地は鈴蘭台西町と南町、それに比べて西鈴は北五葉・南五葉、星和台、君影台など。鈴蘭台西高校も統廃合されて寂れたとは聞いてましたが、西鈴駅が無人化するとは・・・。元沿線住民として時の流れの残酷さを感じました。
確か粟生線は志染以外は無人のはず。
3:38 「いつもの」ができないことを嘆く綿貫さんw鈴蘭台近辺は生き残りそうですが三木から先は厳しいでしょうね…
昼間さらに減便したことでますます定期利用以外の人には見向きされなくなってきてますからね粟生側にはJRから乗り換える人はそれなりにいますが、志染あたりまでは朝夕以外ほぼガラガラです
前の電車が行ったら車庫からすぐ出てくるので、待合室代わりに座ってますとても涼しい
当駅仕立ては近鉄は割りと使いますよね。朝の通勤ラッシュ時の大和西大寺始発の快速急行とか。
鈴蘭台西口駅の開業時の名前が「鈴蘭ダンスホール前」と知って驚いている
無人駅ではありません
鈴蘭台駅の発車案内表が東急線の駅にありそう
西鈴の1,2番線覚えてますよ~。当時はグレーと朱帯の留置車両がおいてありました。3,4番線はそのままにして潰してしまったから、隣の藍那で折り返しているんですね。一度、粟生線も尋ねてみたいけど神鉄は高運賃が…。
当駅仕立ては近鉄では有名だけど神鉄でも使われるんですね
ファ!?めちゃくちゃ、地元です。鈴蘭台に来たのですか⁉️ちなみに、西鈴蘭台は、20年ぐらい前は、1・2番線は、西鈴蘭台止まりの列車が止まるホームがありましたよ。今は、スーパーの駐車場になってますけど…。
しかもそのせいで改札口から3・4番線ホームの間は遠く感じるんですよね…実際は廃止前と変わらないのに
赤井雷 分かりますよ。高校の時、改札からダッシュで4番線まで走って、鈴蘭台方面に乗ってましたから。
動画の中に、学生時代の友人の家が変わらずあって驚きました。今夜、連絡をとってみたいと思います。
鈴蘭台~西鈴蘭台間の折り返し列車は2001年までは多く運転されていたので事実上は復活に近い形。あと西鈴蘭台始発鈴蘭台行きに関しては近年でいうと2017年より運転開始でした。(この時は平日1本のみ)
三田線沿線民だけど、鈴蘭台西口の存在を知らなかった
鈴蘭台の駅ビルが区役所という物凄い造り.
鈴蘭台西口駅は事実上、西鈴蘭台の東口に電車停めたった駅。
ぬいぐるみかわいいな〜!
「しんちゃん」ですね。www.shintetsu.co.jp/character/
小さいときチャリで遊び回ってたとこだ。まさかUA-camで見れる日が来るとは思ってなかったなー。鈴蘭台西口のスーパーがなくなってる。
10年位前に食彩館閉店した😟
鈴蘭台は4番折り返しではないのですか?13時47分西鈴蘭台発だったら、13時50分に鈴蘭台着で、13時54分の便に使えるはずですが2番に入ってから一旦引き上げるのでしょうか?
一駅違うと駅舎の格差がものすごすぎるのですが
鈴蘭台がやたらきれいなだけで、鈴蘭台以外の神鉄の駅はだいたいこんな感じです。
木幡(かつての俺の居住区の最寄り駅)とかは地方ローカル線感満載やでw
湊川〜鈴蘭台までで利益の大半を稼いでますね谷上までの北神線が市営化したことで有馬方面の活性化も狙っているようですがどうなるか
一番多いのが花山~谷上と鈴蘭台以南 谷上~北鈴はガラガラ😓
高校生のとき山陽電鉄を高砂北口で下車、国鉄高砂駅まで徒歩移動。高砂から三木まで国鉄に乗り、電鉄三木から粟生まで神鉄線、国鉄北条線で北条町と乗り継ぎました。北条からは中国ハイウェイバスで帰阪しました。あの頃はJR だの黒字経営だのは想像もできなかったです。高砂からの車内で車掌から乗車券を買ったとき、将来廃線になる可能性は考えても鉄道のワンマン運転が普通になるとは思いもしませんでした。
火災で消失してしまった三木駅の駅舎は復旧したのでしょうか?
