マダニ、クラゲ、ヒグマ…北海道にいなかった生物も温暖化で?この夏のレジャーで注意すべき危険生物とは

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 лип 2024
  • まもなく夏休み!きょうの特オシは様々な夏のレジャーでの危険について紹介していきます。
    【海水浴編】
    ◆離岸流に注意
    去年1年間に北海道で水難事故に遭ったのは66人で、そのうち21人が亡くなりました。水の事故が起きた場所は70%以上が海で、約半数が離岸流による事故でした。
    海水浴で気を付けるべき点についてライフセーバー歴36年の上野哲矢さんに聞きました。
    ■日本ライフセービング協会上野哲矢指導員「陸から海に吹く風、オフショアの風といって、陸風というんですが、その風が吹いている場合は浮き輪ですとか、遊具を使って遊んでいると流されていく」「離岸流という大変危険な流れがあり、沖に向かって潮がどんどん流れていて、そこの場所にいると、沖の方に知らず知らずのうちに行ってしまう」
    離岸流とは岸から沖に向かう潮の流れで一般の人が岸から見つけることは困難です。小樽海保提供の実験映像をみてみると、黄緑のインクが沖に向かって流れているのがわかります。離岸流はオリンピック選手が泳ぐスピードと同じとも言われていて、巻き込まれると勢いよく沖へ流されてしまいます。離岸流に巻き込まれてしまったらパニックにならないことが重要です。
    ■日本ライフセービング協会上野哲矢指導員「焦って流れに逆らって泳いで帰ってくるということをしたくなると思うんですが横にずれていただいて、離岸流がなくなってから、それから浜に戻る、横に移動して、それから戻るというのが、離岸流の対処の方法です」
    ◆遊泳条件旗を確認!
    海水浴場で確認してほしいのが遊泳条件旗です。青が「遊泳可能」で比較的安全な状態。黄色が「遊泳注意」で風や波が危険な状態遊泳には注意が必要。赤が「遊泳禁止」海が非常に危険な状態海へは絶対に入らないです。そして赤と白で4分割の旗は「津波に注意」です。これが出たら直ちに避難です。
    ◆水温上昇のせい?新たな危険生物も
    温暖化による海水温の上昇でライフセーバーが忠告する新たな危険生物がこちら。道内近海で夏に生息する主なクラゲがこの3種類ミズクラゲ、キタミズクラゲ、カツオノエボシですが、このカツオノエボシの生息域は関東以南といわれていましたが、近年、道内近海でも確認されています。そして刺されたらとにかく激痛だということです。もし刺されたと思ったら海から上がる、海水で洗い流すのが重要です。
    【登山編】
    ◆マダニに注意!
    今年5月には札幌と函館で山菜採り中の男性がマダニにかまれて、意識障害や痙攣などの症状が出るダニ媒介脳炎を発症しました。ダニ媒介脳炎は全国で7例確認されていますが、実はすべて道内で発症しています。
    ■札幌市保健所前木孝洋感染症担当部長「背の高い草が生えているようなところに分け入って行くとか、登山道でも野生動物が通るようなところは特にマダニが潜んでいる可能性は高いです」「かゆみとか痛みで(かまれたと)気づくことはあるんですが、かまれて全くかゆみ痛みがなくて、気づかないことも多いと言われています」
    マダニが生息している可能性がある山に入った後は、シャワーを浴びるときに身体をよく確認した方がいいといいます。マダニにかまれている場合、顔の部分が皮膚に入り込み身体が外に出ている状態になります。
    ■札幌市保健所前木さん「実際に自分の身体についている場合は自分で取ろうとせずに、皮膚科を受診してそこで処置して取ってもらうことが大事です」「抗ウイルス薬はないですし、発症したあとも、命を落とされたり後遺症が残ったりと、重篤な症状を示すことがある」
    では、登山の時にマダニにかまれないようにするためには服装に注意が必要です。ズボンの裾は靴下の中に入れて、服の袖も手袋の中に入れます。首もタオルで巻いて肌の露出を少なくすることでマダニにかまれにくくなります。また厚労省は服の上から虫よけスプレーなどをかけるのも効果的だとしています。
    ◆ヒグマに出遭ったら…
    早朝、日没後はクマの行動時間でクマと遭遇する確率が増えます。登山は早朝から登る人が多いので注意が必要です。複数人で会話をしながら登山する、1人の場合はラジオを流すなど音を出すなどして、クマにこちらの存在を知らせることが大事です。もしクマと出遭ってしまったら静かに立ち去る、子グマの近くには母グマがいるのでかわいいからと言って近づかない、もし襲ってきたら首の後ろを覆い地面に伏せるのが助かる確率を上げるといわれています。そして「クマの備えのない人はあえて出没エリアに入らない」という意識が必要だといえるかもしれません。
    ▼HTB北海道ニュース 公式サイト
    www.htb.co.jp/news/
    ▼情報・映像提供はこちらから「イチオシ!!動画ポスト」
    www.htb.co.jp/news/info.html
    ▼HTB北海道ニュースのSNS
    Twitter  / htb_news
    Facebook  / htbnews
    TikTok  / htb_hokkaidonews
    #マダニ #クマ #クラゲ #海水浴 #レジャー #登山 #湖 #キャンプ #危険生物 #HTB北海道ニュース #北海道 #ニュース

КОМЕНТАРІ • 6

  • @ayaka-tanabe
    @ayaka-tanabe 24 дні тому +3

    追加でGも現れそう
    毎日暑いですね

  • @user-gt7sm1op4y
    @user-gt7sm1op4y 24 дні тому +1

    注意すべき危険生物は道民でしょう。

  • @LiamJKelly-gu7nu
    @LiamJKelly-gu7nu 24 дні тому

    菌類に気をつけたほうがいいですよ!!

  • @user-ns8lm8dq5o
    @user-ns8lm8dq5o 23 дні тому

    今まで生きてきて一番危険を感じた生物はズバリ人間ですね