マニアックな干物と珍味で、無限飲酒ごめんなさい。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 23 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 210

  • @yashoku-sub
    @yashoku-sub  Рік тому +41

    今回おせわになったやまきち商店さんのウェブサイトはこちら!
    yamakichishouten.com/
    オンラインで商品の購入も可能です!

    • @mie-fishing-guide-kawabe
      @mie-fishing-guide-kawabe Рік тому +4

      早速、問い合わせが入っているとヤマキチさんから連絡がありました。カマスの塩辛の件も思案中とのことです。
      「どうしても欲しい!何とかならないか?」と聞いてみて下さい。在庫が有れば何とかなりそうな雰囲気でしたよ!

    • @uboabou
      @uboabou Рік тому +5

      @@mie-fishing-guide-kawabe こういうのって、商品化案が通ってある程度流通に回す設備が整ったときには、既に注文者の熱が冷めてたりするんで難しいですよね。

  • @syoma2000
    @syoma2000 Рік тому +16

    散財ってテロップがいいですね。こりゃこんだけあったら色々買っちゃいますよね。
    さばいてカラカラに干したものを、再度煮て戻して食べる、眼の前の海で魚がいくらでも取れそうな南伊勢でも、
    こうやって手間をかけて食べられるというのは、それだけ美味しいんでしょうね。すごい工夫だなあ

  • @FlatxFlat
    @FlatxFlat Рік тому +52

    茸本朗チャンネルの良さが詰まった回

  • @ぷに助-v1t
    @ぷに助-v1t Рік тому +16

    ノーベル珍味賞と言うパワーワード、全てが詰まってて好きです。

  • @典文一ノ瀬
    @典文一ノ瀬 Рік тому +11

    生臭い先に有る旨味にそれを消すアルコール。
    無限に続き最高ですね。
    いつまでも海の資源に感謝!

  • @英治-k8r
    @英治-k8r Рік тому +3

    ノーベル珍味賞w 食レポが上手い。肴も美味い。酒を飲んだ時の感動が良い。干物最高!

  • @petrolbug
    @petrolbug Рік тому +7

    サブチャンでやるにはもったいないくらい濃くて面白い内容でした。ここ行ってみたいな〜。

  • @なadg
    @なadg Рік тому +17

    「カマスの内臓を現物支給する」という話で、叔母がウニの殻剥き代をウニで貰っていたのを思い出しました。
    それをウニの瓶詰めに加工してくれたのが、ご馳走だったな😊

  • @あつのぶ
    @あつのぶ Рік тому +13

    あああ〜、うまい‼️これ以上の表現入りません🤩茸本さん最高でした👍

  • @loul4753
    @loul4753 Рік тому +28

    茸本さん、メインチャンネルもサブチャンネルも両方おもしろいよなぁ。これからも頑張ってほしい!

  • @ひまわり-s8n
    @ひまわり-s8n Рік тому +10

    サブチャンネルでもしっかりとした編集がされていて感服です。贅沢なサブチャンだぁ…

  • @婀
    @婀 Рік тому +3

    面白い食べ物はいいですなぁ。
    日本の良さ、魚の良さ、茸本氏の良さ、全てがグッッと詰まった良き動画ですた。

  • @けんけん-c1v
    @けんけん-c1v Рік тому +7

    食レポだけじゃなく、歴史や文化も知ることができるから嬉しい。ただ、痛風に気をつけて下さい…

  • @けーおぅ
    @けーおぅ Рік тому +12

    ワクワクの週末にはメインチャンネル。憂鬱な月曜日にもサブで茸本に会えるの幸せ

  • @田崎裕二-r6m
    @田崎裕二-r6m Рік тому +7

    カマスの塩辛食べたいです!
    茸本さんは
    美味そうに食べて
    美酒そうに呑みますね😊
    これからも身体に気を付けて
    頑張って下さい😊

  • @t07t81
    @t07t81 Рік тому +18

    嫁さんが居ない時の晩酌は
    茸本さんの動画を見ながら深酒してます。
    「観光」についてのコメントを見て本当にその通りだと思いました。
    UA-camのおかげで観光に行かなくなりました。
    浮いたお金で今日も深酒です
    乾杯

  • @TheYaskhoo
    @TheYaskhoo Рік тому +12

    三重の珍味は美味しそうでした。あまり美味しそうでないと思ったアイゴですが、この動画により貴重な食文化保存の重要性を感じました。日本人のアイデンティティだと思います・・・ありがとうございます。

