Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
"2015年に登場したスーパーマリオメーカーは、スピリットとしてはマリオペイントの続編に相当するものだった。"っていう記事をみてほぇ〜って感嘆したゲーム(語彙力)
評価の高いこのゲームのおかげで、マリオメーカーというゲームが出来たと考えると、ほんとに感謝の限りですね。
マリオペイントのおかげでメイドイン俺が出来たとか
たつあきtatsuaki マリオメーカーは別にこのゲームのおかげじゃないだろwwwww 頭いってんのか?wwww
@@takamichika9278 じゃあ何だ
@@takamichika9278 あ〜あ炎上確定だ
takami chika 頭逝ってる奴いて草
小ネタや裏ワザ以前にマリオペイント自体が懐かしくて泣きそう。ハードがハードだからなかなか映像も見られないし。
タイトルの「O」を押したとき何か しょぼい曲が流れてると思ったらけけソングだったw知らなかったけどw
うっほほほやっほほ、うっほほほやっほほ、マリオペイン...おおぉーー!!!
0:00
アッフン
ウホッ♂
空気が読めないピングーbot 大きい...♂
よく聞くと「やっほっほっほ」な気がする
BGMもすべてのアイコンの効果音も脳みそに効く
裏技の『追加機能』がそもそも絵を描くという部分で欠かせない機能ってのが致命的すぎるwwwwww
マリオメーカーと2の要素入ってると考えると凄い
こーゆー小ネタあるゲームめっちゃ好きw
ハエたたきベテランでもアンドゥ右クリックは知らなかったw
やっぱ昔から今も任天堂って面白いしワクワクするな…
本当にその通りなんだけどあんまりそれに気づかない人がいるんですよね…
遊び心があっていいよねこっちも楽しめる
Appleもそうだけど、今のトップだからこその製品やコンテンツがあるんだから、すぐに否定欲しくないですよね。遊び心大事
ハエたたきパターン集キャラクター小バエ(攻撃:何もしない)青バエ(攻撃:4方向に弾幕が来る(点滅したら))金バエ(攻撃:ハエが1秒カーソルに来て攻撃する(点滅したら))ボムバエ(攻撃:カーソルに向って攻撃(爆発)する※爆発したらカウントしない)鬼バエ(攻撃:金バエと同じハエが出る 鬼バエの目が点滅してる時多くの弾幕が来る)※鬼バエが飛んでるとき尻のところに触れるとダメージになる
レベル集※レベルが高くなるに連れハエが早くなるLevel11up 75・50・25 鬼バエ 15100〜80 小バエ80〜75 金バエ80〜60 小バエ(79〜75の時に金バエを倒すと楽になる)60〜40 ボムバエ40〜20 青バエ20〜0 金バエボス戦20 鬼バエLevel21up 75・50・25 鬼バエ 15100〜80 小バエ80〜60 金バエ60〜40 ボムバエ40〜20 青バエ20〜0 金バエ・青バエ ※同時に来るので注意ボス戦20 鬼バエ Level31up 75・50・25 鬼バエ 15100〜80 小バエ80〜60 青バエ60〜40 金バエ・ボムバエ40〜20 金バエ・青バエ・小バエ20〜0 金バエ・青バエボス戦20 鬼バエ以上
1upは75・50・25 全レベル共通なので是非攻略を❢
ありがとうございます!!!!レベル3の40〜0の所で本気でやってもクリア出来なかったのが1upを取る場所が分かったので出来るようになりました!!マジ感謝....🙇
@@Zenius-I-vanisher 安本探(あんぽんたん)ですいません....
5:38文字の散らばり方が面白くて昔ずっとこの画面の爆破をして笑ってたな😅けけソングが密かに入ってるから笑ってしまう😅
やったことないけど見ててオモロいw
ゴキブリだ!シューシュー注意ネタです
この隠し要素の多さすこ
この昔のゲーム特有の後ろでウィーンと聞こえる機械音好き
0:59マリオの生首降ってる
橋本大 ( ´;゚;ё;゚;)キモww
「R」の文字をクリックすると「R」の文字が「オーネグ」って言いながら歩いていくけど、「ニンテンドー」を逆読みしてるらしいですね!
