【閑散駅探索】東武日光線の誰も降りない駅で降りるとどうなるのか?(前編)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 лип 2023
  • 誰も降りない駅で降りるシリーズ、今回は東武日光線(前編)です。
    後編はこちら→ • 【企画崩壊】ほぼ全駅下車になってしまうほど閑...
    東武日光から新栃木までの区間で誰も降りない駅があったら降りて何があるのか調査する企画です!
    スペーシアXもデビューして注目が集まる中、あえて猛暑の日に下車0人駅探訪を実行する天邪鬼かつ過酷な旅となっています。
    果たして下車0人駅はいくつあるのか?
    そしてそこには何があるのか?
    どうぞ最後までお楽しみください(^^)/
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 106

  • @Experience_XIV
    @Experience_XIV 11 місяців тому +36

    西武秩父線の下車0人駅も中々ですが東武日光線もスゴイですね。

    • @hikakim2843
      @hikakim2843 11 місяців тому +3

      秩父線はJK

    • @railway1435
      @railway1435  11 місяців тому +2

      東武日光線も途中駅はかなり気になっていましたからね(^^;

  • @toriri-service
    @toriri-service 11 місяців тому +12

    昭和の時代は 東武日光−浅草間に
    朝の上りと 夕方の下りそれぞれ一本ずつ 通勤車使用の『通勤快速』が走っていました。
    上りの場合 4両で 東武日光を出て 新大平下迄各駅に停まり 新栃木で東武宇都宮発の2両を併結して 新大平下から先は 藤岡・新古河・幸手・東武動物公園・春日部・北千住・浅草停車で 車両は主にオンボロの7800系が使われていました。
    後の『区間快速』以前に これらの小駅から毎日浅草まで行き来出来る列車が走っていた訳ですが 果たして通勤に使っていたお客さんがいたのかな?
    と この動画を観てふと思いました。

    • @railway1435
      @railway1435  11 місяців тому +3

      今見る限りでは途中駅から浅草方面への需要はほとんどないように感じられました。
      ただ日光や鬼怒川温泉への需要はあるので、今ある急行はなんとか残ってほしいところです。

  • @user-qq8gs6vq3t
    @user-qq8gs6vq3t 11 місяців тому +9

    奥多摩や秩父はハイキング需要があるので、
    各駅は、少数であっても乗り降りがありそうですが、
    この辺りは、主要駅を除いて生活利用がほとんどで、
    だから、日中時間帯の乗り降りが非常に少ない・・・と想像しました。

    • @railway1435
      @railway1435  11 місяців тому

      確かに地元住民しか使わなそうな駅が多いんですよね(^^;

  • @user-xz9ys5sp5j
    @user-xz9ys5sp5j 11 місяців тому +6

    東武日光線は複線の割には本数が少ないですね。

    • @railway1435
      @railway1435  11 місяців тому +1

      特急メインという感じですね。

  • @windom8747
    @windom8747 11 місяців тому +6

    晴れわたった駅周辺の探訪とともに様々な東武特急も眺められ、おいしい動画でした。後編ってことは、日光線はこの企画に相応しい路線だったようで、次回も楽しみです。

    • @railway1435
      @railway1435  11 місяців тому +2

      思いのほか長くなってしまいましたが、次回もどうぞお楽しみに!

  • @makunouti19
    @makunouti19 11 місяців тому +3

    この日ちょうど日光駅に家族でいました!しかも冒頭で入線してきてたスペーシアX見てみようってことで入場券買って入ってましたがまさか同じ場所にいたとは…

    • @railway1435
      @railway1435  11 місяців тому

      そうでしたか!
      自分もどうせならスペーシアX撮ってからとも思いましたが、入れ替わりでまず無理なので諦めました(^^;

