【古民家リノベ】冬でもお湯が沸く!真空管太陽熱温水器の設置をDIYで[設置編]

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 27 лип 2024
  • 使用したのは日本エコルさんのサイフォン20
    次回配管やります!
    □■□■□■□■□■□■
    使用機材(工具)
    makita18Vインパクト amzn.to/2XWqB6P
    makita18V丸ノコ amzn.to/2zfcC1t
    makitaジグソー amzn.to/2VuStxl
    makita充電式チェーンソー amzn.to/2VPmWF1
    makita充電式草刈機 amzn.to/2ZWKQUa
    makitaベルトサンダー amzn.to/3bBnvcw
    makitaブロワー amzn.to/2yE31Bi
    makita充電式クリーナー amzn.to/2VvprgS
    makita激安バッテリー amzn.to/3eLS2WL
    makita2口充電器 amzn.to/2zg6AO6
    使用機材(撮影)
    ・GoPro HERO7 Black amzn.to/2xTRTjo
    ・Nikon デジタルカメラ COOLPIX A900 amzn.to/2RZ5InE
    ・Feiyu Tech G6 Plus amzn.to/2VTgWv9
    □■□■□■□■□■□■
    【このチャンネルのスポンサー】
    イケハヤ大学→ / nubonba
    このチャンネルの実験費用はイケハヤさんからご支援いただいております。
    イケハヤさんのブログ「まだ東京で消耗してるの?」→www.ikedahayato.com/
    イケハヤさんtwitter→ / ihayato
    【モーリー】
    1989年熊本出身。京都大学農学部卒。熊野の山奥暮らしを経て石川県七尾市能登島という島で古民家暮らししています。youtubeではeco暮らしのためのDIY実験をメインで発信しています。
    ●BLOG「ecoばか実験室」
    →eco暮らしのノウハウを発信中!月間5万PV
    ecobaka.com/
    ●オフグリッドゲストハウスikkyu
    →電力自給のオフグリッドな古民家宿。熊野古道近く。
    offgrid.fun/ikkyu/#.XY9R-JP7SYU
    ●コンポストトイレ「Relife」
    →それまで非常に高額だったコンポストトイレの相場(=25万円くらい)を切り崩した格安木工コンポストトイレ。大小分離と攪拌レバーで電気・水不使用でも匂わない!
    offgrid.fun/relife/#.XY9SipP7SYU
    ●twitter
    / yusukemori87

КОМЕНТАРІ • 48

  • @gzw-gg6wb
    @gzw-gg6wb 4 роки тому +16

    九州では殆どと言って良いぐらい、屋根に上がってますよ内の実家なんて小学校の時50年位前から、上がってました当時のは温める部分がビニールでした
    今のはガラス管になってるみたいですね、年中熱いお湯出ます夏場は浴槽の3/1ぐらいで入れてあとは水いれてます、冬場もちょっと沸かすくらいです。
    本当にエコですもっと普及すれば良いのにと思います。

  • @user-xt3wi7kc2g
    @user-xt3wi7kc2g 4 роки тому +20

    ボクも同じことをしました。アリババで150Lが約2万円、3基、計450L買いました。輸入にかかった費用が11万円で本体よりも高くなってしまいましたが、日本で買うよりもだいぶ安く上がりました。ちなみに日本で扱っているこのタイプは全部中国製です。輸入をあらかじめよく調べてやれば、もっと安く済んだと思います。温水器の効果は素晴らしいです。

    • @user-iq6qe6sw2h
      @user-iq6qe6sw2h 3 роки тому

      架台は付属されているのでしょうか?日本語の説明書やサポートないと思いますが、問題ないのでしょうか?

    • @sakusaku621127
      @sakusaku621127 3 роки тому +1

      真空管割れてなかったですか?

  • @user-ky9wf8nh1o
    @user-ky9wf8nh1o 3 роки тому +5

    ソーラーより熱効率が格段にいいいから、家を建てるならこれは絶対に欲しい。

  • @usan8973
    @usan8973 3 роки тому +2

    太陽熱温水器は50数年前に使ってました、新しもの好きの父が業者に依頼して設置
    してもらいました。数年使うと水漏れ起こして駄目になり、数年後に又買い替え
    それも数年で駄目になりました。
    子供だったので故障の原因がよく判らなかったのですが、その後屋根で状態を見ると
    プラスチックの黒いタンクが割れてました、それと原理が簡単なのにビックリした
    事をよく覚えています。でも真空管って凄いですね、まさに理想的な素材ですね。

    • @eco9006
      @eco9006  3 роки тому +2

      真空管がやはり最高の素材だと思います。意外と構造はシンプルですよね

  • @user-gb7ff4oq6c
    @user-gb7ff4oq6c 4 роки тому +20

    筋交いは90cmピッチが基本 見た感じだと、長期的にはタンク満水繰り返しで屋根がたわむかも。地震考えればちょっと危険

  • @yoshidakatsuya
    @yoshidakatsuya 4 роки тому +22

    DIYでの設置お疲れさまです。僕も少し前に同じ製品を設置しました。
    わからないところがあれば日本エコルに電話すればすぐにアドバイスを頂けたのが良かったです。
    熱中症に気をつけて作業頑張ってください。