まだです。先月、新駅舎のデザインの候補が3つに絞られました。今月の住民投票で、その中から選ぶらしいです
神戸新聞から三木駅の駅舎デザインはモダン風に決まったて出たような。
今年復興しました
天竜浜名湖鉄道の西鹿島発天竜二俣行が2駅で終点の列車です。お時間ありましたらお願いします!
鈴蘭台西口駅は1面1線にもかかわらず、朝ラッシュ時に上下計10本以上が入線する凄まじい駅だそうですね。先日、北摂方面の方が動画アップされていて凄く興味が湧きました。西鈴蘭台駅とこの距離感か…短いが歩きたくない(笑)
ぬいぐるみが置いてあるのが気になる…
KACE84 可愛いですね
昔は深夜に粟生→小野。早朝に小野→粟生の2駅で終点もあったのですが、粟生線の大赤字による減便で消滅しました。
GOTOキャンペーンの回、参考になりました…10日~20日、東京⇔岡山で本場巡りしてきます…岡山→鳴門って往復でかなりヤバイ…
昔は粟生まで毎時2本、三木まで毎時2本だったかと思えばどんどん減便されてますからね。
そして最後は小野で切り捨て…
途中停車駅が大宮のみの東京発仙台行きはやぶさ47号と逆方向のはやぶさ2号を見つけたのですが、これは2駅で終点に入りますかね?
1時間4本でうち2本が西鈴蘭台止まり。そこから先は30分1本。完全にバスに負けてしまいましたね。
ようこそ関西へ!
ここだけ区間運用するだけの需要があるのね…
逆にここだけしか需要がほとんど無いんだよなぁ…
鈴蘭台地区から市街地(三宮とか)に抜けるには車やバスは渋滞がネックになりやすいから鉄道の需要がある。
西鈴蘭台駅は利用客が多いのでほぼ終日駅員さんがいます。撮影時はたまたま居ない時間帯だったのかも。
何せ粟生線最多の9,000人以上/日の乗降客数あるからな。隣の藍那駅が粟生線最少の100人台/日てか粟生線は飛び飛びで1,000人以上/日の駅があるし赤字なのは複線化の減価償却費を回収できるほど儲かってないからという財務のからくりなんで廃止と騒ぐほどではない。(神戸空港も似たような手口で騒がれた)
内装や座席が阪急っぽいですね
阪急阪神グループだからね。
神鉄そば✨🙄
谷上ー新神戸の北神急行が神戸市営地下鉄になって、谷上から神戸の中心地三宮まで大幅値下げで神戸電鉄はさらに苦戦しそうですよねえ。
一方で有馬温泉まで神鉄を使ってもらおうと地下鉄側がPRしてたりもするので協力体制はある程度できていると思います谷上は神鉄系のスーパーもあるので住む人が増えれば神鉄にも利益になりますからね
やはり、利用者の多い区間は下手にでて、仕立て列車を用意するということなのですね。
鈴蘭台を出てすぐを登山の様と評されてましたが、あそこもトンネルに入るまでほぼ50‰区間なのでまさに登山していたわけですねちなみに鈴蘭台西口の平日朝ダイヤは1面1線の駅とは思えないほど過密なので一見の価値はあると思いますよ
神鉄は迷列車ネタの宝庫すぎるからなぁ...