  • @ChannelSorayainc
    @ChannelSorayainc 11 місяців тому +3

    サムネに上今市の風景出てて噴いたw
    明神で出た運動公園は元々、産業技術学校があってそれを運動公園に改装したのです。

    • @railway1435
      @railway1435  11 місяців тому

      情報ありがとうございます(^^)
      確かに学校っぽかった。

  • @user-jx2wu5dd4j
    @user-jx2wu5dd4j 11 місяців тому +6

    上今市と下今市で駅の利用者全然違いますね

    • @railway1435
      @railway1435  11 місяців тому +2

      確かに上今市はなかなか利用しないでしょうからね(^^;

  • @user-us9fz7ri5h
    @user-us9fz7ri5h 11 місяців тому +4

    お疲れ様でした
    東武日光線ときたら、次回はJR日光線で下車0人駅探訪をお願い致します
    あと、近郊のJR烏山線辺りも面白いかもです

    • @railway1435
      @railway1435  11 місяців тому +2

      烏山線は降りる駅多くなりそうですね(^^;

    • @user-qq5jj6ix9u
      @user-qq5jj6ix9u Місяць тому

      JR日光線は鹿沼、今市駅は降りる人いるのでそんなに難しくないです。むしろ烏山線の方が大変だったりして。途中に秘境駅もあるし。

  • @si-a
    @si-a 11 місяців тому +5

    下小代のシーンで出て来た古い建物は
    下小代駅の旧駅舎らしいですよ!

    • @railway1435
      @railway1435  11 місяців тому +1

      妙に存在感ありましたが、やはりそうだったんですか!
      立ち入り禁止ということは補修中か何かだったんですかね。

    • @si-a
      @si-a 11 місяців тому

      @@railway1435 自分も詳しく分かりませんが恐らくそうだと思います...

  • @tnisschannel
    @tnisschannel 11 місяців тому +4

    いつもこのシリーズ拝見させて頂いていますが、
    今回のはいつも以上に過疎地域で降りる方が少ない様に感じました。
    暑い中で大変な駅周辺歩き、お疲れ様です。
    個人的に将来も降りることないと思う駅の周辺探索を動画で見れるので、
    これから楽しみに拝見させて頂きます👌

    • @railway1435
      @railway1435  11 місяців тому +3

      そうですね、やはり知らない駅で降りるのは楽しいですね(^^)

    • @user-qq5jj6ix9u
      @user-qq5jj6ix9u 11 місяців тому +2

      ​@@railway1435ある意味乗り鉄より全駅下車の方が過酷すぎるし、カオス。でも下車した時の爽快感を感じるのは私だけでしょうか?

  • @starnaroad1882
    @starnaroad1882 11 місяців тому +7

    見応え凄いです!素晴らしい!
    ただ東武ローカル地区の現状と未来が運賃収入視点ではあまりに厳しく閉口してしまいます。
    東武鉄道には頑張ってほしい!

    • @railway1435
      @railway1435  11 місяців тому +3

      確かに途中駅の利用者はかなり少なそうでしたね。

    • @e-sound2316
      @e-sound2316 11 місяців тому +4

      鬼怒川線新藤原から先野岩鉄道に入っていくと運賃の跳ね上がり方が凄まじく
      ホント東武頑張ってるんだなぁと思います。第三セクターはやはり経営があまりにも厳しい…

    • @starnaroad1882
      @starnaroad1882 11 місяців тому +2

      そんなに格差があるとは知りませんでした!
      都市部ドル箱区間と超閑散区間の適切なバランスを求められる東武鉄道、今後の行方に興味が尽きませんねー

  • @luvply
    @luvply 11 місяців тому +3

    東武日光線のこの辺りは景色もよく、前から気になっていました。
    降車地を決めない旅は、切符じゃなくICカードだからできる技ですね。
    これからも楽しみにしています。

    • @railway1435
      @railway1435  11 місяців тому +1

      確かにICカードかフリーきっぷじゃないとできないんですよね(^^;

  • @shingo19660720
    @shingo19660720 11 місяців тому +3

    日光は有名観光地だし新型特急も走り出して日光駅は賑わってるでしょうね。近所なんで梅雨前にぶらっとクルマで遊びに行ったときはそれほどでもなかったけど。日光市の生活の中心は今市なんだけど。途中駅はどこも厳しいですよね。まぁガチ車社会なので。