  • @masa-ne8et
    @masa-ne8et Рік тому +8

    茸本と干物と珍味、なんてすばらしい組み合わせ
    わいはこれだけで仕事がはかどる

  • @mumeramumumera
    @mumeramumumera Рік тому +5

    お店の方も熱が強くて素敵な方でしたね。知らないお魚食いてえ~

  • @seiQmeisai
    @seiQmeisai Рік тому +12

    副産物までお宝とは…これはもうローカル魚食文化ハッピーセットですね。
    皮にゼラチンの多い魚の干物を「湯煮」で食べる合理性にも驚きました。焼いたら皮の旨さは引き出せないでしょうし。

  • @みっちりねこ-p6i
    @みっちりねこ-p6i Рік тому +12

    私の地元ではカマスやトビウオのワタを塩辛にする人は多かったですね。
    エラから消化管、肝臓や膵臓まで全部使ってました。
    カマスは未消化物をきれいに洗ってましたが、トビウオはそのまま塩漬けにしてましたね。

  • @ヨコオナオヤ
    @ヨコオナオヤ Рік тому +4

    凄く大事な話だし繋いでいくべき先人の知恵💡
    これからも大切にしたい知恵だと思います😊

  • @Jman15926535
    @Jman15926535 Рік тому +7

    手の込んだ複雑な旨さもいいけど単純で旨い物っていいですよね

  • @natumeyashi7269
    @natumeyashi7269 Рік тому +22

    沖縄県民ですが、出汁系で泡盛を割って飲むことはないですね。
    でもブラックコーヒーで割る文化はあります(笑)
    今日の料理も美味しそう🤤

  • @hk-vl4yr
    @hk-vl4yr Рік тому +3

    こんな楽しそうな店紹介してくれて感謝です

  • @semikawa9354
    @semikawa9354 Рік тому +17

    うまそうすぎる。珍味好きにはたまらない回だ。。。

  • @mogdeb-in9wu
    @mogdeb-in9wu Рік тому +2

    湯煮 初めて聞きました!
    カマスの話も非常に興味深い…
    てか全部美味しそうで見てるだけでお酒飲みたくなってしまいました笑
    自分にとって三重の干物といえばサメのタレです。ジャーキーのような鴨肉のような旨みがあり、大葉と生姜と食べると最高にキマります!

  • @シュレック関根リングの魂

    いも焼酎を出した時は納得したが、それをアイゴの干物の煮汁で割った時に酒飲みとして敗北を感じた。神回です!

  • @key-oj4lt
    @key-oj4lt Рік тому +11

    湯煮は元水産官僚の上田勝彦さんが網走の調理法として紹介されてましたが、三重でもメジャーな調理法だったんですね!勉強になります。

    • @mie-fishing-guide-kawabe
      @mie-fishing-guide-kawabe Рік тому +5

      湯煮の話自体は私もウエカツ氏の講習の時に聞いて驚いたのですが、実際に南伊勢には干物の湯煮を好んで行う集落が有ります。でも、湯煮文化も町全体で見ると少数派です。

  • @Jow12tokin
    @Jow12tokin 8 місяців тому

    メイン含めてもこの回が一番好きだな

  • @モモンガ低速
    @モモンガ低速 Рік тому +9

    マグロのカラスミの迫力と同時に、お値段の迫力も流石ですね

  • @くろいしまい
    @くろいしまい Рік тому +74

    他のUA-camチャンネルからの受け売りです。観光の観は見る、光は知恵の意味なので、行った先で生きる知恵を学ぶことがすなわち観光の意味であるようです。いつもだいたい同じように言われる「地域の食文化を知って。。。」という茸本さんの啓発は大好きです。

    • @しししーたん
      @しししーたん Рік тому +14

      観光の語源は易経内の観国之光という言葉です。光とはその地の自然や文化、産物、風俗、政治、暮らしなどのことです。ですから大括りにしてしまえば観光とは行った先で生きる知恵を学ぶことですが、光が知恵の意味というのがやや気になったので補足です。

    • @RoiDesSauterellesHopperKing
      @RoiDesSauterellesHopperKing 11 місяців тому +5

