Kazumi Watanabe, Marcus Miller - Tokyo Jazz 2010 - "Unicorn"

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 183

  • @carlosnantara5609
    @carlosnantara5609 8 місяців тому +25

    心から回復をお祈りいたします。

    • @川井ヒカル
      @川井ヒカル 2 місяці тому

      回復は非常に難しいというのが現状のようです。
      脳幹出血では厳しすぎます。
      こんな天才がステージに戻れない、もしかしたら命さえ長らえられないなんて受け入れられないことです。
      悲しすぎます。
      人類の損失です。

  • @mwyatt222
    @mwyatt222 Рік тому +17

    people dont realize that way back in the late 70s/early 80s Kazumi was teaching kids like eddy van halen in the US to shred, rake, sweep, tap, reverse reverb efx etc. l remember hearing 'All Beats are Coming' when it came out and talking to all my fusion player friends at NTSU about him. We had meetings with pat metheny and Lyle Mays then and l remember students asking about him and comparing Pat's 'Left Turn' to Kazumi.

    • @benwyse
      @benwyse  Рік тому +3

      Seriously, I didn't know that. This guy is therefore an underrated ICON!
      I knew his music for years, but I never thought he had trained the great Eddy Van Halen!
      Wow!!!!

    • @benwyse
      @benwyse  Рік тому +2

      Please tell me more. Send me some links. We can connect on Facebook too. 🙂

  • @yukiyama768
    @yukiyama768 7 років тому +18

    懐かしいなぁ~!
    JAZZなんて全く縁がなかった私、香津美をTVで観て魂持って行かれました!あの頃はまだフュージョンなんて言うものはなく、クロスオーバーと言われていました。香津美が「マーメイド・ブルーバード」を出した頃。あれから試行錯誤を繰り返し、いろんなことに挑戦しながら、無駄なものが削ぎ落とされて洗練された「TO・CHI・KA」! マイクもマーカスもノリノリで、私もワクワクしながら熱い思いでライブを観ました!

  • @differentgroove1
    @differentgroove1 12 років тому +24

    Kasumi Watanabe and Marcus Miller back together again... Two legends with a legendary band alone with them..." Wow talk about a super band"

  • @TheCrappyZipper
    @TheCrappyZipper 3 роки тому +16

    The vibe solo man, it's been a while since I've really felt every single note of a solo as much as that one there. What he does at 7:08 is masterful. I got into kazumi 2 years ago but didn't dig much deeper. Now I'm realizing so much of what he does and has done is very high quality and he works with a ton of awesome people.

  • @nightswan3302
    @nightswan3302 5 років тому +12

    共感できなければ見なければいいし、好きなら楽しめば良い。それだけ。そして楽しんでます。ありがとう。

  • @Takaoak
    @Takaoak 2 роки тому +5

    聞けば聞くほど疲れるギター(笑)。それほど中身が詰まっててどれもこれも勉強になりすぎる。多分これからも何百回と聞くと思うけど、毎回新しい発見でどうなるのかちょっと不安になってくるほど恐ろしい曲だ。

  • @shinstrings-sweep3524
    @shinstrings-sweep3524 3 роки тому +12

    これだけ凄いメンバーの中で これ程変幻自在に弾きまくれる人は おそらく香津美さんだけでしょう。 若き天才が 今や 巨匠ですね。世界に誇れる
    guitaristですし、gentlemanです。

  • @川井ヒカル
    @川井ヒカル 6 років тому +9

    Kazumi Watanabe is so cool.
    Who can be so skillful as he is?

  • @川井ヒカル
    @川井ヒカル 7 років тому +9

    He is nothing but supurb.
    This is one of the fabulous performance of him.
    Great Japanese guitarist!

  • @qheihayashiya1167
    @qheihayashiya1167 5 років тому +18

    マーカスがサラッと弾いててビックリ(笑)
    何よりマイクマイニエリが一緒に演奏してるって事が感動的…(涙)

  • @jamesshort9217
    @jamesshort9217 2 роки тому +2

    I've never seen anyone go crazy on a vibraphone like that! Everyone here is unbelievable

    • @dvkerner96
      @dvkerner96 Рік тому

      Check out Steps Ahead's album "Magnetic". Same vibraphone player! His name is Mike Manieri

  • @stonepolismusic
    @stonepolismusic 11 років тому +12

    Few play with the abandon of Kazumi...you can never predict what or where he is going next and that is the true measure of an improviser. Reminds me of the Wayne Johnson Johnson Trio in that respect!

