さっそく実際のデータも触って比較 - ジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡 初公開データ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 22 сер 2024

КОМЕНТАРІ • 22

  • @tannak7572
    @tannak7572 Рік тому +1

    JWSTについての動画はUA-cam上に腐るほどあるけど、この動画には初めて見る画像が沢山あり、興味深かったです。ありがとうございました。

  • @hiroz15
    @hiroz15 2 роки тому +13

    「圧倒的に」ディープな解説動画、ありがとうございます!

  • @user-nm4ni7fs6q
    @user-nm4ni7fs6q 2 роки тому +10

    波長により解像度、感度が異なることを、具体的な画像で、視聴者が実感できる形で魅せていただき、大変勉強になりました‼️
    こんなチャンネル、他にはありません。
    すごいです!

  • @pyon3168
    @pyon3168 2 роки тому +6

    面白くて🤩あっという間に見終わりました。

  • @user-wz4lm9ll9t
    @user-wz4lm9ll9t 2 роки тому +4

    ますます今後の観測が楽しみですね〜🌌

  • @skmteee
    @skmteee 2 роки тому +8

    イータカリーナ星雲の画像が美しすぎてスマホの待ち受けにしてます。
    噂に違わぬ凄い性能!

  • @user-ek6fk4qn7p
    @user-ek6fk4qn7p Рік тому +2

    頑張ってください。

  • @user-qt5mr3sy9x
    @user-qt5mr3sy9x 2 роки тому +9

    NASAが1時間もかけて説明・解説した内容を取り込んでいるのは、このチャンネルの動画だけみたいだね。レベルの高いNASAの解説を聞きづけるアメリカ+英語圏との差は、広がりはすれ、縮まらないね。

  • @satcomp
    @satcomp 2 роки тому +5

    なぜジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡は、赤外線領域の観測に特化しているのか
    良くわかる観測例でした。宇宙のかなり初期に形成された銀河から酸素の輝線が
    はっきり観測できるのも驚きでした。
    今までは、塵に隠されて良く見えなかった星雲の内部構造もくっきり浮かび上がっているし
    これからの観測にも期待できそうですね。

  • @ogawaharuno32
    @ogawaharuno32 2 роки тому +7

    NASAのHPで公開されてるデータをDLしてパソコンモニターでピクセル等倍で隅から隅まで視ています!TIF150MB!!(1万2千ピクセル)凄すぎます!
    このデータを超大型プリントアウトして天井に貼ろうかな・・ほんまの壁紙にしようか!!

    • @saitokazuo5138
      @saitokazuo5138 2 роки тому +4

      DLしました。素晴らしいです。

  • @falcon7930
    @falcon7930 2 роки тому +2

    難しくて内容は半分も理解出来ないけどJWSTがモッスゴイと言うことは理解出来た

  • @user-pt4ez2zx8p
    @user-pt4ez2zx8p 2 роки тому +3

    技術は段階的に上がる
    当時あれほどたたえられたハッブルも、過去のものになってしまいましたね

    • @ForeFrontAstronomy
      @ForeFrontAstronomy  2 роки тому +3

      ハッブル宇宙望遠鏡には、まだまだ紫外線観測で活躍されます。2040年代までは、紫外線観測できる衛星の計画もない状況です。

  • @k.k6261
    @k.k6261 2 роки тому +5

    JWST凄すぎる…

  • @Sunflower-QQ
    @Sunflower-QQ 2 роки тому +5

    そういえば、コロナグラフの画像がないのは、系外惑星の宇宙人と情報開示の交渉中?

    • @DnPBancho
      @DnPBancho 2 роки тому +3

      一番近いプロキシマケンタウリ相手でも、送信に4年、返信に4年以上かかるので、交渉の結果は最短でも8〜9年後ですねえ

    • @ForeFrontAstronomy
      @ForeFrontAstronomy  2 роки тому +4

      本格観測目前まで、コミッショニング(準備作業)していたので、その影響かと。

  • @jimmy-qu7tj
    @jimmy-qu7tj Рік тому

    水素酸素の輝線の波長だけど、
    距離もさることながら遠ざかる加速度も影響しないのかな?
    素で感じた疑問です^^;

  • @user-tz4wp5rd7b
    @user-tz4wp5rd7b 2 роки тому +1

    よくわからんがまだ本気だしてない・・・ってコト?

    • @ForeFrontAstronomy
      @ForeFrontAstronomy  2 роки тому +7

      それぞれの装置の調整が完了して、本格的な科学観測を始めるので、『よろしく』という挨拶程度とも言えます。オープン戦が終わって、開幕する感じ?!

  • @NN-ry6zs
    @NN-ry6zs 2 роки тому +1

    いまいち