      @@しししーたん
      仏教でも"智慧の光"と言うしねぇ。無知から覚めさせる悟りのことを光(ひかり)とも言うし別に変わらんと思うよ。

  • @釣りメタラー
    @釣りメタラー Рік тому +2

    最高の居酒屋だなあ

  • @shibamona
    @shibamona Рік тому +3

    酒好きにはたまらないあてですね🤤

  • @大江勉-s7t
    @大江勉-s7t Рік тому

    副産物の積極的な利用(循環)が興味深いです。ありがとうございます。三重行ってみようかな〜。

  • @高崎のエストレア
    @高崎のエストレア Рік тому +3

    アイゴの湯煮美味しそう!
    干物を煮るの初めて知りました

  • @mayumi4ever
    @mayumi4ever Рік тому +4

    この動画だけでも、お酒飲めますね🍶
    やはり辛口の日本酒欲しい…😂

  • @けーちゃん-w5w
    @けーちゃん-w5w Рік тому +1

    カマスの塩からいいですね。
    食べてみたい😊

  • @MIKE-hr2gc
    @MIKE-hr2gc Рік тому +5

    こういうのってそもそも知らないと興味も持てないので、現地の様子や幸せそうな飲酒食レポやってくれてありがたいです

  • @kurikinoko318
    @kurikinoko318 Рік тому +3

    好奇心、研究、発信力の賜物のおつまみ

  • @天海波平
    @天海波平 Рік тому +3

    食文化の話は面白いなぁ

  • @koh2162
    @koh2162 Рік тому +1

    魚好きにはたまらないなぁ~🐟🤤

  • @sou1191
    @sou1191 Рік тому +2

    干物とカラスミ美味そ〜
    冬のお湯割りと燗酒、良すぎる……

  • @柳田でーす
    @柳田でーす 11 місяців тому +1

    私もカマスの塩辛食べたい!❤❤❤
    私は鮎の塩辛、うるかが大好き💕
    この芋焼酎最高でないの😊😊😊👍👍👍

  • @hi-----------
    @hi----------- Рік тому +1

    南伊勢までは行ったことないなぁ…いいところおかげ横丁の干物屋覗くぐらいでした。美味しそうでいいですねぇ…

  • @hugufaydbi
    @hugufaydbi Рік тому

    素晴らしい動画ありがとうございます!大学時代に野食ハンマープライスを見てからのファンですが、本当茸本さんは毎度毎度良い動画を出されていて見るたびに勉強になります。当方、九州在住のため中々気軽に買いに行けませんが、いつか必ず行きたい店になりました!

  • @esbee7438
    @esbee7438 Рік тому

    タイトル最高すぎます!日本酒好きとしてはよだれが出ます😊

  • @KAIGO野朗
    @KAIGO野朗 Місяць тому

    あぁ朝から見るんじゃなかった〜呑みたい♡

  • @user-tsukumo_dou
    @user-tsukumo_dou Рік тому +5

    塩漬けの塩って浸けたあとどうするのかとも思ってましたが、 こうやって活用できるのは良いな

  • @SR-jq5sd
    @SR-jq5sd Рік тому +1

    干物は良い出汁が出ます
    懐かしい方言ですねー

  • @羊牧
    @羊牧 Рік тому +1

    これと酒はたまらんですねえ

  • @花粉大王
    @花粉大王 Рік тому +1

    えっ今日は酒休もうと思ってたのにこんな動画困ります!
    想像をアテで焼酎飲みますわ

  • @chienakamura1891
    @chienakamura1891 Рік тому +1

    あっ うま❤ 幸せが味わえる瞬間、いいですねぇ😂 干物好き❣️ こっちは種類が断然限られてるからなぁ。 日本帰る楽しみは『ゲコなのに』魚の美味い居酒屋を探す❣️ そろそろ日本帰りたいです。

  • @ちゅうらお-j9b
    @ちゅうらお-j9b Рік тому +1

    超ウマそーですねー。沖縄では泡盛にだし汁を入れる文化無ないように思います。テレビでワンカップを少し飲んんで、おでん汁を入れているのを見てびっくりした覚えがあります。これからも楽しい配信頑張ってください。

  • @森祐大
    @森祐大 Рік тому

    過去一楽しそうで良かった

  • @torugisu
    @torugisu Рік тому +1

    マグロのカラスミ作ろうと思っていたのでどんな味になるか参考になりました、ありがとうございます。

  • @notaste_gam
    @notaste_gam Рік тому

    南伊勢町なんてまたへんぴなとこに笑
    大学のときによく行きましたがUA-camでははじめてみました
    楽しく見させていただきます!
    アイゴの干物は知らなかったです!