  • @mustodo5841
    @mustodo5841 10 років тому +23

    なにせ、曲がい〜よね〜、最初に買った「LP」にこの曲入ってたんよ、腰ぬかしたもんね〜〜、いいね〜!

  • @warnnie
    @warnnie Рік тому +2

    First phrase with harmonics. Awesome.

  • @井熊崇人
    @井熊崇人 4 роки тому +10

    このベースラインといい凄い曲だと思う。

  • @tac2986
    @tac2986 9 років тому +13

    アップロードありがとうございます。
    素晴らしい演奏ですよね。
    この曲は特に構成がいい。
    私もよくこの曲を弾きますが、グルーヴするには最高です。
    香津美さんとは一度ライヴ前に話をさせていただいたことがありますが、年下の私にも敬語で話をしてもらい人柄も大変気に入ってます。

    • @tac2986
      @tac2986 3 роки тому

      @premiam123 >あなただよw
      あなたも敬語ご存知ないようですね!

  • @yamashin9971
    @yamashin9971 4 роки тому +4

    FM東京でのライブ、エアチェック(死語)カセット、今でも大事にしています。同じメンバーに感激です

  • @AmapiPlayer
    @AmapiPlayer 7 років тому +7

    加津美さんかっけー。精密、正確、しかもグルーブ!濃くて深くて突き抜けてぶっ飛んでる! オマーやマーカスがきっちり追随してくれるのはやっぱこいつらいい奴なんだね。ソリッドでハードでしかも糞熱い加津美!還暦聞こえて今頃、ガンジガラメのベータ版ライブを聞いた学生時代を思い出してしみじみ楽しんでます。何度聞いても味わい深いライブクリップ。素晴らしい。

  • @zenodotus
    @zenodotus 12 років тому +8

    What a line up! Great stuff and Watanabe really does a fantastic solo.

  • @stonepolismusic
    @stonepolismusic 12 років тому +9

    Totally dig the "seat of your pants" wild abandon of Kazumi's soloing! Been a fan since Mobo I and it's great to hear and see he can still tear it up!

  • @chantank88
    @chantank88 12 років тому +8

    Kazumi is great!

  • @chiba_goro
    @chiba_goro 2 роки тому +2

    マイニエリが曲にものすごく合っています。

  • @tisdang3861
    @tisdang3861 9 років тому +9

    I like his play of the guitar.

  • @Billy333-u9r
    @Billy333-u9r 7 місяців тому +1

    この時会場で観てたけど、もう14年前とは・・・・。

  • @호영윤-o7l
    @호영윤-o7l 3 роки тому +4

    솔직히 어렸을 떄는 저 사람 음악이 어려웠는데 가면 갈 수록 이해가 가게 되면서, 벌써 NHK 브라운관 TV로 처음 알게 된지 20년됐네... 유니콘 들어있는 토치카 앨범때의 모습이나 지금이나 달라지지 않음. 굉장히 멋짐.

  • @dannybrown1595
    @dannybrown1595 5 років тому +4

    This is amazing....

  • @df-zd8vm
    @df-zd8vm 5 років тому +3

    これは良い教材。Marcusは動画でおいしいところをなかなか見せないからね。このメンツは昔から完成されているから、単に違うアレンジの一つを聴かせているに過ぎない。元々Jazzから派生してるのだから毎回違って当たり前で、それが演奏者も聴衆も楽しみなのだ。スタジオでの制作過程を垣間見る意味でもライブでのアレンジ違いは興味深いし、アルバムリリース当時の選択を理解する材料にもなる。

  • @ドラゴンハリー
    @ドラゴンハリー 7 років тому +12

    ユニコーンはマーカスのベースが一番しっくりくる感じがする。香津美さんのギターも調子いいね

  • @lucllorente2065
    @lucllorente2065 8 років тому +2

    je suis fan depuis des années merci you tube

  • @seanghannam9800
    @seanghannam9800 5 років тому +3

    This is so awesome.. beautiful jazz sounds and killer fusion tune! I love it...

  • @lorenzomarchi1359
    @lorenzomarchi1359 10 місяців тому

    Sacred Monsters of Music...omg Kazumi, Marcus e Omar!! best of the best!

  • @ThibaultDelattre
    @ThibaultDelattre 13 років тому +19

    With Marcus Miller on bass and Omar Hakim on drums, you seriously can't go wrong...

