【銃解説】H&K G36の全て ー強力な性能の傑作、しかし精度低下の欠陥を抱えた問題作

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 141

  • @00takezho35
    @00takezho35 6 місяців тому +71

    G36のアッパーレシーバーは樹脂製だが内部にトラニオンと呼ばれるめねじが付いた円筒形の金属部品が埋め込まれており、そのトラニオンにバレルがねじ込まれてる。連続射撃などで熱が発生すると熱で樹脂が柔らかくなってバレルががたつくのかトラニオンとレシーバーの熱膨張率の違いによりバレルが傾いてしまうのかは不明だがとにかく命中率が落ちてくる。H&Kは改良を放棄してるけどステアーがG36を採用してる国に向けて抜本的な解決策となる金属製アッパーレシーバーを販売してる。

    • @user-ws7hb6xn7o
      @user-ws7hb6xn7o 6 місяців тому +14

      他所の会社(それも隣国のライバル企業)が不具合対策部品出してるってどういう事だよH&Kちゃんと責任感持って仕事しろよ(笑)

    • @desperadojoker
      @desperadojoker Місяць тому +1

      実際、他国への輸出用モデルでは連続発射試験を行いましたが精度低下が起きなかったそうです
      ドイツ軍仕様のリフレックスサイトが衝撃に弱い、教官がクソだったという説が濃厚だそうです

  • @user-ov3tz6mv7o
    @user-ov3tz6mv7o 6 місяців тому +39

    ゴルゴのスピンオフでhk416と共に扱われた時にデイブが「兵器開発の失敗のツケは兵士が現場で命で払う~」的な事を言ってましたね。

    • @papamori9469
      @papamori9469 6 місяців тому +9

      本当に、ディブさんの言う通りになってHK416が採用されたのね。なんかG36の場合ディブさん曰く「軽くする為に変えちゃいけない所まで樹脂化した」為に連射するとその熱で命中精度がガタ落ちしたとか・・・。

    • @imotasih.takuya.
      @imotasih.takuya. 4 місяці тому +2

      だがら誰だゴルゴで?!

  • @12-1yj7
    @12-1yj7 6 місяців тому +93

    なお問題発生後にリトアニア軍が行った耐久試験では精度低下は見られず、高気温地帯のサウジアラビア軍やマレーシア軍のG36でも精度低下の問題は発生していない

    • @Uirou617
      @Uirou617 6 місяців тому +39

      当時使用されていた弾薬との相性や現地の兵士の整備不足説が有力ですね。実際UA-cam等で「G36 heat stress test」で調べれば検証動画がいくつも出てきますが、そのどれもフルオートで120〜50発連続で撃った後でも精度の低下は見られなかったとか。そもそも基礎的な構造に欠陥があるのであれば、配備されて20年と立たずとももっと早期に各所で問題が露呈されていたはずなので。

    • @12-1yj7
      @12-1yj7 6 місяців тому +38

      ​@@Uirou617
      そのヒートテストのコメ欄でも元独軍の方々が「悪いのはマトモに訓練させない軍」と言ってますからね…

    • @user-ot5dl4bt8f
      @user-ot5dl4bt8f 5 місяців тому +5

      原因はプラスチックの経年劣化だという説もありますね。

    • @imotasih.takuya.
      @imotasih.takuya. 4 місяці тому +1

      八十九式にいえばどうなんだろゔが..

    • @imotasih.takuya.
      @imotasih.takuya. 4 місяці тому

      どうせカネ目的だしどゔぼもだらんがよ.