    • @eco9006
      @eco9006  4 роки тому +10

      吉田さんコメントありがとうございます!よく参考にさせてもらっているのでとても嬉しいです。日本エコルさん、対応が素晴らしいですよね。そして製品も素晴らしい。DIYでやるのは苦労されたことと思います。実際、僕は吉田さんの動画を何度も見て予習して作業に取り掛かりました。詳しい解説ありがたかったです。今後も吉田さんの投稿楽しみにしています。

  • @YH678
    @YH678 4 роки тому +23

    悪名高い朝日ソーラーのおかげで太陽熱温水器といえば悪質訪問販売で一気にイメージ悪くなったけど、適切に適正価格で販売しているものは本当は良い物なのにね

    • @TO-ye7ge
      @TO-ye7ge 4 роки тому +4

      ほんとうにその通りだと思います。
      太陽光発電より効率が良く低コストで
      完成度の高いシステムだけに温暖化の今、
      朝ソの功罪は大きいと思います。
      ただ当時の問題としては屋根に加重がかかる負担と
      揚水時、満水時と水圧を逃がすシステムの未定だったのですが
      今だと電子的に解消されているのでしょうか
      これから見直されて普及してほしいシステムです。

    • @toyokosss5140
      @toyokosss5140 2 роки тому

      @@TO-ye7ge 圧力を逃がすシステムは機械的ですね
      自動空気抜き弁
      安全弁

  • @user-qh6zv4iu2g
    @user-qh6zv4iu2g 4 роки тому +12

    潤滑にオイルスプレーはまずいかもです。
    スプレーの詳細を見てないのでなんもともですけど、内部のパッキンはシリコンパッキンなので、普通の潤滑油だとパッキンをおかしてしまいますよ。

  • @user-cy2fg5nc2b
    @user-cy2fg5nc2b 4 роки тому +2

    お疲れ様です✨今回は、ドキドキ💓ハラハラ💓観ている私も疲れが…(笑)でも屋根の上からの景色に癒されました✨又、ゆっくり景色を見せて下さいね✨

  • @user-zq5uc7fy2o
    @user-zq5uc7fy2o 4 роки тому +8

    脚立を広げて梯子にして、その上をタンクを滑らせて引き上げる
    タンクには予め要らない毛布なんかを巻いて養生しておく
    それと筋交いはビス止めの他に鎹を打ち込んだほうが強度が出ると思う

  • @user-vf4nb7xg9d
    @user-vf4nb7xg9d 3 роки тому +2

    頑丈だね。あんな高さから何回も落としてちょっと凹んだだけに見える。すっごい。

  • @e331kaitoku
    @e331kaitoku 3 роки тому +5

    グンマー17もこれの中華仕様買って、真空管のパイプ一本壊れてるとか言いながらも組み上げてた気がする

    • @eco9006
      @eco9006  2 роки тому +1

      ガラス管はそれが怖いですよねー

  • @saintlucy2307
    @saintlucy2307 4 роки тому +1

    板で屋根まで滑り台の様な勾配を付けてからロープで引っ張り上げれば安全でしたね。

  • @hatumei
    @hatumei 4 роки тому +6

    ガラス管、割れなくて良かった!一瞬ドキッとしました~
    いつも思うんですが、モーリーさん、長物とか重いものでもまずは1人でやろうとするのでヒヤヒヤです😨
    動画ネタとしては面白いんですけど、怪我だけはされませんように!😆
    近ければすぐお手伝いに行けるのになぁ~

  • @9busyoubou
    @9busyoubou 4 роки тому +2

    私の購入した真空ヒートシンクパイプ2本割れてたんで交換依頼したら新しいのすぐに送ってきた チャイだから割れること前提だな

  • @lqozj7062
    @lqozj7062 4 роки тому +3

    おつかれでした!
    吉田克也氏も同じの建ててました!
    お湯の自給いいですねー

  • @rosegold9567
    @rosegold9567 2 роки тому +1

    日本エコル
    自然落下式は高いところに設置 
    熱交換タイプなら地上設置ok
    筒の所にコイルが入ってる

  • @orufuji1156
    @orufuji1156 Рік тому +1

    大手企業や富裕層の誘導に乗らず個人の力と知恵で生きるチカラを集結して楽しく各自の平穏な生活を守りましょう♪素晴らしい動画の配信ありがとうございますm(_ _)m

  • @nipperkun1
    @nipperkun1 4 роки тому +3

    ヒートパイプ方式の熱交換ですね。
    この原理は、札幌市の舗道の融雪にも40年くらい前から利用されています。地熱や下水の熱を地上に移動させて融雪するので、ランニングコストゼロと聞きました。湯沸かしにもなるんですね。

  • @kos.A
    @kos.A 3 роки тому +4

    300kgほどの重量物を
    木製のトタン屋根に上げても大丈夫なんでしょうかね…
    冬場の太陽高度を優先に考えると、、
    60°でも問題は無いというか、むしろ好都合かも?

