『序盤に遭遇していい敵じゃない敵を挙げてけ』に対するネットの反応集
Вставка
- Опубліковано 10 лют 2025
- いつもご視聴ありがとうございます!
このチャンネルではアニメ・ゲーム・漫画の色々な情報を紹介しています。
感想・リクエストお待ちしていますので気軽にコメントお願いします!
●動画に関して●
当チャンネルの動画は投稿者が手作業で作成しており、自動生成されたものや繰り返しの多い動画とは異なります。それぞれの動画には独自の特徴があり、それぞれが独立した価値を持っています。
【著作権について】
動画内で使用している画像の著作権は全て権利所有者様に帰属します。
万が一動画の内容に問題がある場合、権利所有者様からご連絡いただけると幸いです。
♯ゲーム♯アニメ♯漫画
灰の審判者、グンダ
こいつが倒せないならすぐに売れという開発者からの優しさ
ある意味リアルなんだよな こっちの都合よくちょうどいい強さの敵と遭遇しないとか ゲームじゃないんだなって 最も最近のゲームも結構こういうことが多い
虎牢関の戦いの呂布
ガンダムだとランバラルかな。
セイラが乗ってたとはいえそれまでシャアでも致命傷を与えられなかったガンダムが足を破壊されたシーンの衝撃がヤバかった。
その後セイラを見て躊躇してなかったらWB隊全滅してた説あるし、ギレンの野望だとラル隊に新型のドムを渡すとWB隊を鹵獲して帰ってくる。
ラミエル…いや、使徒は全員最終決戦か
マトリエルが嬉しそうにあなたを見てる
シャムシエル「せやな」
ガギエル「おれ1番アダムに近づいたからな?あとちょっとだったのに弍号機のせいで...」
@@spirits-menthol
パレットライフルでやられるなんてそんな使徒居るわけ………
デモンベインのマスターテリオン
文字通りのラスボスが序盤に出てこないでください…
幽遊白書の戸愚呂弟。
八百長ナメプしてくれなかったら垂金邸の時点で終了。
一番は封神演技かな、幽遊白書も格上だらけだけど封神演技は最強格とラスボス風の2人と序盤も序盤で戦ってる
4:15
9:11
二つ名が『ルビーアイ』で名前が『シャブラニグドゥ』と違う名称で紹介されてるから同一魔王なのに別個体だと思われてるみたいw
『部下S』も出てきたら場がこんがらかる〜
ACⅥのルビコプター
HCがアーマードコアより上位機種のハイキャバルリーだと知ってフロムの鬼畜具合を最初から堪能した。
その後のチャプター1のパルテウスもね。
武器揃って無い状態であれは無理。
この時点では誰も見向きもしてないパルスガンを取らせる為だと思うけど、それでもあのミサイル牧野サーカスはヤバかった。
ドラクエ8の最初の町の近くを彷徨いているドランゴ
5:09 エネルは本当に強者だったなぁ。実力もだが発想と言うか、「格が神」だった。
ドラクエ8の最初の町の近くを彷徨いてるバトルレックス
あんなの最初の町の近くに配置しちゃだめだろ
縄張りバルバロッサとFF12の最初の砂漠の恐竜にちょっかい出して殺されるのは様式美
世界樹の迷宮の『F.O.E』だな
まあ、戦う相手ではなく避ける相手として設定されてるモンスターたちだから適正レベル帯では勝てないのは当然なんだが
冒険王ビィトのグリニデ。勝てたのはマジで奇跡に次ぐ奇跡でようやくって感じでホントに時期尚早すぎる相手だった。
でも早く倒さないと世界を虫で埋め尽くされるから…
あと、ビィトたちが勝てたのは『高い冥力を持つ上位魔人の角を折ってはいけない』と言う上位のバスターの心得を知らないルーキーだったからってのもある
まぁ、ビィトは最初からベルトーゼ出てくるからな。最初から星5の強さじゃなかった。クソゲー過ぎる。
レイブの煙になるやつ。雑魚扱いされてるけど物理無効はやばい。
ダイの大冒険は序盤ではないが中盤に出てくるバランが強すぎた。おそらくラスボスの次に強いくらいのキャラなのに。
黄金聖闘士たちは星矢たちの成長速度が異常だったから渡り合えたボスキャラだよな