  • @rikd8833
    @rikd8833 Рік тому +2

    先日始めたばかりの磯釣りでアイゴ連発だったので茸本さんに習って食べてみましたが、身の締まった美味い魚で酒を飲めました。
    内臓脂肪を纏った内臓に手を出す勇気はなかったですが😂
    あれだけ締まった身質だとこの湯煮という料理はよさそうなのでまた試してみたいです。

  • @hironemu4519
    @hironemu4519 Рік тому +1

    こんなん全部食べてみたいっすわw
    いやー行ってみたい!!

  • @ymaza7538
    @ymaza7538 Рік тому

    飲まないん~い❗️
    と思ったら最後に酒⤴️⤴️

  • @モイスチャー田中
    @モイスチャー田中 Рік тому +1

    手に入らないとなると、なんとしてでも食べたくなるのが塩辛好き、通称シオカラーの宿命ですね。あぁ、塩辛…

  • @SU-vf8cx
    @SU-vf8cx Рік тому +2

    珍味羨ましい…
    これ見ながら呑める

  • @extukusu
    @extukusu Рік тому +1

    全部がおいしそうすぎる…!

  • @杜若三十郎
    @杜若三十郎 Рік тому +1

    南紀に釣りに行ってボウズの帰路はよくアイゴの一夜干し買ってました。身離れが良い魚特有のしっかりした身質と磯の風味がたまらんですよね、カマスの塩辛は見つけたら即買いします😊

  • @user-mi5ze5ik5i
    @user-mi5ze5ik5i Рік тому +1

    全部食べてみたいと感じました🎉
    素晴らしい〜😊

  • @kitahara_photo_stand
    @kitahara_photo_stand Рік тому +5

    カマスの塩辛食べてみたいですね、日本の食文化の奥の深さを改めて実感いたしました。
    そして「やおきち商店」さんのリンクも助かります。(茸本さんの食レポだけだったら発狂してたかもw)
    カマスの塩辛は購入出来ないとしてもササギに興味深々です。

  • @arst-if7lq
    @arst-if7lq Рік тому

    これはうらやましい…

  • @大隅隼人-l3n
    @大隅隼人-l3n Рік тому +16

    凄いですね!内臓も製造行程で使用する原料までも一切無駄にせず美味しく食べるとは、日本の食文化を凝縮したような動画でした。

  • @スーさん-u6d
    @スーさん-u6d Рік тому +3

    製法を動画にして残しておく、って良い方法だと思います。
    人間による伝承は、人口自体が減ってしまうので形に残しておくのは大事ですね。

  • @もさ-h2e
    @もさ-h2e Рік тому

    干物だったり塩漬け、糠漬けだったりは御馳走だったんだろうなあ
    全国各地にそう言った鍋とか煮物ってありそう

  • @chegara285
    @chegara285 Рік тому +1

    いいなあいいなあいいなあ!

  • @samo3881
    @samo3881 Рік тому

    カマスの塩辛めっちゃ気になります😍美味しそ🤤

  • @森のひでさん-r4z
    @森のひでさん-r4z Рік тому +1

    お土産で新潟の雪男って焼酎貰った
    原材料酒粕なんか度数の強い甘酒って感じ
    なんか合うつまみ無いでしょうか?
    美味いのでただ呑むのはねー😂

  • @井上是久
    @井上是久 Рік тому +1

    昨日新鮮なカマスさばいたばかりでした。次回は内臓の塩辛チャレンジしてみたいです。
    漁師町の食文化はめちゃくちゃ興味深いですね。

  • @菅原文太-m4x
    @菅原文太-m4x Рік тому +2

    濃ゆい!良い表現やね。伝わり過ぎて朝から呑みとーなんわ笑

  • @御まめ
    @御まめ Рік тому

    はもの皮が出てきてお話されていましたが、子供の頃伊勢から毎日来る魚屋さんで売ってました。
    母がその皮を細切りにして、輪切りにしたきゅうりを塩揉みしたものと合わせポン酢で酢の物にしていました。
    懐かしくて思わずコメントさせていただきました。

  • @m_e_v_i_u_s1342
    @m_e_v_i_u_s1342 Рік тому

    動画で取り上げた魚で、色々な珍味作りもいいかもしれないですね。食文化知れるし

  • @ひらポン-f4w
    @ひらポン-f4w Рік тому +1

    三重の離島出身の親族おるからこういう珍しい魚とか食ってたか聞き出してみたくなったな

  • @津谷章嘉
    @津谷章嘉 Рік тому +5

    マグロのからすみ、瓜の奈良漬みたいです!