@@Goldendai2011 一時期、朝イチに鈴蘭台車庫から谷上まで回送、谷上で夕方まで留置、夕方に鈴蘭台車庫まで回送というワケわかんない運用も
西鈴蘭台駅、利用者です。地元でびっくり。
ぬいぐるみがかわいいので気になりましたwそれにしても急勾配
元々鈴蘭台西口駅は西鈴蘭台駅の場所へ移転する予定だったのが、沿線住民の反対に遭い、こういう結果になったのだとか・・・。ってか、鈴蘭台西口駅は開業当初ダンスホールが近くにあったのだとか(鈴蘭ダンスホール前駅として開業)
初乗り180円は高いな~地下鉄運賃やん笑ぬいぐるみが前面展望楽しんでる!
鈴蘭台駅かなり綺麗になりましたな(*゚▽゚)ノ
昔、粟生→湊川(→神戸高速・阪急)で使ってたなぁ。去年PASMOで神鉄乗車しましたが、りんかいSuicaは斬新。
昔は、新開地発~西鈴蘭台行きが、あったよ。新型車輌の内装は、阪急電車と似てますね・・親会社だけに仕方ないか・・。昔は、神鉄頻繁利用者でしたが、今は生活の都合上・・神鉄電車利用が、ほとんど無くなってしまった!!ほんまにゴメン・・(-_-;)でも、ごくたまに利用するけど、懐かしさを感じつつ・・乗るなら1000系の車輌が、一番大好きな私・・\(^_^)/ VVVFインバーターの音は、今いち好かんな(・∀・)
関西遠征お疲れ様です😊鈴蘭つながりですが・・新宿三丁目駅近くに煮干し中華そばの美味しいお店 鈴蘭がありますぞ✨🍜✨
綿貫さん鈴蘭台来られてたんですね!この辺りはどこも坂ばかりですw
「浦和」が付く駅並に「鈴蘭台」が付く駅多い。
近鉄も「当駅仕立」という表現を使いますよね
なんか東京より上品な言い方なんですよ~って言われてるみたい笑
鈴蘭台西口、西鈴蘭台、北鈴蘭台。まるで早口言葉。
鈴蘭台駅デカくない?
藍那駅に折り返し線があるんなら藍那行きにすればいいのに。
藍那は周辺に何もないし乗降人員も1日200人未満なので客扱いしても空気輸送にしかならないのでは。
6年前までここに住んでたけどこんな駅舎がピカピカになってるなんて知らなかったからビックリ(+_+)鈴蘭台駅は谷になるのであまり周辺開発できないと聞いてたのにどうやってこんなピカピカのすごい建物建てたんだろう・・??
周りの建物を壊してたんですよ
商店街やったとこの立ち退きやってたで。
神戸市郊外は山だらけ…
@@205-10-k それがええねん、東京や大阪みたいに360度ビルばかりはあかん😧
神戸の市街地は猫の額ほどしか平地がありませんからね
@@りょーちん-g5b 東西は坂無いで😀
裏六甲は雪積もるで。それでも神鉄は走れるで。むしろ豪雨の時のほうがよく止まる。(過去に土砂崩れが何度か起きてる)
阪急今津線見たいな運行してる2000mあるのか?😀❗️
勾配やトンネルが多い神戸電鉄は仕方ないけど運賃高い!
鈴蘭台西鈴蘭台区間がこんなにもあるってことは鈴蘭台新開地区間も減便になってるのか……………?
まぁ三田線の電車があるからね。鈴蘭台で連絡してうまくやっているのでしょうね。
粟生線の本数が日中2本減便になってますが鈴蘭台始発が増えたとか何とか減便になってからは神鉄に乗ってないので確認はしていませんが
市営地下鉄化した元北神急行によって谷上~(北)鈴蘭台の乗客が激減したため減便したり種別の格下げによって運用本数削減されてます😭
地元すぎて草
地元や!
\鈴蘭台ラッシュは草w/
神戸でりんかいSuicaを使用するとは斬新ですねぇ〜(棒読み)
鈴蘭台の浦和化現象w
3両編成が多い。減車減便しているんですね
2駅で1.3kmしかないのにはじめの一駅で上り勾配、あとの一駅で下り勾配と一山越える感覚が凄いな。
仕立て列車は近鉄でよくみますね〜
阪急みたい
綿貫さん!1度動画にしていたら申し訳ないのですが京阪電車には夜中24時31分発京阪三条から京阪出町柳まで行く2駅で終点の列車があります!その列車は京阪三条まで特急として走った後に種別を各駅停車に変更し三条始発になります!中々難しい時間帯かと思われますが1度乗ってみてください!