  • @abbtk14
    @abbtk14 6 місяців тому +23

    武器屋は成功しても失敗しても恨まれるというのは重いですね。感謝されるのは異世界の武器屋だけ…。

  • @sola5842
    @sola5842 6 місяців тому +49

    ドイツの銃は暑さに弱く、ドイツの戦車は寒さに弱い

    • @hirokun88
      @hirokun88 6 місяців тому +4

      ドイツの鉄道車両も暑さに弱いらしいですね。高速鉄道ICEなんか冷房が故障して乗客が熱中症になったとか。

    • @user-uu7sq2pc8q
      @user-uu7sq2pc8q 6 місяців тому +5

      @@hirokun88欧州系の機器は全般的に暑さと湿気に弱い 、土地が寒くて乾燥してるからだな

    • @user-hu9tw7ts8s
      @user-hu9tw7ts8s 6 місяців тому +4

      @@user-uu7sq2pc8q さん
      欧州製ではないですが、米国の戦闘機も日本では電子機器の湿気対策で大変だったと聞いた事があります。
      レドームを開けると内側にびっしり結露してたとか、電子機器を乾燥させるためにコクピットの暖気取入れ口(エンジンの圧縮機からの抽気を導入)を全開にして地上運転したとか・・・もちろん運転してる人間のほうは汗だく。

  • @113g8
    @113g8 6 місяців тому +20

    武器屋のおねえさんも面白いが、異世界食レポチャンネルもそろそろ復活してほしい

  • @FlyingFriday
    @FlyingFriday 6 місяців тому +6

    これをモデルに作ったXM8大好き。近未来的なフォルムと高性能なレア物ってのがカッコよすぎる。あとはピカティニーレールだったらなお良き。

  • @wright2128
    @wright2128 6 місяців тому +1

    00年代の私のサバゲーの愛銃です。
    東京マルイがG36Cの電動ガンを発売しており、当時はM4の電動ガンはメタルフレームを組み込まないと折れてしまい使い物にならなかったので、G36、SIG、AKあたりの電動ガンが箱出しで使えるエアガンでした。
    2015年あたりでG&GあたりがグラスファイバーをM4に採用した安価な電動ガンを発売し始めてサバゲーマーのほぼ6、7割がM4を使い始めました。
    私も細身で使いやすいM4に買い替えましたね。

  • @user-ob7gc8br6z
    @user-ob7gc8br6z 6 місяців тому +21

    たしか、ステアー社からg62とかいう大事な部分を金属製にするという改修キットが出てた気がする
    間違ってたらすんません

    • @user-wv1uk7fi2u
      @user-wv1uk7fi2u 6 місяців тому +7

      確かに出てますね。

    • @sueokamasanao6565
      @sueokamasanao6565 6 місяців тому +9

      wikiに書いてあるレベルで有名ですね。
      G36のいいところが半分くらいなくなるので、それならいっそHK416に乗り換えればいいじゃんってなりますね。コストや兵站の問題でG36から乗り換えられない軍組織向けなんでしょうかね?

  • @gokazuma2511
    @gokazuma2511 6 місяців тому +46

    G36Cをゴミムシってこの世の終わりみたいな呼び方するのすき

    • @user-qe5gq6fc6g
      @user-qe5gq6fc6g 6 місяців тому

      Amazonのク〇銃かよw

    • @imotasih.takuya.
      @imotasih.takuya. 4 місяці тому

      ぢがゔだろゔがでまちどもが..

    • @desperadojoker
      @desperadojoker Місяць тому

      それPUBGモバイルの連中がそう呼んでるだけ

  • @user-hp6zy7tq2r
    @user-hp6zy7tq2r 6 місяців тому +5

    形は好き。
    いつかm249の解説お願いします。m27iarも(両方、分隊支援火器)。

  • @kitagatajoubou
    @kitagatajoubou 6 місяців тому +9

    M16もA2にアップデートするときにバレルを厚肉にして熱対策してましたわな

  • @YM-bq5ks
    @YM-bq5ks 6 місяців тому +5

    100mでまともに当たらなくなるとか、それもうSMGで良いってなりそうだなw
    しかし他の方のコメントを読むに、問題は銃の扱い方であってG36の欠陥では無いって説が有力な印象。
    そもそもが、そんなに簡単にオーバーヒートで欠陥が露呈するのであればテスト時に分からないはずが無い気がする。
    未だ各国で普通に利用されているのを考えても、性能とコストと汎用性のバランスに優れた良銃なんじゃなかろうか。