  • @bko0609
    @bko0609 4 роки тому +1

    たしか昔、このライブ見に行ったの覚えてる。totikaのアルバムが出た頃。懐かしい

  • @gororinnyan
    @gororinnyan 8 років тому +1

    これ、バンドやってた頃のレパートリーのひとつでしたねぇ。 懐かしいです。

  • @dagostinoification
    @dagostinoification 3 роки тому +2

    Magnifique musicien que Kazumi !

  • @garybreece-page7713
    @garybreece-page7713 8 років тому +4

    Great solo by the MANieri!!

  • @22DINGOS
    @22DINGOS 11 років тому +5

    Glad to see they finally reunited from the Mobo I and Mobo II days. Now we just need Sly and Robbie to join in for that magic mix of fusion and Reggae...

  • @IKAMENTAIKO2023
    @IKAMENTAIKO2023 5 років тому +8

    マーカスが日本人の曲に参加してるのを見るのは感動的だ

  • @ridermak4111
    @ridermak4111 5 років тому +10

    Ten years late to this party but......
    HOLEESHITWHATJUSTHAPPENED??!!!!

  • @sugimasa242
    @sugimasa242 2 роки тому

    今から30数年前のJazz研時代、皆が渡辺さんのカッコいい曲のコピーにハマってた。
    私はといえばA Holdsworthのレガート奏法に超絶コード進行を崇めてた。何と当時はアラン氏を知らないギター弾きが多数いた時代。

  • @anyday82
    @anyday82 13 років тому +3

    amazing wtf!!!!!

  • @ikubasa
    @ikubasa 3 роки тому +3

    アルバムの「Cokumo Island」でフェードアウトしてるマイケル・ブレッカーのソロが全部聴きたいのでよろしくお願いします。

  • @tommys8098
    @tommys8098 7 років тому +55

    香津美さんが技術一辺倒ってどうやったらそういう考えに辿り着くのか分からない。アルバムに入ってるUnicornををのままコピーしてるわけじゃないし、自分で書いた曲の上に自分で新たなインプロビゼーションを吹き込んでるし。それをライブでやるんだからオリジナリティを追加で確保してるから素晴らしいって思う。
    30年も前の曲を当時のメンバーが集まってライブでやるってどんだけすごいことなのか分からないって可哀想。彼らの若い頃に突っ走って作った音と、長い活動を経て円熟した今の演奏を聴いて、彼らの凄さを改めて認識させられたし、それぞれのインプロビゼーションは30年前と比べたら磨かれてて素晴らしいとしか思えなかった。
    音楽の聴き方を学ぶと音楽を倍楽しめていいよ。

  • @kazunoriseki2000
    @kazunoriseki2000 6 років тому +2

    Genius!

  • @frankyk9491
    @frankyk9491 9 років тому +3

    Yeah....that's so Cool * I love it ☺💛

  • @cloudedthoughts909
    @cloudedthoughts909 7 років тому +2

    Fusion head heaven!!

  • @川井ヒカル
    @川井ヒカル 5 років тому +22

    Kazumi Watanabe は、若い頃から天才的に演奏技術が高かたのですが、技術ばかりで歌心がないと頻繁に批判されていたことを今でも覚えている方が沢山おられるようです。しかし、この演奏に歌心がないなんて評価するのはギター音痴だと逆に批判されると思います。若い時に技術先行型のギター演奏家はよくそのような評判が立ちます。例えば、Steve Howe も若い頃から猛烈に演奏技術がずば抜けていました。でも、リスナーにはかなり緊張を強いるほど精巧な演奏をするものだからリラックスできないんですよね。Watanabe Kazumi も全くカミソリのような演奏でしたから、聴いていると何となく疲れてしまっていました。村治佳織も中学生でコンクールで成績を残していた頃は、リスナーとしては緊張を緩められませんでした。でも、三人とも年を重ねるごとに情感豊かな演奏に変化していきました。このような変化を感じ取れないことは不幸です。
    この Watanabe Kazumi のギター演奏には深い歌心がにじみ出ています。素晴らしい演奏です。

  • @HarrisBerry-b3r
    @HarrisBerry-b3r 5 років тому +6

    安定のウォーレンを忘れないでくれ。smallstoneかMXRか。

  • @川井ヒカル
    @川井ヒカル 6 років тому +3

    Great Kazumi Watanabe On Guitar.

  • @thomasschupbach8344
    @thomasschupbach8344 4 роки тому

    Difficult to subscribe. There are no Words to say how good it is. Wordless...i am blown away

  • @TheJkeene
    @TheJkeene 12 років тому +2

    Kazumi Tearing it up man ! well done

  • @長見穏聴
    @長見穏聴 2 роки тому

    Omar ! and Marcus !