うろ覚えだけど黄金セイントはセイヤ達と疑問ありで戦ってたり悪に落ちたからクロスに嫌われて弱体化したり色々あったよね
バランとか言うラスボスと同格の竜をタイマンで倒した化け物、バランスブレイカーもいい所やろ
モンハンポータブルセカンドのポポのタン納品クエストに出てくるティガレックス。採取クエでしょ? なんでこんなの出て来るんだよって思いながら逃げた。誰もがその強さに打ちのめされるクエスト。
卵納品だから余裕、って騙されてレイアに襲われたり
フルフルベビーや燃石炭みたいに持ってるだけで体力減るもん納品させたり
ギルトはハンターを殺しにきている(確信)
ガンダムのシャア。アムロにとって2戦目が赤い彗星ってやばすぎる。
とある魔術の禁書目録の4巻の神の力
天体制御とか全方位の水翼とかやってきたのに実はデバフかかった状態なのがロシア編でよく分かった。
とあるは4巻まで最強格しかいないの怖い
スパロボF完結編のキュベレイとかOGs流星ルートのグランゾン
周回すれば落とせるけど、初回プレイではまずボコされる
TOD2のバルバトスの名前が上がってないのは意外だった。あまりに強くてイベント負けだと思ったら普通にゲームオーバーになった・・・
アイテムなんぞ使ってんじゃねぇ!
序盤に遭遇していい敵じゃないって聞くと 序盤じゃないし敵じゃないけど デモンエクスマキナの列車防衛
ガスコイン神父
シンプル強い上にステージが戦いにくい
世界樹の迷宮某所の毒蝶。チュートリアル中に出してくるんじゃねぇですわ。
とある魔術の禁書目録
一巻で完結してもいいようにしてたらしいけどステイル、神裂火織、自動書記モードのインデックスは絶対に最初で戦っていい連中じゃない
ドラクエシリーズでは序盤から強い雑魚出てくるからな(特にドラクエ6のストーンビースト)
ベギラマやめて
スレイヤーズのラスボスは、その辺の虫(後書き)
ゲームだとロマサガ1は真っ当なルートだとグレイのトリケラトプス、ホークのブルードラゴンと絶対勝てんの序盤に配置されてる
ゲームで感じたのは、地球防衛軍4のレタリウス(後のアラネア)かな
序盤も序盤で大した武器持ってない時にワケわからん距離から拘束機能を持った糸を飛ばしてくる害悪っぷりを見せる
ドラゴンズドグマの盗賊
森に行くまでの剣盾持ちが高耐久高火力で強すぎ。宿営地近くの盗賊で弱いと思わせてからなのが意地悪
アンデッドアンラックだとスポイルは本来は初戦で戦っていいような強さのUMAじゃなかったな
スパロボα外伝のネオグランゾン。序盤も序盤に出てきて絶望したわ
スカイリムの巨人分かるわw
棍棒でふっ飛ばされて瞬殺されたなぁ
中盤に差し掛かるけどFFTのウィーグラフタイマン→ベリアス戦
更に、勝てないからって戻ろうにも城門前クリアしてセーブしてるとマップ戻れず詰む
灼眼のシャナのフリアグネ
終盤でも普通に通用する強さのが1巻で出てくるとかw
シャナは本編のデビュー戦だけでなく、過去編における初めてフレイムヘイズになったときに戦った相手も規格外の化け物ぞろいという事実
天目一個・・・伝説の怪物で、最終決戦において星黎殿の最終防衛ラインの担当フェコルーを瞬殺する強さ
メリヒム・・・弱体化しているとはいえ中世の大戦争を起こした元「とむらいの鐘」最強の戦力、その実力は当時最強と言われた先代炎髪灼眼と互角
嘘喰いのロデム、バトゥーキの悪軍鉄馬は好きだわ
最終的に主人公側なのに、エゲツない遊びし出す鉄馬にはニヤニヤした
ウィザ爺はファンブック掲載キャラで総合能力最強(しかも角なしなのに)だったの見てまた笑った😂
ギアスのコーネリアとスザク。カレンと紅蓮がいなかったら黒の騎士団は詰んでたくらいには強かった
序盤か怪しいがユジン部長。
(文字通り)死ぬほど疲れてるから勝てたが、ラスボス戦まで使えるレベルの有用コアページ持ちで、全力なら特色クラスのパッシブまで持っている。
ジャンケットバンクの村雨
ワンヘッド級のやべーやつがフォーリンク...
