Very lovely story. I don't understand japanese, so I had to translate the japanese subtitles by Google Translator for me (sadly the automatic UA-cam translation was not catching up), but it was worth the effort. The main character is sweet and adorable, and the soft voice suits her perfectly. I might have missed some minor details here and there in the dialogs due the machine translation, but I was able to get most of their meanings. My favourite scenes are when she is on the school trip on the station and spots her favourite postman on the other platform. Very cute. And of course the emotional goodbye scene. It was well spent evening watching this movie ^_^
this side of the mmd culture is pretty interesting to look at, its amusing to see people doing train stuff to it, can I contact you about some particular situation I'm at a quest on?
Just 12 days earlier was another very unexpected MMD train video released at UA-cam, the 20th century 'Subway Song' about riding north on Kyoto's oldest subway line while 'interacting' with the female passengers... To find that interesting oddity, simply search on UA-cam for this video title: つボイノリオ先生音楽実技「地下鉄の歌」
何度も見てしまうのは俺だけか?
俺も
後この先が気になる…どうしよう…往復しなきゃ…
俺もです。
何度見てしまうとてもいい作品だど思います。
違うよ??ぼくもそうだよ
俺も3回目。音だけ楽しむのもいいよ。
はじめまして56歳のオジサンですが
私の高校時代を思い出しましたしました。
郵便車両も普通にありましたし
同級生がPC8801を持っており
当時としては珍しく田舎の高校を卒業して東京のコンピュータの専門学校に進学しました。懐かし拝見しました。
ただの青い鉄の箱でもこんな想いの受け渡しがあるって考えると考え深いですねー
縁(えにし)を運ぶ郵便列車
〜旅立ちと再会はあの駅で綴る軌跡〜
って自然と浮かんだ(笑)
今更だが郵便列車改め荷役列車はどうだろう?
貨物列車が長距離を近郊を元郵便列車を充てるのははどうだろう?
トラック運転手の不足を補えるのでは?駅でトラックが待ち列車が運んでくるって言うのは。
今の時代だから逆に必要かも
しかしながらこれは何回も見れる。
汽車は覚えている。さまざまな人の思いを顔を見て来たからな。良い話だなぁ。良し!後何百回見るかな!
自分こういうの好きなんですよね
泣けてくる
オユ10に乗れるなんて羨ましいぞ
旧郵政省所有の私有客車ですね、こういった車両が走っていたことは知っていても実際にどのように運用されていたかまでは知らなかったので非常にためになりました
この時代でこんな優しいお父さん…いい人だったんだろうな
50・・・否、40年くらい前はホントこんな感じでした。
そうそう、郵便車内で押される消印付きの郵便物って、今も昔も鉄道マニアの間では「幻の一品」と呼ばれてますw
PCも8801懐かしいですね。自分は6001でした。だからフロッピーじゃなくカセットテープでピーギャーいわせていた時代(;'∀')
そして先生(若い方ねw)多分C言語マスターしていそう。
ラストシーンで止まっていた時計が再び動き出しましたね。他の方も言ってますが続き見たくなる(笑)
他にもいろいろツッコミ処満載で甘酸っぱくて心がほっこりする素晴らしい作品をありがとうございました。
自主制作でこれほどのレベルの作品が制作されるとは、我が国の将来は非常に明るいと言わざるを得ない。
作品が持つ空気感や世界観、流れる時間、情景。すべてが愛おしい。
声優の技量も確かである。アニメ業界には詳しくないがおそらく実力がある人を起用しているので
かなり製作費がかかっているはずだ。
本当は自主制作ではなく大規模な制作会社が自主制作という形式で公開しているのかも知れない。
地上波で放送するレベル。
素敵な作品をありがとうございます!
