Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
13:30にキハ30-100が写っていますね。後に久留里線に転属になった後、水島臨海鉄道に譲渡されて今でも現役でですね。キハ35系列で最後の1両となっていますね。
いすみ鉄道にキハ30ー62と水島臨海鉄道にキハ30ー100.フィリピン🇵🇭国鉄にキハ35ー163これが相模線に在籍経験があるキハ35系列で夢は川崎フロンターレのユニフォームを着て会う事.理由は今の相模線の車両全てが川崎フロンターレのクラブカラーだから.
貴重な映像ありがとうございます。古き良き時代です。
15:57 から西寒川支線の跡が見えますね。
フィリピンで最後のキハ35−163と会う時は川崎フロンターレのユニフォーム着て会うのが夢、
相模線のキハに車内チャイムなんてあったんだ!なんて曲かな?
せっかくのガミ線専用色なのに、地元の方は「また何処かから来た中古車だわ」と言っていたという、悲しい実話・・・今走っている205系は、紛れもない相模線の新車!!でも・・・・古い。。。
電化から30年、改修された駅も多く車両も更に代替わりしたけれど、沿線の雰囲気って基本的に変わってないなぁ。
橋本駅、今の横浜線の東神奈川方面ホームに入線してたの?
架線柱や205系がピカピカですね
この頃は既に西寒川支線は廃止になってたんですかね。
Awesome!The first time I saw the passenger service driver pose for the camera~
へー相模線の気動車ってトイレ付いてたんだ。今じゃ付いてないから、サービスダウンかな?
なくても小行くんだったら交換の時間中に行って戻って来れるぐらい長いからなw長くて4分の待ち合わせだし
@@佐藤真-j9y なるほどw途中下車しても20分ぐらいで次の電車来るし、そんなでもないですね。
この車両、トイレから穴を覗くと線路が見えたような記憶がある
a a ありましたね。垂れ流しだったんですね。今じゃありえないですね。
@@ช่างทาส๊-ร7ศ 記憶違いじゃなかったようでよかったです。ずいぶん後になって筒井康隆の短編小説を読んで垂れ流し車両が存在していたことを知り、そういえば子供の頃に乗っていた相模線は垂れ流していたんじゃないかなあ?と気になっていたのでした。ありがとうございます。
相模線の205系も28年が経過してるんですね。電化されるまでは気動車がボロ過ぎで横浜線もお下がり電車ばかりで雨漏りしてた車両もありました。
@keikyuspirits of simens kyoichi 茶色い車体色で床が板張りの車両も走っていましたね。
横浜線の103系時代は、日本長期信用銀行がスポンサーかってくらい車内にワリチョーのシールが張られてた。
懐かしい~(  ̄ー ̄)
13:30にキハ30-100が写っていますね。後に久留里線に転属になった後、水島臨海鉄道に譲渡されて今でも現役でですね。キハ35系列で最後の1両となっていますね。
いすみ鉄道にキハ30ー62と水島臨海鉄道にキハ30ー100.フィリピン🇵🇭国鉄にキハ35ー163これが相模線に在籍経験があるキハ35系列で夢は川崎フロンターレのユニフォームを着て会う事.理由は今の相模線の車両全てが川崎フロンターレのクラブカラーだから.
貴重な映像ありがとうございます。古き良き時代です。
15:57 から西寒川支線の跡が見えますね。
フィリピンで最後のキハ35−163と会う時は川崎フロンターレのユニフォーム着て会うのが夢、
相模線のキハに車内チャイムなんて
あったんだ!
なんて曲かな?
せっかくのガミ線専用色なのに、地元の方は「また何処かから来た中古車だわ」と言っていたという、悲しい実話・・・今走っている205系は、紛れもない相模線の新車!!でも・・・・古い。。。
電化から30年、改修された駅も多く車両も更に代替わりしたけれど、沿線の雰囲気って基本的に変わってないなぁ。
橋本駅、今の横浜線の東神奈川方面ホームに入線してたの?
架線柱や205系がピカピカですね
この頃は既に西寒川支線は廃止になってたんですかね。
Awesome!
The first time I saw the passenger service driver pose for the camera~
へー相模線の気動車ってトイレ付いてたんだ。
今じゃ付いてないから、サービスダウンかな?
なくても小行くんだったら交換の時間中に行って戻って来れるぐらい長いからなw
長くて4分の待ち合わせだし
@@佐藤真-j9y なるほどw
途中下車しても20分ぐらいで次の電車来るし、そんなでもないですね。
この車両、トイレから穴を覗くと線路が見えたような記憶がある
a a ありましたね。垂れ流しだったんですね。今じゃありえないですね。
@@ช่างทาส๊-ร7ศ 記憶違いじゃなかったようでよかったです。
ずいぶん後になって筒井康隆の短編小説を読んで垂れ流し車両が存在していたことを知り、そういえば子供の頃に乗っていた相模線は垂れ流していたんじゃないかなあ?と気になっていたのでした。ありがとうございます。
相模線の205系も28年が経過してるんですね。電化されるまでは気動車がボロ過ぎで横浜線もお下がり電車ばかりで雨漏りしてた車両もありました。
@keikyuspirits of simens kyoichi 茶色い車体色で床が板張りの車両も走っていましたね。
横浜線の103系時代は、日本長期信用銀行がスポンサーかってくらい車内にワリチョーのシールが張られてた。
懐かしい~(  ̄ー ̄)