    • @railway1435
      @railway1435  11 місяців тому +1

      確かに日光にだけ集まって途中のエリアはどうしてもスルーされがちですね。

  • @user-db3gr5ep1t
    @user-db3gr5ep1t 11 місяців тому +5

    意外な撮影スポットがあるのに加えてバリエーション豊かな特急車両が走るので撮り鉄の隠れた穴場といった印象でした。
    それにしてもこの酷暑の中で歩き回ったのは凄いです。

    • @railway1435
      @railway1435  11 місяців тому +2

      特に上今市と下小代は思わぬ発見があって楽しめました(^^)

  • @user-bm5fg6ko1d
    @user-bm5fg6ko1d 11 місяців тому +3

    戦争中には東武日光~上今市の間に東武野口というほとんど資料のない駅が僅かな期間だけ存在してたそうです。あと下小代から歩いて数分の土手辺りに個人的な行きつけの小代行川庵という蕎麦屋があります、暑い日そうだったのでぜひとも食べてほしかった

    • @railway1435
      @railway1435  11 місяців тому +1

      調べたら結構雰囲気良さそうなお店ですね!
      まだ下小代に撮れ高があったとは…(^^;

    • @ysdosugi3312
      @ysdosugi3312 8 місяців тому +1

      行川庵のとろろそばが大好きです!敷地内もキレイだしおすすめです!

  • @mechil.2525
    @mechil.2525 11 місяців тому +1

    暑い中撮影お疲れ様です。
    明神駅、下小代駅は中高生が多いですね!下小代駅の時の中学校は私の母校です笑笑
    電車で学校に通ってました!!笑笑

    • @railway1435
      @railway1435  11 місяців тому +1

      おお、あの学校はなんか雰囲気良かったのでいいですね(^^)

  • @toriri-service
    @toriri-service 11 місяців тому +3

    観せていただく側としては 普段中々降りる事もない各駅の様子を楽しく拝見出来ましたが 猛暑の中ご苦労さまでした🙇
    この時期は 麦わら帽子👒と首に巻く冷却グッズが必須かもしれませんね。
    (因みに 今週火曜日は 越谷・桐生・佐野・伊勢崎・寄居で気温🌡38℃台を記録。この日は東武沿線がアツかった。)
    本当に特急はバンバン通過するのに 普通電車は開いてる時は1時間ヘッドと疎ですね。
    でも 上今市・明神・下小代と見所や撮影スポットが色々と観られて良かったです。
    11:18 駅ホームに近い踏切の侵入防止用の『剣山』も久々に観ました。
    次回も楽しみにしてますよ😊

    • @railway1435
      @railway1435  11 місяців тому +1

      この日の失敗は日焼け止めを塗らなかったことですね(^^;
      どれくらい過酷になるのかやってみないとわからないのもネックですね。

  • @user-cl5hm2yp7e
    @user-cl5hm2yp7e 11 місяців тому +1

    東武鉄道の特急車両はリバティやスペーシア(りょうもう号は浅草~赤城間ですが)JR東日本の特急が走ってて普通車両があまり見かけなかったですね。(動画内だけ普通車両が映ってなかっただけかも知れませんが)下車0人で降りる駅シリーズは面白いし地元の人しか行かないと思いますから目立たない駅でも見所があるんですね。何時かは関西か東海地方に行く機会がありましたら近鉄を取り上げてほしいですね。近鉄は特急車両の宝庫ですから。(笑)撮影お疲れ様でした。後編も楽しみです。😊

    • @railway1435
      @railway1435  11 місяців тому +1

      確かに特急のほうが圧倒的に多かった印象ですね(^^;
      それだけに途中駅で降りる人は少なく貴重な体験になりました!