郵便列車の人と人との思いを届ける、この素晴らしい作品に会えて良かったです。
作品のご感想ありがとうございます。
汽車は愛をのせて。
高校生として、投稿されてから刺さりすぎて何度も見てます。
それぞれの人生を一つの郵便列車が繋いでいく感じが好きです
とても良いお話で、特に卒業式当日前後の描写が素晴らしく、すずさんの左手に持っているお手紙でしょうか?を渡したいが乗車する列車がどんどん接近し、とうとう渡せずに・・・・このシーンのすずさんの気持ちは痛いほど理解できますよね。数年後地元に戻り渡せなかったお手紙をこれ以上ない笑顔で渡せたシーンは思わず微笑んでしまいました。すずさん、再会できてお手紙を渡せてよかったですね。
MMD鉄道アニメに登場したDE10ですが、実は熊谷貨物ターミナルにて解体待ちの日々を過ごしていたDE10 4重連は昨年(2021年)11月をもって解体されました。この内2両は熊谷貨物ターミナル、もう2両は倉賀野貨物駅にて活躍していました。今後は後継のHD300を初め、東武鉄道・真岡鐵道・わたらせ渓谷鐵道のDE10たちに、解体されたDE10 4兄弟たちのぶんまで大活躍することを祈りたいです。
今は、愛媛県西条市にC57 44とキハ80だか忘れたやつと一緒にDE10 1(DE10の初号機)がいます。
ラストD51からまた格段にグラフィックがすごくなって、ボイスまでしかも48分の長編、ものすごく感動したし最後には涙も出てしまいました!!ありがと~~~
ご感想ありがとうございます~
心温まる物語でした😌二人は結ばれたと思います🥲末永くお幸せに😌👍。
お疲れ様です。鉄道関係のMMDで見た中で一番と自分は思います。扱った題材が郵便というのが秀逸でした。ただ先生の扱っているパソコンを聞いたところが笑ってしましました。自分はPC9801が初めてのパソコンでした。画像見ておお、88の5インチディスク、自分が使ってたの8インチだったのに・・って思い出して2倍楽しめたと感じています。
とてもいい話でした
最後に再会できて
よかったです😌
感動しました✨
作品のご感想ありがとうございます。
まさに名作だ・・・!
高評価1つじゃ足りない・・・高評価100つくらい差し上げたい・・・!
え、ちょっと、なんなんですかこの尊いアニメwww
やばい、涙が、、、自然に、、、。
改めて拝見させていただいて
やっぱり鉄道車両1両1両に今も眠り続けている人間と人間を繋いだドラマがその車両たちにたくさんあるなぁ〜と思いました!
D51 498なんか見てたら戦前〜戦後のバブルまでなのでドラマがとても詰まっていると思います!
やっぱり…鉄道車両には心もあれば人間と人間を繋いだドラマもあるのですね…
ニコ動であんまり伸びてないの無念すぎて慟哭した
実に素晴らしい作品でした。
あまりの素晴らしさに鉄道模型(Nゲージ)で再現して走らせいと思いました。
めっちゃ良いアニメでした。
次のアニメにも期待してます。
ほっこりしたなああ😊
自分もまだCGが世に出始めた頃にCG専門学校に進学したなあ
今はMMDとか割と敷居低くなってると思うけど
当時はモデリング、レンダリング大変でしたねえ.....
卒業制作で致命的にやらかして3日徹夜して間に合わせたの思いだしましたw
郵便も鉄道も道路も暮らしを支える大切な仕事だけど利益を出すことに舵を切られて民営化され、頑張っても安月給では精神論では働けない。雇用も含めて公共事業をちゃんと考えて欲しい
映画館で上映されてても不思議ではない物語ですね。
観ていたらあっという間でした。
作品のご感想ありがとうございます。
汽車の郵便屋は、なんかとても人と人の繋がりがすごくて、僕の考えとしては、このアニメを使って、郵便列車が日本で、復活させて、郵便列車を人気にしたいと思いました。
Ejimaさんの作品にボイスがつくなんて最高です!
これからも期待してます!