  • @user-wd8pf4dn4g
    @user-wd8pf4dn4g 6 місяців тому +6

    MG42はフルロックのローラーロックでディレイのローラーロックは試作品のMG45

  • @pote26
    @pote26 6 місяців тому +5

    H&Kの銃、MP5以降左利きにも優しくてすごく好きなんだけどな、、、

  • @2001banekuro
    @2001banekuro 6 місяців тому +7

    G36の場合メカニズム上重要な箇所にポリマー素材を使ってしまったのが、設計上の大チョンボだと聞いているが。
    いずれにせよ固定式に光学照準器を装着したのは先進的だったが、ピカティニーレールが標準化されると、却って邪魔な存在になってしまったのが皮肉。
    もともとオーストリアは元産油国だけに、プラスチック素材に関しては最先端の技術を誇っていて、モーツアルトやワルツだけの国ではない。
    その成果がグロックやAUGである。
    同じドイツ語圏でも、G36のポリマー採用は、かなり付け焼き刃じみていたのだろう。

    • @user-ko3sj1gz9m
      @user-ko3sj1gz9m 6 місяців тому +1

      うんと正確に言えば、旧オーストリア・ハンガリー二重帝国時代に現在のハンガリーに当時欧州最大規模の油田があった、ということかと。

  • @desperadojoker
    @desperadojoker 6 місяців тому +12

    名銃G36シリーズ!
    脱ローラーロッキングシステムのアサルトライフルでありながら、外観は近未来的な形で多数の映画に登場してます!
    G36問題は、納入当初は所定の性能を満たして納入していたため裁判ではH&Kの勝訴だったようです
    まあそもそも、ドイツ軍の国防向けとしてそこまで過酷な環境を想定してなかったですし、所定の基準を満たした製品を納入して後から文句を言われても困りますよね
    まあそのへんは改良の余地はあるでしょう

    • @user-un6zp8de7m
      @user-un6zp8de7m 6 місяців тому +3

      こいつのショートストロークガスピストンをM4に組み込んだクローンモデルがHK416。7・62ミリにしたのがHK417。

    • @12-1yj7
      @12-1yj7 6 місяців тому +10

      過酷な環境のサウジアラビア軍やマレーシア軍のG36はその問題が起きてないんですよ

    • @desperadojoker
      @desperadojoker 6 місяців тому +6

      ​@@12-1yj7さん
      ホントに不思議ですよね
      じゃあ何故ドイツ軍仕様だけこんな悪かったのか不思議です

    • @12-1yj7
      @12-1yj7 6 місяців тому +6

      @@desperadojoker
      ・ドイツ製の弾薬(5.56mm MEN)に問題があった
      ・標準搭載されていた光学照準器の品質が良くなかった
      ・ドイツ陸軍の練度不足(予算不足でマトモに射撃訓練が出来ない)

    • @ataki2642
      @ataki2642 6 місяців тому +3

      ​@@12-1yj7
      メルケルの軍縮で一時期は本当にドイツ軍の兵器の稼働率が低い時期がありましたね...

  • @user-yw3mg5md6j
    @user-yw3mg5md6j 6 місяців тому +9

    L85の改修をやったほどのHKでも改修できなかったという事か

    • @desperadojoker
      @desperadojoker Місяць тому +1

      問題が出ているのはどうもドイツ軍仕様のモノだけらしいです
      他国輸出用モデルをその国の軍がテストしましたが、過熱による精度低下は起きなかったそうです
      また、ドイツ軍仕様にはリフレックスサイトがありますが、コイツが衝撃に弱いクソ仕様だったことで命中精度に問題が出たようですね

  • @user-ot5dl4bt8f
    @user-ot5dl4bt8f 5 місяців тому +2

    G36は設計自体は悪くないですが、あまりに樹脂を多用し過ぎたことが問題でしたね。
    銃身の固定に樹脂を使ったため、樹脂た熱で変形して銃身がたわんで弾がちゃんと飛ばなくなる。
    ステアー社がG63という、G36にいくつか金属を使用したアップグレードキットを開発したみたいなので、それを使えばG36は問題ないと思います。