  • @user-xk3ys8fi3v
    @user-xk3ys8fi3v 11 місяців тому +3

    下小代から野岩鉄道の男鹿高原駅までの駅は全て、所在地が日光市。日光市って広いですな😸😁👍

    • @maruro9655
      @maruro9655 11 місяців тому +1

      平成の大合併で広大な市域になりましたからね。
      旧足尾鉱山も日光市ですし。

    • @railway1435
      @railway1435  11 місяців тому

      確かに日光市の範囲がめちゃくちゃ広いんですよね(^^;

    • @user-ui6bg4yv5o
      @user-ui6bg4yv5o 7 місяців тому

      そりゃあ、一つの市で県の面積の5分の1くらいを占めていますから。

  • @user-wj9hf6pt9l
    @user-wj9hf6pt9l 11 місяців тому +2

    半世紀前、下小代駅の駅前には商店もあり、その商店から有線電話(農協などの放送が入る電話)で、ハイヤーを呼んで、移動していました。
    この辺り(下小代駅前)は、関東自動車(東武日光駅〜東武宇都宮駅)をボンネットバスが通っていました。

    • @railway1435
      @railway1435  11 місяців тому +1

      そうなんですね、駅前はだいぶ寂しくなってしまいましたが、これも時代なんでしょうか。

  • @kokutetsu201
    @kokutetsu201 11 місяців тому +2

    東武特急色々いるから長時間滞在も飽きないね

    • @railway1435
      @railway1435  11 місяців тому

      これだけいろんな特急が見れる路線もなかなかないですからね(^^)

  • @user-sm1hp4kf2u
    @user-sm1hp4kf2u 11 місяців тому +1

    懐かしい

    • @railway1435
      @railway1435  11 місяців тому

      昔のままの場所も多いかもしれません。

  • @toru-f
    @toru-f 11 місяців тому +2

    おはようございます。
    東武日光線は秘境駅は無いにせよ0人駅は多いですね。
    今回最多になるかも知れないですね。

    • @railway1435
      @railway1435  11 місяців тому +1

      確かに秘境とまではいかないまでも利用者少ない駅が多いんですよね。

  • @precureexpress1767
    @precureexpress1767 11 місяців тому

    今日のクイズは、板荷ですね!
    次は箱根登山鉄道とかどうでしょうか?

    • @railway1435
      @railway1435  11 місяців тому

      クイズ正解!
      箱根登山鉄道もまだ取り上げてないので、いつかやりたいですね!

  • @totomuku5698
    @totomuku5698 8 місяців тому +1

    40年前の懐かしい昭和の夏の風景みたいですね。秩父鉄道も結構楽しいですよ♪お

    • @railway1435
      @railway1435  8 місяців тому +1

      上今市はなかなか降りないと思うので、ここで降りられたのはよかったです(^^)

  • @muimuilovelove
    @muimuilovelove 11 місяців тому +4

    猛暑の中、撮影お疲れ様です。
    スペーシアX、なんかネズミーランドのモノレールを連想するのは自分だけでしょうか😅

    • @railway1435
      @railway1435  11 місяців тому

      リゾートラインとまでは思いませんでした(^^;

  • @by3422
    @by3422 11 місяців тому +2

    上今市 昔旧?駅舎町の公民館みたいな使われ方していた。現在は分からないけど 丁度その時期に自分も上今市探索しようと下車した時に公民館?のオバサンに呼び止められ見学していかないかと誘われたことがあった。 直ぐの所に水車があったり 以外とくつろげる 野岩鉄道の男鹿高原に比べたらずっと天国👼 まさかこの時スペーシアX乗車したんすか?

    • @railway1435
      @railway1435  11 місяців тому +1

      旧駅舎時代にも来てみたかったですね。

  • @yokkamati
    @yokkamati 11 місяців тому +2

    上今市って意外と市街地近いのに利用者少ないですよね。

    • @railway1435
      @railway1435  11 місяців тому +1

      周りの住民もあまり利用してなさそうでしたね。

  • @precureexpress1767
    @precureexpress1767 11 місяців тому

    今日のクイズは、東武200系ですね!
    200系はりょうもうの車両ですよね。

    • @railway1435
      @railway1435  11 місяців тому

      クイズ正解!
      りょうもうは日光線には入りませんからね。

  • @user-it8tf8qr5h
    @user-it8tf8qr5h 11 місяців тому +1

    東武日光線は1929年開業時から全区間複線電化いうパワー路線で、申し訳ないですがこの辺の途中駅としては潤沢な設備ですよね。ダイヤ上の制約が少なく、少なくとも普通列車のダイヤ乱れも少ないです。