作品のご感想ありがとうございます~
地上波で放送していいレベル
わかります、それ。
それな
わかる。
わかる
なんならアニメ化してくれ。
今じゃ郵便列車なんて知っている人いないだろう。
今の若い人達なら利用価値が見出せるかも。
災害派遣で被災地を往復して、やっと描かれている場所のイメージが掴めた…
のと鉄道です。
能登中島駅に郵便車両があります。石川県七尾市中島町 能登中島駅です。郵便車両の見学ができます。でも、土曜日と日曜日になってのと里山海号の申し込みが必要です。郵便車両の中に入って見学ができます。
令和6年元日の能登半島地震による派遣で、国道から能登中島駅構内の実物を見ました
ejimaさんにここだけの話ですが、のと鉄道廃線後の今、七尾線実の終着駅輪島の跡地は、ふらっと訪夢輪島という道の駅に整備され、一角に旧輪島駅の駅名標がモニュメントとして残され、能登線では旧珠洲駅の跡地も道の駅珠洲に整備され、こちらではなんと、ホームがそのまま残されています。そして、能登線終着駅蛸島は、そのまま残され、地元のNPO法人が管理しているらしいです。
旧七尾・能登線こと、のと鉄道廃止後の今を知るなら、ひいらぎrailチャンネルさんの動画、廃線探訪 ここに線路があった のと鉄道を参照。
えっと穴水まではまだのと鉄道ありますよ
@@kongouDDG17300
清きコメントありがとうございます。
まあ、確かにそうですが、廃線区間の駅跡の今が気になりませね、
@@user-sk-new.okadahiro. 確かに
@@kongouDDG17300
のと鉄道廃線区間の今を知りたいのであれば、ひいらぎrailチャンネルさんの動画、廃線探訪ここに線路があった のと鉄道編を参照。
今の時代人手不足でトラックの運転手が足らないから復活してもいいかも
後良い話だな。よし見まくって二桁まで見てやる!(ちびちび見よう)
んで郵便列車は今も走っているか知っている人いる?
追加して申し訳ありません…
エンディングも良い歌
365×3で1095日か
オユ10で女子高生と郵便係の出会いのアニメーションが凄い!
私は荷物や郵便列車の撮影してましたので懐かしいです(´;ω;`)
88SR!、私の初めてのパソコンでした(正確にはFRでしたが)。
上手く言えませんが、甘酸っぱいと言うか、ほろ苦いと言うか、素敵な動画でした、ありがとうございます!次回作も期待して、お待ちしております。
作品のご感想ありがとうございます。
パソコンそしてインターネットの普及が、手書きの文通郵便を駆逐していく訳だけど。
その両者で作話とは。
確かに文通はインターネットを使ったメールに取って代わられましたけれど、その代わりネット通販系による小口荷物輸送は増えているのかなとも思います。
素晴らしい‼️
郵便車両は、オユ10でしょうか?今でも静態保存されてますね!オユ10 2555かな?
キハ58とかたまらないです!
457系とか何だかもう素晴らしい!
ドラマももっと見たいです!
ありがとうございました。
チャン登録者です。
とってもジブリ感が
あって素晴らしい作品。
ボクは子供の頃
静岡県焼津市住みで
EF58などの郵荷を見てました。
急行寝台銀河
EF66牽引鮮魚列車
EH10の西から東からの
赤い車運車
是非ジブリ感たっぷりの
素晴らしい作品を
お願いいたします✨
このホッコリ感が
たまりません。
ありがとうございます♪
モデルは、のと鉄道に保存されているやつですよね。
そうです~、能登中島駅の保存車がある縁で、物語の舞台を能登にしてみました。
NEC PC98の起動音が懐かしかったのとまだシステムエンジニアに、ましてや女性がなる頃に抵抗があるのに時代を感じました
Very lovely story. I don't understand japanese, so I had to translate the japanese subtitles by Google Translator for me (sadly the automatic UA-cam translation was not catching up), but it was worth the effort. The main character is sweet and adorable, and the soft voice suits her perfectly. I might have missed some minor details here and there in the dialogs due the machine translation, but I was able to get most of their meanings. My favourite scenes are when she is on the school trip on the station and spots her favourite postman on the other platform. Very cute. And of course the emotional goodbye scene. It was well spent evening watching this movie ^_^
もしかしたら日本のどこかであったかもしれない物語ですね…
このアニメ良い❗見いってしまった😊
ほんとに、好きです。
次回作も期待してます!