  • @l.d.v7064
    @l.d.v7064 6 місяців тому +8

    ポリマーが トロピカル☓ とろける
    熱帯地方だと 精度がさがる
    英国機みたいなアサルトライフル

  • @ask2165
    @ask2165 6 місяців тому +12

    革新的な技術を使わず既存技術で作った結果、名銃となった
    元の技術が高いからの名銃か
    それなら無難な銃を作るのが一番と言ってはいけない

    • @user-dn5vv5qc7v
      @user-dn5vv5qc7v 6 місяців тому +8

      尚、使う側の兵士からしたら革新技術の壊れやすい信頼性に欠ける武器よりも既存技術で出来た壊れ難い信頼性の高い武器の方を選ぶ模様

    • @papamori9469
      @papamori9469 6 місяців тому +1

      @@user-dn5vv5qc7v だからAK系列やM2HMGなどは世界ブランドになっております。

  • @youtubeaudience4639
    @youtubeaudience4639 6 місяців тому +9

    改修じゃなく更新てことは
    銃身の結合部周りが駄目なんだろうな

  • @user-pn6yr2jn8j
    @user-pn6yr2jn8j 6 місяців тому +10

    どうせみんなAR15化していく…

  • @user-ur9kh3jw9i
    @user-ur9kh3jw9i 6 місяців тому +18

    プラスチック多様し過ぎて銃身の熱で溶けてガタガタになったらしいね

  • @PDsFactory
    @PDsFactory 6 місяців тому +1

    何でもかんでも、軽ければよいというわけではないのですな、勉強になります。

  • @tenagiryuzouji3747
    @tenagiryuzouji3747 6 місяців тому +5

    ドイツ軍内部じゃレゴライフルやプラスチックバンバンとかバカにされてるけど、新作CODやincergency sand stormでこいつを愛用してる俺は宝物って呼んでる

  • @varstof4009
    @varstof4009 6 місяців тому +16

    普通にかっこいい(*'▽')
    この機関銃仕様MG36?もドラムマガジンも相まっていいんだよな(*'▽')

  • @GALM2_Pixy
    @GALM2_Pixy 6 місяців тому +1

    G36の欠点は銃身の加熱の問題ではなく、プラスチック製のフレームが、中東の直射日光で湾曲し、(日中100度を超えることもある)変形して使い物にならなくなるという問題が怒ったからです。
    なぜ問題が起こったのかと言うと、メンテナンス性を加味して錆びたり、硝煙で腐食する金属部品をステンレス化し、僅かなレール部分のみに使用して、それをプラスチックで支える構造を取っていたことに起因します。(H&K社はこれを水で洗うだけでメンテナンスが完了すると豪語していました。)
    H&Kはこの問題に対して最終的に解決策を見いだせなくなったので(銃身の問題だけなら交換作業で対処できるでしょう。)、全金属製のK416に置き換えざる負えなくなりました。(HK416はもともとDEVGRU向けに作った特注のAR-15タイプライフルです。)
    G36よりも銃身が細いライバルのSCAR-Lはアルミ製フレームなためにこの様な問題が起こりません。(AUGも似たような理由でオワコン化してステアー社自体が消えました。)
    専用マガジンではなく、SATANGマガジンを利用できる点もよしとされた部分もありますが。

  • @DJDJ-hm3rd
    @DJDJ-hm3rd 6 місяців тому +3

    銃身の付け根の樹脂製部品が、発砲時の熱でグニャグニャになるとかじゃなかったっけ?