有馬口発有馬温泉行き有馬温泉発有馬口行き
鳳駅発東羽衣駅着東羽衣駅発鳳駅着
過去に1駅で終点シリーズやってた。
鳳⇔東羽衣駅も二駅だけですよ。
それは1駅で終点では…。ua-cam.com/video/Dq7sDyW1f5I/v-deo.html
粟生線はこのままだと三木以降の駅が消滅して三木線に名称変更される可能性があるので、粟生や北条方面に興味のある人は今の内に乗っておくのをお勧めします
阪急っぽいと思ってたらやpっぱりグループ会社なんですね
神鉄は改正のたびに電車が減ってる。オレンジ色のバスにお客さん流れてるんですね。
鈴蘭台の連呼動画。
鈴蘭台駅から西鈴蘭台駅まで、沿線は住宅地が広がっています。鵯越の山間の区間を越えて、やっと一息つけそうです。
神戸電鉄の略称は「神殿」でいいな❔❓間違えた、「神電」やった
オロプハチャンネル さん 「しんてつ(神鉄)」です。
区間快速準急 ありがとうございます😊
1
これだけ沿線人口に恵まれてる路線が廃線危機なんて神戸電鉄の運営能力の低さも間違いなく要因としてある。仮にこんな路線が廃線になったら他の地方私鉄からしたら笑い者だわ。
ものすごい山道を通るので車両の設備投資が半端なさそうだからねえ。しかも消耗も激しそうだし。
三田線谷上新開地間がガラガラでヤバイかも、北神急行が市営化になって運賃がバリ安い😧
@@とらキー太 北条鉄道や福知山線(福知山~篠山口)より圧倒的乗車率ですが。
@@baka4755 昼間乗って見たら分かるわ😧
阪急のグループ会社の車両はどこも車内が阪急感を醸し出す
神戸電鉄の車内放送の声優さんの声が大好きなんだよな〜
神戸電鉄気になるー。この勾配、登山鉄道に負けないくらいありますね。
体感しに今月中、行ってきます!
鈴蘭台ー西鈴蘭台の営業運転区間より、折返しのために藍那まで走らせる回送区間の方が長い。
1.3kmと1.7km
五十歩百歩だよ
日中の半数の列車がたった2駅で止まってしまうあたりが粟生線の現状をよく表わしてますね
神戸来てくれてありがとうございます❗️
地元の電車を取り上げてくれるとなんだか嬉しい(笑)
新型車両の車内の阪急感がすごい
グループ会社なので当たり前かもしれませんが
走ってる粟生線が廃止になりそうなのに
ドアチャイムも阪急仕様にしてしまえばよかったのに
本題とは関係ありませんが、鈴蘭台駅の区役所と駅が一体化しているって珍しいですね。
全国登山鉄道‰会のメンバーとあって、鈴蘭台発車後のあの勾配は中々です。
粟生線の本数減らしてるから、鈴蘭台駅〜西鈴蘭台駅迄走らしてる。
まさか神鉄にくるとは
京王競馬場線は0.9kmで、途中駅なしの折り返しを運転しています。
地下鉄が志染までいってくれでもしたら、粟生線末端区間もべんりになるのですが、神鉄はどこもバスにやられまくってますね
昔、押部谷までの延伸計画があったらしいですね
今年の神鉄はやばそうだけど、去年やと粟生線がやべぇだけで神鉄自体は黒字なんだけどね。
神戸でSuica使うのは新鮮だなぁ
その日の鈴蘭台駅利用者で唯一かも
モバイルSuicaならある程度使ってる人いるような気はしますけどね
スマホで使う場合必ずSuicaなので
地元民ですがSuicaをたまに使いますよ。
Suicaは割と見かけますね。PASMOは滅多に見かけませんが
iPhone向けのモバイルPASMOも2020年度中にサービス開始予定らしいです
りょーちん なるほど、意外ですね!東京ではICOCA使ってる人を見たことないので勝手に思ってました…(^^;
故郷の風景がよく見れて感動しました。電車には全く興味ない私ですが、高校時代に通学で鈴蘭台西口も西鈴蘭台駅もよく利用していました。30年前は商店もたくさんありもっと賑わっていましたが、でも現在の風景を見ることが出来てウルッときました。ありがとうございました!