    • @railway1435
      @railway1435  11 місяців тому +1

      確かに設備は充実しているのでダイヤ乱れは少なそうですね。

  • @maruro9655
    @maruro9655 11 місяців тому +1

    上今市駅の上り跨線橋階段脇にホームへの出入口があります。

    • @railway1435
      @railway1435  11 місяців тому

      あったみたいですがICカードだったので駅舎側へ回りました。

  • @takachantv.4
    @takachantv.4 11 місяців тому +1

    普通電車は東京メトロ日比谷線直通対応車からの転属はまだしもスペーシアの運用割合もね

    • @railway1435
      @railway1435  11 місяців тому +1

      スペーシアXが走るようになったので、特急の種類は増えましたね。

  • @y.t3751
    @y.t3751 11 місяців тому +1

    現在高校生ですが、下小代から春日部まで通学している人がいますw

    • @railway1435
      @railway1435  11 місяців тому

      それは高校生としてはなかなかの遠距離通学ですね(^^;

  • @user-yf6ek4qk5l
    @user-yf6ek4qk5l 11 місяців тому +3

    普通は1択(20400系)
    特急は4択😆

    • @railway1435
      @railway1435  11 місяців тому

      確かに普通列車もバリエーションほしい(^^;

  • @user-yx3il9vc5z
    @user-yx3il9vc5z 7 місяців тому +1

    20年以上前になるでしょうか、跨線橋の補修工事をしました。下小代、北鹿沼、新鹿沼、樅山など。
    その時はまだ、下小代の駅舎は、移築される前の古い建物でした。
    無人駅の下小代で作業をしていると、電車が来るたびに、近所に住む委託された方が、改札に来ていました。
    すべての列車でやらなくてもいいらしいのですが、その方は、かなり優秀で、ほぼ来るそうです。

    • @railway1435
      @railway1435  7 місяців тому

      近所の方に改札を委託していたんですね。
      今ではなかなかなさそうな光景なので、見てみたかったですね。

  • @user-qq5jj6ix9u
    @user-qq5jj6ix9u 11 місяців тому +1

    いきたんさんに質問です。後編も見て思ったんですが東武日光線は正式に東武動物公園駅から東武日光駅までですが、各駅停車は南栗橋まで行くのに途中の某駅(ネタバレなるのであえて伏せます)までしか撮影されていないのはなぜですか?某駅以降も0人下車駅ありそうですが………

    • @railway1435
      @railway1435  11 місяців тому +1

      いや、実は南栗橋までやるつもりだったんですが、下車駅が多くて時間がかかってしまったのと、暑さで想像以上に体力が削られたので断念しました(^^;
      最初に路線図でここまでやりますって紹介している場面で南栗橋まで映りかけているのがその証拠です(^^;

    • @user-qq5jj6ix9u
      @user-qq5jj6ix9u 11 місяців тому

      なるほど、ありがとうございます。涼しくなる10月中旬位に再度リベンジお願いします。でも下車0人駅シリーズは凄く好きで毎回楽しみにしています。自分も色んな駅降りているので。😀

  • @motoyasuKT
    @motoyasuKT 11 місяців тому

    日光行く時はラーメン銀座の下今市へ(ただし車)

    • @railway1435
      @railway1435  11 місяців тому

      まあ車で行く人が多いですよね(^^;

  • @user-om9qc6gb4p
    @user-om9qc6gb4p 10 місяців тому +2

    降りる判定がガバガバ好きですこ

    • @railway1435
      @railway1435  10 місяців тому +1

      なんかうまく行きませんでした(^^;

  • @user-pittv
    @user-pittv 10 місяців тому +2

    JRの文挾から乗り換える猛者はおらんのか...