  • @user-japanese8623
    @user-japanese8623 6 місяців тому +12

    リクエストですがブルアカ で有名なSIG556を紹介してください

  • @user-uj8wq8hj2x
    @user-uj8wq8hj2x 6 місяців тому +5

    プラ多様はやはり限界があるかもなー。
    木は熱で溶ける事はまず無かったからなー。。
    案外、樹脂ではなく紙を使うのもありかもなー。

  • @MitoHanshi
    @MitoHanshi 6 місяців тому +9

    10:44 軍の無償改修命令に対してHKが裁判を起こしてた様な記憶が・・・

    • @desperadojoker
      @desperadojoker 6 місяців тому +5

      なお、納入時に基準を満たしていたということでHK勝訴ですし

    • @12-1yj7
      @12-1yj7 6 місяців тому

      メルケル婆さんにしゃぶり尽くされて改修する予算が無いから、ゴネてHKにタダで改修してもらおうという魂胆だったんでしょうね…

  • @kawasakikr-1s315
    @kawasakikr-1s315 6 місяців тому +2

    G11は弾薬が特殊でまずい・・・と考えた割にG36でマガジンを特殊仕様にしちゃうかなぁ

  • @user-xt9fk5ey2b
    @user-xt9fk5ey2b 6 місяців тому +2

    マルイからG36CとKが出たのにG36本体が出て無いんだよね😓

  • @ikedasingo5074
    @ikedasingo5074 6 місяців тому +10

    ドイツの兵士「G36にこんな欠陥の原因つくったのはどこのドイツだ」

  • @user-cd4bx6lo8e
    @user-cd4bx6lo8e 6 місяців тому +1

    …発熱に弱いか。これは銃としてヘビーで、長期戦に非常に弱い大きな問題ですね。ありがとうございました!

  • @User-Toui
    @User-Toui 6 місяців тому +4

    クロアチアのVHS-2ってG36をブルパップにしたような形してますが、かなり影響受けたんですかね?

    • @connor-rk800-Detroit
      @connor-rk800-Detroit 6 місяців тому +3

      たしかG36からの移行だったから意識的に寄せたとかのはず

    • @12-1yj7
      @12-1yj7 6 місяців тому +1

      メキシコのFX-05のほうが影響を受けてますね
      (HKがメキシコに違法輸出したG36をコピー→経緯が経緯なのでHK側も「G36とは別の銃」とシラを切るしかないという)

  • @01xbonze65
    @01xbonze65 6 місяців тому +2

    デザインは最高なんだけどね かっこいい

  • @user-pd3io9sv4q
    @user-pd3io9sv4q 6 місяців тому

    2:53 ゆうちゃんが面白さを基準にしてて草w
    でも面白かったり変だったりしないかと構えてしまう自分もいます
    ドイツは寒いからテストしても不具合が発症しなかったんでしょうかね

  • @user-mv7ki3bj4i
    @user-mv7ki3bj4i 6 місяців тому +1

    電動ガン使ってたけど
    ストックが接地面が縦長でゴムだから安定性高かったなー
    モサっとしてないし
    クレーンストックなんかよりずっと良かった

  • @user-qe5gq6fc6g
    @user-qe5gq6fc6g 6 місяців тому +3

    真相不明だがポリマー樹脂が銃身についてるため銃身が半田小手みたいになるという
    熱い国に限定的に起きるという 開発が恐ろしくは約半年で採用まで行ったというのも
    欠点が出なかったまぐれかんがある

  • @350yun8
    @350yun8 6 місяців тому +2

    7:21 のハンドガードを見ても通気性が悪そうだ
    ハンドガードやバレルのマイナーチェンジだけでは熱対策が追い付かず再設計して更新するのにかかる費用が大きくなり過ぎたか
    といってもHK416なら同じH&Kだし、6.8mmの新規格をどうするかで迷ってそうでとりあえず実績のあるHK416を採用したかな

  • @todobk8733
    @todobk8733 6 місяців тому +3

    派生型のXM-8も同じように銃身が過熱しやすかったのかな

    • @desperadojoker
      @desperadojoker 6 місяців тому +5

      大体2000発撃ってもクリーニング不要なレベルの設計だったようですし、銃身自体もコールドハンマー製法で製造されてるので耐久性は高いみたいですよ

    • @sueokamasanao6565
      @sueokamasanao6565 6 місяців тому +3

      XM8はG36と異なり内部に金属フレームが通してあるので銃身加熱による命中率低下は起きにくくなっています。
      ちなみにXM8が米軍で不評だったのはロビー活動のせいで、おもちゃっぽすぎるという理由だったはずですが、根本にあるのは銃すごい雑に扱うアメリカ人の気質的にポリマーが物理的に耐えられないとか、マガジンに互換性がないとか、操作系がAR15と全く違って兵士の育成にコストがかかりすぎるとかそういう理由なのではないでしょうか。XM8はカタログスペックやラボテストでは強いですが、現場運用に耐えなかったんでしょう。
      ちなみにじっくり的を狙って銃身を休ませながら2000発撃つテストと、不正発射が起きるまでフルオートで連射し続けるテスト(いわゆるメルトダウンテスト)は別物です。
      G36の命中率低下は銃身を固定するブロックとポリマーフレーム(アッパーレシーバーに相当する部分)が結合しているから起きる問題なので、バレルの固定ブロックと光学サイトレールやボルトキャリアがモノコックなSCAR、ACR、XCRでメルトダウンテストしたら結果は異なっていたかもしれませんね。

