繁忙期のひたち海浜公園は渋滞!ひたちなか海浜鉄道での移動がオススメ(ネモフィラ)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 лют 2025
  • いつもご視聴ありがとうございます。
    音声  VOICEVOX:雀松朱司
    サブチャンネル
    動物系の心が癒されるような
    ムービーを出していきたいと思います
    【太郎三毛猫いきものチャンネル】
    / @太郎三毛猫いきものチャンネル
    鉄道ネタつぶやいています
    【X】
    / taroumikeneko
    #ひたち海浜公園
    #渋滞
    #ひたちなか海浜鉄道

КОМЕНТАРІ • 12

  • @西村拓真-t3t
    @西村拓真-t3t 12 днів тому +2

    ネモフィラを見てから那珂湊で牡蠣が個人的にゴールデンルートなので、全てをフリーパス1枚で賄える湊線一択ですね

  • @庄司剛-y7d
    @庄司剛-y7d 9 місяців тому +12

    私は勝田駅からひたち海浜公園まで歩いて行きました。65分程掛かりました。

  • @ebi_bora_4615
    @ebi_bora_4615 9 місяців тому +10

    渋滞の映像は、常陸那珂港ICから回り込んだ側ですよね?
    そっち側もそんな状況になってるとは…
    地元民ですが、ネモフィラとコキアの時期はその辺に近づかないようにしてます。

    • @太郎三毛猫
      @太郎三毛猫  9 місяців тому +3

      ご視聴、コメントありがとうございます。
      正解です!常陸那珂港ICから回りこんだ側です。

  • @はやかわやおい
    @はやかわやおい 3 місяці тому +3

    阿字ヶ浦からのシャトルバスは海浜口っていう裏口で下ろされるんだけど、ネモフィラとかコキアが満開の時期は西口(正門)から順に見ていくことを前提とした設計になってるから海浜口から入るとあべこべになったりする
    あとどっちも乗った結果渋滞を加味してもなんだかんだ勝田からのシャトルバスの方が早かった。勝田駅行ってもシャトルバスの案内ばかりで阿字ヶ浦経由は推奨されてなくて、まあ推奨されないだけのことはあるなって感じの経路だった
    ただ帰りは絶対阿字ヶ浦経由の方が早いと思う。行くタイミングはバラバラでも帰るタイミングは同じだから閉園直後のバスに乗ると水戸まで1時間かかることもザラ

  • @yukikomuro914
    @yukikomuro914 9 місяців тому +3

    特急、海浜鉄道とアクセス性が高くて気軽に来れるんですね.その後で、大津港や袋田温泉に泊まってほしいです!周遊ルートとしては推したいです!

  • @amas486
    @amas486 9 місяців тому +3

    明日、5月2日バス&電車で楽しんで行きます。私の場合、車だとトイレ問題、疲れで電車利用が多いです

  • @TS-bn4qg
    @TS-bn4qg 9 місяців тому +3

    先日ひたち海浜公園へネモフィラ見に行った時にこのルートを利用しました。
    勝田駅からのシャトルバスほど混んでおらず、阿字ヶ浦駅からの接続バスは阿字ヶ浦の海岸沿いを走って景色も良く、個人的にオススメのルートです。

  • @橋本経-h3t
    @橋本経-h3t 9 місяців тому +4

    ひたち海浜公園、行った事ありませんがすごい混んでいますね。アクアワールド大洗、前に行きましたが混んでいました。

  • @生き続ける者
    @生き続ける者 5 місяців тому +4

    ネモフィラ渋滞

  • @中トトロ-r6w
    @中トトロ-r6w 9 місяців тому +2

    笠間のつつじ祭りと陶炎祭りの撮影はするんですか?

  • @まねきまねき-z4i
    @まねきまねき-z4i 9 місяців тому +4

    混んでるって分かってて車で行く奴って何なんだろうね