隠しコマンドでいくつか機能を残すNORIAKI TERAMOTOとは一体
プログラマですね。きっと彼が実装した機能なのでしょう。
これでパソコンで絵を描くこととかに憧れて、今ではデザイナーに。
なんかようわからんゲームに感動を覚えてしまった。
限界まで色数多い画像を保存すると、エラーみたいなのが出るはず
タイトルのスターをクリックするのにかなり苦労した
タイトル画面でスタッフロールが見れるゲームってこれくらいだろうな
ファミコンのサンソフトの「上海」っていう麻雀パズルゲームも、タイトル画面で何もせず待ってるとスタッフロールが見れますね!
アンドウ犬大好きだったwww
0:30 485系電車が映ってる!
懐かしい。マリオペイントパソコンでやってた。中学生だからさすがにファミコンは持ってなかったです
数十年ごしにマリオメーカーでアンドゥ犬に会えるとはね
マリオ大好き
けけソング夢見る島でリチャードの家に数時間いると流れるけどSwitch版でも流れるかな?
水君みたいなやつの 動いてた
#0:29後ろの電車は485系か781系?
マリメの源、だよね
マリオ神キカイ
そう言えばマリオペイントのハエたたき、秋葉原スーファミ大会で優勝した形跡を残した記憶があるw 2回言ってるけどw
2DX Y.H ああ、この前のマル秘さんの裏技動画でも言ってましたね..w
けけソングって謎
みんなDSとかゲームキューブやってる中、俺だけマリオペイントやってたから全部知ってるわ。何がそんなにおもしろかったかんかな
*WAIT...*
こネタwww
"2015年に登場したスーパーマリオメーカーは、スピリットとしてはマリオペイントの続編に相当するものだった。"
っていう記事をみてほぇ〜って感嘆したゲーム(語彙力)
評価の高いこのゲームのおかげで、マリオメーカーというゲームが出来たと考えると、ほんとに感謝の限りですね。
マリオペイントのおかげでメイドイン俺が出来たとか
たつあきtatsuaki マリオメーカーは別にこのゲームのおかげじゃないだろwwwww 頭いってんのか?wwww
@@takamichika9278 じゃあ何だ
@@takamichika9278 あ〜あ炎上確定だ
takami chika
頭逝ってる奴いて草
小ネタや裏ワザ以前にマリオペイント自体が懐かしくて泣きそう。ハードがハードだからなかなか映像も見られないし。
タイトルの「O」を押したとき何か しょぼい曲が流れてると思ったらけけソングだったw
知らなかったけどw
うっほほほやっほほ、うっほほほやっほほ、マリオペイン...おおぉーー!!!