    • @sueokamasanao6565
      @sueokamasanao6565 6 місяців тому +1

      @@desperadojokerクリーニング不要という一点はすごいし作動不良に強い設計なのはG36譲りではありますが、ポリマーフレームの銃の弱点として比熱特性が良くないのでMG36みたいな分隊支援火器的な使い方をすると銃本体に不可逆なダメージが発生するでしょうね。ポリマーで覆った銃は「過熱してもそこそこ使い続けられるけど、冷めるまで時間がかかる(リカバリーの周期が長い)」ので、不可逆的ダメージの発生まで銃が酷使されてしまう恐れがあります。
      DI方式のM4は別として、ガスピストン方式のSCARやACRは構造や素材的に放熱性が高いので、寿命的耐久性はこっちの方が高いと思いますし、金属は「熱で膨張するけど冷めたらまた使えるようになるまで時間が短い(リカバリーの周期が短い)」ので、XM8とクリーニングスパンだけで比較するのはちょっと懐疑的です。というか、正直良し悪しとか個体差とか運レベルのたまたまなのではないかと思っています。
      あと米軍恒例の「クリーニングしないで使い続けるテスト」は、ベトナム戦争時代、M16の近未来的な見た目のせいで兵士がメンテ不要と思ってしまい作動不良が続出することとなったクソ教育の歴史に端を発する悪しき文化なので、現代的な軍隊運用としてはややイレギュラーなベンチマークだと思った方がいいですね。

  • @262_ut
    @262_ut 6 місяців тому +3

    まあかっこいいからokです

  • @user-fh5jd7xr9z
    @user-fh5jd7xr9z 6 місяців тому +1

    FA-MASはファマスと言うのにAUGはあぐでなくえーゆーじーなんですね?

    • @imotasih.takuya.
      @imotasih.takuya. 4 місяці тому

      だろゔがもゔ..なんで?!

    • @user-fh5jd7xr9z
      @user-fh5jd7xr9z 4 місяці тому +1

      @@imotasih.takuya. 元ネタがあるんですよ。のこの視聴者は大抵知ってますが

  • @k.ybeatreg9618
    @k.ybeatreg9618 6 місяців тому +2

    高熱になると、銃身の根元が緩むとかなんとか。

  • @G天狐山神
    @G天狐山神 6 місяців тому +2

    欲しかったけど高いから買うなて言われて断念したのよね…

  • @mkajikawa5549
    @mkajikawa5549 6 місяців тому +4

    カッコいいというだけでM4より上。

  • @pumabasscat5177
    @pumabasscat5177 6 місяців тому +2

    正式採用するテストの時に耐久試験とかしないのかな メーカー訴える前に採用担当処分するべきなのでは?

  • @tibiraita
    @tibiraita 6 місяців тому +1

    ドイツ政府「訴えてやる!」h&k「じゃあ次からあんたらに売らんわ」ドイツ政府「ちょww」ってなったりして。

  • @Youkan_GAME
    @Youkan_GAME 6 місяців тому +3

    そのうちXM8も特集して欲しい
    一時期話題だったけどパッタリと話を聞かなくなってしまったので

  • @user-px3fn1tz9d
    @user-px3fn1tz9d 13 днів тому

    G36自体は好きなんだけどな〜

  • @user-zb3cn3gv1o
    @user-zb3cn3gv1o 5 місяців тому

    G28も扱って欲しいな🙂

  • @tanakayasuo2572
    @tanakayasuo2572 5 місяців тому +1

    G36「今となっては会社の方針を恨むしかないが、後の事はSteyr G62に任せよう、、、」

  • @user-jy4fc2pm3m
    @user-jy4fc2pm3m 6 місяців тому +1

    やはり、薬室の温度が上がりすぎるんですかね?それとも銃身自体が薄いんでしょうかね?H&Kでも、何万発もの発射試験をしていると思うんですけど、どうなんでしょうかね?