    • @railway1435
      @railway1435  10 місяців тому

      JRとは割と離れてますからね(^^;

    • @user-ui6bg4yv5o
      @user-ui6bg4yv5o 7 місяців тому +1

      下野大沢から長畑庵まで歩いて、帰りは明神から下小代で下車、文挾まで移動してJRを利用するってのは、割りと良くやる。

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa 11 місяців тому +3

    動画的に「いまいち」な結果では無かった様ですね(笑)、
    各駅停車でしか行けないスポットってあるんですが勿体ないねぇ。

    • @railway1435
      @railway1435  11 місяців тому +1

      上今市は想像以上に良かったので、日光に飽きたら行ってみてもいいかと思います(^^)

  • @N--jv3go
    @N--jv3go 11 місяців тому +2

    東武では珍しいトンネルが存在し唯一全区間複線(亀戸線がこれに当たるかどうかは微妙)の路線なのに途中駅での乗降が少ない。板荷駅はこんなに幅広いホームが必要なほどお客さんがいるの?ってくらい幅が広い、西武の花小金井みたいな理由が有るのかも知れませんけどね。スペーシアXが出た事で先代スペーシアがちょっと古く見えてしまう、JR車に至っては最初から中古車なのでそろそろ新しいのをお願いしたいところ。

    • @railway1435
      @railway1435  11 місяців тому +1

      板荷は元々の通過線の位置までホームを広げたんですよね。

  • @kuzudesuka.999
    @kuzudesuka.999 11 місяців тому +4

    東武日光から下小代まで下今市除いて全駅降りれていると言うことはそれだけド田舎なんだよなぁ

    • @railway1435
      @railway1435  11 місяців тому

      上りと下り、あるいは時間帯で違う可能性はありますが、1日の平均乗降人員は少ないので誰も降りない可能性は高そうです。

  • @user-zh2fj4nx2m
    @user-zh2fj4nx2m 11 місяців тому +1

    東武日光線は沿線人口がそれなりにいるが宇都宮に行かず通学を主とした県内完結の日常流動にあってない。
    対東京のニーズには全く応えられていないが線内利用が旺盛な東武宇都宮線とはあまりに対照的

    • @user-us9fz7ri5h
      @user-us9fz7ri5h 11 місяців тому +5

      東武日光線が元々は国鉄時代の日光線との東京↔︎日光間の輸送対決をしていた路線ですから

    • @railway1435
      @railway1435  11 місяців тому +3

      そうですね、現在では日光や鬼怒川温泉に特急で運ぶのがメインになってますからね。

  • @user-monhorie
    @user-monhorie 11 місяців тому +2

    基本新栃木~東武日光は新鹿沼、下今市以外利用者がほとんどいない駅ですね。
    今は廃止されましたが、快速というものがあり、昼間は区間快速でした。快速全列車を新栃木から各停で停車でもよかったと感じます。あと栗橋停車。その代わり浅草~東武日光間限定にして下今市で鬼怒川方面の電車と接続で十分だった気がします。快速は会津田島まで行ってましたから。

    • @railway1435
      @railway1435  11 місяців тому

      これまでの感じからも本当に特急のための路線という印象が強かったです。

  • @user-iu9zh3md5x
    @user-iu9zh3md5x 11 місяців тому +1

    木目調の自動販売機いいですね。何時も思うことだが駅舎をレトロ調にしたのに自動販売機が普通のはどう?どこかラッピング代出してやれよ。駅舎の価値上がるんだから。

    • @railway1435
      @railway1435  11 місяців тому

      確かにあの木目調仕上げは他でもやってほしいですね。

  • @user-ll9mo7gy9v
    @user-ll9mo7gy9v 11 місяців тому

    こっちはお客様なんだし変に気を遣いすぎだよ
    疲れる世の中にしないでよ

    • @railway1435
      @railway1435  11 місяців тому +2

      1回降りたら再度乗らないの部分でしょうか?
      明らかに変な使い方をしているので、周りに迷惑をかけないように十分注意する必要があると思っています。
      まあ本当に間違えたのならその場合はいいと思います。
      あくまで自分の感覚での判断です。