Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
いつもありがとうございます。今回も分かりやすかったです。分解始めのBGMがノリノリで良かったです。
コメントありがとうございます。あの曲は私もお気に入りで、最近は必ず使うようにしています。あのノリの良さは貴重です(笑)
20数年ぶりに実家から発掘してきたうちのスーファミも、映像が乱れまくってます。どうしたもんかと調べてるうちにこの動画に辿り着きました。同じように分解して確認してみることにします!
コメントありがとうございます。コンデンサの交換だけで直らない場合もあるかもしれませんが、チャレンジしてみる価値はあると思います。修理の成功を祈っています!
失礼いたします。数十年ぶりに発掘したSFがモノクロ表示になっていたのでコンデンサを交換したのですが、モノクロのままでした。他に原因は考えられますでしょうか。
海外の動画ですがua-cam.com/video/IX7Tg3MjC24/v-deo.html白黒画面が直ったという動画があります。これは海外版のスーパーファミコンですが、日本版の基板にも同じような場所にクリスタルX1と調整用のトリマコンデンサ TC1があります。興味があったので手持ちの正常なスーファミでTC1を回してみましたが虹色の画面にはなりますが、白黒画面にはなりませんでしたので、再現性はわかりません。
@SuperPrivateNews ありがとうございます!そこは恐ろしくて試しにいじることもしてなかったのですが、トライしてみます
@@SuperPrivateNews 白黒画面、直りました!!トリマを回すとカラー表示になるゾーンがあり、そこから右に回しすぎても、左に回しすぎてもモノクロ表示になりました。虹色にはなりませんでした。大変助かりました!!息子も喜びます。
修理成功おめでとうございます!!この調整方法は虹色画面の修理だけではなく、白黒画面の修理にも有効なケースがあることを実証していただきました。同じような悩みをお持ちの方も多いと思いますので、近いうちに動画にして情報共有したいと思います。これからもスーパーファミコンを親子で楽しんでくださいね。
全てのコンデンサを取り替える場合、コンデンサはどの種類を何本買えばいいのでしょうか?
こんにちは。動画、勉強になります。ありがとうございます。当方は所有しているセガサターンの画像が乱れるので、一度コンデンサを交換したいと思います。因みに基盤の配置なのですが、大体は画像ケーブルを接続する部分の周辺のコンデンサが画像に関わるコンデンサなのでしょうか?
コメントありがとうございます。コンデンサの不良による故障は画像出力周りのこともあるし電源回りのこともあるしCPUやGPUまわりの場合もあるしで、なかなか特定が難しいようです。セガサターン修理の成功をお祈りします。実は私のセガサターン1号機は全くロゴさえ出ない真っ暗状態なので近いうちにコンデンサ交換にチャレンジしてみようと思っています。無事に成功したら動画にしますね。
@@SuperPrivateNews 返信ありがとうございます!セガサターンの動画、期待しております!
秋月のリンクが切れています。直していただけると助かります。
リンク切れ情報ありがとうございます!さっそくリンクを貼りなおしました。これらの電解コンデンサは105℃対応になっていますのでより高性能になっています。
分かりやすい説明で参考になりました!うちにあるスーファミも画面の乱れがなくなりました
コメントありがとうございます!お役に立てて嬉しいです。この動画を作った甲斐がありました。これからもスーパーファミコンで楽しんでくださいね。
画面が切り替わるたびに一瞬乱れるうちのとは違うかぁ
私のsfcも虹色になるのですが、ストーブで5分程温め、30分ほど電源付けっぱなしにしたら治りました。
コメントありがとうございます!ストーブの有効利用法ですね。たぶんコンデンサーが劣化しはじめた症状だと思われますが、その調子だと真夏とかは大丈夫かもしれません。
とてもわかりやすい説明、ありがとうございます。早速動画のとおりコンデンサを交換したところ、うまくゲームできるようになりましたが、画面の白色が黄色に変化してしまいました。対処方が有ればご教示ください。よろしくお願いします。
コメントありがとうございます。私の場合、白色はちゃんと白く表示されています。電源部のC63とC64は発色には関係ないと思うので、チェックするポイントとしては、C57、C58、C59、C60、C65、C66あたりを取り外す時にプリントパターンが剥がれたりしていないか?熱を加えすぎるとパターン面が剥がれて浮いて断線したりします。その場合はその配線パターンがどこにつながっていたかを確認してそこに配線しなおすなどの対策が必要になります。新しいコンデンサをハンダ付けする時に隣のパターンにハンダが接触してショートしたりてしていないか?コンデンサのハンダ付け不良はないか?コンデンサの値と位置、極性は合っているか?私が思いつくのはこれくらいですが、無事に症状が改善することをお祈りします。
@@SuperPrivateNews 様早速のわかりやすくご丁寧なご回答感謝します。分解して確認してみます。
同期信号が乱れてるっぽいね
自分が持ってるスーパーファミコンが色(主に肌色)が映らないんですけどそういう対処法ってなんですか?返信お願いしますm(_ _)m
私の症状とは全然違いますね。何か解決方法があればよいのですが、残念ながら私にはわかりません。私がここで紹介した方法も、やってみたらたまたま直ったという素人修理なのです。
いつもありがとうございます。
今回も分かりやすかったです。
分解始めのBGMがノリノリで良かったです。
コメントありがとうございます。
あの曲は私もお気に入りで、
最近は必ず使うようにしています。
あのノリの良さは貴重です(笑)
20数年ぶりに実家から発掘してきたうちのスーファミも、映像が乱れまくってます。どうしたもんかと調べてるうちにこの動画に辿り着きました。同じように分解して確認してみることにします!