  • @martingjsmith
    @martingjsmith 8 років тому +1

    Fabulous!

  • @MrLittlepump1
    @MrLittlepump1 11 років тому +2

    This is unreal

  • @cube9761
    @cube9761 11 років тому +3

    凄い

  • @dannybrown1595
    @dannybrown1595 5 років тому

    You're amazing sir.

  • @katayamagojikaramura4650
    @katayamagojikaramura4650 4 роки тому +2

    香津美+マイニエリ+マーカス 完全保存版ですね。

  • @togue777
    @togue777 6 років тому +5

    What a ridiculous amount of talent present on that stage but a really good kind of ridiculous.

  • @THEclimberclimber
    @THEclimberclimber 13 років тому +14

    オマー・ハキムのドラム、さすがだなあ。ほんとカッコイイ。オリジナルはスティーブ・ジョーダンだっけ?

    • @luckysevens9725
      @luckysevens9725 7 років тому +2

      THEclimberclimber ポンタ

    • @qheihayashiya1167
      @qheihayashiya1167 5 років тому +4

      これはSJですよね〜タイト半端なかった…
      ピーターアースキンと半々でしたっけ?

  • @lenslemonbenzem6907
    @lenslemonbenzem6907 4 роки тому

    ニッポンジンバナレしすぎやこのアンサンブルすごい!
    ウェザーなみじゃないですか!
    kazumi san he is far from japanese ensemble!
    this band looks like weather report.
    bravo brava

  • @航希齊藤
    @航希齊藤 8 місяців тому +4

    回復祈願の1視聴。

  • @intonow5742
    @intonow5742 5 років тому

    Absolutly Amazing😵👍😵

  • @luckysevens9725
    @luckysevens9725 7 років тому +6

    最後一体どーした(笑)ハキム
    当時のベストサウンド2思い出すけど
    今もイイネ♪スゴイナー

  • @mcbill7352
    @mcbill7352 5 років тому +5

    Insane improvisation from Watanabe

  • @cat51501
    @cat51501 6 років тому +5

    Kazumi--EXCEPTIONAL!-----Marcus----SENSATIONAL!----VERY Hard to find genius interplay like this anymore!!!

  • @dr.feelgood7328
    @dr.feelgood7328 6 років тому +4

    マイクマイニエリ先生じゃないか!

  • @chikakobayashi8052
    @chikakobayashi8052 7 років тому +5

    ぜんぜん残念じゃない。私の心には響いているけど。

  • @saxfish
    @saxfish 11 років тому +2

    !! F A N T Â S T I C O ¡¡

  • @amsedelm
    @amsedelm 4 роки тому +1

    So fucking good. Wow.

  • @hiromukayama3922
    @hiromukayama3922 3 роки тому +2

    もう何十年も前😅新宿pit inで坂田アキラ、山下洋輔、小山ショウタ、渡辺カズミさんを観た!驚いた👀‼️ギターは押さえるんじゃないんだなぁって✨滑らせるんだ(((((((・・;)

  • @petercallaway3376
    @petercallaway3376 4 роки тому

    Technically brilliant!

  • @ronjonshirtshop
    @ronjonshirtshop 3 роки тому

    Kicks Azz!!!👍🎼🎸🎼🎸😎💯

  • @あちゃん-g8h
    @あちゃん-g8h 11 років тому +1

    Power casts~!!!!

  • @madmtf
    @madmtf 6 років тому

    ギターのトーンが凄くイイ!ソリッドでキレがあり、かつワイルドで勢いもある!

  • @honky76
    @honky76 Рік тому

    윤석이형 이 음악 알랴줘서 고마워요

  • @skok58
    @skok58 7 років тому

    Smokin'!

  • @JohnSmith-hs1hn
    @JohnSmith-hs1hn 4 роки тому +2

    5:19 lol what happened to his whammy bar? Marcus looked at him with concern. lol

  • @SUPER5DESTROY
    @SUPER5DESTROY 6 років тому +2

    マイクがちょっとカウント間違えて香津美さんが
    フォローしてたね

  • @arrembilly8277
    @arrembilly8277 3 роки тому

    マレットを2本ずつとか持つのもスゴいと思うけれど、
    たった1本ずつでトリルのように叩く(弾く)のもとてつもなくスゴいことだと思います。

  • @danyelle8856
    @danyelle8856 4 роки тому

    minchia ke bravi lo sapevo ma ogni volta che ascolto qualcosa di nuovo per me resto di sasso e bravo il giapan alla kitarra !!!!