作品のご感想ありがとうございます~
ヤバイ涙が止まらない
ejimaさん、今夜じっくり視聴しまして、最高なバレンタイン鉄分補給になり、MMD鉄道アニメ郵便列車、感動しまして最高でした。特に、今回の新作の鉄道アニメですが、声ありの鉄道アニメでとてもリアル感濃厚で、最後の別れのシーン涙してしまいました。現役当時のオユ10ですが、のと鉄道初乗車の時のことを思い出しました。
実はオレ、2020年に家族で富山・石川縦断旅行で、雨晴駅初訪問を初め、のと鉄道初乗車及び能登中島の郵便列車オユ10に初対面しまして、アニメ花咲くいろはの聖地駅、湯の鷺(西岸)にも行って来ました。
最近、のと鉄道は、アニメ花咲くいろはの聖地で有名で、そのアニメのラッピング列車がイチオシです。のと鉄道初乗車・雨晴駅・湯の鷺(西岸)駅・アニメいろはラッピング列車、そして郵便列車オユ10、2020年夏の最高な思い出になりました。
郵便・荷物列車か。1976(昭和51)年生まれだけど、家は小包郵便を出すような理由が皆無だったから「4kgまで」なんて事すら知らなかったし、大荷物を運んでもらう鉄道小荷物の利用も皆無だったから荷物車の理由を知らなかった。小学校高学年になった昭和末期に「ゆうパック」と所ジョージさんのTVコマーシャルで盛んに宣伝していた+クロネコ宅急便は、全国どこでも配達ではなかった。
早くこの続きが見たいな〜
すずちゃんと輪島さんとの恋は・・・・・・・・??
もしかして汽車の郵便屋?これで終わり???
多分?これを見た人達は皆続きを待ってると思いますよ!
この続きは・・・きっと自分ではない誰かが作ってくれるはずです(他力本願
学校のチャイム音が怖い。
これはまさか地元の物語だと
若い先生すげーなー
凄か!
国鉄時代をネタに誰かアニメ作ってくれないかなと思っていた
よかったです。その後も見たいですね。
越中島工臨も過去の物に
架空の世界のお話なので、消費税導入前の1984年2月に廃止された鉄道郵便(車内取扱便)のお話であっても出てくる書籍は消費税導入後。出てくるパソコンも1985年1月の発売。
野暮は承知でツッコミ入れてみました。
この世界観だと鉄道郵便は5年位長く続いたんだろうな。(検査標記が西暦になってる)
今は、もうない列車
DE10が牽引するたまたまダイヤがあったために素敵な出会いをする。鉄道で、恋愛なんて…
もしかすると恋愛もので、鳴門市のC 11 66号蒸気機関車の落書きがなくなるかもしれない。
僕は、学校では、一人しかいない蒸気機関車愛好家C 11 66号を見たときから擬人化などがあらゆる点から蒸気機関車をどうアピールするか考えています。
今は、もう中2蒸気機関車愛好家一人としては学校にいる中学生徳島県の池田ぐらいにすんでいますので最近は、鳴門市まで、C11 66号を見ることができていません。ぶれていますが動画を上げていますので、どんな落書きがされてるのかわかります。
鉄道模型(Nゲージ)で、郵便車あるので、DE10に繋げてみました。
どんな感じで使われていたのかを知ると国鉄時代にタイムスリップしたいなぁ~なんて考えるようになっちゃいました。蒸気機関車愛好家では、あるのですが。僕は、DE 10やE F66やDD51など機関車が好きです。鉄道少年だった頃は、群馬県後閑に住んでいたので、DE10が後ろにくっついてるのを何回か見たことがあります。あとD51 498号に2回乗車したことがあります。
BEEP 1(煩いのでBREAKキーを押す(もしくは音量スライダーを0まで回す(そして次回起動時に音が出ないと騒ぎだす
この動画を見て郷愁を感じる人も少ないのだろうなと思うと悲しくなります。それでも人の営みに新旧で違いは無く、多くの琴線に触れるだろうと確信しています。
88のころに家業で導入となるとドットインパクトがあれば、らしかったかも。今は和室用PCデスクなどありますが、畳に直置きとか卓袱台設置に膝上キーボードでした。SRのころだとパソコンの認知度も上がって来たでしょうが一般就職の足しになる気もしませんでしたし、担任の無責任な進路相談も酷いとは言い切れないような。8色8bitが4096色32bitに進化しようが、生きているうちにリアルタイムレイトレーシングやら手のひら端末で画像解析で即時イタズラ書きを反映させるとか鉄腕アトムと同列でしたし。当時の言語販売は子供には高額でしたが、レンタルソフト店で借りてCOBOLでも読み書きしていれば今よりはマシな生活できたかと思うと泣けてくる。
1か所音声バックのホワイトノイズが気になりました。他では出ていないと思うので収録時の物かも?