コメントありがとうございます。
コンデンサの交換だけで直らない場合もあるかもしれませんが、
チャレンジしてみる価値はあると思います。
修理の成功を祈っています!
失礼いたします。数十年ぶりに発掘したSFがモノクロ表示になっていたのでコンデンサを交換したのですが、モノクロのままでした。他に原因は考えられますでしょうか。
海外の動画ですが
ua-cam.com/video/IX7Tg3MjC24/v-deo.html
白黒画面が直ったという動画があります。
これは海外版のスーパーファミコンですが、
日本版の基板にも同じような場所にクリスタルX1と調整用のトリマコンデンサ TC1があります。
興味があったので手持ちの正常なスーファミでTC1を回してみましたが虹色の画面にはなりますが、
白黒画面にはなりませんでしたので、再現性はわかりません。
@SuperPrivateNews
ありがとうございます!
そこは恐ろしくて試しにいじることもしてなかったのですが、トライしてみます
@@SuperPrivateNews
白黒画面、直りました!!
トリマを回すとカラー表示になるゾーンがあり、そこから右に回しすぎても、左に回しすぎてもモノクロ表示になりました。
虹色にはなりませんでした。
大変助かりました!!
息子も喜びます。
修理成功おめでとうございます!!
この調整方法は虹色画面の修理だけではなく、
白黒画面の修理にも有効なケースがあることを実証していただきました。
同じような悩みをお持ちの方も多いと思いますので、
近いうちに動画にして情報共有したいと思います。
これからもスーパーファミコンを親子で楽しんでくださいね。
全てのコンデンサを取り替える場合、コンデンサはどの種類を何本買えばいいのでしょうか?
こんにちは。動画、勉強になります。ありがとうございます。当方は所有しているセガサターンの画像が乱れるので、一度コンデンサを交換したいと思います。因みに基盤の配置なのですが、大体は画像ケーブルを接続する部分の周辺のコンデンサが画像に関わるコンデンサなのでしょうか?
コメントありがとうございます。
コンデンサの不良による故障は画像出力周りのこともあるし
電源回りのこともあるしCPUやGPUまわりの場合もあるしで、
なかなか特定が難しいようです。
セガサターン修理の成功をお祈りします。
実は私のセガサターン1号機は全くロゴさえ出ない真っ暗状態なので
近いうちにコンデンサ交換にチャレンジしてみようと思っています。
無事に成功したら動画にしますね。
@@SuperPrivateNews
返信ありがとうございます!
セガサターンの動画、期待しております!
秋月のリンクが切れています。
直していただけると助かります。
リンク切れ情報ありがとうございます!
さっそくリンクを貼りなおしました。
これらの電解コンデンサは105℃対応になっていますので
より高性能になっています。
分かりやすい説明で参考になりました!うちにあるスーファミも画面の乱れがなくなりました
コメントありがとうございます!
お役に立てて嬉しいです。
この動画を作った甲斐がありました。
これからもスーパーファミコンで楽しんでくださいね。
画面が切り替わるたびに一瞬乱れるうちのとは違うかぁ
私のsfcも虹色になるのですが、ストーブで5分程温め、30分ほど電源付けっぱなしにしたら治りました。
コメントありがとうございます!
ストーブの有効利用法ですね。
たぶんコンデンサーが劣化しはじめた症状だと思われますが、
その調子だと真夏とかは大丈夫かもしれません。
とてもわかりやすい説明、ありがとうございます。早速動画のとおりコンデンサを交換したところ、うまくゲームできるようになりましたが、画面の白色が黄色に変化してしまいました。対処方が有ればご教示ください。よろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
私の場合、白色はちゃんと白く表示されています。
電源部のC63とC64は発色には関係ないと思うので、
チェックするポイントとしては、
C57、C58、C59、C60、C65、C66あたりを取り外す時に
プリントパターンが剥がれたりしていないか?
熱を加えすぎるとパターン面が剥がれて浮いて断線したりします。
その場合はその配線パターンがどこにつながっていたかを確認して
そこに配線しなおすなどの対策が必要になります。
新しいコンデンサをハンダ付けする時に隣のパターンにハンダが接触してショートしたりてしていないか?
コンデンサのハンダ付け不良はないか?
コンデンサの値と位置、極性は合っているか?
私が思いつくのはこれくらいですが、
無事に症状が改善することをお祈りします。
@@SuperPrivateNews 様
早速のわかりやすくご丁寧なご回答感謝します。分解して確認してみます。
同期信号が乱れてるっぽいね
自分が持ってるスーパーファミコンが色(主に肌色)が映らないんですけどそういう対処法ってなんですか?返信お願いしますm(_ _)m
私の症状とは全然違いますね。
何か解決方法があればよいのですが、残念ながら私にはわかりません。
私がここで紹介した方法も、
やってみたらたまたま直ったという素人修理なのです。