褒美なくば動かぬような家臣は・・・ 【徳川家康 名シーン集!】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 81

  • @Q-Finch
    @Q-Finch 6 місяців тому +59

    モノはあげなかったけど、家臣の地位と名誉という承認欲求を満たして成功したのが徳川家

  • @橋本真也-b6l
    @橋本真也-b6l 5 місяців тому +26

    家康は誰に何をやればついてくるかってのをしっかり見極められた稀有な人。物か名誉か土地か褒め言葉か、こういう人を見る目がある人はコワイ

  • @アンリ-e8t
    @アンリ-e8t 3 місяці тому +6

    家康らしい考え方。忠義の家臣は何よりも宝。

  • @ナオユキ
    @ナオユキ 3 місяці тому +4

    家臣の働きにモノではなく地位と名誉で報いるのが家康流って
    感じかな。三河武士達の団結力、忠義を大事にしてるからこその言葉。

  • @shibablade1014
    @shibablade1014 5 місяців тому +28

    現代では誤った引き継ぎ
    「やり甲斐ある仕事でアットホームな職場です!」
    家康『違うそうじゃない』

    • @グフ次郎
      @グフ次郎 3 місяці тому +3

      現代企業だと間違いなく悪用される言いようですよね……

  • @伊藤宏憲-f6t
    @伊藤宏憲-f6t 6 місяців тому +18

    褒美の量は極端に少なくしましたよね。今までの時代は褒美をやり過ぎたんですね。

    • @仔猫の足跡
      @仔猫の足跡 2 місяці тому +2

      武士はの主従の関係は「御恩と奉公」でしたからね。

  • @九戸政実-z6p
    @九戸政実-z6p 6 місяців тому +20

    500騎の家臣の話は本当にあったらしい……。

  • @カズト-e2m
    @カズト-e2m 6 місяців тому +21

    私は、この年に就職しました。滝田家康から学んだ事は、仕事をする上で、また、大袈裟だけど生きる上で多くを学びました。今の人は、家庭や経済的に豊かになる事の方が重要かもしれません。

  • @rKK-p1f
    @rKK-p1f 6 місяців тому +41

    物欲で釣ったってのは現象だけならそうだけど
    北条家が一族と直参だけで所領を独占したから反動が来るのは仕方ない
    鎌倉、室町あっての江戸
    北条、足利の前例が無かったら江戸幕府の安定だって無かったはず

  • @アリストテレス-z8g
    @アリストテレス-z8g 5 місяців тому +26

    絶頂期の秀吉に逆らう術もなく、迎合して所領替えに応じただけ。
    別にバカにしているのではなく、生き残りのために素早く方針転換出来るのが凄いところ。

  • @西村正記-z4y
    @西村正記-z4y 3 місяці тому +4

    当時の江戸は湿地帯で荒れていたものの、深い湾があって天然の要害にして漁業や貿易の港にするには適した場所。
    秀吉もその潜在性に気付いて、民衆の北条氏への恩義の強い小田原ではなく江戸を勧めたのだろうけど、
    よもや大坂を超える大都市になろうとは思いも寄らなかっただろう。利根川の流路すら大きく変えてしまうことも。

  • @katsuyoshiegawa
    @katsuyoshiegawa 6 місяців тому +24

    世界に誇る大都市【東京】の始まり

    • @TATANKA-nf4ck
      @TATANKA-nf4ck 2 місяці тому +3

      平将門・太田道灌ゆかりの地。

  • @amo_mi7518
    @amo_mi7518 6 місяців тому +9

    原作山岡荘八の徳川家康は当時ビジネス書としてかなりもてはやされてた
    かの松下幸之助も「あんたは太閤さんみたいな人やから家康も読んどきや」とあちこちから言われて困ってたらしい

  • @kanetawerewolf
    @kanetawerewolf 2 місяці тому +3

    そして江戸入りした家康へ住民の漁師がワカサギを差し入れした
    家康大変に喜び、ワカサギに「公魚」の名を与えたと伝えられている

  • @山本裕介-q9g
    @山本裕介-q9g 5 місяців тому +20

    家康はひょっとしたら中国の史書から楚漢戦争の事を知り秀吉の命を素直に受け入れたのかも知れない、項羽が劉邦を蜀の地に封じた際に彼が張良の進言に従いすんなりと蜀へ移った古事に倣った様に思えてならない。

    • @TATANKA-nf4ck
      @TATANKA-nf4ck 2 місяці тому +1

      で、その劉邦の子孫が劉備玄徳と。

  • @平木下和馬
    @平木下和馬 6 місяців тому +21

    モノで釣った結末が室町時代だからな
    同じ過ちは繰り返さぬよ

  • @nkurgm
    @nkurgm 4 місяці тому +2

    昭和の企業に利用されたやりがい搾取批判、でもこの前に秀吉の神懸かったバラマキ天下取りがあった上での家康の忍従は味わい深い。

  • @孝一郎西嶋
    @孝一郎西嶋 5 місяців тому +6

    平将門→源頼朝→徳川家康
    この系譜を家康を意識していたでしょう。
    江戸城を築いた太田道灌の功績も調べていたでしょう。

  • @hetaredokuhei
    @hetaredokuhei 6 місяців тому +20

    やりがい搾取批判されてるけど、1953~1967に刊行された小説がベースなので仕方ないと言えば仕方ない....

