「0.002脳」 青砥 瑞人 Mizuto Aoto at
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- KUDEN LEGENDは、経営者や個人事業主を対象とし、偉人の人生のストーリーやAIコーチングで学べるオンラインプラットフォームです。
www.legend.kud...
新しくKUDEN Bizを企業向けにリリースしました。
人の体験知とAIの形式知を融合させた革新的なコーチング&サポート
www.lp.busines...
KUDEN とは「口伝」が語源。口伝とは、古来より日本に伝わる、未来にメッセージを残すコミュニケーション方法の一つです。
#コーチング #AIコーチング #KUDEN #経営者 #個人事業主
--------------------------------------------------------------------
KUDEN Vol, 4
青砥 瑞人
DAncing Einstein Founder 脳神経学者
【プロフィール】
日本の高校を中退し、アメリカのUCLA(カリフォルニア大学ロサンゼルス校)神経科学学部へ進学。
同校を飛び級で卒業し、現在は脳神経科学の知見を人材開発の分野に活かす活動に従事。
研究者としてではなく、研究成果たちをコネクトし、ヒトの学習と教育の発展に人生を捧げている。
#スピーチ#コーチング#KUDEN
脳が好きすぎるのが伝わるww落合さん達とのトークもみましたが、いつも最後に思うのが
『…変な奴やw』ニヤニヤ話すところが好きです。脳の話おもしろいですね。
0.002脳の話。凄く面白かったですね。要は不確かさの中にも自分の可能性を積極的に信じて、楽しくワクワクして活きようと言うお話。確かな例を示しながらのゆったりとしたお話。説得力を感じました。有り難うございます。
啓祐
スピーチうっま
素敵な方だなぁ
この方の話や伝え方が上手いので、出演している映像は少ないですが、色々見ています。
9:31野球
16:44不確かな世界
Use it or lose it.
周りに無理無理言われて、ワクワクしてくるのは、プロ野球選手の新庄と同じ素質。
プレゼンうめーーーー
「Mizuto Aoto UCLA Alumni(卒業生)」で調べると、しっかり公式の情報が出てきます。
❤❤❤❤❤❤❤
カラーに見えなかった
アルジャーノンに花束を、実験が成功して頭が良いままで生き残れます様によろしくお願いします。
不確かな未来にワクワクするのですが、あと一歩を踏み出す力が足りませんでした。
わくわくしたら進んで見る。その先に確かな未来があるかもですね!
文字は認識しやすい形状。つまり文字に対して、把握しなければならない特徴が少ない。反対に顔は認識する上で必要な情報が多いので、当たり前なのでは(輪郭も髪型も体型も隠しているが、文字は全体像が見えている)
車の全体像かくして、車種はわかりますか?
でもロゴは読めますよね?
これと同じこと
イケメンですね
☹️顔がいい
高校の時お父さんが東大薬学の友待ちに味の素が納棺門突破したら賢くなると聞きました👂🎉
0.002
それは、
次世代のコンドーム…
810 Misato 数字が出たとき同じ事おもっちゃいました。
海外生活長い者です。UCLA飛び級なんてありません。そもそも飛び級ってものがありません。単位を取得したならわかりますが。ちょっと怪しい匂いがするなあ
まじですか?
アメリカは120単位を取れば2、3年でも卒業できるのでそれを飛び級と言っているのかもしれませんね。
わかりやすい表現として
@@渡部祐喜 コミュカレの単位をトランスファーしてって意味なら何も飛び級って言わないよね。だいたいアメリカの大学はリベラルアーツで専門的なことをろくに勉強しないから、日本やイギリスの大学の意味とはちょっと異なるんだよなぁ。だからいくら「アメリカの大学でOO勉強した」って言っても、所詮「リベラルアーツね」って感じで、「専門」とは言えない。例えばアメリカには医学部の大学は無くて、大学卒業してから、4年間医学部に行くしね。バーバードだけ卒業しても、管理職にはなれない。平社員のまま。みんなその後インターンとかやって推薦文書いてもらってGMAT受けたりして大学院でMBAとって初めて管理職になれるチャンスを得るからね。だからスタートアップとかで、みんな独自に仕事しちゃうんだけど。
あとこの人「TOEFLさえ受ければみんなコミュカレに入れる」って別サイトで言ってたけど、基準に達しなければ普通のクラス取る前にESLクラスを取る必要がある。どこのコミュカレもそう。「高校中退で英語できなかった」って言ってる割に、そんなに早くは絶対無理!!!4、5歳の子供でもないのに、アメリカに住んで24時間勉強しても、英語で大学の授業を理解できるようになるレベルの英語習得には数年はかかる、これは絶対!!知り合いの言語学者曰く、平均7、8年だってさ。スーパー天才でも3年はかかるだろう。よってこの人の言ってること怪し過ぎ。まぁ逆に、「コミュカレレベルでも今日本で会社立ち上げることができている」って方が、impressive だと思うけどね。
reagencyatsalecedo
reagencyatsalecedo 確かにアメリカは専門的な事を勉強しないリベラルアーツの大学もありますけど、多くの大学は日本やヨーロッパと同じ総合大学ですよ。なのでUCLAも60〜120単位(3,4年相当)は専門科目になります。
医学、法学は確かにアメリカでは院以降で学びますよね。
ただ、アメリカの大学卒業が必ずしも専門性を学んでいないということではないのでそこだけ指摘させてください。
@@reagencyatsalecedo846 自分の知っているルールこそが社会ルールとして常識ですよ!って主張する人は、頭は良くても解釈に対しての柔軟性が無いというか、とても他人に厳しいんだろうなと思いました。
私はドーパミンが必要以上に出る病気になってます。
私はドーパミンが過剰に出来てしまう障害です♪♪♪
この人ガタイ良くね!?
野球やってたらしいですからね。
ショーンKと同じ香りがする。
こいつの学歴はガチのバケモンだよ
気持ちは分かる。凄そうに見えるけど、何かしら研究成果を引っ提げて登場した訳ではないからですよね。自分を凄そうに見せて、他人に「自分も変われる"かも"」と期待させる能力があるのでしょう。