0:00
アッフン
ウホッ♂
空気が読めないピングーbot
大きい...♂
よく聞くと「やっほっほっほ」な気がする
BGMもすべてのアイコンの効果音も脳みそに効く
裏技の『追加機能』がそもそも絵を描くという部分で欠かせない機能ってのが致命的すぎるwwwwww
マリオメーカーと2の要素入ってると考えると凄い
こーゆー小ネタあるゲーム
めっちゃ好きw
ハエたたきベテランでもアンドゥ右クリックは知らなかったw
やっぱ昔から今も任天堂って面白いしワクワクするな…
本当にその通りなんだけどあんまりそれに気づかない人がいるんですよね…
遊び心があっていいよね
こっちも楽しめる
Appleもそうだけど、今のトップだからこその製品やコンテンツがあるんだから、すぐに否定欲しくないですよね。
遊び心大事
ハエたたきパターン集
キャラクター
小バエ(攻撃:何もしない)
青バエ(攻撃:4方向に弾幕が来る(点滅したら))
金バエ(攻撃:ハエが1秒カーソルに来て攻撃する(点滅したら))
ボムバエ(攻撃:カーソルに向って攻撃(爆発)する※爆発したらカウントしない)
鬼バエ(攻撃:金バエと同じハエが出る 鬼バエの目が点滅してる時多くの弾幕が来る)※鬼バエが飛んでるとき尻のところに触れるとダメージになる
レベル集
※レベルが高くなるに連れハエが早くなる
Level1
1up 75・50・25 鬼バエ 15
100〜80 小バエ
80〜75 金バエ
80〜60 小バエ
(79〜75の時に金バエを倒すと楽になる)
60〜40 ボムバエ
40〜20 青バエ
20〜0 金バエ
ボス戦
20 鬼バエ
Level2
1up 75・50・25 鬼バエ 15
100〜80 小バエ
80〜60 金バエ
60〜40 ボムバエ
40〜20 青バエ
20〜0 金バエ・青バエ ※同時に来るので注意
ボス戦
20 鬼バエ
Level3
1up 75・50・25 鬼バエ 15
100〜80 小バエ
80〜60 青バエ
60〜40 金バエ・ボムバエ
40〜20 金バエ・青バエ・小バエ
20〜0 金バエ・青バエ
ボス戦
20 鬼バエ
以上
1upは75・50・25 全レベル共通なので是非攻略を❢
ありがとうございます!!!!
レベル3の40〜0の所で本気でやってもクリア出来なかったのが1upを取る場所が分かったので出来るようになりました!!
マジ感謝....🙇
@@Zenius-I-vanisher 安本探(あんぽんたん)ですいません....
5:38
文字の散らばり方が面白くて昔ずっとこの画面の爆破をして笑ってたな😅
けけソングが密かに入ってるから笑ってしまう😅
やったことないけど見ててオモロいw
ゴキブリだ!
シューシュー
注意ネタです
ゴキブリだ!
シューシュー
注意ネタです
ゴキブリだ!
シューシュー
注意ネタです
ゴキブリだ!
シューシュー
注意ネタです
ゴキブリだ!
シューシュー
注意ネタです
この隠し要素の多さすこ
この昔のゲーム特有の後ろでウィーンと聞こえる機械音好き
0:59マリオの生首降ってる
橋本大 ( ´;゚;ё;゚;)キモww
「R」の文字をクリックすると「R」の文字が「オーネグ」って言いながら歩いていくけど、「ニンテンドー」を逆読みしてるらしいですね!
隠しコマンドでいくつか機能を残すNORIAKI TERAMOTOとは一体
プログラマですね。きっと彼が実装した機能なのでしょう。
これでパソコンで絵を描くこととかに憧れて、今ではデザイナーに。
なんかようわからんゲームに感動を覚えてしまった。
限界まで色数多い画像を保存すると、エラーみたいなのが出るはず
タイトルのスターをクリックするのにかなり苦労した
タイトル画面でスタッフロールが見れるゲームってこれくらいだろうな
ファミコンのサンソフトの「上海」っていう麻雀パズルゲームも、タイトル画面で
何もせず待ってるとスタッフロールが見れますね!
アンドウ犬大好きだったwww
0:30 485系電車が映ってる!
懐かしい。
マリオペイントパソコンでやってた。中学生だからさすがにファミコンは持ってなかったです
数十年ごしにマリオメーカーでアンドゥ犬に会えるとはね
マリオ大好き
けけソング
夢見る島でリチャードの家に数時間いると流れるけど
Switch版でも流れるかな?
水君みたいなやつの 動いてた
#0:29
後ろの電車は485系か781系?
マリメの源、だよね
マリオ神キカイ
そう言えばマリオペイントのハエたたき、秋葉原スーファミ大会で優勝した形跡を残した記憶があるw
2回言ってるけどw
2DX Y.H
ああ、
この前のマル秘さんの裏技動画でも
言ってましたね..w
けけソングって謎
みんなDSとかゲームキューブやってる中、俺だけマリオペイントやってたから全部知ってるわ。何がそんなにおもしろかったかんかな
*WAIT...*
こネタwww