  • @sirakaba7703
    @sirakaba7703 3 роки тому +2

    千葉の小屋暮らしの吉田さん
    も設置していますね。
    設置を検討していますが、
    寒冷地ではどうなんでしょう?
    配管が凍結防止はしていますか?凍結防止対策する為に電気ヒーターを巻きますが、電気代が半端ないです。
    どうかなあ?日本エコルさんに聞いてみようかな?

  • @NEZUMI8OK
    @NEZUMI8OK 4 роки тому +3

    某小屋暮らしの吉田克哉くんのと同じじゃないですか〜!これウチも欲しいです〜😆
    でもタンクを思いっきり落としてましたが大丈夫でしたか?

  • @timelights6130
    @timelights6130 2 роки тому +1

    垂木の経年劣化を考慮し、補強か葺き替えから手を付けた方が宜しかろう。想定外の荷重はタワミによる雨漏り発生までの寿命を早めるからのう。

  • @chikudon1
    @chikudon1 2 роки тому +2

    台風で何か飛んできて真空管を割らないといいですね。

  • @lifepaso8508
    @lifepaso8508 Рік тому

    おいおい、屋根に奥さんが上がってる。😳たのもしいですw

  • @cacama2605
    @cacama2605 3 роки тому +5

    あんだけガンガン落として 良く壊れなかったですねー しかし水入れたら全体で300キロくらいになりそうな気がしますが あれくらいの細い柱 頼りない屋根で大丈夫ですか もし満水時崩れて下に子供がいたら 死んでしまいますよ。もともとこのウッドデッキ 基礎がないんだから重い部分が沈んできますよ。

  • @user-gd8qw3xf3c
    @user-gd8qw3xf3c 4 роки тому +2

    ペットボトルでやってる
    2リッター✕2で全身
    いずれ付けたいなぁ

  • @user-ji3bh6pk7n
    @user-ji3bh6pk7n 4 роки тому +1

    うちも真空菅式の導入を計画しているので、参考になりました。
    駐車スペースに足場パイプで屋根を作って、その上に載せようかと思ってるんですが、どのくらいの強度を持たせればいいかで悩んでいるところです。😑

    • @toyokosss5140
      @toyokosss5140 2 роки тому

      ならば300Lのタンクなら300KG+集熱板で400kg位みとけばよいのでは?
      タンクの加重が直下に来るならそのあたりを強くすれば良い
      熱交換タンク分離式だとタンクのみ床置きだから弱くても良い

  • @lokkyuchu
    @lokkyuchu 3 роки тому +1

    私はメーカー違うけど太陽熱温水器をエコキュート給水側に接続しています。マネはダメですよエコキュートが壊れます。

  • @rasiraka305
    @rasiraka305 4 роки тому +4

    風呂水とガス代は1日125円。給湯器10万円10年償却(1年1万円)、風呂代1年5万4千円。
    太陽熱の場合晴天の日は70%くらい?
    経済的なデータ欲しいです。

  • @user-tg9sg7pg3v
    @user-tg9sg7pg3v 4 роки тому +3

    水道水を使うとカルキが固着して壊れるって以前は言われていたけどどうなのかなぁ?
    相当数の取り外しと廃棄を依頼されたけど、気になるところです😃

    • @RX78004
      @RX78004 3 роки тому +2

      水道水のカルシウムは固着するけど
      カルキは固着しない気がする🙄
      カルキ冤罪

  • @usan8973
    @usan8973 4 роки тому +5

    このメーカーの商品、評判がいいみたいですね、何度も落下させて商品
    大丈夫だったんですか?・・・・・笑

  • @user-wh9uy6oc2v
    @user-wh9uy6oc2v 2 роки тому

    ぐんま17で見ました
    400Lタイプ

  • @user-tk7mi1hq4t
    @user-tk7mi1hq4t Рік тому +1

    冬、水が凍るからソーラーバッテリーで C-MOSコンピュータサーミスタを付けないと☀️

  • @gitarokc217
    @gitarokc217 3 роки тому +1

    めっちゃ落としてるやんw

  • @age-maru
    @age-maru Рік тому

    0:09 何でタンク膨らんでるの?って思ってしまった。。。

  • @gousukesatake7812
    @gousukesatake7812 3 роки тому

    これは最悪なシステム跡地高くついて仕方がない!解体費用!屋根の塗り替え出来ません。高い費用係る割には、後処理に又!付けるの馬鹿げている。思いませんか!

    • @eco9006
      @eco9006  3 роки тому +10

      ちょっと何言ってるかわからないです

    • @user-bk1tb3yv8x
      @user-bk1tb3yv8x 2 роки тому +1

      うちはパネル式だけど30年以上前の朝日ソーラーです。メンテして廃棄も必要なく。
      仮に解体するとしても自分でするし、電気代ガス代を計算するとこちらのほうが断然いい。それにこの人の言いたい日本語が分からんし?