  • @ソニー株主
    @ソニー株主 6 місяців тому +12

    家臣「ええー?」☹️

  • @timez32
    @timez32 6 місяців тому +11

    たしかに家康は部下に所領をたくさんあげなかったなあ。足利将軍家の力が義満以外弱かったのも構造的な問題があった。そのへんにちがいがありますね。現代の用語だと中央集権化かな。
    いやちがうな精神的なものか。金銭で他人の気をひこうという生き方をこの家康は批判した。秀吉も足利と同じやり方をとった。

  • @猫和解した
    @猫和解した 5 місяців тому +2

    御恩と奉公

  • @野良セイバーフィッシュ
    @野良セイバーフィッシュ 3 місяці тому +2

    褒美が無いとは言え、功績を上げれば地位も権限も知行も増えるんだし、やりがい搾取とは違うかな。

    • @もんカタもんモチ
      @もんカタもんモチ 8 днів тому +1

      「いきなり物をやるわけではない
      場はあるから稼いでみろ」

  • @nishitoku
    @nishitoku 6 місяців тому +17

    家康を江戸に封じられたことで,江戸幕府ができたのなら,江戸時代の太平の世は「秀吉のおかげ」ともいえそうだね.

  • @reisiein8853
    @reisiein8853 6 місяців тому +17

    秀吉さん関八州はやり過ぎましたかね。

    • @hiron114
      @hiron114 6 місяців тому +12

      @@reisiein8853
      だからといって、辺鄙すぎたり少なすぎたら、三河武士が玉砕覚悟で歯向ってきかねないからなあ。
      三河武士の制御の難しさは、秀吉も理解してるだろうし。

    • @m19s1d
      @m19s1d 6 місяців тому +3

      三河駿河遠江甲斐信濃5カ国と等分です

    • @hiron114
      @hiron114 5 місяців тому +1

      @@m19s1d
      甲斐は大外れ土地じゃない?
      信虎・信玄・勝頼が規格外なだけで。
      トータルプラスだと思う。

    • @西村正博-q8d
      @西村正博-q8d 4 місяці тому +2

      確かに家康を少しだけ甘くみた嫌いがありますね。しかし太閤殿下らしい褒美の出し方😂ソチには関八州を差し上げる😂

  • @橋姫-q9l
    @橋姫-q9l 6 місяців тому +35

    家康にあって秀吉になかったもの
    子宝と忠臣………

    • @りつでん
      @りつでん 6 місяців тому +8

      忠臣 
      石田三成  黒田孝高 
      蜂須賀正勝 加藤清正
      個人的にはそう思います。

    • @ユーベさん
      @ユーベさん 6 місяців тому +10

      譜代の家臣がいないのが問題なんよ
      忠臣いたところで龍造寺隆信みたいに忠告聞かなきゃ破滅するし

    • @7highsmash88
      @7highsmash88 6 місяців тому +7

      でかい領地の大名がいたので室町幕府も苦しんだ。江戸幕府は直轄領が大きかったので安定した

  • @kuramotomami0029
    @kuramotomami0029 6 місяців тому +13

    それでは三河殿にはどの様な宝をお持ちかな
    はっ
     
    某には恥ずかしながら命知らずの火の中水の中、500騎ばかりの家臣がおります
    なんと、内府殿は羨ましい限りじゃ
    (さすがは家康、儂の家臣が利に釣られておるばかりの家臣だと見抜いておるわ
    徳川家康、敵に回せば恐ろしい男よ)

    • @岡洋介-g3g
      @岡洋介-g3g Місяць тому

      織田信長、豊臣秀吉が恐れていた男だからね?特に豊臣秀吉ね?

  • @o9q-b7h
    @o9q-b7h 4 місяці тому +4

    やる気の搾取

  • @勇者ヒロユキ
    @勇者ヒロユキ 9 днів тому

    譜代家臣で20万石がmaxだったからな
    一門集の御三家とか破格なのに

  • @beforeafter3258
    @beforeafter3258 4 місяці тому +1

    大風呂敷を広げるのは簡単だけど、この事業が真の意味で完成したのは戦後に大和田排水機場が出来た時点だからなぁ

  • @hiya8072
    @hiya8072 2 місяці тому

    今の企業では全く反対の事やってますよ…この気概が必要なのにね

  • @hiroshi-itou
    @hiroshi-itou 6 місяців тому +4

    やりがいのある仕事です

  • @よこやま68
    @よこやま68 6 місяців тому +15

    ブラック企業は物欲集団だから会社が衰退すると・・・・

    • @snnhmntsk8077
      @snnhmntsk8077 6 місяців тому +5

      想いだけでも 財力という力だけでも駄目なのです

    • @hiron114
      @hiron114 6 місяців тому +5

      ブラック企業の上層部は、物欲まみれだけど、社員ポジションは、物欲以外でも動ける人だと思う。

    • @平木下和馬
      @平木下和馬 6 місяців тому +8

      室町幕府は褒美を与えすぎた
      信長もしかり秀吉もしかり
      家臣に与える褒美が足らぬから果てなき争いになった
      戦国とはなんぞ?泥棒が土地を争い滅亡する時代よ