鈴蘭台発鈴蘭台西口経由西鈴蘭台行って文字にすると意味がよくわからなくなるw
鈴蘭台がゲシュタルト崩壊しそうだし鈴蘭台西口と西鈴蘭台のトラップに引っかかりそうで怖え
この距離が大事なんよこれで帰宅時間めっちゃ変わる
鈴蘭台から粟生線入ると、鈴蘭台西口、西鈴蘭台と初見殺しの駅が続くのが妙ですね。
「仕立て列車」の表現、関西独特です。
新型車両がデビューした頃に粟生線を乗り通したことがあるのですが、鈴蘭台駅の変わり様にビックリですw
この区間は単線なのが不思議なくらいの利用者数ですが、地形が険しすぎて複線化は厳しそうですね。
そもそも周辺の用地確保が無理なんが...
西鈴→西口の間は歩けるんですけど、西口→鈴蘭台は歩く気になれないんですよねwww
西口駅と接続する住宅地は鈴蘭台西町と南町、それに比べて西鈴は北五葉・南五葉、星和台、君影台など。鈴蘭台西高校も統廃合されて寂れたとは聞いてましたが、西鈴駅が無人化するとは・・・。元沿線住民として時の流れの残酷さを感じました。
確か粟生線は志染以外は無人のはず。
3:38 「いつもの」ができないことを嘆く綿貫さんw
鈴蘭台近辺は生き残りそうですが三木から先は厳しいでしょうね…
昼間さらに減便したことでますます定期利用以外の人には見向きされなくなってきてますからね
粟生側にはJRから乗り換える人はそれなりにいますが、志染あたりまでは朝夕以外ほぼガラガラです
前の電車が行ったら車庫からすぐ出てくるので、待合室代わりに座ってます
とても涼しい
当駅仕立ては近鉄は割りと使いますよね。朝の通勤ラッシュ時の大和西大寺始発の快速急行とか。
鈴蘭台西口駅の開業時の名前が「鈴蘭ダンスホール前」と知って驚いている
無人駅ではありません
鈴蘭台駅の発車案内表が東急線の駅にありそう
西鈴の1,2番線覚えてますよ~。当時はグレーと朱帯の留置車両がおいてありました。3,4番線はそのままにして潰してしまったから、隣の藍那で折り返しているんですね。一度、粟生線も尋ねてみたいけど神鉄は高運賃が…。
当駅仕立ては近鉄では有名だけど神鉄でも使われるんですね
ファ!?めちゃくちゃ、地元です。
鈴蘭台に来たのですか⁉️
ちなみに、西鈴蘭台は、20年ぐらい前は、1・2番線は、西鈴蘭台止まりの列車が止まるホームがありましたよ。
今は、スーパーの駐車場になってますけど…。
しかもそのせいで改札口から3・4番線ホームの間は遠く感じるんですよね…実際は廃止前と変わらないのに
赤井雷
分かりますよ。
高校の時、改札からダッシュで4番線まで走って、鈴蘭台方面に乗ってましたから。
動画の中に、学生時代の友人の家が変わらずあって驚きました。今夜、連絡をとってみたいと思います。
鈴蘭台~西鈴蘭台間の折り返し列車は2001年までは多く運転されていたので事実上は復活に近い形。
あと西鈴蘭台始発鈴蘭台行きに関しては近年でいうと2017年より運転開始でした。(この時は平日1本のみ)
三田線沿線民だけど、鈴蘭台西口の存在を知らなかった
鈴蘭台の駅ビルが区役所という物凄い造り.