>担任の無責任な進路相談も酷いとは言い切れないような。
老教師の言っていることに間違いはないがゆえに主人公のすずは悩んでしまっていた・・・というストーリーにしてみました。
そして当時に人生を賭してパソコンの道へ進んだ人が居たからこそ、今のIT社会があるのかなとも思います。
39:29 列車が赤信号なのに進んでいますよ それはそれで面白いですけどね
"遠方信号機"をご参照ください。
kihayuni.jp/SP/sp-udeki-1.html
なるほど!遠方信号機というものがあるのですね 知りませんでした!
最後に再開したあとどうなったか気になります。是非再開後どうなったかお願いいたします。
そこはご想像にお任せする部分です =ω=)b
能登か七尾線か、今ののと鉄道か
this side of the mmd culture is pretty interesting to look at, its amusing to see people doing train stuff to it, can I contact you about some particular situation I'm at a quest on?
Just 12 days earlier was another very unexpected MMD train video released at UA-cam, the 20th century 'Subway Song' about riding north on Kyoto's oldest subway line while 'interacting' with the female passengers... To find that interesting oddity, simply search on UA-cam for this video title:
つボイノリオ先生音楽実技「地下鉄の歌」
いや地名使ってるんかい!輪島とw
昭和だなぁ・・・。
学生時代、自分も似たようなことを先生から言われたものです。
まぁ自分は料理でしたが(^^;
あの当時なら先生から言われることとして当たり前だと思います。
PC普及前ならなおさらでしょうね。
あっ一つだけ気になりましたが切り離し後に係員の切り離し後指差点検が
無かったようにみえましたがやらなくて良かったんでしたっけ?
現在でも、これと似たような事を言われてしまっている中学・高校生の子はそれなりに多いのかなと思います。
昭和の時代に現代のIT社会が全く想像できなかったように、現代から20~30年後も全く想像できないはずですが、自分自身も老教師のように現代の物差しで捉えてしまっていないかということは注意していきたいなと思います。
指差確認については、アマチュア作品ということで・・・(汗
@@ejima8
ごめんなさい、指差確認はさすがに野暮でしたね。
つい、気になって書いてしまいました。
あの先生何を言ってるんだ 今の時代はインターネットというパソコンですよ
あの先生少し言い過ぎじゃないか?
津畑駅名前間違ってますよ津幡駅です
悪いけど
デーテンが入ってるような線区やったら
スユニ60/61かスユニ50ぐらいで旅客車と併結やし
荷物列車単独っちゅうのはあらへんで
全室郵便車はやっぱり東海道・山陽本線みたいな幹線しか基本走ってへん
こういうストーリーやったら
オハユニ61がもっと似合うと思うわ
確かにそれは重々承知の上なのですが、リアル云々は抜きにして、自分は乗れない列車を待っている田舎の駅の女の子ってなんか尊いですよねというお話でもあります。。。