    • @アタオコロイノナ
      @アタオコロイノナ 6 місяців тому +6

      ⁠@@平木下和馬信長はそれに気づいて茶器に価値つけたんだけどね
      それでも織田家が拡大するには地方の軍団長にも領土を持たせにゃならんし、難しいところ

    • @輝一条-d9r
      @輝一条-d9r 5 місяців тому +1

      @snnhmntsk8077
      ガンダムSEED乙です🙄

  • @wondercomment28
    @wondercomment28 5 місяців тому

    もしかしたら秀吉のナンバー2を大名クラスにして、国のパワーバランスを崩す戦略を恐れて俸禄を最小にしたのかもしれない。

  • @林田伊佐生
    @林田伊佐生 5 місяців тому

    封建制度を支えるのが、褒美かと。

  • @kn1043
    @kn1043 2 місяці тому +2

    まあ家臣に与えた領土は他大名に比べて少なめだった
    上杉120万石に直江兼続30万石が家臣としていたけど、256万石の家康の筆頭は井伊直政12万石だったし

  • @0196-f6y
    @0196-f6y 5 місяців тому +5

    褒美なき忠誠を言っていいのは、家臣の立場の方で、主君がそれ言っちゃだめよ。

    • @gokurakuhh
      @gokurakuhh 4 місяці тому +1

      そのとおり。

  • @ユーベさん
    @ユーベさん 6 місяців тому +8

    いや褒美なきゃ動かねえよ😂
    家来を戦で失ったら賠償金払わなきゃいけなくてそれは自腹なんだから😅

  • @ぴーまん-j2p
    @ぴーまん-j2p 3 місяці тому +2

    朝鮮征伐?
    明から見下す書状が来るのは、今少し先でしょ?
    この大河、ハンセンヘイワの押し売りが酷くて、好きになれんかった。

  • @kn1043
    @kn1043 2 місяці тому +1

    美談だけど、一歩間違えたらやりがいブラック企業

  • @tsutomuiwata778
    @tsutomuiwata778 4 місяці тому +1

    足利没落の反省を活かすのは良いが、ヘタをすると平家没落の二の舞になるな

  • @たんこぶ-q9b
    @たんこぶ-q9b 6 місяців тому +14

    結局、やりがい搾取したいだけでしょ?

    • @豊葦原瑞穂
      @豊葦原瑞穂 6 місяців тому +10

      武士と現代をごちゃ混ぜにすんなや。価値観も死生観も全く違うのに。

    • @たんこぶ-q9b
      @たんこぶ-q9b 6 місяців тому +1

      @@豊葦原瑞穂 歴史はひと続きなんだよボケ

    • @ユーベさん
      @ユーベさん 6 місяців тому

      ​@@豊葦原瑞穂
      アホやなあ😅
      なんで大阪の陣で有力な戦国大名が全て家康に従ったのかわかってる?
      豊臣についてもカネにならないからだよ😂

    • @komatsu2199
      @komatsu2199 6 місяців тому +6

      @@豊葦原瑞穂
      この動画しか見てないので理解できてないと思います。
      覚えたての「やりがい搾取」の言葉を使いたいだけ。

    • @輝一条-d9r
      @輝一条-d9r 5 місяців тому +3

      @komatsu2199
      なるほどぢゃ

  • @ダルタニャン-h5n
    @ダルタニャン-h5n 5 місяців тому +3

    与える褒美無かったからだろ。😂徳川家康。

  • @新井義洋
    @新井義洋 6 місяців тому +6

    昔のドラマだから内容がいい加減

  • @小川一博-u3b
    @小川一博-u3b 6 місяців тому +16

    やり甲斐詐欺

    • @komatsu2199
      @komatsu2199 6 місяців тому +4

      結果として報われてますが?。

    • @小川一博-u3b
      @小川一博-u3b 6 місяців тому +1

      @@komatsu2199さん
      後年大久保忠隣や本多正純等の改易される家臣が出ますね。

    • @komatsu2199
      @komatsu2199 6 місяців тому +2

      @@小川一博-u3b
      そりゃあ改易される家臣もいるでしょう。
      それが「やりがい詐欺?」の根拠ですか?。

    • @輝一条-d9r
      @輝一条-d9r 5 місяців тому +1

      @user-tr1jz9vb7s
      言いがかり乙。
      あるいは歴史を知らないだけらかな?w