鈴蘭台西口駅は事実上、西鈴蘭台の東口に電車停めたった駅。
ぬいぐるみかわいいな〜!
「しんちゃん」ですね。
www.shintetsu.co.jp/character/
小さいときチャリで遊び回ってたとこだ。まさかUA-camで見れる日が来るとは思ってなかったなー。鈴蘭台西口のスーパーがなくなってる。
10年位前に食彩館閉店した😟
鈴蘭台は
4番折り返しではないのですか?
13時47分西鈴蘭台発だったら、
13時50分に鈴蘭台着で、
13時54分の便に使えるはずですが
2番に入ってから
一旦引き上げるのでしょうか?
一駅違うと駅舎の格差がものすごすぎるのですが
鈴蘭台がやたらきれいなだけで、鈴蘭台以外の神鉄の駅はだいたいこんな感じです。
木幡(かつての俺の居住区の最寄り駅)とかは
地方ローカル線感満載やでw
湊川〜鈴蘭台までで利益の大半を稼いでますね
谷上までの北神線が市営化したことで有馬方面の活性化も狙っているようですがどうなるか
一番多いのが花山~谷上と
鈴蘭台以南 谷上~北鈴はガラガラ😓
高校生のとき山陽電鉄を高砂北口で下車、国鉄高砂駅まで徒歩移動。高砂から三木まで国鉄に乗り、電鉄三木から粟生まで神鉄線、国鉄北条線で北条町と乗り継ぎました。北条からは中国ハイウェイバスで帰阪しました。あの頃はJR だの黒字経営だのは想像もできなかったです。
高砂からの車内で車掌から乗車券を買ったとき、将来廃線になる可能性は考えても鉄道のワンマン運転が普通になるとは思いもしませんでした。
火災で消失してしまった三木駅の駅舎は復旧したのでしょうか?
まだです。先月、新駅舎のデザインの候補が3つに絞られました。今月の住民投票で、その中から選ぶらしいです
神戸新聞から
三木駅の駅舎デザインは
モダン風に決まったて出たような。
今年復興しました
天竜浜名湖鉄道の西鹿島発天竜二俣行が2駅で終点の列車です。お時間ありましたらお願いします!
鈴蘭台西口駅は1面1線にもかかわらず、
朝ラッシュ時に上下計10本以上が入線する凄まじい駅だそうですね。
先日、北摂方面の方が動画アップされていて凄く興味が湧きました。
西鈴蘭台駅とこの距離感か…短いが歩きたくない(笑)
ぬいぐるみが置いてあるのが気になる…
「しんちゃん」ですね。
www.shintetsu.co.jp/character/
KACE84 可愛いですね
昔は深夜に粟生→小野。早朝に小野→粟生の2駅で終点もあったのですが、粟生線の大赤字による減便で消滅しました。
GOTOキャンペーンの回、参考になりました…10日~20日、東京⇔岡山で本場巡りしてきます…
岡山→鳴門って往復でかなりヤバイ…
昔は粟生まで毎時2本、三木まで毎時2本だったかと思えばどんどん減便されてますからね。
そして最後は小野で切り捨て…
途中停車駅が大宮のみの東京発仙台行きはやぶさ47号と逆方向のはやぶさ2号を見つけたのですが、これは2駅で終点に入りますかね?
1時間4本でうち2本が西鈴蘭台止まり。
そこから先は30分1本。
完全にバスに負けてしまいましたね。
ようこそ関西へ!