5スロットまで落ちた神もいたっけ()
@loroloro753 その辺のパン屋のおじさんがキャッキャッしてる遊び場に神を放り込む運営頭おかしいよ…
@@loroloro753 Q.神を信じますか? A.5スロットで見た これ好き
イナイレのレーゼ、DBのラディッツ
前章ラスボスを圧倒するバケモンが急に登場する絶望感
キングスフィールド2の海岸「何?この...巨大イカ...。」
ARMSのキースレッド
初期ステの主人公一行が散々苦戦した敵手を目の前で瞬殺するという定番ムーブに加え、キースシリーズの中では最弱という王道設定を持つ、まさに序盤の壁と呼ぶに相応しいキャラ
「序盤に遭遇していい敵じゃない」といわれるとレッドは微妙。だってあいつ、再生能力があるアームズ相手だと分解能力が火力負けするし、ほかのキースシリーズと違って強みもないから順当の強さだと思う
ウボォーギンだな。旅団に対して無敵の能力を持つクラピカだから勝てたけど、ゴンとキルアだったら、蟻編の時点でも勝つのは厳しい。
ゲットバッカーズの赤羽さん
リゼロ、腸狩りのエルザ
エルザは老ヴィル、クルシュと同等だしそんなに強くない。今回のテーマなら中盤だけどラインハルト級のレグルスとかじゃない?
鎧武の主任とかバイオ3のネメシスとかバイオ4のチェーンソーとかるろ剣の刃衛とか。
ワートリのヴィザはマジでやばい
序盤の敵なのにまだ作品内で最強維持し続けてるの絶対おかしい
スレにもあったけど烈火の炎の紅麗
最終ボスがメタ能力なかったら瞬殺されてたレベルで強い奴がほぼ序盤くらいで戦闘イベントあるのおかしいって
でもこのチャート通らないと紅麗様浄化されないから途中で詰む
ちょっと趣旨と違うが序盤で出してはいけなかったという意味で、ン・ガミオ・ゼダ
他のライダーの力を全く持たない初期ディケイドと金の力を持たずちゃらい小野寺クウガであっさり倒してしまった
ゴならまだ分かるがダグバと同じンにしたのが大間違い
敵と言っていいかは分からないがbeatmaniaIIDXの5.1.1
初心者にいきなりやらせていいもんじゃないのに長いこと初心者がいの一番にやりそうなポジションにいた
序盤というか・・・冒頭かね。 難易度:ハードで進めた場合の真Ⅲのガキ。
チュートリアルで死んだ(パトった)のはこのゲームが初めてだったw
有働仁衛はマジで志々雄級の強さだからな。アイツはいかれてる。
セブンスドラゴン2020-Ⅱの
フォーマルハウト
初手ボスがラスボスは幾らなんでも無理
(尚中盤でおかわりが来るとかいう鬼畜)
リゼロのエルザかなぁ。
ラインハルトが居なければ詰んでたし、初遭遇時は最後逃げられてるし。
Fateのヘラクレス
召喚して初日に最強相手という
超ポケダンのボーマンダ……
ガンダムSEED
ラウ・ル・クルーゼ
ラスボスとしても超強いけど、この人…序盤から基本ずっと出てた
んなヤバい人と殺り合ってよく生きてられたなムウさん…いや、彼だったからかな?
とあるのアウレオルス=イザード
これ
ToD2のバルバトスゲーティア
紳士的じゃなかったら終わってた
ACLRのライウン、ダクソ3の踊り子
WIZのワーベア(熊)。地下3階で早々と登場するコイツがよもやワー〇〇系モンスター最強だと誰が想像した?