  • @nadgepulphy7696
    @nadgepulphy7696 6 років тому

    RESPECT!!!

  • @KU-Ni-uh2fs
    @KU-Ni-uh2fs 7 років тому +7

    いいんだよ、この曲かっこいいんだから!
    話したことあるとかどうでも良くない?

  • @thephunk1
    @thephunk1 13 років тому

    Cookin'!

  • @ayongaji5066
    @ayongaji5066 9 років тому

    fucking great marcus miller you're the best ever bass player

  • @borgullet3376
    @borgullet3376 4 роки тому +1

    Mike's solo - HO-LEE SHE-AAT !!!

    • @DonHaka
      @DonHaka 4 роки тому

      yeah such a great group of musicians.

  • @Misterantinoodle
    @Misterantinoodle 10 місяців тому +1

    What a loose performance by a stellar line up. Marcus usually impresses. He and Omar weren’t locking it up here… the band sounded like they were reading/ rehearsing . Goes to show you.

  • @aji-mebaru-ika
    @aji-mebaru-ika 4 роки тому +3

    マーカスミラーは昔の音のほうが好きだなあ。なんかゴリゴリし過ぎてる。

  • @take1task
    @take1task 11 років тому +2

    前半はJacoトリビュートなBassですねぇ。

  • @JetEarlewood
    @JetEarlewood 8 років тому +5

    I got this LP back in 1980 in Japan and this gave me goose bumps. Isn't the Toggle switch on this PRS in a bad place?

  • @stonepolismusic
    @stonepolismusic 11 років тому +2

    His music is nothing like it though...Di Meola has a decided Spanish type influence where as Kazumi is decidedly Japanese - still both are awesome in their own respects!

  • @mundoidioma4512
    @mundoidioma4512 6 років тому

    grande

  • @tamazou7429
    @tamazou7429 5 років тому +3

    こ、これは.....
    テーマのところ、ベースとドラムがぐじゃぐじゃですな。オリジナルのタイトなリズムで口直ししますわ

    • @中村耕太郎-f7m
      @中村耕太郎-f7m 3 роки тому

      こんにちは。宜しくお願いします。こういった臨時再結成ものは、懐かし感覚だけなんですよ。いい物は生まれないです。

  • @mattshoemaker910
    @mattshoemaker910 6 років тому +10

    プレイもさることながらどう言うアタマしてたらこんな曲が浮かぶの?とtochika発表当時ぶっ飛んだ思い出が…(フラメンコの彼なりの解釈だとどこかで読んだ気はするが…)
    弾くだけなら上手いひとは数多いるが作曲能力が伴っているところは他の追随を許さないね

  • @GUTZToshi
    @GUTZToshi 3 роки тому +3

    この公演見にいったけど香津美先生だけが本気だった。あとの一流さんたちは一夜漬けの印象。
    香津美先生孤軍奮闘。

    • @中村耕太郎-f7m
      @中村耕太郎-f7m 3 роки тому

      そう思います。私は香津美さんも一夜漬けとまでは言わないが、手クセで弾いていると思う。ヴィブラフォンのマイニエリは残念。第一線からリタイヤしてたのかな。あまりに変わり過ぎ。

  • @kero2go308
    @kero2go308 6 років тому +3

    1980年のトチカ発表後のライブでは、スティーブ・ジョーダンが来るのかなと思ってたら、当時無名だった若き日のオマー・ハキムだったんですよ。
    たしかスティーブとピーターはスケジュールが合わなくって、マーカスの紹介とかで、もちろん初来日、でもバネバネしいプレイにビックリしたものです。
    彼がピーターに代わってWRに参加するよりもずいぶん前のことです。

  • @川井ヒカル
    @川井ヒカル 6 місяців тому +1

    Kazumi Watanabe was hospitalized in February. I really hope he can overcome brainstem hemorrhage and come back.

  • @shubono3186
    @shubono3186 6 років тому +17

    弾いたことがある方なら全員ご納得頂けると思いますが、
    このベースムッチャ難しいです...

  • @川口健太郎-l1b
    @川口健太郎-l1b 8 років тому +3

    ライブのはじめのほうの演目かな。みなさん、大御所なのに、やや手探りで演奏している。ライブの最初は、緊張している。

  • @Wizardofgosz
    @Wizardofgosz 9 років тому +1

    Smoking!