    • @sueokamasanao6565
      @sueokamasanao6565 6 місяців тому +4

      銃身そのものじゃなくて、銃身をレシーバーに固定するブロックに過熱した銃身の熱が伝わって命中精度低下が起きるんだよ。

  • @user-di6sn4ft8p
    @user-di6sn4ft8p 6 місяців тому

    私もリクエストです。
    M16シリーズの各タイプの解説、派生型をよろしくお願いします。

  • @user-cl2fq6jl4q
    @user-cl2fq6jl4q 6 місяців тому

    サウジやマレーシアのG36の話題は経過年数の差とかロットの差とかもあるんじゃないかと素人なりに考えてみたがどうだろう

  • @sugagagren
    @sugagagren 6 місяців тому +1

    樹脂レシーバーだけど重いし生産性は高いのかもしれんけど値段も高い
    m4でいいじゃん!

  • @takayukiasano2394
    @takayukiasano2394 6 місяців тому

    G36はバレル基部の部品が樹脂製で、H&Kがこいつの耐熱性能を実際よりも高く報告してたんじゃなかったっけ?
    連射するとバレルの固定が不安定になるって結論だったはず。

  • @user-hu9tw7ts8s
    @user-hu9tw7ts8s 6 місяців тому

    お姉さんの口から、
    「武器屋というのはそういう仕事」
    という思いもよらぬ重い言葉が・・・。

  • @user-eq6lg1hz8w
    @user-eq6lg1hz8w 5 місяців тому

    確か「バトルロワイヤル2」で、演者が撃ちまくっていたような。銃身過熱は深刻な問題です。

  • @user-dd3nj6hp7h
    @user-dd3nj6hp7h 6 місяців тому

    タルコフでよくお世話になった

  • @uA-gy8wk
    @uA-gy8wk 6 місяців тому +8

    ヘッケラー社、最近やらかすな💦

    • @kitagatajoubou
      @kitagatajoubou 6 місяців тому +5

      やらかしてないH&Kの方が珍しい(マテ)

    • @sueokamasanao6565
      @sueokamasanao6565 6 місяців тому +5

      昔からです
      HKは打率低いから…

  • @user-bz8ty1bi9b
    @user-bz8ty1bi9b 6 місяців тому +1

    こんなおもちゃを支給されたら嫌だ
    やっぱ銃は金属と木で出来てないと

  • @user-ff6qg3nr8e
    @user-ff6qg3nr8e 6 місяців тому

    東京マルイからG36Cが電動プラスシリーズで出るけどキャリングハンドルが無くなって短いレールがちょびっと付いてるだけだったのが悲しい
    キャリングハンドルがG36のチャームポイントなのに

  • @ヘプタポータ.トリトン
    @ヘプタポータ.トリトン 6 місяців тому +1

    けっかん、けっきん、けっくん、けっけん、けっこん

  • @tigertiger2080
    @tigertiger2080 6 місяців тому

    銃身の固定してる部分にプラ使ったのが原因だったかな
    銃の最も基幹部分なんで交換とかでも対応できないんで回収して改良もできない
    ユーザー数の多さから見てHK最大の欠陥銃になっちゃった

  • @S.P.Q.K.
    @S.P.Q.K. 6 місяців тому

    20式君も戦場で使ってあげないとね♥

  • @nekomimiz5559
    @nekomimiz5559 6 місяців тому +1

    ツベで「夢の図書館・マイコン博物館」でレミントンやワルサーが1970年代まで使われた
    電動機械式の計算機が紹介されて鉄砲屋も精密機械を作っていたのを知りました。
    スピンオフで希望します。