(王道であるワーウルフ(狼男)は更に深層で登場するけど、脅威度はベアよりかなり下がる)
戸愚呂兄弟かな...
FF9のグランドドラゴン、ONE PIECEのミホーク、モンハンtryの序盤の何かの納品クエだったかな?で出てくるラギアクルス
ウルトラマンマックスの完全生命体イフ、ウルトラマンZの再生ギルバリス
前者は後半から登場した敵と比べても圧倒的チート、後者は再生個体とはいえかつてチート先輩3人と互角に戦った劇場版BOSS
デスペラードカオス
無限の住人の序盤に関しては、黒衣、凶、槙絵、川上新夜と来て、
全部万次の不死の能力が無きゃアウトだし。
ゲットバッカーズの赤屍。
MHP2Gのティガレックス
戦わなくていいとは言えインパクトやばかった
数多のプレイヤーを絶望に叩き落としたテイルズオブデスティニー2のバルバトス・ゲーティア。
ストーリーの最序盤で開幕上級晶術はライン超えすぎる。
自分もその一人です。半端ない強さだった…。
@@リナリン-p7gテイルズはヴェスペリアのガットゥーゾとか割とそういうボス多いイメージ。最近ならアライズの地下水道で戦うウーズハイヴ。難易度をアンノウンにすると取り巻きのウーズ複数体がほぼ無詠唱でスプラッシュを乱射してくるからまともに戦ったら確実に死ぬ。
しかもこれ最終盤で戦う四大精霊の名を冠するボスと同じ戦術なのイカれてる。
テイルズオブデスティニー2のバルバトス
初めて戦う時、絶対に負けイベだと思って負けたら普通にゲームオーバーになってビビった
スパロボFのゼブでw
幽白の朱雀かな?
ドラクエジョーカーのギガンテス
ワートリのヴィザ翁かなぁ
地獄楽の天仙様は殿堂入りか
キングダムのホウケンもある意味該当か?まぁ、信目線からしたら序盤の強敵大体当てはまるけど。
クジンシーはむしろ序盤に出てきてくれたから助かった
継承法が使えなくなる最終皇帝の代に出てきたら対策不可能で詰み
少し趣旨が違うけど、Mr.5のボムボムの実はグランドライン前半で出すのはもったいなかったと思う
鬼滅の刃の累かな。義勇さんが出てくるまでは正しく絶望だったし。
鬼滅は累よりも無惨かな
先に会ってるし
無惨が耳飾り見ただけで全力逃走する臆病者じゃなければ詰んでた
マリルイ新作のスナジローを上げます。
序盤と言うか微妙だけど、北斗の拳の「名も無き修羅」
ゼルダの伝説スカイウォードソードの、ギラヒム様
エルデンリングのツリーガード
キルラキルの鬼龍院皐月ですな
四天王より先に戦うことになるとは
TOD2のバルバトス
あれ普通は負けイベでしょ…
ワンピース2年前はこんなんばっかな気がする
「この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる」に出てくるケオス=マキナ。召喚された勇者が最初に出てくる地点に魔王が配備していた4天王の一人ってだけでも「え?!」なのに実力を隠して(それでもドラクエなら終盤レベル)、最初の町での2戦目では本当のスペックで行き成りインフレレベルの状態で出ると言う・・・もっとも主人公も慎重に考えた結果、召喚される前の神界で、それ以上にレベル上げをしていたのですが。以降も、初見殺しなど普通だったら、イヤ無理だろな敵が出てくると言う世界ですが・・
.hack のスケィスだな。アウラの追っかけしてろよ
ヘラクレスやな
名前だけだから自信ないけど、Fate/stay nightの?
アレは間違いなく序盤で出てきていい敵じゃないよね。
そういう意味ではランサーもだよね
(本来はヘラクレス並に有名で、防戦に徹すればセイバーとアーチャー2人相手取っても数時間戦える)
こんなヤツがヘラクレスより先に主人公を殺しに来る。
@秋桐要 Fate/staynightであってるよ、確かにランサーも序盤で出ていいキャラじゃねえな
GANTZの千手観音のあの再生とかクソだなって思ったわ