ここだけ区間運用するだけの需要があるのね…
逆にここだけしか需要がほとんど無いんだよなぁ…
鈴蘭台地区から市街地(三宮とか)に抜けるには
車やバスは渋滞がネックになりやすいから
鉄道の需要がある。
西鈴蘭台駅は利用客が多いのでほぼ終日駅員さんがいます。
撮影時はたまたま居ない時間帯だったのかも。
何せ粟生線最多の9,000人以上/日の乗降客数あるからな。
隣の藍那駅が粟生線最少の100人台/日
てか粟生線は飛び飛びで1,000人以上/日の駅があるし
赤字なのは複線化の減価償却費を回収できるほど儲かってないからという財務のからくりなんで
廃止と騒ぐほどではない。
(神戸空港も似たような手口で騒がれた)
内装や座席が阪急っぽいですね
阪急阪神グループだからね。
神鉄そば✨🙄
谷上ー新神戸の北神急行が神戸市営地下鉄になって、谷上から神戸の中心地三宮まで大幅値下げで神戸電鉄はさらに苦戦しそうですよねえ。
一方で有馬温泉まで神鉄を使ってもらおうと地下鉄側がPRしてたりもするので協力体制はある程度できていると思います
谷上は神鉄系のスーパーもあるので住む人が増えれば神鉄にも利益になりますからね
やはり、利用者の多い区間は下手にでて、仕立て列車を用意するということなのですね。
鈴蘭台を出てすぐを登山の様と評されてましたが、あそこもトンネルに入るまでほぼ50‰区間なのでまさに登山していたわけですね
ちなみに鈴蘭台西口の平日朝ダイヤは1面1線の駅とは思えないほど過密なので一見の価値はあると思いますよ
神鉄は迷列車ネタの宝庫すぎるからなぁ...
@@Goldendai2011 一時期、朝イチに鈴蘭台車庫から谷上まで回送、谷上で夕方まで留置、夕方に鈴蘭台車庫まで回送というワケわかんない運用も
西鈴蘭台駅、利用者です。地元でびっくり。
ぬいぐるみがかわいいので気になりましたw
それにしても急勾配
「しんちゃん」ですね。
www.shintetsu.co.jp/character/
元々鈴蘭台西口駅は西鈴蘭台駅の場所へ移転する予定だったのが、
沿線住民の反対に遭い、こういう結果になったのだとか・・・。
ってか、鈴蘭台西口駅は開業当初ダンスホールが近くにあったのだとか(鈴蘭ダンスホール前駅として開業)
初乗り180円は高いな~
地下鉄運賃やん笑
ぬいぐるみが前面展望楽しんでる!
鈴蘭台駅かなり綺麗になりましたな(*゚▽゚)ノ
昔、粟生→湊川(→神戸高速・阪急)で使ってたなぁ。去年PASMOで神鉄乗車しましたが、りんかいSuicaは斬新。
昔は、新開地発~西鈴蘭台行きが、あったよ。新型車輌の内装は、阪急電車と似てますね・・親会社だけに仕方ないか・・。
昔は、神鉄頻繁利用者でしたが、今は生活の都合上・・神鉄電車利用が、ほとんど無くなってしまった!!ほんまにゴメン・・(-_-;)
でも、ごくたまに利用するけど、懐かしさを感じつつ・・乗るなら1000系の車輌が、一番大好きな私・・\(^_^)/ VVVFインバーターの音は、今いち好かんな(・∀・)
関西遠征
お疲れ様です😊
鈴蘭つながりですが・・
新宿三丁目駅近くに
煮干し中華そばの
美味しいお店
鈴蘭がありますぞ✨🍜✨
綿貫さん鈴蘭台来られてたんですね!この辺りはどこも坂ばかりですw
「浦和」が付く駅並に「鈴蘭台」が付く駅多い。
近鉄も「当駅仕立」という表現を使いますよね
なんか東京より上品な言い方なんですよ~って言われてるみたい笑
鈴蘭台西口、西鈴蘭台、北鈴蘭台。まるで早口言葉。
鈴蘭台駅デカくない?
藍那駅に折り返し線があるんなら藍那行きにすればいいのに。
藍那は周辺に何もないし乗降人員も1日200人未満なので客扱いしても空気輸送にしかならないのでは。
6年前までここに住んでたけどこんな駅舎がピカピカになってるなんて知らなかったからビックリ(+_+)
鈴蘭台駅は谷になるのであまり周辺開発できないと聞いてたのに
どうやってこんなピカピカのすごい建物建てたんだろう・・??