  • @user_TOBIKERA-tops
    @user_TOBIKERA-tops Рік тому +1

    今回の食べ物は間違い無く私好み🤤干物じゃないけど福岡では釣り人は結構アイゴを持ち帰って食べてますね。あ〜語彙が出ない😅全部美味しそう🥹

  • @matsurip
    @matsurip Рік тому +7

    カマスの内臓の現物払いは衝撃的すぎる…!!

  • @Sあっきー
    @Sあっきー Рік тому

    アイゴの干物の湯煮、カマスハラワタの塩辛、マグロ卵カラスミ、皆知らないものです。
    酒飲みなので、是非食べてみたいです、愛知県民で近いので❤

  • @paddaoryzivora
    @paddaoryzivora Рік тому +5

    地域に残る食文化って本当に伝えようとしないと廃れてしまいますよね。
    私は三重県鳥羽市某所に伝わる、晩秋のカイズ料理が消える寸前で悲しいです。
    南伊勢の魚には志摩の隼人芋で作った焼酎を合わせてはいかがでしょうか?

  • @co-sa.
    @co-sa. Рік тому

    その地域で愛されてきたローカルフードを食べる瞬間が旅の醍醐味ですよね。新潟県酒田市でサザエの塩辛食べだが、あれも美味しかったしローカル塩辛気になる。しかし、三重県に縁がある野球選手…調べてないけど、あの俺流の三冠王かな?

  • @あるとぅーる
    @あるとぅーる Рік тому +1

    カマスの塩辛がメインチャンネルで調理で出てくるのを楽しみにしております😊

  • @明子-r3u
    @明子-r3u Рік тому

    気になってポチしようと思ったらsold outでした、、😂

  • @SailorGURA3
    @SailorGURA3 Рік тому +1

    食育ですね。非常に興味深いです。お恥ずかしながら、カラスミを意識して食べたことありません。東京湾には、あれだけボラが沢山いるのにですね。
    その内、下北半島でタコの道具を紹介して欲しいです。茸本さんがどう紹介するのかを単純に観てみたいだけなんですけどね。

    • @SailorGURA3
      @SailorGURA3 Рік тому

      22:52 そらキまりますわ。

  • @tsuyoshi7169
    @tsuyoshi7169 Рік тому +1

    おでんの出汁割はよくありますよねー!

  • @crop1332
    @crop1332 Рік тому +3

    魚の内臓の塩辛は地域限定でカツオの酒盗がメジャーですが、カマスも酒が進みそうですねw

  • @I.Kawaji
    @I.Kawaji Рік тому +1

    カマスのワタの塩辛、お酢に浸して食べるともっと美味しい❤です。

  • @umine-ch2uy
    @umine-ch2uy Рік тому

    茸本さんけっこう高学歴なようで納得した。

  • @thee7827
    @thee7827 Рік тому +1

    文化として成り立っている気はしませんが、僕は泡盛を鰹だしで割って梅を入れて飲むのが好きです。
    おつまみが心許ないときはお酒自体に旨みがあると捗る気がします!

  • @けーちゃん-w5w
    @けーちゃん-w5w Рік тому

    アイゴ釣ったら干物やってみます。
    ちゃんとショリすればアイゴ美味しいから好きです。

  • @小泉元総理-f6y
    @小泉元総理-f6y Рік тому

    晩酌と共に食べてみたい😢

  • @sepa9752
    @sepa9752 Рік тому +1

    カマスの塩辛食べてみたいですね
    お酒と一緒に・・・
    それにしても尿酸値が上がりそう

  • @watashiwaunga41
    @watashiwaunga41 9 місяців тому

    羨ましい
    以上

  • @かげふみ丸
    @かげふみ丸 Рік тому +1

    へぇ~、干物屋さんかぁ、と土産物気分の所に『カリカリに干した魚を炊き上げる』という知らない文化がいきなり出てきて顔面パンチ食らった気分になりましたw すごい

  • @おれお-i2l
    @おれお-i2l Рік тому +2

    茸本さんって早稲田大学なんだ
    いつもご飯食べながら楽しく見てます!

  • @lloydealbose4533
    @lloydealbose4533 Рік тому +5

    マグロのからすみといえばボッタルガ
    まさか日本で製造しているところがあるとは…

  • @gaczogaczo3125
    @gaczogaczo3125 Рік тому

    カマスの塩辛!
    大好きな鰹の酒盗とどっちが自分の好みに会うかな?
    でも今んとこ味わった中ではばくらい(ナマコとコノワタの塩辛)が一番臭くて好きですw
    あぁ塩辛好きにはたまんねぇ動画でしたw