  • @asuteru0831
    @asuteru0831 6 місяців тому +3

    またエアガンのレビューを実銃でやるかと思った

    • @12-1yj7
      @12-1yj7 6 місяців тому +6

      ここで取り上げてるG36精度低下問題も与太話に片足突っ込んでるので…

  • @12-1yj7
    @12-1yj7 6 місяців тому +15

    精度低下問題、当時のドイツ製5.56mm弾が原因でG36に問題は無かったと確定してたはず

    • @T.M-bx8gd
      @T.M-bx8gd 6 місяців тому +4

      とりあえず最後まで動画見てから言おっか😅

    • @migsusu-1617
      @migsusu-1617 6 місяців тому +12

      ​​​​@@T.M-bx8gdこの動画の概要欄に「精度はG36自体による問題」云々と書いてるし
      コメ主はその概要欄を見た上で書いてるだけだと思うぞ

  • @prius.21
    @prius.21 6 місяців тому

    89式も銃身過熱しそう

  • @hentaiOjisanXX
    @hentaiOjisanXX 5 місяців тому

    爺様録

  • @user-bx9mv1ly2l
    @user-bx9mv1ly2l 6 місяців тому +1

    バレルをふーふーしながら戦うのかー

  • @ma-bg2lh
    @ma-bg2lh 6 місяців тому

    garaさん、ボクはいまだにロマサガ実況の続き待ってますよ〜

  • @imotasih.takuya.
    @imotasih.takuya. 4 місяці тому

    ぢがあゔ?!

  • @peacemaker_1105
    @peacemaker_1105 6 місяців тому

    AK-47の耐久性よw

  • @dcrlcrab1283
    @dcrlcrab1283 6 місяців тому

    恨まれ無い職業が 👍 有れば良いな

  • @anglfanglf
    @anglfanglf 6 місяців тому +1

    それでもHK416よりG36が好きだよぼかぁ

  • @user-ne9jo8zu9c
    @user-ne9jo8zu9c 6 місяців тому

    augあーうーげーg3げーどらい

  • @user-pc9ss8tb1f
    @user-pc9ss8tb1f 6 місяців тому

    ウクライナなら問題ないと。

  • @user-xe2gh9ik2k
    @user-xe2gh9ik2k 6 місяців тому

    G36に問題があったんじゃなく政治で負けたやろなぁ

  • @user-jf4uv5yx2h
    @user-jf4uv5yx2h 6 місяців тому +1

    62式機関銃は戦場に行かなくても欠陥だらけ(笑)

  • @user-qm8sc8bx7z
    @user-qm8sc8bx7z 6 місяців тому

    『俺のサイドアームランキング』なんつー企画どうです?
    まず皆さんから『持っていくならコレだ!』のサイドアーム(拳銃)1丁と推しのポイントを募集し、ランキング。 その中で『TOP3』を比較して、最終的にそのTOP3の中だったら主さんは何を選ぶか? それぞれ特徴を紹介しながら決定する。てな奴。 
    ランク外に主さんのお気にいり銃があった!ちゅう予想外もあるかも?でイケそな気がします♪

  • @user-sm8cw9vv8m
    @user-sm8cw9vv8m 6 місяців тому +3

    8:18 結局は「実戦投入」しないと
    武器の正しい評価なんてできないってことだね!
    自衛隊の国産武器なんて怪しいもんだよ・・・

  • @connor-rk800-Detroit
    @connor-rk800-Detroit 6 місяців тому +1

    AR15系とかAKみたいないかにも銃!アサルトライフル!って銃ばっか見てたからいまだにデザインが好きになれない

  • @user-wk9bh1ml4d
    @user-wk9bh1ml4d 6 місяців тому

    やらかすと死ん詫びても許されんくらいな日本とは大違いだな

  • @user-japanese8623
    @user-japanese8623 6 місяців тому

    1コメ

  • @user-dw1yu2gw7u
    @user-dw1yu2gw7u 6 місяців тому +1

    この銃を初めて見たのはミラ・ジョヴォヴィッチのバイオ1だったな…コンパクトモデルだったか
     好きな銃だったのに残念な結果に終わったな…ジャ死語にしたのに砂漠地帯には対応不可だったか…銃身の加熱問題という凡ミスみたいなオチとは
     XM8を改良型として出すのはダメだったのかね?
     hk416も好きな銃だけど、どこの国もar15亜種と正直つまらん

  • @Aka_yt1
    @Aka_yt1 4 місяці тому

    HKは凄いの作れるのになんでG11なんかを…