周りの建物を壊してたんですよ
商店街やったとこの立ち退きやってたで。
神戸市郊外は山だらけ…
@@205-10-k それがええねん、東京や大阪みたいに360度ビルばかりはあかん😧
神戸の市街地は猫の額ほどしか平地がありませんからね
@@りょーちん-g5b 東西は坂無いで😀
裏六甲は雪積もるで。
それでも神鉄は走れるで。
むしろ豪雨の時のほうがよく止まる。
(過去に土砂崩れが何度か起きてる)
阪急今津線見たいな運行してる
2000mあるのか?😀❗️
勾配やトンネルが多い神戸電鉄は仕方ないけど運賃高い!
鈴蘭台西鈴蘭台区間がこんなにもあるってことは
鈴蘭台新開地区間も減便になってるのか……………?
まぁ三田線の電車があるからね。鈴蘭台で連絡してうまくやっているのでしょうね。
粟生線の本数が日中2本減便になってますが鈴蘭台始発が増えたとか何とか
減便になってからは神鉄に乗ってないので確認はしていませんが
市営地下鉄化した元北神急行によって谷上~(北)鈴蘭台の乗客が激減したため減便したり種別の格下げによって運用本数削減されてます😭
地元すぎて草
地元や!
\鈴蘭台ラッシュは草w/
神戸でりんかいSuicaを使用するとは斬新ですねぇ〜(棒読み)
鈴蘭台の浦和化現象w
3両編成が多い。減車減便しているんですね
2駅で1.3kmしかないのにはじめの一駅で上り勾配、あとの一駅で下り勾配と一山越える感覚が凄いな。
仕立て列車は近鉄でよくみますね〜
阪急みたい
綿貫さん!
1度動画にしていたら申し訳ないのですが京阪電車には夜中24時31分発京阪三条から京阪出町柳まで行く2駅で終点の列車があります!
その列車は京阪三条まで特急として走った後に種別を各駅停車に変更し三条始発になります!
中々難しい時間帯かと思われますが1度乗ってみてください!
有馬口発有馬温泉行き
有馬温泉発有馬口行き
鳳駅発東羽衣駅着
東羽衣駅発鳳駅着
過去に1駅で終点シリーズやってた。
鳳⇔東羽衣駅も二駅だけですよ。
それは1駅で終点では…。
ua-cam.com/video/Dq7sDyW1f5I/v-deo.html
粟生線はこのままだと三木以降の駅が消滅して三木線に名称変更される可能性があるので、粟生や北条方面に興味のある人は今の内に乗っておくのをお勧めします
阪急っぽいと思ってたらやpっぱりグループ会社なんですね
神鉄は改正のたびに電車が減ってる。オレンジ色のバスにお客さん流れてるんですね。
鈴蘭台の連呼動画。
鈴蘭台駅から西鈴蘭台駅まで、沿線は住宅地が広がっています。
鵯越の山間の区間を越えて、やっと一息つけそうです。
神戸電鉄の略称は「神殿」でいいな❔❓
間違えた、「神電」やった
オロプハチャンネル さん 「しんてつ(神鉄)」です。
区間快速準急 ありがとうございます😊
1
これだけ沿線人口に恵まれてる路線が廃線危機なんて神戸電鉄の運営能力の低さも間違いなく要因としてある。仮にこんな路線が廃線になったら他の地方私鉄からしたら笑い者だわ。
ものすごい山道を通るので車両の設備投資が半端なさそうだからねえ。
しかも消耗も激しそうだし。
三田線谷上新開地間がガラガラでヤバイかも、北神急行が市営化になって運賃がバリ安い😧
@@とらキー太
北条鉄道や福知山線(福知山~篠山口)より圧倒的乗車率ですが。
@@baka4755 昼間乗って見たら分かるわ😧